ハヤテのごとく!第5話「不用意なボケと優しさが不幸を呼ぶ」
伊澄ってあんなにおっとりしてましたっけ・・・と、思いつつ行きましょ~。
ハヤテ君が考える人みたいな銅像と化してるんですけど、ってか極秘ミッションとかオーバーですって(ぁ
西沢さん、出るの早いよ・・・今回はもう出番なしですか?(死
滑るようにナギに近づけるって事は、ハヤテ君はローラースケートでも履いてるんですね(違
もう不登校っすか、顔まで洗ったのにまた寝たら意味ないです(ぉ
早速マリアさん登場、マリアさんやっぱり良いわぁ^^
近づいてくる大人は全員お金目当て・・・さぁハヤテ君、ナギの心の支えになるんだ!(待
ハヤテ君は意気込んでますけど、マリアさんの眼が「痛い子を見るような眼」になってます(ぁ
応答を待ってる人に対して「この電話は現在使われておりません」はね~よ、ってか言ってるのがナギという時点でバレバレww
メッセージを残したら火の海とか、何という身勝手さ(何
ツッコミしたはいいけど、遠すぎる咲夜に吹き出しました(ぁ
湯気が出てる紅茶を頭にかけたら、やけどじゃ済みませんって(黙
しかし、何故ここが見せられないか分からん・・・基準がサッパリです^^;
「だいたい今日は平日だぞ。学校はどうしたんだ、学校は」←それはこっちのセリフです、ナギこそどうしたんですか(死
何故置物なのだ、どう考えても違うでしょww
カメラを右に振れよとか言うナギにも吹き出しました(ぁ
冬に紅葉はね~よ、ってかハヤテ君ボッコボコなんですけど(何
目を覚ますために本物の剣を使うとか、咲夜のお付の者は最低ですね(待
ってか、目を覚まさなかったら確実に切られてますやん、殺人犯ですやん(黙
名前にまでケチを付けられるとは・・・将来大者になりますね(ぇ
ナギのあれはシャナしか分かりませんでした、他の2つは観た事すらないです(知るか
どう聞いても銀魂の神楽です、ありがとうございました(滅
一応言っておきますが、マリアさんの言う通り執事にはお笑いとしての能力は要りません(黙
勝手に芸人と決め付けてる咲夜に吹き出しました(ぇ
すいません、その例え話、全てハヤテ君は体験してます(死
このピー音は聞き取れないなぁ・・・何て言ってるんでしょ^^;
何このザワザワ、ってか前置き長いくせに一発ギャグが「ゲッツ!」はないな(酷
あのカシミアのコートは外出時のトレードマークみたいなものなんですね、1着150万は高すぎます(ぁ
マリアさん怖いよ、汚したら150万上乗せは厳しい・・・まぁ、どうせ汚すんだろうけど(酷
今回のしりとりはパチパチパンチ→血祭りわっしょい、伊澄の方の言葉がどう見ても危ないオーラ出まくりなんですけど(黙
毎週コナンが出てますね、しかも微妙に似てるww
カシミアカシミアしつこい、だけど爆笑(待
ちょ、サンタさんは何で出前をやってるんですかw(死
人ごみの中にギンタとドロシーが居るんですけど、これは目の錯覚ですか?(何
負け犬公園ってどんな公園ですか、公園の名前を付けた人を見てみたいです(ぇ
いやいや、読み方じゃ「おさつ」も「おふだ」も同じ「お札」だけど壊れてませんって(ぁ
伊澄の言葉には「そうですか」としか言えません、このおっとりした感じが好きなんですよね(知るか
若本さんはやっぱり良いなぁ、もう少し増やして欲しいんですけどね。
ハヤテ君、助けるか助けないかで葛藤・・・結局助けるんですか、終わりましたね(おい
まぁ、私でも多分助けますから、ハヤテ君の気持ちは分かります(ぇ
「どこに行けばいいのでしょうか?」←そんなのこっちが訊きたいよ、って言いたくなりますね(死
ちょ、心の声をハモらせてどうするんですか、ってか剣だったらどんな衣服でも切れますって(ぁ
無駄にスローになったのは池に落ちる前触れでしたか・・・南無南無(滅
ハヤテ君、あの危機的状況で機転を利かしたのはスゴいですね、あの縫い目はどう見ても切れそうな縫い目でしたけど(黙
天の声に反応してるハヤテ君、帰ったらの天国に行けますね(おい
ガタガタ震えてる伊澄に萌えてしまいました(ぇ
『ウル「ト」ラマンってどう思う?』と訊くハヤテ君に『ベ「ム」スター』と伊澄、あなたは何歳なんですか?(何
ぁ、ちなみに私はピグモンが好きですね(訊いてない
ハヤテ君カッコいいです、これは惚れるわ(待
ハヤテ君はまだ勘違いしえるのか・・・オロオロに吹き出しました(ぇ
半泣きで震える伊澄にまた萌えてs(ry
ピンポンダッシュはね~よ、バレてるってwww
最後の若本さんの語りはバファリンかな?やけに力の入った言葉でしたね(ぁ
