ハヤテのごとく! 第51話「春」
次回でいよいよ最終回、ある意味今回が最終回でしょうね(何
-- 続きを読む --
今回はナギに命じられてハヤテが取り寄せ品を取りに行く話。
更新を再開したのはもうすぐ最終回だからと、4月に向けての慣らしです。
とてもじゃないですが、このまま行くと自分でも納得の行かない文章に成りかねませんので^^;
では、行きましょ~。
白皇学院も終業式という事であのどうしようもない校歌を歌う事になりますが。
うん、口パクでも良いからハヤテ君とナギは歌うべきだと思うんですが(何
というか、終業式の途中で退席とかアリなんですか?w
おめでとうを言いたがっているヒナギクのすぐ後ろにお取り寄せ品を手にしたハヤテ君が登場しますが、いとも簡単に連れ去られて。
会えそうなのに会えないというもどかしい感じは相変わらずですね、安心しましたw
ヒナギクが見つめていたUFOキャッチャー、あからさまにトロとかケロロとか居たんですがそれはOKなんですかね。
ハヤテ君を連れ去ったところは世界の国々に目を向けた執事派遣会社で、ハヤテ君をヘッドハンティングしたいのだとか。
支度金が1億5000万というのは普通に考えればおいしすぎる話ですよね、借金の返済が出来ますし。
自分で働いて返すと言うハヤテ君は良い事を言ってますし、かと言ってセバスチャンの言い分も間違ってはいなくて…私なら引き抜きは断りますけどね。
だって、1年も執事としてナギに仕えていたらお金より、離れたくないという想いの方が勝ってると思うんですよね。
その頃、クラウス達は何かの準備をしているらしく。
ハヤテ君の帰りを遅らせる理由と何か関係しているんですかね、とりあえず伊澄は可愛いけど普通はありえない状態だなとw
ナギはと言えば、カレーを作っているみたいですね。
前回作った時の紫色のカレーに比べればかなり成長してますね、素晴らしい(何
まぁ、味が普通でも心がこもっていれば何とかなる…はずです。
お取り寄せ品をトラックの上に落としてしまい、ハヤテ君は追跡を開始。
途中で西沢さんに自転車を借りて、トラックの横に着くところまでは良かったのですが…8号の波動球スイング(バドミントン)→桂姉のフルスイング→東宮の面打ち→サキさんのバッグの中にというのはもはや天文学的確率なのでは?w
お取り寄せ品が動画研究部の3人の手に渡り、これで追跡も終了…と思ったら理沙のせいで渡り鳥が銜えてしまって。
理沙の投球センスの無さに泣かされると共に、ハヤテ君の運の無さにも泣かされますねw
お取り寄せ品はブラジル行きの船に乗っていた氷室の手に渡り、やっとハヤテ君の下に帰ってくるのですが。
本当にお疲れ様でしたと言いたいですね、シベリアに向かっていた渡り鳥がどうしてブラジル行きの船の下に来るのか謎ではありますがw
屋敷に帰ってきたハヤテ君を待っていたのは進級おめでとうパーティ、お取り寄せ品もナギからハヤテ君のプレゼントだったと。
うん、凱旋門を作る費用があるのならハヤテ君の給料を上げてやって下さいw
プレゼントの時計はハヤテ君といつまでも一緒に居たいというナギの想いがこもった物だとは…ナギの言葉に感動しましたよ、ここまでハヤテ君を想っているんだなぁと^^
しっかし、ハヤテ君をヘッドハンティングしようとした会社は帝の差し金で動いていたとはね、帝もわざわざこんな事させる必要はないのにw
うん、最終回に相応しい良い話でした(実際はまだ1話あるのですが)。
アイキャッチのしりとりも今回で「ん」で終わりましたし、本当は今回が最終回の予定だったのかもしれませんね~。
最後の話は番外編?らしいですね、一体どうなるのか…今回で終わらせておけば良かったなんてのにはならないで欲しいですね^^;
次回(最終回)「RADICAL DREAMERS」
軽々と電信柱に飛び移るハヤテ君にクリックお願いします♪
更新を再開したのはもうすぐ最終回だからと、4月に向けての慣らしです。
とてもじゃないですが、このまま行くと自分でも納得の行かない文章に成りかねませんので^^;
では、行きましょ~。
白皇学院も終業式という事であのどうしようもない校歌を歌う事になりますが。
うん、口パクでも良いからハヤテ君とナギは歌うべきだと思うんですが(何
というか、終業式の途中で退席とかアリなんですか?w
おめでとうを言いたがっているヒナギクのすぐ後ろにお取り寄せ品を手にしたハヤテ君が登場しますが、いとも簡単に連れ去られて。
会えそうなのに会えないというもどかしい感じは相変わらずですね、安心しましたw
ヒナギクが見つめていたUFOキャッチャー、あからさまにトロとかケロロとか居たんですがそれはOKなんですかね。
ハヤテ君を連れ去ったところは世界の国々に目を向けた執事派遣会社で、ハヤテ君をヘッドハンティングしたいのだとか。
支度金が1億5000万というのは普通に考えればおいしすぎる話ですよね、借金の返済が出来ますし。
自分で働いて返すと言うハヤテ君は良い事を言ってますし、かと言ってセバスチャンの言い分も間違ってはいなくて…私なら引き抜きは断りますけどね。
だって、1年も執事としてナギに仕えていたらお金より、離れたくないという想いの方が勝ってると思うんですよね。
その頃、クラウス達は何かの準備をしているらしく。
ハヤテ君の帰りを遅らせる理由と何か関係しているんですかね、とりあえず伊澄は可愛いけど普通はありえない状態だなとw
ナギはと言えば、カレーを作っているみたいですね。
前回作った時の紫色のカレーに比べればかなり成長してますね、素晴らしい(何
まぁ、味が普通でも心がこもっていれば何とかなる…はずです。
お取り寄せ品をトラックの上に落としてしまい、ハヤテ君は追跡を開始。
途中で西沢さんに自転車を借りて、トラックの横に着くところまでは良かったのですが…8号の波動球スイング(バドミントン)→桂姉のフルスイング→東宮の面打ち→サキさんのバッグの中にというのはもはや天文学的確率なのでは?w
お取り寄せ品が動画研究部の3人の手に渡り、これで追跡も終了…と思ったら理沙のせいで渡り鳥が銜えてしまって。
理沙の投球センスの無さに泣かされると共に、ハヤテ君の運の無さにも泣かされますねw
お取り寄せ品はブラジル行きの船に乗っていた氷室の手に渡り、やっとハヤテ君の下に帰ってくるのですが。
本当にお疲れ様でしたと言いたいですね、シベリアに向かっていた渡り鳥がどうしてブラジル行きの船の下に来るのか謎ではありますがw
屋敷に帰ってきたハヤテ君を待っていたのは進級おめでとうパーティ、お取り寄せ品もナギからハヤテ君のプレゼントだったと。
うん、凱旋門を作る費用があるのならハヤテ君の給料を上げてやって下さいw
プレゼントの時計はハヤテ君といつまでも一緒に居たいというナギの想いがこもった物だとは…ナギの言葉に感動しましたよ、ここまでハヤテ君を想っているんだなぁと^^
しっかし、ハヤテ君をヘッドハンティングしようとした会社は帝の差し金で動いていたとはね、帝もわざわざこんな事させる必要はないのにw
うん、最終回に相応しい良い話でした(実際はまだ1話あるのですが)。
アイキャッチのしりとりも今回で「ん」で終わりましたし、本当は今回が最終回の予定だったのかもしれませんね~。
最後の話は番外編?らしいですね、一体どうなるのか…今回で終わらせておけば良かったなんてのにはならないで欲しいですね^^;
次回(最終回)「RADICAL DREAMERS」

スポンサーサイト
2008/03/23 Sun. 13:14 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第35話「必見!ナウなヤングの最新オシャレデートスポット完全ガイド2007秋」
水銀燈コスチュームは別として、マリアさんは普通の服も似合いますね、自然です(何
-- 続きを読む --
ふと思ったのですが、ブログとかやってない人はブログをやってる人の記事をどうやって見てるのでしょうかね?
私の場合は作品の検索をして、ブラブラと順を追って…なんて手間のかかることをしてましたけどもw
それはさておき、今回はハヤテ君が最新のデートスポットをカメラに収める話でマリアさんメインの回。
では、行きましょ~。
ナギの部屋は最新のものから懐かしいものまで様々なゲーム機がありますね。
レバーが付いてるやつなんか、今じゃ売ってないぐらいじゃないですか?w
漫画の構想を練るにあたって、キャラになりきって見るっていうナギの考えは良いです。
良いですけども、ナギに青春学園ものは無理かと(おい
私服姿のマリアさんにハヤテ君は鼻の下が…というか、顔全体が下に伸びたんですがw
OPの一発ネタで「夢オチだな」と言っているハヤテ君はさすが、でもここまで大掛かりな夢オチはあまりないですw
マリアさんはナギに集中できないから外に出かけさせられたわけで。
…うん、人が居ても居なくても集中する事は可能です。
ナギに厄介払いされるクラウスは可哀想だなと思いました、ほんといい年して泣くなですよね(何
マリアさんが17歳というのは重々承知済みです、でも出てくるお店の名前とかがとても17歳の言葉には見えてこないのですがw
赤くなりながら試着をして良いか訊くマリアさんは可愛かったです、私も二つ返事でOKしそうです。
試着姿は…何故か水銀燈コスチュームが入ってたのが印象的でしたw
桂姉も相当言ってることは古いようで、たけのこ族とは…桂姉とマリアさんは同年代ですか?w
ハヤテ君とマリアさんのデートにしか見えない姿を目撃した桂姉と生徒会3人組はハヤテ君の手助けをすると張り切ってますが。
手助けをするではなくて、邪魔をするの間違いでは?w
桂姉と生徒会3人組は変装してハヤテ君たちの前に出てきますけども。
案外、アフロってバレにくいんですね…実際すぐにバレそうですがw
不可抗力だと言ってハヤテ君の部屋に入るナギですけど。
ハヤテ君の部屋のドアって内開きなんですね、今時珍しいような。
ナギぐらいの年齢だと好きな異性の部屋に入るとドキドキするものなんですよね、枕に顔を埋めてみたりとかは誰が見たって変態行為ですけどもw
ハヤテ君のベッドの下にそっち系の本がありましたが、それはタマの愛読書だそうで…人のベッドの下に隠す以前の問題で、タマってそっち系だったんですねw
ハヤテ君たちは浅草に来ますが、そこでまた桂姉たちの手助け(邪魔)に遭うわけで…人力車ルックに変装してますがやっぱりバレバレです、ハヤテ君たちは何故気付かないのですか?w
桂姉たちの人力車に乗って色々なスポットに行くハヤテ君とマリアさんですが。
実際にもありそうなスポットですね、デートスポットかは分かりませんが…寄生虫の館なんて行きたいと思いませんw
今回の西沢さんは料理教室でケーキ作り。
クラウスのケーキの出来栄えは異常です、無駄な特技ですw
ハヤテ君とマリアさんは遊覧船に乗って、そしてまた桂姉と3人組が追いかけてきますけど。
追い払うために一芝居打つハヤテ君とマリアさんですが、とてもじゃないですが演技には見えません。
