ヒャッコ 第3話「前門の虎 校門も虎 4コメ/張子の虎 9コメ」
ロボット2連発はさすがに反則やろ(何
-- 続きを読む --
今回は虎子によるみだしなみチェックの話とロボットを作る話の2本立て。
虎子をみだしなみチェックに参加させる、クラス委員長の子々。
歩ちゃんのパンツを見て鼻血がボッタボタ!w
では、行きましょー。
『前門の虎 校門も虎 4コメ』
虎子とスズが楽しくバストアップ談義に盛り上がっていると、クラス委員長・子々に呼び止められる。
子々は虎子が休んでる間に風紀委員にされていた事を伝え、校門で行われる明日のみだしなみチェックに出て欲しいと。
一方、クラス委員長なら眼鏡をかけろと虎子はどうでもいい指摘w
委員長=眼鏡ってのは言い過ぎですが、その身なりでよくクラス委員長になれましたなw
傘先生は一体何をしてるんだか…
そんな訳で、翌日になり。
みだしなみチェックのために校門付近で待機する虎子…と、生徒会長になるための点数稼ぎをする子々。
子々は生徒会長になったら女子のスカートの裾を5?短くすると声高々に暴露w
5?も短くしたら下着が見えてしまうような…それが狙いなんだろうけどw
早速みだしなみチェックを始める2人、記念すべき1人目はいかにも危なそうな服装をした女子。
じゃんけんで負けた子々はその女子に声をかけますが…そんな服装をしてるやつに言われたくないと一蹴w
まぁ確かにその通りなんですよね、注意してきた相手の服装が悪かったら説得力ないですし。
でも、涙目になってる子々が何となく可哀相でしたw
引き続き、目についた生徒を指導していく2人。
だけど、子々は食券1つで許したりなめ回すように見るだけと何でもあり
子々は点数稼ぎというより、自分が色んな女子を見たいから居るような気がしてきたんですがw
そんな事をしていると、スズが登校してきますが。
何と、1時限目が体育だからと体操着姿!
しかも下は学校指定のものではないブルマを着てきている始末w
せめて制服の下に着るとかしましょうよ…あえて体操着のまま登校するとか、ある意味天才でしょw
でもまぁ、奇想天外な行動をするのがスズらしい…のかなぁ。
スズの事でどうしたものかと考えていると、歩ちゃんと伊井塚さんが登校。
虎子は子々に伊井塚さんのみだしなみチェックをさせますが…子々は隣に居る歩ちゃんのスカートをめくるという暴挙に出る!
そして、水玉模様のパンツに鼻血を出す子々w
ちょ、チェックするべきところが違いますから!
何で見えない所をチェックしてるんですかw
子々の一連の行動から、虎子は女好きなのかと。
しかし、子々は同性愛者--いわゆるバイだと自ら暴露!
虎子達4人は皆自分の好みだとまで言う子々なのでしたw
バイって、さらりと言ってしまえるものなんですかねぇw
しかも、バイだからって見る人皆を気に入るわけでもないし…子々が男性だったら絶対ジゴロやね(何
『張子の虎 9コメ』
虎子自身の不注意で怪我をして、一緒に保健室に行こうとしている伊井塚さん。
しかし…保健室の場所が分からず立ち往生。
ずっとこの学園にも関わらず、未だに地理が掴めてない伊井塚さんにガッカリした虎子はバカだの方向音痴だのと言い放ちますが。
ついに怒った伊井塚さんは唾を付けてりゃ治るだろみたいな感じで逆ギレw
んー、逆ギレする伊井塚さんの気持ちは分かるんですが、ガッカリしてる虎子の気持ちも分かるんですよねぇ。
私なら「幼い頃から通ってるんだから、いい加減覚えなよ」みたいな事を言ってしまうような気がします(ぁ
そんな感じで2人がケンカしていると、後ろから何やら歩行音のようなものが聞こえてきて。
振り返ってみると、廊下の角からロボットの歩行テストをしている智恵ちゃんが姿を現します。
そして、コントローラーを使ってロボットを操ってる智恵ちゃんを見た瞬間に「正太郎くんきたー!」と絶叫する2人w
ものごっつハリボテなロボットですね。
体にまで数字が書かれてるという細かさに吹きましたw
歩ちゃん・スズと合流した後に4人は智恵ちゃんが活動しているロボット研究会へ。
そこで、将来は『E-lectra』なる大手電機メーカーに就職したいと言う智恵ちゃん。
しかしその会社、実は伊井塚さんの父が経営している会社だった!