うん、やっぱりあっさり認めちゃいました、松来さんが演じた伊澄(何
でも、やっぱり咲夜のノリは認められないなぁ・・・個人的には空回りしてる感じがします^^;
実際、前半より後半の方が面白かったですし・・・伊澄の存在って大きいですね(待
あと、若本さんをもっと出して下さい(しつこい
次回はまた新たに2人のキャラが登場・・・多すぎますって、キャラに対する感想が薄くなります^^;
次回「時が見えると君は言うけど、たぶんそれは走馬灯」

追記:ドロシーと書くべきところをベルと書いていたので修正しました。いや、正直名前忘れてたんですけどね(死
2007/04/29 Sun. 13:09 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
GW突入、そして私の誕生日です
ながされて藍蘭島 第4話「にげてのがれて、お姉様 おどろいて、悪霊」
私的にはちゃんと作られてればそれでいいです^^
さて、行きましょ~。
まずは前半の「にげてのがれて、お姉さま」からです。
あやねはいつからおばあちゃん系になってるんですか、それでも年頃の若者ですか?(何
石段多すぎだろ、これは足が死ぬ(待
普通に大根2本分の重量を何ともなく持っているすずさんには泣ける、どれだけ筋力あるんですか?(ぁ
やっぱりまちには萌えるわ~、すずさんの次に好きですな(ぉ
まち怖ぇ、この豹変は神がかり的(ぁ
そして、赤くなるまちも良い(死
今更ですけど、すずさんのスカートって丈が短すぎるような^^;
豆大福に釣られるすずさんってどうよ?それと眼が大きすぎ(何
面白いぐらいに誘い出しに引っかかりますね、あやねはネタキャラとしては最高です(酷
口が気持ち悪いです、笑えますけどw
既にすずさんはあやねを「豆大福」として認識してるようです、ご愁傷様です(待
すずさん早ぇ、数が多ければ何だってするんですかww
この展開だとさらに増えて行く気がするのは気のせいですか?(ぁ
待って、ダチョウに乗って行った方が絶対早いって!(死
生きるか死ぬかがかかったらあやねってスゴく強いですね・・・いつものあやねなら食べられてるのに(おい
「心臓を刀や矢で刺される」はどんな人でも弱点だと思います、ってか死にます(ぁ
18歳で年増になっちゃうんですか、後ろに本人が居るとも知らずに・・・これだから悪口は(黙
豆大福50個は食べられないだろ、何この買収に次ぐ買収はww
予想通りのあやねさよならのオチでしたね(死
続いて後半の「おどろいて、悪霊」です。
危ないと言っている本人が落ちてどうするんですか、行人君はすずさんが落ちた瞬間に飛び込みなさい!(待
手がなくなったと思ったら、いきなり指が生えるはね~よ(何
お地蔵さんを壊してからのすずさんの反応にニヤニヤしてばかりなんですけど(知るか
どう見ても組み立て方間違えてるんですけど(死
無駄に行人君が正論を・・・私もオバケとかは信じませんね、まぁ私の家に霊が居るそうですけど霊感ないんで(滅
すずさん、行人君にベッタリですやん・・・行人君は何とも思わないんですか、私なら恥ずかし・・・ぁ、もう慣れたのか(ぇ
あやね・りんは下心丸出し、ちかげは危ないです、違った意味で(ぁ
すずさんずっと引っ付いてるし、ってかクマ涎垂れてるし(何
あやね酷ぇ、どうせならその役は私が(待
あやねのお約束の展開に吹き出しました(何
いや~、すっかり臆病になってるすずさんにはほんとニヤニヤが止まりませんね(おい
あの年で親が居なくて1人暮らしか・・・すずさん可哀想ですね^^;
行人君良い人や・・・最初の頃はヘタレだったのにスゴい成長です^^
まぁ、あの言葉は捉え方によっては愛の告白になるかもしれませんけど(死
ちょ、あやねオバケにお礼言ってるしw
何だお前はって、姿で気付くでしょ、普通(ぁ
何このオバケ・・・怖さが全く感じられない、逆に可愛いマスコットキャラ的存在だよ(ぇ
速攻でやられるあやねに吹き出しました(ぁ
昇龍拳ですか、オバケ弱い^^;
何故ふくろうが傷を追ってるか疑問です(ぇ
今回の行人君はほんと良い人だな、オバケにまで優しくするし・・・
あやねはすずさんと同じでオバケは怖いんですね(ぉ
ちょ、オバケなついてるよ、行人君ほんとハーレム道まっしぐらですな(何
ふむ、この作品の場合は案外2話構成でも悪くないですね。
むしろ、2話構成の方が・・・いや、そうすると各キャラの出演量が減るか(ぁ
あと、すずさんは日々の日常の中でだんだんと行人君に好意を抱くようになる・・・って感じなのかな?