ハヤテ君も熱演ながら、マリアさんはそれを上回る熱演でしたね。
でも…マグロ漁船の人以下のハヤテ君ってと言いたいですw
最後に観覧車に乗るハヤテ君とマリアさんですが、マリアさんはナギも入れた3人でまた来たいみたいですね…マリアさんがナギの母親のように見えた一瞬でした^^
観覧車で撮った2ショット写真がナギの嫉妬を買ったわけで、記念にという意味で撮ったのでしょうがナギのカメラで撮ったのは誤算でしたねw
執事通信はワタルとサキさん、完全に乗っ取られてて執事が1人も居ませんでしたがw
ワタルとサキさんのキャラソンはレンタルショップタチバナのイメージソングだったそうです、店の名前が1度も出ないのはさすがにちょっとw
なかなかに面白かった回でした、パロディは基本スルー。
普通にコメディーするだけでも十分面白いですね、パロディはあまり要らないかな。
今回もナベシンが登場したりと、ナベシン演出が多めでしたが…コンテがナベシンだからでしょう。
生天目さんの早口はさすがと言った感じでした、あんなに長い台詞はなかなか言えるものじゃないですねw
次回はクラウスメインの回、とりあえずクラウスがんばってとしか言えません(何
ちなみに西郷隆盛の本名は西郷隆永というのは本当みたいです、調べましたが隆盛は父親の名前なんだとか。
次回「クラウスは倉臼と書いて日本人」
似合いすぎなマリアさんのファッションにクリックお願いします♪
私の場合は作品の検索をして、ブラブラと順を追って…なんて手間のかかることをしてましたけどもw
それはさておき、今回はハヤテ君が最新のデートスポットをカメラに収める話でマリアさんメインの回。
では、行きましょ~。
ナギの部屋は最新のものから懐かしいものまで様々なゲーム機がありますね。
レバーが付いてるやつなんか、今じゃ売ってないぐらいじゃないですか?w
漫画の構想を練るにあたって、キャラになりきって見るっていうナギの考えは良いです。
良いですけども、ナギに青春学園ものは無理かと(おい
私服姿のマリアさんにハヤテ君は鼻の下が…というか、顔全体が下に伸びたんですがw
OPの一発ネタで「夢オチだな」と言っているハヤテ君はさすが、でもここまで大掛かりな夢オチはあまりないですw
マリアさんはナギに集中できないから外に出かけさせられたわけで。
…うん、人が居ても居なくても集中する事は可能です。
ナギに厄介払いされるクラウスは可哀想だなと思いました、ほんといい年して泣くなですよね(何
マリアさんが17歳というのは重々承知済みです、でも出てくるお店の名前とかがとても17歳の言葉には見えてこないのですがw
赤くなりながら試着をして良いか訊くマリアさんは可愛かったです、私も二つ返事でOKしそうです。
試着姿は…何故か水銀燈コスチュームが入ってたのが印象的でしたw
桂姉も相当言ってることは古いようで、たけのこ族とは…桂姉とマリアさんは同年代ですか?w
ハヤテ君とマリアさんのデートにしか見えない姿を目撃した桂姉と生徒会3人組はハヤテ君の手助けをすると張り切ってますが。
手助けをするではなくて、邪魔をするの間違いでは?w
桂姉と生徒会3人組は変装してハヤテ君たちの前に出てきますけども。
案外、アフロってバレにくいんですね…実際すぐにバレそうですがw
不可抗力だと言ってハヤテ君の部屋に入るナギですけど。
ハヤテ君の部屋のドアって内開きなんですね、今時珍しいような。
ナギぐらいの年齢だと好きな異性の部屋に入るとドキドキするものなんですよね、枕に顔を埋めてみたりとかは誰が見たって変態行為ですけどもw
ハヤテ君のベッドの下にそっち系の本がありましたが、それはタマの愛読書だそうで…人のベッドの下に隠す以前の問題で、タマってそっち系だったんですねw
ハヤテ君たちは浅草に来ますが、そこでまた桂姉たちの手助け(邪魔)に遭うわけで…人力車ルックに変装してますがやっぱりバレバレです、ハヤテ君たちは何故気付かないのですか?w
桂姉たちの人力車に乗って色々なスポットに行くハヤテ君とマリアさんですが。
実際にもありそうなスポットですね、デートスポットかは分かりませんが…寄生虫の館なんて行きたいと思いませんw
今回の西沢さんは料理教室でケーキ作り。
クラウスのケーキの出来栄えは異常です、無駄な特技ですw
ハヤテ君とマリアさんは遊覧船に乗って、そしてまた桂姉と3人組が追いかけてきますけど。
追い払うために一芝居打つハヤテ君とマリアさんですが、とてもじゃないですが演技には見えません。
ハヤテ君も熱演ながら、マリアさんはそれを上回る熱演でしたね。
でも…マグロ漁船の人以下のハヤテ君ってと言いたいですw
最後に観覧車に乗るハヤテ君とマリアさんですが、マリアさんはナギも入れた3人でまた来たいみたいですね…マリアさんがナギの母親のように見えた一瞬でした^^
観覧車で撮った2ショット写真がナギの嫉妬を買ったわけで、記念にという意味で撮ったのでしょうがナギのカメラで撮ったのは誤算でしたねw
執事通信はワタルとサキさん、完全に乗っ取られてて執事が1人も居ませんでしたがw
ワタルとサキさんのキャラソンはレンタルショップタチバナのイメージソングだったそうです、店の名前が1度も出ないのはさすがにちょっとw
なかなかに面白かった回でした、パロディは基本スルー。
普通にコメディーするだけでも十分面白いですね、パロディはあまり要らないかな。
今回もナベシンが登場したりと、ナベシン演出が多めでしたが…コンテがナベシンだからでしょう。
生天目さんの早口はさすがと言った感じでした、あんなに長い台詞はなかなか言えるものじゃないですねw
次回はクラウスメインの回、とりあえずクラウスがんばってとしか言えません(何
ちなみに西郷隆盛の本名は西郷隆永というのは本当みたいです、調べましたが隆盛は父親の名前なんだとか。
次回「クラウスは倉臼と書いて日本人」

2007/11/25 Sun. 12:27 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第34話「何故死んだ?!学院文化祭・後編」
1日でビッグサイト建設はお見事、どんな一流の人が居るんですか(何
-- 続きを読む --
リアルタイムで視聴してましたが、そこまで面白くなかったような…って感じです。
今回はナギと売り上げ対決をする話。
パロディというか、こそっと別作品のキャラが多かったりする回ですね。
では、行きましょ~。
ナギの製作速度に追いつこうとしたら、一流のベタ塗りさん…ハヤテ君ぐらいじゃないと追いつきませんね。
クラウスは人の話をちゃんと聞きましょう、ヒゲの手入れなどせず。
マリアさんが言うにはナギは人に迷惑をかける才能は天才的との事、確かにと納得してしまいましたw
白皇学院ビッグサイト化には吹きました、葛葉自由すぎですw
ちなみにアニメ好きの人=車にアニメの絵じゃないです、ヒナギクは偏見です。
色々な別作品登場はさすがに酷いかなと思いました、紅のシャナはないでしょw
ハルが言った「かがみのグッズが買えなかった」はありえそうな苦情ですね、トイレはいくつあっても足りないかとw
久しぶりに靴を履いた状態の詩苑が登場しましたが、正直履いてない方が好きかなと…ナギには迷惑してるそうですねw
ナギは増刷のしすぎです、売れなかったらどうなるとか考えてないのですかw
ナギは寂しかったってのは分かるんですが、ハヤテ君は執事である前に人間ですしほったらかしにしてしまったのは仕方のないことなのでは?
ナギと同人誌の売り上げ勝負をする事になりますが、ナギが作った本って同人誌なのかな?
まぁ、一応詩苑がベタ塗りしてましたけどw
理事長室を支えてるかのように下にいっぱい居ますけど、これも元ネタがあるんですかね…真ん中は8号でしょうかw
負けた場合のメイドカフェに反応したハルですが、確かアルバイトをしてたんでしたっけ?w
ナギ側の売り子さんが皆可愛い女の子とか、確実に売り出し方を間違えてる気がするんですがw
対する執事喫茶は全く人が来ず、3人組の負ける気満々には吹きましたw
ハヤテ君はケーキセットを作って、その付属品が同人誌になってると…確かに同人誌は売ってますね、反則スレスレですがw
ハヤテ君に対抗して東京フレンドリーパークネタには吹きました、とても残念賞とは思えませんw
残念賞の中に「雛見沢村観光」とか、せっかくの売り上げが台無しのような気がw
ナギの同人誌をゴミ箱に捨てるのは酷いかなと、でも景品狙いの人って多いんですよね…
東宮は心の中ヒナギクのメイド姿か勝利かで葛藤しましたが勝利を選んだと、私なら多分メイド姿の方を取りますね(おい
ハヤテ君の作ったクリスマスケーキはある方への想いを込めて作ったらしいですが、ある方ってのはナギの事なんでしょう。
ナギの想いを込めたハヤテくんのケーキを食べることによってナギの催眠術は解けると…ありがちですがそこが良い。
ハヤテ君の逆転勝利はある程度予想してたんですが、まさかマリアさんの方とは…SP多すぎです、2000人分なんて作る気になれませんw
結局ハヤテ君は女装ですか、ハルが反応してるのですけれどw
執事通信のゲストは3週で交代と初めて知りました、次回はワタルとサキさんがゲストなので楽しみですね。
楽しくない、というか書く気になりませんでした、すみません^^;
多分書く気になってればそこそこ楽しめる回なんでしょう、多分ですけど。
執事バトルは今回ありませんでしたが、葛葉が飽きたとか言ってましたしもうないのかもしれませんね。
次回はハヤテ君とマリアさんがデートっぽい話、久々にマリアさんメインで楽しみです^^
次回「必見!ナウなヤングのための最新オシャレデートスポット2007秋」
最後のどんでん返しにクリックお願いします♪
今回はナギと売り上げ対決をする話。
パロディというか、こそっと別作品のキャラが多かったりする回ですね。
では、行きましょ~。
ナギの製作速度に追いつこうとしたら、一流のベタ塗りさん…ハヤテ君ぐらいじゃないと追いつきませんね。
クラウスは人の話をちゃんと聞きましょう、ヒゲの手入れなどせず。
マリアさんが言うにはナギは人に迷惑をかける才能は天才的との事、確かにと納得してしまいましたw
白皇学院ビッグサイト化には吹きました、葛葉自由すぎですw
ちなみにアニメ好きの人=車にアニメの絵じゃないです、ヒナギクは偏見です。
色々な別作品登場はさすがに酷いかなと思いました、紅のシャナはないでしょw
ハルが言った「かがみのグッズが買えなかった」はありえそうな苦情ですね、トイレはいくつあっても足りないかとw
久しぶりに靴を履いた状態の詩苑が登場しましたが、正直履いてない方が好きかなと…ナギには迷惑してるそうですねw
ナギは増刷のしすぎです、売れなかったらどうなるとか考えてないのですかw
ナギは寂しかったってのは分かるんですが、ハヤテ君は執事である前に人間ですしほったらかしにしてしまったのは仕方のないことなのでは?
ナギと同人誌の売り上げ勝負をする事になりますが、ナギが作った本って同人誌なのかな?