その新事実に皆驚愕ですが、スズだけロボットに興味津々とマイペースw
なるほどー、お金持ちの家の子だから幼い頃から上園学園に在籍してるんですね。
回りくどく話してた所をみると、その事をあまり話したくないのかな?
智恵ちゃんから色んな発明品を紹介された虎子はロボットを作りたいと所望します。
虎子の事だから、何か悪い事に使いそうだけど…
翌日、出席をとる傘先生。
虎子の名を呼ぶけど、人の声と思えない返事が返ってきて…よく見ると、それはロボット!w
本物はファミレスで声だけを聞いてましたw
バ、バレないと思ったのかな…いや、バレると分かっててわざと仕掛けたのかもw
傘先生の怒りでロボットは破壊され…そのまた翌日。
昨日と同じように傘先生が出席をとると、今度はスズロボットの声が!w
怒りに震える傘先生なのでした…
2日連続はさすがに酷すぎるよ、誰だって怒りますw
しかも、スズは用事とかじゃなくて待機してるだけだしw
子々に智恵ちゃん、どちらもクセのあるキャラクターで面白そうです
4人のドタバタだけでも十分面白いですが、サブキャラクターが活きてくると作品により一層深みが増してきますね。
ずっとこの調子っぽいので、中だるみ状態にならなければいいのですけど…
そういえば、○コメってのは1ずつ増えていくものだと思ってたんですが、案外バラバラなんですね。
あれってどういう意味なんだろう…原作に収録されてる順なのかな?
それにしても文章が長い
すっかり長文癖が付いてしまってます、短くしないとなぁ
次回「牛飲馬食虎食/虎は道連れ」
今回は虎子によるみだしなみチェックの話とロボットを作る話の2本立て。
虎子をみだしなみチェックに参加させる、クラス委員長の子々。
歩ちゃんのパンツを見て鼻血がボッタボタ!w
では、行きましょー。
『前門の虎 校門も虎 4コメ』
虎子とスズが楽しくバストアップ談義に盛り上がっていると、クラス委員長・子々に呼び止められる。
子々は虎子が休んでる間に風紀委員にされていた事を伝え、校門で行われる明日のみだしなみチェックに出て欲しいと。
一方、クラス委員長なら眼鏡をかけろと虎子はどうでもいい指摘w
委員長=眼鏡ってのは言い過ぎですが、その身なりでよくクラス委員長になれましたなw
傘先生は一体何をしてるんだか…
そんな訳で、翌日になり。
みだしなみチェックのために校門付近で待機する虎子…と、生徒会長になるための点数稼ぎをする子々。
子々は生徒会長になったら女子のスカートの裾を5?短くすると声高々に暴露w
5?も短くしたら下着が見えてしまうような…それが狙いなんだろうけどw
早速みだしなみチェックを始める2人、記念すべき1人目はいかにも危なそうな服装をした女子。
じゃんけんで負けた子々はその女子に声をかけますが…そんな服装をしてるやつに言われたくないと一蹴w
まぁ確かにその通りなんですよね、注意してきた相手の服装が悪かったら説得力ないですし。
でも、涙目になってる子々が何となく可哀相でしたw
引き続き、目についた生徒を指導していく2人。
だけど、子々は食券1つで許したりなめ回すように見るだけと何でもあり

子々は点数稼ぎというより、自分が色んな女子を見たいから居るような気がしてきたんですがw
そんな事をしていると、スズが登校してきますが。
何と、1時限目が体育だからと体操着姿!
しかも下は学校指定のものではないブルマを着てきている始末w
せめて制服の下に着るとかしましょうよ…あえて体操着のまま登校するとか、ある意味天才でしょw
でもまぁ、奇想天外な行動をするのがスズらしい…のかなぁ。
スズの事でどうしたものかと考えていると、歩ちゃんと伊井塚さんが登校。
虎子は子々に伊井塚さんのみだしなみチェックをさせますが…子々は隣に居る歩ちゃんのスカートをめくるという暴挙に出る!
そして、水玉模様のパンツに鼻血を出す子々w
ちょ、チェックするべきところが違いますから!
何で見えない所をチェックしてるんですかw
子々の一連の行動から、虎子は女好きなのかと。
しかし、子々は同性愛者--いわゆるバイだと自ら暴露!