それだったら、私の1番好きなタイプなんですけど(知るか
まちの出番が少なかったのは少々不満でしたが、どのキャラも同じぐらい出演してたので良かったかな^^;
次回「さがして、くまくま」

2007/04/27 Fri. 21:16 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
らき☆すた 第3話「いろいろな人たち」
私は夏服の方が良い気もしますね、青は好きなほうですし。
さて、行きましょ~。
ぁ、かがみってブラジャーじゃないんですね(死
衣替えの日に着る制服を間違える・・・あるあるとしか言いようがありません(何
ちなみに私は間違えませんね、そこまでおっちょこちょいじゃありません(おい
こなたは正論ですね、忙しいというのは言い訳にしかなりません(酷
愛ですか、私は懸賞とかは応募した事ないからその気持ちが分かりません(ぁ
枚数を重ねるのは分かりますけど、縁取りとかイラストを描く人って居るんですかね?(何
っにしても・・・こなたの声が平野さんとは思えなくなってきましたよ^^;
懸賞やゲームの知識はこなたが1番ですね、思わず聞き入っちゃいます。
見るからに二卵性なのに、今更ですか?(ぁ
反応の良いかがみに吹き出しました(何
確かにかがみには可愛い系のキャラは合いませんね、やはりツッコミ役で(死
つかさもツッコミ役というのはアリかもですね、ボケ3・ツッコミ1の配分ですし(ぉ
マナカナの情報は初めて知りましたね、確かどっちかにホクロがあるとかないとか^^;
つかさの笑顔良いですね、和みます^^
白と黒、まさに姉妹対称の図(黙
ちょ、こなたマズイよ・・・お育ちが悪い事が(何
私が好きなみゆきさん登場、やはり解説役になってますな(ぁ
ってか、頭良いとかのレベルじゃないですよね?前も言った気がしますけど(ぇ
ローマ神話は全く知らないのでついて行けません、私はつかさのポジションですね(ぁ
結婚式はドレスか着物かどっちが良いか・・・私は男だから「見たい」になりますけど、結婚する気ないのでどっちでも良いですね(おい
まぁ、強いて言えば・・・ドレスかな?
ちょ、初のピー音だと思ったらべホ「イ」ミとイオ「ナ」ズンですか?(ぁ
あと、このピー音はハヤテを意識したと考えて良いですか?(待
いきなりかがみが来たと思ったら「ビアンカ」はないわぁ~、そしてドラクエを知らない私はもっとない(滅
さすがかがみ、こなたの痛いところを突きますねw
「コナン」は京アニ様的にはOKなんですね、そして金田一とはまた古めな作品を^^;
ドラマ等で使われたトリックが実際に使われないのは、使ったら簡単に見破られるからだと思います、多分。
こなたには同意するしかありませんね、野球中継の延長でアニメが遅くなるのはうっとうしいです。
まぁ、最近は人気低迷なので延長はあまりありませんけど^^;
確かにだけど、クロマティ高校はね~よww
ぱにぽにもやっちゃってるし、しかも声は同じ人っぽいww
ってか、これってあからさまにやっちゃってますけど大丈夫なんですか?
多分、許可取ってるんでしょうけどね(ぉ
受験は一夜漬けダメでしょ、やったら既に不合格です(何
こなた黒いな、だが笑えますw
物で釣られるこなたには泣ける(死
バーチャファイター、飛び蹴り2発でライフ0とかどんな威力だよwww
ゲームは基本やり込んだ人の勝ちです、それはクイズ系でも同じです。
人の家のゲームを知ってるとかありえないです(ぁ
こなた失礼です、しかし的確なので認めます(おい
水着が出てくる話も作るのかな?みゆきさん以外興味ないけど(酷
ポニーテールの日なんて本当にあるんですか?聞いたことないんですけど^^;
日本ポニーテール協会なんて聞いたことないよw
かがみが1番ポニーテールが似合ってると思ったのは私だけですか?(何
あたしんちまで放映しちゃってるよ、どうなってるんだ京アニ様はww
声はまた同じじゃん、楽しすぎw(ぁ
こなたは見るからにコンブティーク、かがみはライトノベルかな?