まぁ、一応詩苑がベタ塗りしてましたけどw
理事長室を支えてるかのように下にいっぱい居ますけど、これも元ネタがあるんですかね…真ん中は8号でしょうかw
負けた場合のメイドカフェに反応したハルですが、確かアルバイトをしてたんでしたっけ?w
ナギ側の売り子さんが皆可愛い女の子とか、確実に売り出し方を間違えてる気がするんですがw
対する執事喫茶は全く人が来ず、3人組の負ける気満々には吹きましたw
ハヤテ君はケーキセットを作って、その付属品が同人誌になってると…確かに同人誌は売ってますね、反則スレスレですがw
ハヤテ君に対抗して東京フレンドリーパークネタには吹きました、とても残念賞とは思えませんw
残念賞の中に「雛見沢村観光」とか、せっかくの売り上げが台無しのような気がw
ナギの同人誌をゴミ箱に捨てるのは酷いかなと、でも景品狙いの人って多いんですよね…
東宮は心の中ヒナギクのメイド姿か勝利かで葛藤しましたが勝利を選んだと、私なら多分メイド姿の方を取りますね(おい
ハヤテ君の作ったクリスマスケーキはある方への想いを込めて作ったらしいですが、ある方ってのはナギの事なんでしょう。
ナギの想いを込めたハヤテくんのケーキを食べることによってナギの催眠術は解けると…ありがちですがそこが良い。
ハヤテ君の逆転勝利はある程度予想してたんですが、まさかマリアさんの方とは…SP多すぎです、2000人分なんて作る気になれませんw
結局ハヤテ君は女装ですか、ハルが反応してるのですけれどw
執事通信のゲストは3週で交代と初めて知りました、次回はワタルとサキさんがゲストなので楽しみですね。
楽しくない、というか書く気になりませんでした、すみません^^;
多分書く気になってればそこそこ楽しめる回なんでしょう、多分ですけど。
執事バトルは今回ありませんでしたが、葛葉が飽きたとか言ってましたしもうないのかもしれませんね。
次回はハヤテ君とマリアさんがデートっぽい話、久々にマリアさんメインで楽しみです^^
次回「必見!ナウなヤングのための最新オシャレデートスポット2007秋」

2007/11/18 Sun. 12:37 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第33話「何故だ?!学園文化祭・前編」
普通にギアスネタとか、サンライズ様に何か言いたい事でもあるんですか(何
-- 続きを読む --
今日は自分の住んでる場所から4駅ほど先にある本屋にでも行こうかなと外出したのですが…ええ、迷いましたよ(待
まぁ、最後に行ったのが半年ほど前だったので記憶が曖昧だったのですが…ここはどこ?的な展開に陥りました(死
そんなことより…今回は白皇学院が文化祭をする話。
では、行きましょ~。
闇執事の元ネタは出てきた順にベイブレード・カブトボーグ・韋駄天ですね、ここでもう吹いたんですがw
葛葉はもう闇執事バトルは飽きたようですが、正直毎週楽しみだったので途中で終わるのは少し寂しいかなと^^;
まぁ、途中も何もないですけどw
詩音が言った「アド街」に規制音が入らなかったのはテレビ東京で放映してるからでいいんですかね、自信ないですけど。
1日で校門のアーチを作りあげてしまうハヤテ君はお見事です、帰れなくて可哀想w
ハヤテ君が食べた仙豆には吹きました、あからさまにDBネタを出して大丈夫なんですかw
ナギは屋敷で1人文化祭、「マジカル☆デストロイ」には毎回吹かされますw
ハヤテ君は文化祭でコスプレ喫茶をやるそうで…コスプレと言っても絶望先生のコスはないです、一部の人にしか人気が出ませんw
絶望先生はOKだったみたいですが、何か理由でもあるんですかね。
マリアさんがふと読んだ「マジカル☆デストロイ」の中身は何だったのか定かではありませんでしたが、少なくとも少年誌に載せられるような内容ではないことは確かですねw
白皇文化祭は各界の著名人が来るほど有名なそうですが、普通に焼きたてジャパンのキャラたちを映すのはどうかと思いますw
ハヤテ君は何のコスプレをするかと思えば執事ですか、いや元々執事では?w
ハヤテ君が働いてるのに泉たち3人組は大富豪をするのはどうかと、ハヤテ君の性格を利用してますねw
ハヤテ君が桂姉に連れ去られた直後にナギが来るなんて入れ違いはベタすぎます、まぁそこが良いわけですけども。
仮面を付けてる闇執事は声から後ろ髪までどう考えてもルルーシュ、ついにギアスまでネタにする気ですか?w
500円しか持ってない桂姉は大丈夫なのでしょうか、いつの間にか餓死してたなんて事になったら冗談じゃすみません(何
ヒナギクの横に居るメガネさんは確か…ハルでしたっけ、出すの早くないですか?
ナギは学園内でSPたちとはぐれて1人ぼっちになってしまいますが、一緒に居たはずのSPさんはほんと役立たずですねw
そこに仮面執事が登場してナギを占うわけですが…これは酷い、普通にナギにギアスかけてるじゃないですかww
サンライズ様に何か言いたいことでもあるんですかね、ギアスで思い出しましたがコードギアスの第2期はいつやるんでしょうかね?
葛葉が飼っている蛇はヨルムンガンドという名前だそうですが、やはり神話に出てくる蛇を意味してるんですかね。
白皇学院でライブをしてるのは…こどものじかんのあのキャラに見えますが別キャラかな?
SPはライブをしている人のファンみたいですけど、黒いオーラを放ってるんですがw
ナギが連れて行きたい場所に案内するということで色んなキャラを登場させてますけど、正直登場させなくても良かったかなと…話の本筋とは全く関係ないですし^^;
ナギはギアスで操られてるような操られてないような、それだけナギの意志が強いってことなんですかね。
今週の執事バトルは仮面執事の乗るロボット、ロボットの元ネタはちょっと分からないですねぇ…
ロボットが飛んで空中から集中砲火かと思えば、接着剤が取れて自爆とか…爆風は前と同じタイムボカンですかw
仮面執事はナギのギアスを解いてないわけで、ナギは操られたままなのですが…操ってるのは葛葉で良いのかな?
今回の西沢さんは体育祭でゆでたまご、遂に食べさせてもらえなくなりましたねw
今回は久々にバトルらしいバトルを観せてもらって満足でした。
前編後編と2編構成なので、後編はナギを葛葉から取り戻す話なんですかね。
正直、わざわざ2編構成にしなくても…とは思いますが、まぁ面白かったので特に異論はありません。
仮面(キャスト名ではあやつり)執事はやはり福山さん、無駄すぎる声優の使い方でしたねw
次回はナギと同人誌の販売勝負、文化祭なのに販売とかアリですか?w
次回「なぜ死んだ?!学園文化祭・後編」
あからさまなギアスネタを使った今回にクリックお願いします♪
まぁ、最後に行ったのが半年ほど前だったので記憶が曖昧だったのですが…ここはどこ?的な展開に陥りました(死
そんなことより…今回は白皇学院が文化祭をする話。
では、行きましょ~。
闇執事の元ネタは出てきた順にベイブレード・カブトボーグ・韋駄天ですね、ここでもう吹いたんですがw
葛葉はもう闇執事バトルは飽きたようですが、正直毎週楽しみだったので途中で終わるのは少し寂しいかなと^^;
まぁ、途中も何もないですけどw
詩音が言った「アド街」に規制音が入らなかったのはテレビ東京で放映してるからでいいんですかね、自信ないですけど。
1日で校門のアーチを作りあげてしまうハヤテ君はお見事です、帰れなくて可哀想w
ハヤテ君が食べた仙豆には吹きました、あからさまにDBネタを出して大丈夫なんですかw
ナギは屋敷で1人文化祭、「マジカル☆デストロイ」には毎回吹かされますw
ハヤテ君は文化祭でコスプレ喫茶をやるそうで…コスプレと言っても絶望先生のコスはないです、一部の人にしか人気が出ませんw
絶望先生はOKだったみたいですが、何か理由でもあるんですかね。
マリアさんがふと読んだ「マジカル☆デストロイ」の中身は何だったのか定かではありませんでしたが、少なくとも少年誌に載せられるような内容ではないことは確かですねw
白皇文化祭は各界の著名人が来るほど有名なそうですが、普通に焼きたてジャパンのキャラたちを映すのはどうかと思いますw
ハヤテ君は何のコスプレをするかと思えば執事ですか、いや元々執事では?w
ハヤテ君が働いてるのに泉たち3人組は大富豪をするのはどうかと、ハヤテ君の性格を利用してますねw
ハヤテ君が桂姉に連れ去られた直後にナギが来るなんて入れ違いはベタすぎます、まぁそこが良いわけですけども。
仮面を付けてる闇執事は声から後ろ髪までどう考えてもルルーシュ、ついにギアスまでネタにする気ですか?w
500円しか持ってない桂姉は大丈夫なのでしょうか、いつの間にか餓死してたなんて事になったら冗談じゃすみません(何
ヒナギクの横に居るメガネさんは確か…ハルでしたっけ、出すの早くないですか?
ナギは学園内でSPたちとはぐれて1人ぼっちになってしまいますが、一緒に居たはずのSPさんはほんと役立たずですねw
そこに仮面執事が登場してナギを占うわけですが…これは酷い、普通にナギにギアスかけてるじゃないですかww
サンライズ様に何か言いたいことでもあるんですかね、ギアスで思い出しましたがコードギアスの第2期はいつやるんでしょうかね?
葛葉が飼っている蛇はヨルムンガンドという名前だそうですが、やはり神話に出てくる蛇を意味してるんですかね。
白皇学院でライブをしてるのは…こどものじかんのあのキャラに見えますが別キャラかな?
SPはライブをしている人のファンみたいですけど、黒いオーラを放ってるんですがw
ナギが連れて行きたい場所に案内するということで色んなキャラを登場させてますけど、正直登場させなくても良かったかなと…話の本筋とは全く関係ないですし^^;
ナギはギアスで操られてるような操られてないような、それだけナギの意志が強いってことなんですかね。
今週の執事バトルは仮面執事の乗るロボット、ロボットの元ネタはちょっと分からないですねぇ…
ロボットが飛んで空中から集中砲火かと思えば、接着剤が取れて自爆とか…爆風は前と同じタイムボカンですかw
仮面執事はナギのギアスを解いてないわけで、ナギは操られたままなのですが…操ってるのは葛葉で良いのかな?
今回の西沢さんは体育祭でゆでたまご、遂に食べさせてもらえなくなりましたねw
今回は久々にバトルらしいバトルを観せてもらって満足でした。
前編後編と2編構成なので、後編はナギを葛葉から取り戻す話なんですかね。
正直、わざわざ2編構成にしなくても…とは思いますが、まぁ面白かったので特に異論はありません。
仮面(キャスト名ではあやつり)執事はやはり福山さん、無駄すぎる声優の使い方でしたねw
次回はナギと同人誌の販売勝負、文化祭なのに販売とかアリですか?w
次回「なぜ死んだ?!学園文化祭・後編」

2007/11/11 Sun. 19:43 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第32話「魔物ハンターようこそ伊澄、とナベシン」
執事バトル=ナベシンはさすがに認められません、楽しみでしたのに(何
-- 続きを読む --
今回はナベシン登場ということで、本来製作側に携わる人間が出演なわけですけども。
面白ければ良いという考えですが、果たしてどうなることか…不安で仕方がありません。
では、行きましょ~。
ハヤテ君が寝不足の理由はタマの寝相の悪さのおかげらしいですが、動くのは夢遊病ですか?