虎子達4人は皆自分の好みだとまで言う子々なのでしたw
バイって、さらりと言ってしまえるものなんですかねぇw
しかも、バイだからって見る人皆を気に入るわけでもないし…子々が男性だったら絶対ジゴロやね(何
『張子の虎 9コメ』
虎子自身の不注意で怪我をして、一緒に保健室に行こうとしている伊井塚さん。
しかし…保健室の場所が分からず立ち往生。
ずっとこの学園にも関わらず、未だに地理が掴めてない伊井塚さんにガッカリした虎子はバカだの方向音痴だのと言い放ちますが。
ついに怒った伊井塚さんは唾を付けてりゃ治るだろみたいな感じで逆ギレw
んー、逆ギレする伊井塚さんの気持ちは分かるんですが、ガッカリしてる虎子の気持ちも分かるんですよねぇ。
私なら「幼い頃から通ってるんだから、いい加減覚えなよ」みたいな事を言ってしまうような気がします(ぁ
そんな感じで2人がケンカしていると、後ろから何やら歩行音のようなものが聞こえてきて。
振り返ってみると、廊下の角からロボットの歩行テストをしている智恵ちゃんが姿を現します。
そして、コントローラーを使ってロボットを操ってる智恵ちゃんを見た瞬間に「正太郎くんきたー!」と絶叫する2人w
ものごっつハリボテなロボットですね。
体にまで数字が書かれてるという細かさに吹きましたw
歩ちゃん・スズと合流した後に4人は智恵ちゃんが活動しているロボット研究会へ。
そこで、将来は『E-lectra』なる大手電機メーカーに就職したいと言う智恵ちゃん。
しかしその会社、実は伊井塚さんの父が経営している会社だった!
その新事実に皆驚愕ですが、スズだけロボットに興味津々とマイペースw
なるほどー、お金持ちの家の子だから幼い頃から上園学園に在籍してるんですね。
回りくどく話してた所をみると、その事をあまり話したくないのかな?
智恵ちゃんから色んな発明品を紹介された虎子はロボットを作りたいと所望します。
虎子の事だから、何か悪い事に使いそうだけど…
翌日、出席をとる傘先生。
虎子の名を呼ぶけど、人の声と思えない返事が返ってきて…よく見ると、それはロボット!w
本物はファミレスで声だけを聞いてましたw
バ、バレないと思ったのかな…いや、バレると分かっててわざと仕掛けたのかもw
傘先生の怒りでロボットは破壊され…そのまた翌日。
昨日と同じように傘先生が出席をとると、今度はスズロボットの声が!w
怒りに震える傘先生なのでした…
2日連続はさすがに酷すぎるよ、誰だって怒りますw
しかも、スズは用事とかじゃなくて待機してるだけだしw
子々に智恵ちゃん、どちらもクセのあるキャラクターで面白そうです

4人のドタバタだけでも十分面白いですが、サブキャラクターが活きてくると作品により一層深みが増してきますね。
ずっとこの調子っぽいので、中だるみ状態にならなければいいのですけど…

そういえば、○コメってのは1ずつ増えていくものだと思ってたんですが、案外バラバラなんですね。
あれってどういう意味なんだろう…原作に収録されてる順なのかな?
それにしても文章が長い

すっかり長文癖が付いてしまってます、短くしないとなぁ

次回「牛飲馬食虎食/虎は道連れ」
2008/10/25 Sat. 01:36 edit
Category: .2008年の作品 ヒャッコ【終】
ヒャッコ 第2話「虎穴に入らずんば虎子を得ず 2コメ」
歩ちゃんの可愛さに皆メロメロやー!(何
-- 続きを読む --
今回は4人で部活動巡りをする話。
友達なんだし、どうせなんだから4人で一緒の部活に入ろうと提案する虎子。
伊井塚さんは1人反対しているようで、何故か対決に突入?
どうせなら同好会みたいなのを創ればいいのにねw
では、行きましょー。
仲良し4人組と浮かれる虎子や歩ちゃん。
伊井塚さんは1人、一緒にしないでと反抗するけど…虎子に華麗にスルーw
上園学園のクラブ数は何と100個以上。
野球部やサッカー部などメジャーなものから、ロボット研究会や黒魔術研究会など一風変わったものまでさまざま。
さすが生徒数3000人以上…と思ったけど、同好会的なものが大半なんじゃ?(ぁ
そんな数多くの中、虎子ら4人がまず選んだのは野球部。
歩ちゃんの可愛さのおかげで道具を貸してもらい、4人だけで試合を始めます。
スズにボークを指摘されつつも、ミット目掛けて振りかぶる虎子。
虎子の投げた豪速球が…伊井塚さんのお尻に直撃!
こ、これは痛い…笑い事で済む痛みじゃないですねw
虎子には「ごめんで済むなら警察は要らない」と言ってやりたい気分でごじゃります(ぁ
お次はテニス部…だけど虎子がサーブもろくに打てなくて話にならず。
バスケ部ではフリースロー対決をするけど、互いに邪魔し合って戦いになりませんw
2人がこうして対決できるのも歩ちゃんが居るおかげなのですよね、歩ちゃんの可愛さって罪だなぁ(何
何気に1番上手なのがスズってのは何となく予想してましたが、吹きましたなw
運動系の部活は一休みで、茶道部や書道部で対決な2人。
4人の乱入って明らかに部活動の妨害なのよねぇ…そしてスズはやっぱり凄いw
対決意識を燃やしてないでスズの習字紙を見てみなよ、筆である意味天才よ?(ぁ
気付けばもう夕方で、部活は終わり時。
4人は対決の決着を付けるべく、サッカー部でPK対決を行います。
伊井塚さんが先攻で、スズの守るゴールを狙ってシュート…と思いきや。
背後から虎子の強烈なスライディングが炸裂し、伊井塚さんは転倒!w
最後まで反則とは…虎子、底が知れんw
まぁ、ルールも知らない初心者に先頭を任せてる時点でグダグダになるのも分かりきった事なんだけどね
??
次の日、虎子がまた4人で部活巡りでしようとしたけど。
伊井塚さんはさっさと帰っていたのでしたとさw
虎子にあれだけやられちゃあ、私でも一緒に行くのは拒否したくなりますよ
OPアニメーションは前回と同じで1話の使い回しのようで。
何だろう…ちょっとガッカリかなぁ、時折差し込むんじゃなくて全てが使い回しですし。
EDはまだマシだけど、原画の連続だしなぁ…まぁ、OPやEDの事を考えるだけの予算がなかったって事でw
さて、今回の話な訳ですが…今更ながら、歩ちゃんって案外胸があるんですね(待
伊井塚さんも何気にありそうで…それに引き替え、虎子やスズのぺったんこ感は一体w
ま、まぁ胸が全てじゃないし…ね?(おい
群れるのが好きそうじゃない伊井塚さんも、4人でどんちゃん騒ぎするのが楽しいと思える日がいつか来ると思います、きっと。
虎子達には仕切り役が必要な訳で…友人と他愛もない日々を過ごすのって、何だか良いなぁと思いましたです
次回「前門の虎 校門も虎/張子の虎」
今回は4人で部活動巡りをする話。
友達なんだし、どうせなんだから4人で一緒の部活に入ろうと提案する虎子。
伊井塚さんは1人反対しているようで、何故か対決に突入?
どうせなら同好会みたいなのを創ればいいのにねw
では、行きましょー。
仲良し4人組と浮かれる虎子や歩ちゃん。
伊井塚さんは1人、一緒にしないでと反抗するけど…虎子に華麗にスルーw
上園学園のクラブ数は何と100個以上。
野球部やサッカー部などメジャーなものから、ロボット研究会や黒魔術研究会など一風変わったものまでさまざま。
さすが生徒数3000人以上…と思ったけど、同好会的なものが大半なんじゃ?(ぁ
そんな数多くの中、虎子ら4人がまず選んだのは野球部。
歩ちゃんの可愛さのおかげで道具を貸してもらい、4人だけで試合を始めます。
スズにボークを指摘されつつも、ミット目掛けて振りかぶる虎子。
虎子の投げた豪速球が…伊井塚さんのお尻に直撃!