というか、「愛してるぜ」はさすがにないですw
ナベシンはルパンスタイル、登場から前OPを使っての紹介までツッコミどころ満載なんですけどw
面白いことは面白いんですが、書くような内容が見つからなかったり…ナベシンさん自由すぎます。
ちなみにハヤテ君VSナベシンは今週の執事バトルだとか、そりゃあないよ製作側w
アニメの中で絵コンテを描いてるナベシン、いやだから自由すぎますってw
場所は変わってナギの屋敷、ナベシン一家総出演ですけど訊く前に家族呼んじゃダメでしょw
新婚さんいらっしゃーいを観てるナベシン一家の時に分かりましたが、嫁役の声は井上さんですね。
はれのちぶたはナベシンが製作に携わっていたんですね、観ていたから懐かしい…というか、顔は隠してますけどどう見てもはれのちぶたなんですけどw
ナベシンの子供がハヤテ君に謝ってる時にパンツが見えてましたがどう見てもパンパース、何故脱いでるのですかww
伊澄がナギの屋敷に向かってるというのを知らせるのは良いのですけど、「行ったお!」は狙ってるとしか思えませんw
案の定伊澄は迷子になりましたが、携帯があれば大丈夫だそうで…携帯は手で開くものであって呪文を唱えれば自然と開く機械ではありませんw
咲夜に助けてもらって赤くなってる伊澄は可愛かったです、ちょっと下を向きつつってところが良いw
伊澄は池を妖怪に荒されて困ってるどう見ても妖怪な神様に頼まれて妖怪退治をする事に。
伊澄は妖怪とか神様とかに詳しいんですねぇ、その知識を実生活の方にも役立てて欲しいところですw
池でシンクロをしてる時に捕まって刺身にされ、その姿のまま逃げてきたみたいですけど…何故シンクロというより、何故刺身にされたのに生きてるんですかw
今回で分かりましたが咲夜のハリセンは収納可能な携帯型みたいです、だから素早いツッコミができるのですねw
伊澄は小さい頃何かあってナギを泣かせてしまったようですけど、シリアスな話なのに後ろの神様の踊りのせいで吹いてしまいましたw
池を荒らしている妖怪が現れましたけど、大妖怪というよりはバイキンみたいな感じのキャラデザなんですがw
一応妖怪はバイキンマンがベースだったようです、ならバイキンマンの声をやってる人にやって欲しかったですねw
増殖したバイキンマンにやられそうになる咲夜をハヤテ君は助けるんですが、助けられた咲夜の顔が真っ赤なのに吹きましたw
咲夜はずっと真っ赤、観てると可愛いなと思えてきましたw
増殖したバイキンマンが合体して巨大になったのに、攻撃をいとも簡単に止めて返り討ちとは…妖怪に関しては伊澄は最強なんですねw
荒らされていた池=ナギの屋敷の敷地内にある巨大な池とは…ナベシンと一緒にシンクロをやっちゃってますけど、この際スルーでw
今週の西沢さんは拾った刺身を食べちゃってますけど、危ないですってw
執事通信ではなかなか本編に登場しない西沢さんのためにサービスカット、だったのですが時間がなくて次回に…どんな生き地獄ですかw
ん~、評価にとても困る今回。
ナベシンの辺りはそこそこ面白かったのですが、伊澄の辺りはサラッと流してた感が…あまり面白いとは思えませんでした。
今回も確かオリジナルですよね、前回の出来は何だったんですかw
頼みの綱の執事バトルもナベシン、ナベシン一色はちょっと厳しい^^;
次回は文化祭の話で2話構成、今回微妙だった分期待してます。
次回「なぜだ!?学院文化祭・前編」
自由すぎるナベシンにクリックお願いします♪
面白ければ良いという考えですが、果たしてどうなることか…不安で仕方がありません。
では、行きましょ~。
ハヤテ君が寝不足の理由はタマの寝相の悪さのおかげらしいですが、動くのは夢遊病ですか?
というか、「愛してるぜ」はさすがにないですw
ナベシンはルパンスタイル、登場から前OPを使っての紹介までツッコミどころ満載なんですけどw
面白いことは面白いんですが、書くような内容が見つからなかったり…ナベシンさん自由すぎます。
ちなみにハヤテ君VSナベシンは今週の執事バトルだとか、そりゃあないよ製作側w
アニメの中で絵コンテを描いてるナベシン、いやだから自由すぎますってw
場所は変わってナギの屋敷、ナベシン一家総出演ですけど訊く前に家族呼んじゃダメでしょw
新婚さんいらっしゃーいを観てるナベシン一家の時に分かりましたが、嫁役の声は井上さんですね。
はれのちぶたはナベシンが製作に携わっていたんですね、観ていたから懐かしい…というか、顔は隠してますけどどう見てもはれのちぶたなんですけどw
ナベシンの子供がハヤテ君に謝ってる時にパンツが見えてましたがどう見てもパンパース、何故脱いでるのですかww
伊澄がナギの屋敷に向かってるというのを知らせるのは良いのですけど、「行ったお!」は狙ってるとしか思えませんw
案の定伊澄は迷子になりましたが、携帯があれば大丈夫だそうで…携帯は手で開くものであって呪文を唱えれば自然と開く機械ではありませんw
咲夜に助けてもらって赤くなってる伊澄は可愛かったです、ちょっと下を向きつつってところが良いw
伊澄は池を妖怪に荒されて困ってるどう見ても妖怪な神様に頼まれて妖怪退治をする事に。
伊澄は妖怪とか神様とかに詳しいんですねぇ、その知識を実生活の方にも役立てて欲しいところですw
池でシンクロをしてる時に捕まって刺身にされ、その姿のまま逃げてきたみたいですけど…何故シンクロというより、何故刺身にされたのに生きてるんですかw
今回で分かりましたが咲夜のハリセンは収納可能な携帯型みたいです、だから素早いツッコミができるのですねw
伊澄は小さい頃何かあってナギを泣かせてしまったようですけど、シリアスな話なのに後ろの神様の踊りのせいで吹いてしまいましたw
池を荒らしている妖怪が現れましたけど、大妖怪というよりはバイキンみたいな感じのキャラデザなんですがw
一応妖怪はバイキンマンがベースだったようです、ならバイキンマンの声をやってる人にやって欲しかったですねw
増殖したバイキンマンにやられそうになる咲夜をハヤテ君は助けるんですが、助けられた咲夜の顔が真っ赤なのに吹きましたw
咲夜はずっと真っ赤、観てると可愛いなと思えてきましたw
増殖したバイキンマンが合体して巨大になったのに、攻撃をいとも簡単に止めて返り討ちとは…妖怪に関しては伊澄は最強なんですねw
荒らされていた池=ナギの屋敷の敷地内にある巨大な池とは…ナベシンと一緒にシンクロをやっちゃってますけど、この際スルーでw
今週の西沢さんは拾った刺身を食べちゃってますけど、危ないですってw
執事通信ではなかなか本編に登場しない西沢さんのためにサービスカット、だったのですが時間がなくて次回に…どんな生き地獄ですかw
ん~、評価にとても困る今回。
ナベシンの辺りはそこそこ面白かったのですが、伊澄の辺りはサラッと流してた感が…あまり面白いとは思えませんでした。
今回も確かオリジナルですよね、前回の出来は何だったんですかw
頼みの綱の執事バトルもナベシン、ナベシン一色はちょっと厳しい^^;
次回は文化祭の話で2話構成、今回微妙だった分期待してます。
次回「なぜだ!?学院文化祭・前編」

2007/11/05 Mon. 03:13 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第31話「お金持ちでキレイなお姉さんは好きですか?」
今回の執事バトルは規制なし、ビーダマンはアウトでミニ四駆はセーフなんですか(何
-- 続きを読む --
何だか今日はダルいです、寝すぎたせいですかね…11時起きでしたし(待
OPシルエットの順番からすると今回はミニ四駆みたいな物を使う執事が相手のはず…とどうもいい事を言ってみます(何
では、行きましょ~。
咲夜がナギの屋敷に遊びに来ましたが、ナギはサーカスの番組の影響でタマに火の輪くぐりをさせようとしています。
ナギの服がナース姿だとか、火の輪が小さすぎてくぐれないとかツッコミどころ満載なんですけどw
咲夜が言うには動物虐待はシナリオ会議で言われているそうです、裏話を普通に暴露してますがいいのかなw
ナギは昔咲夜の事を「咲姉ちゃん」と呼んでいたそうで…マリアさんの後ろにもえたんのアヒルと猫が居たりしますがスルー。
ナギのように自分より年下の子の面倒を見た事がないと心が幼いのは実生活でもよくある事ですよね、そして面倒を見ていた方はいつまで経ってもお子様扱いしてしまうんです^^;
ハヤテ君はまたナギに女装させられて今度は小学生の女の子、マリアさんが喜んでたのがツボでしたw
ナギはハヤテ君を年下の女の子にして面倒を見れるってところを咲夜に見せたいみたいですけど…面倒を見るってのは実際そう簡単に上手く行きませんよね。
サキさんのイメージ画像が出たのは多分サキさんが今回出てこないからでしょう、個人的には伊澄の方が(黙
本当の年下の子を見つけて来いと言われてすぐ見つけられるのはさすがハヤテ君、迷子のようですが部屋から門への往復を3秒ってのはスゴいですよねw
ちなみにですが警察はイングラムを装備してません、ハヤテ君は咲夜が居る時のボケはレベル上がりますねぇw
ナギがお金持ちだからか2人の迷子はすぐ懐いたみたいですが、咲夜もお金持ちのはず…咲夜の方が確実に面倒見も良いですよね?w
ナギはSPの皆さんを使って迷子さんの親を捜索するそうですが、装甲車が必要な捜索はさすがにおかしいですw
迷子の2人は「お金持ち」を強調させてますが何か企んでるんでしょうかね…咲夜も何だか怪しんでるみたいですし。
ツボと落ち込んでる人の元ネタは不明、落ち込んでる方はどこかで見た事あるんですけどね…特にヒゲが。
咲夜はアタッシュケースをわざと取りやすい場所に置きましたが、罠ですかね…迷子さんを試してるのでしょうか。
ナギはもっとスゴイ宝物があると言って迷子さんに漫画を見せますが、小学生にもなってないような子に同人誌を見せるのはどうかと思いますw
マリアさんの後ろにある銅像はまたもやもえたんネタ、ストレートに映してますが著作権は大丈夫なのかな?
動物を見せると言って次に見せたのはタマ、迷子の2人が怖がってる前でやる気のない顔をしているタマに吹きましたw
「小さい子は外で遊びたい」と言っている咲夜は正論、中で遊ぶより外で遊ぶ方が小さい子は喜ぶんですよね。
「孤高のネトゲ戦士」らしいナギは迷子さん2人と缶けり遊びをすると…果たしてナギは迷子さんと最後まで遊ぶ事は出来るのか、小さい子はしつこいですからねぇw
ナギは小さい頃は人見知りの激しい子だったようで、それで咲夜が面倒を見てたと…咲夜は良いやつですねぇ、ナギをほっとけなかったんでしょう。
SPの皆さんは迷子さんの親を捜索していますが、あからさまなサザエさんとメルネタに吹きましたw
ナギは今度こそとメイド服姿で料理を作って迷子さんに食べさせようとしますけど、ボールみたいなキャベツは某アニメを意図的に暗示させようとしてますよねw
ナギの料理はやはりダメダメでした、味見もしずに適当に調味料やら材料を入れるからそうなるのだとw
迷子さんは金目の物を盗むためにナギの屋敷に入ってたらしく…咲夜はナギがショックを受けないように迷子さんを泥棒がさらって行ったという事しましたが、ウソのおかげで大事になってしまいましたw
警備ロボに2人は発見されますが、ハヤテ君と咲夜の執事2人が助けると…いや、警備ロボは壊しちゃいけないでしょとw
咲夜が迷子さんにあげた宝物は何だろうと思っていましたが、まさか漫才セットだとは…金ぴかだから光っていたんですね、良いオチでしたw
今週の執事バトルはやはりミニ四駆関連、ファイター本人を使うとは最近力入れてますねww
既に戦闘(ミニ四駆バトル)から始まってますが、ミニ四区は懐かしい…何が懐かしいかって、ミニ四区の音が懐かしいんです(何
ゴール前で巨大扇風機による風で2人のミニ四駆が飛ばされそうになりますが、ハヤテ君の気迫でミニ四区が扇風機に勝ちハヤテ君の勝利…レッツ&ゴーの演出と同じですね、普通に考えればありえない展開w
キャストで確認しましたがやはりファイターは森久保さん、無駄に豪華ですねw
今週の執事バトルは面白かったです、というかミニ四駆が懐かしいw
このままの水準を維持して欲しいなぁ、今の所は好印象。
咲夜はナギの事をよく考えていて、咲夜は良い姉さんでした。
次回は伊澄回の様子、伊澄回は久しぶりかな?
次回「魔物ハンターようこそ伊澄、とナベシン」
咲夜の姉御肌にクリックお願いします♪
OPシルエットの順番からすると今回はミニ四駆みたいな物を使う執事が相手のはず…とどうもいい事を言ってみます(何
では、行きましょ~。
咲夜がナギの屋敷に遊びに来ましたが、ナギはサーカスの番組の影響でタマに火の輪くぐりをさせようとしています。
ナギの服がナース姿だとか、火の輪が小さすぎてくぐれないとかツッコミどころ満載なんですけどw
咲夜が言うには動物虐待はシナリオ会議で言われているそうです、裏話を普通に暴露してますがいいのかなw
ナギは昔咲夜の事を「咲姉ちゃん」と呼んでいたそうで…マリアさんの後ろにもえたんのアヒルと猫が居たりしますがスルー。
ナギのように自分より年下の子の面倒を見た事がないと心が幼いのは実生活でもよくある事ですよね、そして面倒を見ていた方はいつまで経ってもお子様扱いしてしまうんです^^;
ハヤテ君はまたナギに女装させられて今度は小学生の女の子、マリアさんが喜んでたのがツボでしたw
ナギはハヤテ君を年下の女の子にして面倒を見れるってところを咲夜に見せたいみたいですけど…面倒を見るってのは実際そう簡単に上手く行きませんよね。
サキさんのイメージ画像が出たのは多分サキさんが今回出てこないからでしょう、個人的には伊澄の方が(黙
本当の年下の子を見つけて来いと言われてすぐ見つけられるのはさすがハヤテ君、迷子のようですが部屋から門への往復を3秒ってのはスゴいですよねw
ちなみにですが警察はイングラムを装備してません、ハヤテ君は咲夜が居る時のボケはレベル上がりますねぇw
ナギがお金持ちだからか2人の迷子はすぐ懐いたみたいですが、咲夜もお金持ちのはず…咲夜の方が確実に面倒見も良いですよね?w
ナギはSPの皆さんを使って迷子さんの親を捜索するそうですが、装甲車が必要な捜索はさすがにおかしいですw
迷子の2人は「お金持ち」を強調させてますが何か企んでるんでしょうかね…咲夜も何だか怪しんでるみたいですし。
ツボと落ち込んでる人の元ネタは不明、落ち込んでる方はどこかで見た事あるんですけどね…特にヒゲが。
咲夜はアタッシュケースをわざと取りやすい場所に置きましたが、罠ですかね…迷子さんを試してるのでしょうか。
ナギはもっとスゴイ宝物があると言って迷子さんに漫画を見せますが、小学生にもなってないような子に同人誌を見せるのはどうかと思いますw
マリアさんの後ろにある銅像はまたもやもえたんネタ、ストレートに映してますが著作権は大丈夫なのかな?
動物を見せると言って次に見せたのはタマ、迷子の2人が怖がってる前でやる気のない顔をしているタマに吹きましたw
「小さい子は外で遊びたい」と言っている咲夜は正論、中で遊ぶより外で遊ぶ方が小さい子は喜ぶんですよね。
「孤高のネトゲ戦士」らしいナギは迷子さん2人と缶けり遊びをすると…果たしてナギは迷子さんと最後まで遊ぶ事は出来るのか、小さい子はしつこいですからねぇw
ナギは小さい頃は人見知りの激しい子だったようで、それで咲夜が面倒を見てたと…咲夜は良いやつですねぇ、ナギをほっとけなかったんでしょう。
SPの皆さんは迷子さんの親を捜索していますが、あからさまなサザエさんとメルネタに吹きましたw
ナギは今度こそとメイド服姿で料理を作って迷子さんに食べさせようとしますけど、ボールみたいなキャベツは某アニメを意図的に暗示させようとしてますよねw
ナギの料理はやはりダメダメでした、味見もしずに適当に調味料やら材料を入れるからそうなるのだとw
迷子さんは金目の物を盗むためにナギの屋敷に入ってたらしく…咲夜はナギがショックを受けないように迷子さんを泥棒がさらって行ったという事しましたが、ウソのおかげで大事になってしまいましたw
警備ロボに2人は発見されますが、ハヤテ君と咲夜の執事2人が助けると…いや、警備ロボは壊しちゃいけないでしょとw
咲夜が迷子さんにあげた宝物は何だろうと思っていましたが、まさか漫才セットだとは…金ぴかだから光っていたんですね、良いオチでしたw
今週の執事バトルはやはりミニ四駆関連、ファイター本人を使うとは最近力入れてますねww
既に戦闘(ミニ四駆バトル)から始まってますが、ミニ四区は懐かしい…何が懐かしいかって、ミニ四区の音が懐かしいんです(何
ゴール前で巨大扇風機による風で2人のミニ四駆が飛ばされそうになりますが、ハヤテ君の気迫でミニ四区が扇風機に勝ちハヤテ君の勝利…レッツ&ゴーの演出と同じですね、普通に考えればありえない展開w
キャストで確認しましたがやはりファイターは森久保さん、無駄に豪華ですねw
今週の執事バトルは面白かったです、というかミニ四駆が懐かしいw
このままの水準を維持して欲しいなぁ、今の所は好印象。
咲夜はナギの事をよく考えていて、咲夜は良い姉さんでした。
次回は伊澄回の様子、伊澄回は久しぶりかな?
次回「魔物ハンターようこそ伊澄、とナベシン」

2007/10/28 Sun. 19:20 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第30話「美人お嬢さま探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件」
面白いと言えば面白いけど面白くないと言えば面白くない、それが今回の総評(何
-- 続きを読む --
今回はアニメオリジナル・・・でしたっけ、どこかでそんな話を聞いたんですがどっちか忘れました^^;
ちなみにタイトルの「お嬢さま探偵は見た」の部分は家政婦は見たのパロディですね、知ってると思いますけど。
では、行きましょ~。
いきなり事件発生吹きました、朝枠なのに危ないところにダイイングメッセージ(キスマーク)があるなぁw
ちょ、タマっぽいシルエットは分かりましたが隣に居る浮いてるシルエットは誰w
「日曜サスペンス劇場」とか、実際あった気もしますけど今回は火サスをイメージして作ってるんだと思いますw
OPのシルエット、デュエル執事は外れると思ったんですが外れないんですね。
ちょ、サスペンス物でも名前のテロップは出さないよ、これは映画ですか?w
旅館を見た後のBGMが不吉な感じのものになってますね、何と分かりやすいことでしょうw
エイトってほんとに牧村さんの恋人になったんですか、牧村さんはそれで良いんですかw
何故にプリンセスの服装で桂姉は倒れてる、これは白雪姫のパロディですかねw
一瞬で服装が変わったなぁ、というか犯人はナギなんじゃww
ナギの服装から台詞までどう考えてもコナンです、本当にありがとうございました(何
ヒナギクの紹介酷いなぁ、死体の妹ってww
皆の注目がヒナギクに移ったからか桂姉はちらちら見てますね、死体なんだからずっと死んでないとw
ちょ、ビデオに録画されてる場所が旅館内だと思ったのに宇宙空間に飛び出してるんですけどww
ハヤテ君だけ冷静だなぁ、確かに背景が全然違いますが多分それは気にしちゃいけないんでしょうw
次は999ですか、パロディのオンパレードw
手指の腹に何か絵が描いてありますね、悪魔の笑いみたいな絵がw
プリンに醤油でウニは確かに酷い、味似てないでしょうw
いやいや、皆ナギの推理に驚いてますけど犯人が自分の出てる部分を消して送ったってのは推理できますってw
いきなり牧村さんはないですよ、牧村さんがいったい何をしたんですかww
白文字はTRICKのパロディですね、ついにドラマのパロディまでやるようになったんですかw
ドイル先生はさすがに知りません、というかマリアさんは17歳のはずなのに何で知ってるんですか?(待
8号とハヤテ君のボクシングはあしたのジョーですね、パロディ多すぎるw
ちょ、海でしかもたこに殺されたのなら犯人はたこじゃないですかw
若本さんのキレが良いなぁ、確かに動機がありそうなのはハヤテ君ぐらいですねw
TRICK③のパロディは何でしょうかね・・・分かりませんけど、とりあえず桂姉が自分で首を絞めてる事だけは分かりました(ぁ
生き返ったと思ったら「脚本通りに」とか、そういう事は言っちゃいけないでしょw
血で書かれた文字にかきピーを合わせると「混浴」ですか、意味不明なんですけどww
ちょ、グーグルアースをイメージさせたいのは分かったんですが愛知の形が足のないカニになってるんですけどw
「なんだってー!」吹きました、MMRはお子様には絶対分かりませんってww
柿の種にピー音が入ったのは・・・商品名だからかな、著作権とかありますし。
というか、このサスペンス劇場の設定はナギ以外は皆洞察力がない人なんですかw
皆お風呂に行ったのにマリアさんが居ないと思ったら入浴ですか、何と言う無駄なサービスカットww
あぁ、彦麻呂さんですか・・・食べてないのに「上手さのメリーゴーランド」は確かにマズいw
ハヤテ君ヒナギクに目を隠されてますね、8号は隠されないのかな?
ちょ、食べる物の中にさりげにかたつむりが入ってたんですけどww
まいうーとか、元ネタの番組と同じ局でしたっけ?w
クラウスはオカマ役似合ってるなぁ、声が合ってますw
テニプリ吹きました、卓球で「まだまだだね」はないでしょww
「死体が消えた」ではなく「死体役の人物が動いた」が正しいのでは?(おい
ワトソン君はホームズネタでヒントの部分はコナン、パロディが何か見つける回なんですかw
今回の西沢さんは食べる物なしかな、ハロウィンとか不吉なネタをやらないで下さいw
まだ犯人も分かってないのに断崖絶壁は早いよ、犯人が居ないと意味がないw
ピー音が多いですが多分船越さんですかね、帝王ですし。
眠りの小五郎のパロディ吹きました、あの位置からじゃナギが声出してるのバレますw
TRICK④のキッド登場酷い、キッドは殺人はしないのにww
ビデオに映ってる掛け軸が春一番、最初見たのと違う気がw
もうハヤテ君起きてるのに変声器でハヤテ君の声で喋ってたらバレるww
ちょ、ナギの周りに天から光とかラオウなんですけどww
犯人は若本さんでいいんですかね、納得いかないんですけどw
最後の手段がサービスシーンとか、往生際が悪いですねw
サイバトロンマークだからビーストウォーズだと思ったらビーだマン、
規制で何も見えないんですけどw
ビーダ執事の声は高木礼子さん、本人ですねw
執事通信の「ぽよよんぽよよん」の元ネタは分かりません、いつ頃のネタなのかな?