こ、これは痛い…笑い事で済む痛みじゃないですねw
虎子には「ごめんで済むなら警察は要らない」と言ってやりたい気分でごじゃります(ぁ
お次はテニス部…だけど虎子がサーブもろくに打てなくて話にならず。
バスケ部ではフリースロー対決をするけど、互いに邪魔し合って戦いになりませんw
2人がこうして対決できるのも歩ちゃんが居るおかげなのですよね、歩ちゃんの可愛さって罪だなぁ(何
何気に1番上手なのがスズってのは何となく予想してましたが、吹きましたなw
運動系の部活は一休みで、茶道部や書道部で対決な2人。
4人の乱入って明らかに部活動の妨害なのよねぇ…そしてスズはやっぱり凄いw
対決意識を燃やしてないでスズの習字紙を見てみなよ、筆である意味天才よ?(ぁ
気付けばもう夕方で、部活は終わり時。
4人は対決の決着を付けるべく、サッカー部でPK対決を行います。
伊井塚さんが先攻で、スズの守るゴールを狙ってシュート…と思いきや。
背後から虎子の強烈なスライディングが炸裂し、伊井塚さんは転倒!w
最後まで反則とは…虎子、底が知れんw
まぁ、ルールも知らない初心者に先頭を任せてる時点でグダグダになるのも分かりきった事なんだけどね



次の日、虎子がまた4人で部活巡りでしようとしたけど。
伊井塚さんはさっさと帰っていたのでしたとさw
虎子にあれだけやられちゃあ、私でも一緒に行くのは拒否したくなりますよ

OPアニメーションは前回と同じで1話の使い回しのようで。
何だろう…ちょっとガッカリかなぁ、時折差し込むんじゃなくて全てが使い回しですし。
EDはまだマシだけど、原画の連続だしなぁ…まぁ、OPやEDの事を考えるだけの予算がなかったって事でw
さて、今回の話な訳ですが…今更ながら、歩ちゃんって案外胸があるんですね(待
伊井塚さんも何気にありそうで…それに引き替え、虎子やスズのぺったんこ感は一体w
ま、まぁ胸が全てじゃないし…ね?(おい
群れるのが好きそうじゃない伊井塚さんも、4人でどんちゃん騒ぎするのが楽しいと思える日がいつか来ると思います、きっと。
虎子達には仕切り役が必要な訳で…友人と他愛もない日々を過ごすのって、何だか良いなぁと思いましたです

次回「前門の虎 校門も虎/張子の虎」
2008/10/15 Wed. 07:24 edit
Category: .2008年の作品 ヒャッコ【終】
ヒャッコ 第1話「虎子相まみえる」
音楽プロデューサー:つんく♂に壮大に吹く私(何
-- 続きを読む --
WEBコミック『FLEX COMIXブラッド』にて連載中の作品。
学校が大きすぎると迷ってしまうんです…?
では、行きましょー。
ここは私立上園学園。
小・中・高一貫のマンモス学校で、在校生徒数は何と3000名以上!
その学校の大きさ故、歩ちゃんは同じ所を行ったり来たり。
…要するに、迷ってしまったのですw
授業料はおろか、入学費用だけでも高そうな学校やねぇ…私とは住む世界が違う雰囲気が明らかに違いますなぁ。
あぁ、歩ちゃんが某オタクキャラにしか聞こえてこないのは気のせいです、絶対に幻聴です(待
歩ちゃんがさ迷っている途中、同じクラスの子に出会います。
彼女は伊井塚さん、長い間この学園にお世話になってるベテランのお方。
歩ちゃんはこれで教室に戻れると安心して伊井塚さんの後をついて行きますが…一向に教室に着かず。
引っ込み思案で上手く話せない歩ちゃんでしたが、意を決して尋ねます。
すると…何と、伊井塚さんも教室の場所が分からずに歩き回っていた!
これは酷いね、10年目の人でも地理感がつかめない学校って一体w
というか、この学園って大学のキャンパス並みの広さなんじゃ?w
この学園には都市伝説があるだのないだのと2人が会話していると、突如として上から人が飛び降りてくる。
その人が折れた折れたと騒いでいると、さらにもう1人!
彼女たちの名前は虎子にスズと言い、訳あって今日が初登校。
それで校長室に挨拶しに行ったまでは良いけど、教室までの道が分からなくなってしまっていたw
そうか、君達もなのか…そっかぁ、類は友を呼ぶとはこの事なのですね?w
4人も迷子になるぐらいの学校なんだから、案内板ぐらいどっかに立てとこうよ(ぁ
鈴が指し示した指の通りに4人はひたすら直進を重ね、花壇も越えて購買部を通り…あげくの果てには初等部に侵入する。
4人も居るのに教室棟の場所を先生に聞く者が誰も居ない事に絶望するねw
直進を続ける4人でしたが、歩ちゃんは直進してるとは思えないと。
その理由を利き腕のバランスがとれてないからだと伊井塚さんは説明します。
利き腕云々以前に、ひたすら直進って考えに誤りがあるようなw
教室棟の方角は分かるんだし、何も直進しなくたって良いような?
考え方の違いからちぐはぐになる4人の前に、鍵のかかった扉という大きな壁が立ち塞がる。
その扉をスズの馬鹿力で開けようとしますが、ドアノブは外れてしまい。
それでも直進したい虎子はレンガを持ってきて窓ガラスを割ろうとする。
虎子の暴走を止めようとする伊井塚さんでしたが、結局割れてしまう窓ガラス。
たまたま通り掛かった狼先生がその騒ぎを聞き付け、歩ちゃんの方に向かってきますが…疾風のような速さで虎子がボディーブローを放って粉砕!