ライト兄弟の話は知ってます、人力飛行ってスゴい発明ですよねと言いたいです(何
今回はパロディネタが多かった分面白いって感じかな。
しかしオリジナルにはほんと弱いなぁ、パロディに頼りすぎって感じです。
パロディ部分を抜くと・・・どうでしょう、そこまで面白くなかったのかも。
というか、OPのシルエットが外されないのは何故でしょうね・・・そういうところが細かくないんですよねぇ^^;
ちなみに次回のタイトルですが、私は年上であれば大抵好きです(何
次回「お金持ちでキレイなお嬢さんは好きですか?」
パロネタ多すぎなオリジナル回にクリックお願いします♪
ちなみにタイトルの「お嬢さま探偵は見た」の部分は家政婦は見たのパロディですね、知ってると思いますけど。
では、行きましょ~。
いきなり事件発生吹きました、朝枠なのに危ないところにダイイングメッセージ(キスマーク)があるなぁw
ちょ、タマっぽいシルエットは分かりましたが隣に居る浮いてるシルエットは誰w
「日曜サスペンス劇場」とか、実際あった気もしますけど今回は火サスをイメージして作ってるんだと思いますw
OPのシルエット、デュエル執事は外れると思ったんですが外れないんですね。
ちょ、サスペンス物でも名前のテロップは出さないよ、これは映画ですか?w
旅館を見た後のBGMが不吉な感じのものになってますね、何と分かりやすいことでしょうw
エイトってほんとに牧村さんの恋人になったんですか、牧村さんはそれで良いんですかw
何故にプリンセスの服装で桂姉は倒れてる、これは白雪姫のパロディですかねw
一瞬で服装が変わったなぁ、というか犯人はナギなんじゃww
ナギの服装から台詞までどう考えてもコナンです、本当にありがとうございました(何
ヒナギクの紹介酷いなぁ、死体の妹ってww
皆の注目がヒナギクに移ったからか桂姉はちらちら見てますね、死体なんだからずっと死んでないとw
ちょ、ビデオに録画されてる場所が旅館内だと思ったのに宇宙空間に飛び出してるんですけどww
ハヤテ君だけ冷静だなぁ、確かに背景が全然違いますが多分それは気にしちゃいけないんでしょうw
次は999ですか、パロディのオンパレードw
手指の腹に何か絵が描いてありますね、悪魔の笑いみたいな絵がw
プリンに醤油でウニは確かに酷い、味似てないでしょうw
いやいや、皆ナギの推理に驚いてますけど犯人が自分の出てる部分を消して送ったってのは推理できますってw
いきなり牧村さんはないですよ、牧村さんがいったい何をしたんですかww
白文字はTRICKのパロディですね、ついにドラマのパロディまでやるようになったんですかw
ドイル先生はさすがに知りません、というかマリアさんは17歳のはずなのに何で知ってるんですか?(待
8号とハヤテ君のボクシングはあしたのジョーですね、パロディ多すぎるw
ちょ、海でしかもたこに殺されたのなら犯人はたこじゃないですかw
若本さんのキレが良いなぁ、確かに動機がありそうなのはハヤテ君ぐらいですねw
TRICK③のパロディは何でしょうかね・・・分かりませんけど、とりあえず桂姉が自分で首を絞めてる事だけは分かりました(ぁ
生き返ったと思ったら「脚本通りに」とか、そういう事は言っちゃいけないでしょw
血で書かれた文字にかきピーを合わせると「混浴」ですか、意味不明なんですけどww
ちょ、グーグルアースをイメージさせたいのは分かったんですが愛知の形が足のないカニになってるんですけどw
「なんだってー!」吹きました、MMRはお子様には絶対分かりませんってww
柿の種にピー音が入ったのは・・・商品名だからかな、著作権とかありますし。
というか、このサスペンス劇場の設定はナギ以外は皆洞察力がない人なんですかw
皆お風呂に行ったのにマリアさんが居ないと思ったら入浴ですか、何と言う無駄なサービスカットww
あぁ、彦麻呂さんですか・・・食べてないのに「上手さのメリーゴーランド」は確かにマズいw
ハヤテ君ヒナギクに目を隠されてますね、8号は隠されないのかな?
ちょ、食べる物の中にさりげにかたつむりが入ってたんですけどww
まいうーとか、元ネタの番組と同じ局でしたっけ?w
クラウスはオカマ役似合ってるなぁ、声が合ってますw
テニプリ吹きました、卓球で「まだまだだね」はないでしょww
「死体が消えた」ではなく「死体役の人物が動いた」が正しいのでは?(おい
ワトソン君はホームズネタでヒントの部分はコナン、パロディが何か見つける回なんですかw
今回の西沢さんは食べる物なしかな、ハロウィンとか不吉なネタをやらないで下さいw
まだ犯人も分かってないのに断崖絶壁は早いよ、犯人が居ないと意味がないw
ピー音が多いですが多分船越さんですかね、帝王ですし。
眠りの小五郎のパロディ吹きました、あの位置からじゃナギが声出してるのバレますw
TRICK④のキッド登場酷い、キッドは殺人はしないのにww
ビデオに映ってる掛け軸が春一番、最初見たのと違う気がw
もうハヤテ君起きてるのに変声器でハヤテ君の声で喋ってたらバレるww
ちょ、ナギの周りに天から光とかラオウなんですけどww
犯人は若本さんでいいんですかね、納得いかないんですけどw
最後の手段がサービスシーンとか、往生際が悪いですねw
サイバトロンマークだからビーストウォーズだと思ったらビーだマン、
規制で何も見えないんですけどw
ビーダ執事の声は高木礼子さん、本人ですねw
執事通信の「ぽよよんぽよよん」の元ネタは分かりません、いつ頃のネタなのかな?
ライト兄弟の話は知ってます、人力飛行ってスゴい発明ですよねと言いたいです(何
今回はパロディネタが多かった分面白いって感じかな。
しかしオリジナルにはほんと弱いなぁ、パロディに頼りすぎって感じです。
パロディ部分を抜くと・・・どうでしょう、そこまで面白くなかったのかも。
というか、OPのシルエットが外されないのは何故でしょうね・・・そういうところが細かくないんですよねぇ^^;
ちなみに次回のタイトルですが、私は年上であれば大抵好きです(何
次回「お金持ちでキレイなお嬢さんは好きですか?」

2007/10/21 Sun. 12:22 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第29話「見合」
ワタルはいかにも年相応の考え方というか、そこがまた良いんですけれども(何
-- 続きを読む --
こっちの地区ではefが放映されないのを知って急遽動画サイトで観ました、演出が謎めいていて良かったですね。
AパートとBパートでまるっきり話が違うのは視聴者を混乱させる要因にはなりますが、原作が原作なのであれは致し方ないかなと・・・1話を観る限りじゃシャフト様は良くやってる方だと思います。
ハヤテのレビューとは無関係ですな、では行きましょ~。
お見合いをする=結婚ではありません、婚約してても解消になるぐらいですから大丈夫です。
ちょ、サキさんの携帯の待ちうけ画面がワタルなんですけどw
ワタルは自業自得ですね、「お見合いを勧められた」
と言って興味なしはやりすぎでしょうw
お見合いツアーはないよ、マリアさん発言には気をつけてw
「知るか!」で一蹴とか、若本さん可哀想ww
マリアさんどんな妄想してるんですか、今時のお見合いはそんな下心丸出しな人は少ないですよw
いやいや、高級料亭は多分伊澄邸の使い回しでしょ、似すぎですw
迷いの森とか、どこのRPGですか?w
今週の西沢さんは秋刀魚、秋ですねぇ・・・室内で焼くなら換気をしておかないと一酸化炭素中毒に(黙
あぁ、前期OPに出てたガンプラの人か・・・サブキャラだけど親切な人たちさん以下のサブキャラですよねw
相手と話すなら相手にも分かる話をしようよ、ガンプラの話なんて通じゃないと分かる人いないってw
「自分探し」はないよサキさんの友人2名、なんという言い訳ww
サキさんの言う良い男はワタルですかね、相手にされてるようでされてない気がするのですがw
ワタルもう少しサキさんを心配してあげようよ、まぁワタルらしいっちゃらしいですがw
まだ先生ガンプラの話してるよ、いい加減話聞いてない事に気付きなさいww
さすが迷いの森、カラスの大群に狙われるのは仕様なんですねw
シルエットキャラが木の上に居ましたが誰でしょうね、何だかどこかで観たことある姿でしたが・・・
咲夜の意見はもっともだけど、サキさんは一応年上なのに「あいつ」はないですよw
SPKは確かデスノートネタですよね、ニアとかが居た組織だったような・・・というか、SPKって読唇術を使ったりする組織でしたっけw
ハヤテ君の読唇術既に間違ってる、何か先生が告白したことになってるしww
桂姉と先生は幼なじみで、先生はその幼なじみが好きと・・・ありがち設定だなぁ、そこが良いわけですがw
ちょ、お酒の名前が「生天目」とか中の人ネタw
ハヤテ君わざと言ってませんか、さすがに初対面の人に「めちゃくちゃに」とかは言わないでしょうw
テクニシャンはないでしょ、一応朝アニメなのに言ってる言葉が危ないw
ハヤテ君の作戦はベタだなぁ、その作戦をスゴいと思ってるワタルには時代の移り変わりを感じますねw
タマいつから居たんでしょう、影薄いなぁw
マリアさんカラオケが好きになった・・・と思ったらカットですか、吹きましたww
CM入ったらマリアさんの歌が終わってましたね、聴きたい人はキャラソン買いなさいですかw
タマの顔おかしい、何だか少年誌連載のアニメの作画崩壊を観ている気分ですw
ハヤテ君酷い、報酬じゃなくて脅迫w
ちょ、先生がシルエットキャラに連れ去られたww
すまなそうに話してるタマ可愛い、「やばいと思って帰ってきた」はないですよw
タマ普通に声発してる、ハヤテ君以外には聴こえない設定なんですかw
ちょ、タマが感じた殺気が桂姉って事は桂姉は獣じゃないですかww
結局のところ、ワタルは本当に好きなのは伊澄なのかサキさんなのかどちらなのだろう・・・サキさんは恋愛感情じゃない方の好きで伊澄は恋愛感情の好きなのかな?
タマと咲夜SMプレイしてる、良いのか朝アニメでSMなんか映してw
「人の幸せなんかどうでもいい」とか、若本さんその通りだけど言葉を選ぼうよw
「今週の執事バトル」吹きました、毎週やるんですかねw
謎の闇執事その1は酷い、名前ぐらい与えてあげようよw
プリンは飲む物ではなくて食べる物です、視聴者のお子様がマネしちゃうから止めて下さいw
あぁ、闇執事その1の声は勝負の声か・・・デュエルディスクは遊戯王なのに相手はデュエルマスターズってどんなコラボw
勝負が召喚したモンスターはゴキボールかな、というかルールは遊戯王なんですねw
待て待て、魔法カードなのにAPとか何であるのww
ミミまで登場してる、無駄に声優使うのは止めて下さいw
ちょ、ハヤテ君が遊戯化は盛大に吹いたww
執事通信の「呼ばれて飛び出て」はハクション大魔王かな、やはり子供向けの作品じゃないと改めて認識w
とりあえず勝負VSハヤテ君のシーンで1度もピーがなかったのは何故にですw
執事バトルは毎週やるのでしょうかね、だとしたら毎週楽しみなんですがアニメの存続が危ういです(何
今回は面白かったかなと、やはり原作にもある話は面白いですね。
ちなみに新聞のテレビ欄で犯人の可能性が高いのは3番目か5番目ってのは事実ですね、4番目は大抵死ぬんじゃなかったっけな・・・まぁ、どうでもいいですけどw
次回「美人お嬢さま探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件」
どう見ても家政婦は見たのパロディな次回のサブタイトルにクリックお願いします♪
AパートとBパートでまるっきり話が違うのは視聴者を混乱させる要因にはなりますが、原作が原作なのであれは致し方ないかなと・・・1話を観る限りじゃシャフト様は良くやってる方だと思います。
ハヤテのレビューとは無関係ですな、では行きましょ~。
お見合いをする=結婚ではありません、婚約してても解消になるぐらいですから大丈夫です。
ちょ、サキさんの携帯の待ちうけ画面がワタルなんですけどw
ワタルは自業自得ですね、「お見合いを勧められた」
と言って興味なしはやりすぎでしょうw
お見合いツアーはないよ、マリアさん発言には気をつけてw
「知るか!」で一蹴とか、若本さん可哀想ww
マリアさんどんな妄想してるんですか、今時のお見合いはそんな下心丸出しな人は少ないですよw
いやいや、高級料亭は多分伊澄邸の使い回しでしょ、似すぎですw
迷いの森とか、どこのRPGですか?w
今週の西沢さんは秋刀魚、秋ですねぇ・・・室内で焼くなら換気をしておかないと一酸化炭素中毒に(黙
あぁ、前期OPに出てたガンプラの人か・・・サブキャラだけど親切な人たちさん以下のサブキャラですよねw
相手と話すなら相手にも分かる話をしようよ、ガンプラの話なんて通じゃないと分かる人いないってw
「自分探し」はないよサキさんの友人2名、なんという言い訳ww
サキさんの言う良い男はワタルですかね、相手にされてるようでされてない気がするのですがw
ワタルもう少しサキさんを心配してあげようよ、まぁワタルらしいっちゃらしいですがw
まだ先生ガンプラの話してるよ、いい加減話聞いてない事に気付きなさいww
さすが迷いの森、カラスの大群に狙われるのは仕様なんですねw
シルエットキャラが木の上に居ましたが誰でしょうね、何だかどこかで観たことある姿でしたが・・・
咲夜の意見はもっともだけど、サキさんは一応年上なのに「あいつ」はないですよw
SPKは確かデスノートネタですよね、ニアとかが居た組織だったような・・・というか、SPKって読唇術を使ったりする組織でしたっけw
ハヤテ君の読唇術既に間違ってる、何か先生が告白したことになってるしww
桂姉と先生は幼なじみで、先生はその幼なじみが好きと・・・ありがち設定だなぁ、そこが良いわけですがw
ちょ、お酒の名前が「生天目」とか中の人ネタw
ハヤテ君わざと言ってませんか、さすがに初対面の人に「めちゃくちゃに」とかは言わないでしょうw
テクニシャンはないでしょ、一応朝アニメなのに言ってる言葉が危ないw
ハヤテ君の作戦はベタだなぁ、その作戦をスゴいと思ってるワタルには時代の移り変わりを感じますねw
タマいつから居たんでしょう、影薄いなぁw
マリアさんカラオケが好きになった・・・と思ったらカットですか、吹きましたww
CM入ったらマリアさんの歌が終わってましたね、聴きたい人はキャラソン買いなさいですかw
タマの顔おかしい、何だか少年誌連載のアニメの作画崩壊を観ている気分ですw
ハヤテ君酷い、報酬じゃなくて脅迫w
ちょ、先生がシルエットキャラに連れ去られたww
すまなそうに話してるタマ可愛い、「やばいと思って帰ってきた」はないですよw
タマ普通に声発してる、ハヤテ君以外には聴こえない設定なんですかw
ちょ、タマが感じた殺気が桂姉って事は桂姉は獣じゃないですかww
結局のところ、ワタルは本当に好きなのは伊澄なのかサキさんなのかどちらなのだろう・・・サキさんは恋愛感情じゃない方の好きで伊澄は恋愛感情の好きなのかな?
タマと咲夜SMプレイしてる、良いのか朝アニメでSMなんか映してw
「人の幸せなんかどうでもいい」とか、若本さんその通りだけど言葉を選ぼうよw
「今週の執事バトル」吹きました、毎週やるんですかねw
謎の闇執事その1は酷い、名前ぐらい与えてあげようよw
プリンは飲む物ではなくて食べる物です、視聴者のお子様がマネしちゃうから止めて下さいw
あぁ、闇執事その1の声は勝負の声か・・・デュエルディスクは遊戯王なのに相手はデュエルマスターズってどんなコラボw
勝負が召喚したモンスターはゴキボールかな、というかルールは遊戯王なんですねw
待て待て、魔法カードなのにAPとか何であるのww
ミミまで登場してる、無駄に声優使うのは止めて下さいw
ちょ、ハヤテ君が遊戯化は盛大に吹いたww
執事通信の「呼ばれて飛び出て」はハクション大魔王かな、やはり子供向けの作品じゃないと改めて認識w
とりあえず勝負VSハヤテ君のシーンで1度もピーがなかったのは何故にですw
執事バトルは毎週やるのでしょうかね、だとしたら毎週楽しみなんですがアニメの存続が危ういです(何
今回は面白かったかなと、やはり原作にもある話は面白いですね。
ちなみに新聞のテレビ欄で犯人の可能性が高いのは3番目か5番目ってのは事実ですね、4番目は大抵死ぬんじゃなかったっけな・・・まぁ、どうでもいいですけどw
次回「美人お嬢さま探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件」

2007/10/14 Sun. 12:46 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第28話「黒いハヤテ」
バトルトーナメントと言っておいて戦闘描写が少ないのはどうかと思うんだ、特にハヤテ君(何
-- 続きを読む --
少し考えたんですが、やはりバンブーブレイドはレビューしないでおこうかなと。
というか、前期に「来期は本数減らしてまったり行く」とか言ってたのに蓋を開ければ前期並みの本数ですし・・・何してるんだろ私w
まぁ、楽しければそれでいいじゃん?的に楽観視します(何
では、行きましょ~。
ちょ、戦ってないのにもうハヤテ君1回戦終わってるとかクラウスたち可哀想なんですがw
ケンシロウのように自分から服を引き裂いてそれで負けですか、クラウスは何のために来たんですかw
気の力吹きました、どう見たってクラウスが自分でやったことじゃないですかw
視聴者以外に気付いた人はマリアさんだけですか、ほんとクラウス可哀想でしたw
なるほど、前に携帯を買った話がありましたがその携帯ってお財布機能付き携帯だったんですね。
氷室より後ろで桜吹雪を散らせてるタイガの方に目が向いてしまうのは私だけですかw
ちょ、3対1とか伊澄さん何考えてるんですかww
大会みたいなものなのに真剣使うのですか、執事バトルトーナメントにはルールというものは存在しないのですか?w
迷ってパリに行っちゃうはないですよ、さすが伊澄w
伊澄のために優勝したかったですか・・・カッコいい、惜しい人物たちを亡くしましたね(待
「ところがバッテン」吹きました、久しぶりに聞いた気がしますw
ハヤテ君が出そうとしてるのはどう聞いてもかめはめ波、ピー音が全くもって意味ないww
氷室が何か青い物体を一杯出して相手を倒してますけど、大人気ないですよねw
ちょ、入場の時に紹介してる人、総合格闘技とかでよく紹介してる人じゃないですかww
もう親切な人の出番は終了ですか、いったい次はいつ観られるんでしょうねw
「うちの妹」とか、もうエントリー名ですら呼んでないw
一騎当千吹きました、中の人ネタですか?w
大会に出た理由がお金とか、氷室はタイガのためにじゃないんですねw
何このムチ攻撃、昔バラのムチで戦うキャラを見た事ある気がしますw
ちょ、戦闘中に電話とか氷室不謹慎すぎるww
犬が猛獣とか、タイガどう考えても邪魔者なのですがw
氷室との戦いはもう終わりですか、戦闘パートの手を抜きすぎw
Aパートのアイキャッチの時のしりとり、マスオさんですか?w
ハヤテ君背筋伸びてるなぁ、まるで鉄骨でも入ってるかのようです(何
ちょ、新しい校歌酷すぎる、どう考えても理事長中心の歌w
理事長持ってるのはパフェなのにワイングラスのように持ってるとかネタですかw
さすが生徒会長ヒナギク、言ってる事に筋が通ってますね。
しかし・・・その間ハヤテ君が空気と化してたのを忘れないで下さいねw
総合格闘技の人の代わりに生天目さんが言ったんでしょうけどいい感じに言えてませんね、バトル開始の時は言うんなら生天目さんが言った言葉も代わりに言ってあげてくださいw
攻撃してるヒナギクもスゴいですけど、その攻撃を全てかわしてるハヤテ君も十分スゴいと思いますw
あぁ、ネクタイ取ったら勝ちでしたっけ、完全に忘れてました(おい
「エッチ」吹きました、言い方がお上手w
ちょ、理事長が居る場所から戦う舞台まで余裕で飛ぶとかありえないのですがw
学園の未来を賭けて詩音と戦うとか、ハードルが高すぎるのですけどw
言ってる側から怪しい技にかかってるハヤテ君に吹きましたww
詩音の声変わりすぎに吹きました、声優さんスゴいなぁw
少女詩音可愛いなぁ、ニヤニヤしてしまいますw
結局ハヤテ君は戦ったって言えるぐらいの戦闘はしてないんですが、それでもコンバットバトラーですか?w
クラゲは食べれますけど食べないで下さいね、西沢さんw
ハヤテ君は出席日数が足りないんですか、屋敷の掃除とかはクラウスやマリアさんに任せればいいのにそういう事はしないんですねw
いい加減詩音を元に戻してあげましょうよ、そりゃあ元は小さい方ですけどw
「謎の闇執事軍団」はないよ、どんなネーミングセンスww
キャストの「レニー・ハート」吹きました、どう見ても本人w
あの新しい校歌、β版って事は完全版もあるんですかねw
「おやすみからおはようまで」は小堺さんがよく言ってたから・・・ライオンとかでしたっけ?