何もしてないのに…狼先生が可哀相すぎるw
その後、ようやく自分のクラスに到着する歩ちゃん。
しかし、クラスの担任は先ほどダウンさせた先生だった…ベタやw
歩ちゃん達4人は職員室に呼び出され、夕方になるまで説教を受ける事になるのでした…
まさか1話分使ってやっと教室に到着とはね、予想外(ぁ
今回は説明回みたいな感じで、次から掘り下げていくのかな。
あとOPだけど、使い回しは止めましょうよw
次回はちゃんとしたOPアニメーションを仕上げて…きますよね?
次回「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
WEBコミック『FLEX COMIXブラッド』にて連載中の作品。
学校が大きすぎると迷ってしまうんです…?
では、行きましょー。
ここは私立上園学園。
小・中・高一貫のマンモス学校で、在校生徒数は何と3000名以上!
その学校の大きさ故、歩ちゃんは同じ所を行ったり来たり。
…要するに、迷ってしまったのですw
授業料はおろか、入学費用だけでも高そうな学校やねぇ…私とは住む世界が違う雰囲気が明らかに違いますなぁ。
あぁ、歩ちゃんが某オタクキャラにしか聞こえてこないのは気のせいです、絶対に幻聴です(待
歩ちゃんがさ迷っている途中、同じクラスの子に出会います。
彼女は伊井塚さん、長い間この学園にお世話になってるベテランのお方。
歩ちゃんはこれで教室に戻れると安心して伊井塚さんの後をついて行きますが…一向に教室に着かず。
引っ込み思案で上手く話せない歩ちゃんでしたが、意を決して尋ねます。
すると…何と、伊井塚さんも教室の場所が分からずに歩き回っていた!
これは酷いね、10年目の人でも地理感がつかめない学校って一体w
というか、この学園って大学のキャンパス並みの広さなんじゃ?w
この学園には都市伝説があるだのないだのと2人が会話していると、突如として上から人が飛び降りてくる。
その人が折れた折れたと騒いでいると、さらにもう1人!
彼女たちの名前は虎子にスズと言い、訳あって今日が初登校。
それで校長室に挨拶しに行ったまでは良いけど、教室までの道が分からなくなってしまっていたw
そうか、君達もなのか…そっかぁ、類は友を呼ぶとはこの事なのですね?w
4人も迷子になるぐらいの学校なんだから、案内板ぐらいどっかに立てとこうよ(ぁ
鈴が指し示した指の通りに4人はひたすら直進を重ね、花壇も越えて購買部を通り…あげくの果てには初等部に侵入する。
4人も居るのに教室棟の場所を先生に聞く者が誰も居ない事に絶望するねw
直進を続ける4人でしたが、歩ちゃんは直進してるとは思えないと。
その理由を利き腕のバランスがとれてないからだと伊井塚さんは説明します。
利き腕云々以前に、ひたすら直進って考えに誤りがあるようなw
教室棟の方角は分かるんだし、何も直進しなくたって良いような?
考え方の違いからちぐはぐになる4人の前に、鍵のかかった扉という大きな壁が立ち塞がる。
その扉をスズの馬鹿力で開けようとしますが、ドアノブは外れてしまい。
それでも直進したい虎子はレンガを持ってきて窓ガラスを割ろうとする。
虎子の暴走を止めようとする伊井塚さんでしたが、結局割れてしまう窓ガラス。
たまたま通り掛かった狼先生がその騒ぎを聞き付け、歩ちゃんの方に向かってきますが…疾風のような速さで虎子がボディーブローを放って粉砕!
何もしてないのに…狼先生が可哀相すぎるw
その後、ようやく自分のクラスに到着する歩ちゃん。
しかし、クラスの担任は先ほどダウンさせた先生だった…ベタやw
歩ちゃん達4人は職員室に呼び出され、夕方になるまで説教を受ける事になるのでした…
まさか1話分使ってやっと教室に到着とはね、予想外(ぁ
今回は説明回みたいな感じで、次から掘り下げていくのかな。
あとOPだけど、使い回しは止めましょうよw
次回はちゃんとしたOPアニメーションを仕上げて…きますよね?
次回「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
2008/10/09 Thu. 19:07 edit
Category: .2008年の作品 ヒャッコ【終】