ちょ、オリジナル展開は難しいとか自虐ですかw
今回も特に不満なく楽しめました、オリジナルの話だと気付きもしませんでしたよ。
OPは慣れてきたからか良いなって思えてきましたかね、個人的には藍蘭島のOPとどっこいどっこいですけど。
次回はサキさん・ワタル回らしく楽しみです、まぁ1番楽しみなのは伊澄回ですけどw
次回「見合」
酷すぎる新校歌にクリックお願いします♪
というか、前期に「来期は本数減らしてまったり行く」とか言ってたのに蓋を開ければ前期並みの本数ですし・・・何してるんだろ私w
まぁ、楽しければそれでいいじゃん?的に楽観視します(何
では、行きましょ~。
ちょ、戦ってないのにもうハヤテ君1回戦終わってるとかクラウスたち可哀想なんですがw
ケンシロウのように自分から服を引き裂いてそれで負けですか、クラウスは何のために来たんですかw
気の力吹きました、どう見たってクラウスが自分でやったことじゃないですかw
視聴者以外に気付いた人はマリアさんだけですか、ほんとクラウス可哀想でしたw
なるほど、前に携帯を買った話がありましたがその携帯ってお財布機能付き携帯だったんですね。
氷室より後ろで桜吹雪を散らせてるタイガの方に目が向いてしまうのは私だけですかw
ちょ、3対1とか伊澄さん何考えてるんですかww
大会みたいなものなのに真剣使うのですか、執事バトルトーナメントにはルールというものは存在しないのですか?w
迷ってパリに行っちゃうはないですよ、さすが伊澄w
伊澄のために優勝したかったですか・・・カッコいい、惜しい人物たちを亡くしましたね(待
「ところがバッテン」吹きました、久しぶりに聞いた気がしますw
ハヤテ君が出そうとしてるのはどう聞いてもかめはめ波、ピー音が全くもって意味ないww
氷室が何か青い物体を一杯出して相手を倒してますけど、大人気ないですよねw
ちょ、入場の時に紹介してる人、総合格闘技とかでよく紹介してる人じゃないですかww
もう親切な人の出番は終了ですか、いったい次はいつ観られるんでしょうねw
「うちの妹」とか、もうエントリー名ですら呼んでないw
一騎当千吹きました、中の人ネタですか?w
大会に出た理由がお金とか、氷室はタイガのためにじゃないんですねw
何このムチ攻撃、昔バラのムチで戦うキャラを見た事ある気がしますw
ちょ、戦闘中に電話とか氷室不謹慎すぎるww
犬が猛獣とか、タイガどう考えても邪魔者なのですがw
氷室との戦いはもう終わりですか、戦闘パートの手を抜きすぎw
Aパートのアイキャッチの時のしりとり、マスオさんですか?w
ハヤテ君背筋伸びてるなぁ、まるで鉄骨でも入ってるかのようです(何
ちょ、新しい校歌酷すぎる、どう考えても理事長中心の歌w
理事長持ってるのはパフェなのにワイングラスのように持ってるとかネタですかw
さすが生徒会長ヒナギク、言ってる事に筋が通ってますね。
しかし・・・その間ハヤテ君が空気と化してたのを忘れないで下さいねw
総合格闘技の人の代わりに生天目さんが言ったんでしょうけどいい感じに言えてませんね、バトル開始の時は言うんなら生天目さんが言った言葉も代わりに言ってあげてくださいw
攻撃してるヒナギクもスゴいですけど、その攻撃を全てかわしてるハヤテ君も十分スゴいと思いますw
あぁ、ネクタイ取ったら勝ちでしたっけ、完全に忘れてました(おい
「エッチ」吹きました、言い方がお上手w
ちょ、理事長が居る場所から戦う舞台まで余裕で飛ぶとかありえないのですがw
学園の未来を賭けて詩音と戦うとか、ハードルが高すぎるのですけどw
言ってる側から怪しい技にかかってるハヤテ君に吹きましたww
詩音の声変わりすぎに吹きました、声優さんスゴいなぁw
少女詩音可愛いなぁ、ニヤニヤしてしまいますw
結局ハヤテ君は戦ったって言えるぐらいの戦闘はしてないんですが、それでもコンバットバトラーですか?w
クラゲは食べれますけど食べないで下さいね、西沢さんw
ハヤテ君は出席日数が足りないんですか、屋敷の掃除とかはクラウスやマリアさんに任せればいいのにそういう事はしないんですねw
いい加減詩音を元に戻してあげましょうよ、そりゃあ元は小さい方ですけどw
「謎の闇執事軍団」はないよ、どんなネーミングセンスww
キャストの「レニー・ハート」吹きました、どう見ても本人w
あの新しい校歌、β版って事は完全版もあるんですかねw
「おやすみからおはようまで」は小堺さんがよく言ってたから・・・ライオンとかでしたっけ?
ちょ、オリジナル展開は難しいとか自虐ですかw
今回も特に不満なく楽しめました、オリジナルの話だと気付きもしませんでしたよ。
OPは慣れてきたからか良いなって思えてきましたかね、個人的には藍蘭島のOPとどっこいどっこいですけど。
次回はサキさん・ワタル回らしく楽しみです、まぁ1番楽しみなのは伊澄回ですけどw
次回「見合」

2007/10/07 Sun. 18:23 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ハヤテのごとく! 第27話「ハヤテ大地に立つ」
さすがコンバットバトラーと言われてるだけの事はありますね、OPから本編までバトルアニメっぽくなってきてます(何
-- 続きを読む --
今回から新OP、どうなのか楽しみです・・・ちなみに、ナギとハヤテが出る最初の場面がタマに変わってて吹きましたww
では、行きましょ~。
ちょ、理事長とその執事のやり取りがどことなく危ない、朝にそんなシーンを入れないでw
タマ大きすぎる、これは意図的に大きさ変えてますよね?w
執事大戦はないですわ、一言ネタの前に既にギャグになってるw
OPは曲より映像の方が気になる、8号とかSEEDネタww
習字の紙大きい、横に小さくハヤテ君とナギが居るけどいったい人の何倍の大きさですかw
ありゃ、ハヤテ君はナギを学園に連れて行かなくていいんですかね?
桂姉がガアラ化しましたね、コソッとネタを入れないで下さいw
ちょ、理事長に紙を見せた時のヒナギクの目が猫のような目になってるんですけどw
理事長のクネクネに吹きました、学園中に聴こえてると思うけどいいんですかねw
戦闘力は執事には要らないでしょ、何故執事は強くないといけないのですかw
ミリオネアは危ない、局も違うのに大丈夫なんですかww
ちょ、ヒナギクの後ろにコナンの園子みたいな人が居ますが気のせいでいいですか?w
理事長いきなりトンファー出しましたね、何というバトルアニメ展開ww
ヒナギク今さら高所恐怖症のやつが出ましたか、遅すぎるw
血糖値がエネルギー吹きました、グダグダすぎるw
紫苑(これで合ってるのかな)の能力は何、と言う前に意味不明すぎてついていけないのですがw
ハヤテ君エロい、それとメイド転職は妥当な判断だと思います(何
「何なんだこの流れ」に吹きました、視聴者全員が抱いた疑問だと思いますw
ナギはハヤテ君の話は聞くべきだと思います、PSPをやりながらでは相手から見ると話を聞いているようには見えませんw
どんどんパロディアニメ化していくなぁ、いやギャグ度が強いだけかなw
優勝者には100単位贈呈とか、もう学校行かなくても進級できますがw
悟空の技にピッコロの技とか、ドラゴンボールネタですかw
ナギ炎出しましたよ、今度はドラクエネタですか?w
ヒナギクに1番近い2人、最近原作に出たばかりなのにもう出てますねぇ。
ハヤテ君のオーラは水色ですか、だからバトルアニメ展開が唐突すぎますってw
今回の西沢さんが食べた物はコロッケかな?いやどうでもいいですが(黙
ちょ、トーナメント表おかしい、いったい何人エントリーしてるんですかw
何とか系執事はない、ちゃんと何系かはっきりさせて下さいw
委員長可愛い、滝の涙とかさすがギャグ系w
虎鉄自分の趣味で不戦敗とか、何という身勝手な理由ww
親切な人たちさん再登場してる、執事ですらないのですがw
ネクタイ取られたら負けなんですね、というか親切な人は何と言ったのですかw
柏木さんね、なるほど・・・目隠して映されると何か危ない会話の気がするから止めてくださいw
ちょ、観客席に梨花居るけど大丈夫なのですかw
ヒナギクの入場曲はヒナギクのキャラソンですね、良い感じに宣伝してる感が否めないw
なるほど、野ノ原がセーフティーシャッターを使わないのは主人に叩くなと言われてるからですかw
観客が戦いの巻き添えになるとか、幽白ネタにしか見えませんw
「主もあなたが勝つ事を望んでた」って言ってるから、野ノ原は手加減してたって事でいいのかな?
仮面をつけてますがどう見てもクラウスです、それと後ろに居るタマがリアルすぎるw
EDも変更ですか、わざわざOPに合わせて変える必要はなかったんじゃ・・・キャストで分かりましたが、紫苑ではなく詩音なんですね。
EDはひぐらしを意識してるって事でいいのかな、花が回るのって確か1期のOPでありましたしw
おっはー吹きました、おはスタネタとか何年前ですかw
うん、本編は面白かったです。
OPとEDは・・・聴きなれてないからかもですが、前期の方が良かったかなぁと。
というか疲れました、笑いどころが多すぎる(何
それにしても・・・OPはまたもやKOTOKOさんですか、他の人が歌って欲しかったw
次回のサブタイトルはまたもやガンダムネタの気がしますが、あえて何も言いません(何
次回「黒いハヤテ」
唐突なバトル展開にクリックお願いします♪
では、行きましょ~。
ちょ、理事長とその執事のやり取りがどことなく危ない、朝にそんなシーンを入れないでw
タマ大きすぎる、これは意図的に大きさ変えてますよね?w
執事大戦はないですわ、一言ネタの前に既にギャグになってるw
OPは曲より映像の方が気になる、8号とかSEEDネタww
習字の紙大きい、横に小さくハヤテ君とナギが居るけどいったい人の何倍の大きさですかw
ありゃ、ハヤテ君はナギを学園に連れて行かなくていいんですかね?
桂姉がガアラ化しましたね、コソッとネタを入れないで下さいw
ちょ、理事長に紙を見せた時のヒナギクの目が猫のような目になってるんですけどw
理事長のクネクネに吹きました、学園中に聴こえてると思うけどいいんですかねw
戦闘力は執事には要らないでしょ、何故執事は強くないといけないのですかw
ミリオネアは危ない、局も違うのに大丈夫なんですかww
ちょ、ヒナギクの後ろにコナンの園子みたいな人が居ますが気のせいでいいですか?w
理事長いきなりトンファー出しましたね、何というバトルアニメ展開ww
ヒナギク今さら高所恐怖症のやつが出ましたか、遅すぎるw
血糖値がエネルギー吹きました、グダグダすぎるw
紫苑(これで合ってるのかな)の能力は何、と言う前に意味不明すぎてついていけないのですがw
ハヤテ君エロい、それとメイド転職は妥当な判断だと思います(何
「何なんだこの流れ」に吹きました、視聴者全員が抱いた疑問だと思いますw
ナギはハヤテ君の話は聞くべきだと思います、PSPをやりながらでは相手から見ると話を聞いているようには見えませんw
どんどんパロディアニメ化していくなぁ、いやギャグ度が強いだけかなw
優勝者には100単位贈呈とか、もう学校行かなくても進級できますがw
悟空の技にピッコロの技とか、ドラゴンボールネタですかw
ナギ炎出しましたよ、今度はドラクエネタですか?w
ヒナギクに1番近い2人、最近原作に出たばかりなのにもう出てますねぇ。
ハヤテ君のオーラは水色ですか、だからバトルアニメ展開が唐突すぎますってw
今回の西沢さんが食べた物はコロッケかな?いやどうでもいいですが(黙
ちょ、トーナメント表おかしい、いったい何人エントリーしてるんですかw
何とか系執事はない、ちゃんと何系かはっきりさせて下さいw
委員長可愛い、滝の涙とかさすがギャグ系w
虎鉄自分の趣味で不戦敗とか、何という身勝手な理由ww
親切な人たちさん再登場してる、執事ですらないのですがw
ネクタイ取られたら負けなんですね、というか親切な人は何と言ったのですかw
柏木さんね、なるほど・・・目隠して映されると何か危ない会話の気がするから止めてくださいw
ちょ、観客席に梨花居るけど大丈夫なのですかw
ヒナギクの入場曲はヒナギクのキャラソンですね、良い感じに宣伝してる感が否めないw
なるほど、野ノ原がセーフティーシャッターを使わないのは主人に叩くなと言われてるからですかw
観客が戦いの巻き添えになるとか、幽白ネタにしか見えませんw
「主もあなたが勝つ事を望んでた」って言ってるから、野ノ原は手加減してたって事でいいのかな?
仮面をつけてますがどう見てもクラウスです、それと後ろに居るタマがリアルすぎるw
EDも変更ですか、わざわざOPに合わせて変える必要はなかったんじゃ・・・キャストで分かりましたが、紫苑ではなく詩音なんですね。
EDはひぐらしを意識してるって事でいいのかな、花が回るのって確か1期のOPでありましたしw
おっはー吹きました、おはスタネタとか何年前ですかw
うん、本編は面白かったです。
OPとEDは・・・聴きなれてないからかもですが、前期の方が良かったかなぁと。
というか疲れました、笑いどころが多すぎる(何
それにしても・・・OPはまたもやKOTOKOさんですか、他の人が歌って欲しかったw
次回のサブタイトルはまたもやガンダムネタの気がしますが、あえて何も言いません(何
次回「黒いハヤテ」

2007/09/30 Sun. 14:55 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】