しかし、遠すぎて何を読んでるか分からん・・・
キャラ付きのクオカードは使わずにコレクションにするんじゃないかな?私は集めたことありませんけど。
同じ物をいくつも欲しくはならんよ、同意できません(何
つかさとかがみだったら、間違いなくかがみの方が隠れファンは多いと思います(ぇ
途中から貶し言葉になってて吹き出しました(ぁ
実際、美人過ぎると逆にモテないらしいですね、あくまで「らしい」ですけど(黙
告白を告白と気付いてないとか、どんな天然キャラだよ・・・みゆきさんならありえるかも(おい
ってか、話してないで早く食べなさいよ(誰
図書室の画面左と右にそれぞれ座っている男の子と女の子、どこかで観た事あるんですよね・・・誰だったかなぁ^^;
図書室の電気は誤っても消さないよww
きっぱり「ないよ」って言うこなた酷い(ぁ
本編終了でここからラッキーチャンネルか・・・あきらの裏の顔が見たくてたまりません(待
「いつもより離れて座っている気がするし」とか言っといて近づいたら離れるあきらに吹き出しました(何
みゆきさんの肩書き多いですね、完璧ってのは違うと思いますけど(ぁ
稔さんメガネ属性か、ってか喋りすぎるからあきらにいじめられるんです(死
あきらも違った意味で良いと思いますよ、笑いとしてでですが(酷
ちょ、立木さんまた1人5役ですかw
大人っぽい声と言うか、平野さん自身の声で歌ってるだけじゃ(黙
フルメタは観た事ないので知りませんな・・・無論、この曲も^^;
そろそろこなた以外の3人も歌うのかな?かがみはもう決まってるんですね(ぁ
ってか、次回はみゆきさんが歌うのかな?楽しみだ(ぇ
いや~、ほんとこの作品は萌え抜きで楽しめますね^^
パロどころか、そのまま放映してるところは「さすが京アニ様」って感じでした^^;
安定してましたし、これからも安心して観られるかな?
次回「やるきの問題」

2007/04/26 Thu. 16:51 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
Saint October第16話「ロリ桃色!フォーリンラブに超ホーミータイトでち!」
何でも、赤ロリが人気らしいですね、私はソフィアb(終了
さて、行きましょ~。
いきなりヨシュア&小十乃の昔から始まってますね、誰かに追われてるって感じかな?予想は出来なくもないけど・・・
小十乃が言ってた過去と全く違う・・・教会に勝手に住んでるんですか(ぁ
三咲、涎が出てますよ!?はしたない(誰
おぉ、帝君が真面目に勉強してる・・・さすが先生、1話消滅系じゃなかったか(おい
ははぁ、テストだから帝君は勉強してた訳ですね。
ちょ、わざわざ先生のノリに合わせて撃たれてるしww
上位を取らないと怒られるって、アッシュにかな?自宅には帝君以外は住んでなさそうですし。
最近、帝君と小十乃のケンカじみた事が多い気がしますね、和みますわ(ぇ
あれ、まだクルツは海外出張、もといバカンスですか?長すぎじゃ(死
っにしても・・・エスメラルダのドリルテールの長さはどうしたものか(何
帝君は小十乃が気がかり・・・いや、これは恋に似たようなものか(ぉ
カフカの後任のエスメラルダはなかなかがんばってますね、萌える(待
しかし・・・アッシュの苦笑いの方が笑えます(死
お兄ちゃんお兄ちゃんって言ってますけど、とても悲しんでるようには見えません(おい
全教科100点狙いという秀才な菜月には笑いを隠せない(何
三咲は案外頭良い、みたいな感じだと思ってましたがまさか80点台とは・・・完全に置いてけぼりな小十乃(滅
ちょ、ユアンってそんな力も使えるんですか、非合法なり(ぁ
功士朗はこのままユアンを敬語で話すようにするのかな?いや、その方が面白いですけど(何
1問おきに30分はね~よ、どう考えても寝る(ぇ
ヨシュアのケーキが目当ての三咲には泣ける(死
やはりやられ役の功士朗・・・遊ぶのに敬語で行く気ですか?(何
スズメなついてないですやん、夜になったら巣に帰るって何よ(黙
エスメラルダの報われない恋の始まりですかw(酷
水鉄砲で吹き出しました(ぇ
やっぱり敬語ですか、って学生時代の髪長ぇな(ぁ
エスメラルダの「突撃!隣の晩御飯!」ですね♪(古
食いすぎ食いすぎ、ってかヨシュアは認めていいのかよ(ぉ
ヨシュアと話すときだけ普通に目が大きくなって可愛いんですけど・・・(待
これはそこはなとなく黒いww
スズメの速攻さには泣ける、そして勘違いのヨシュアにも泣ける(何
豚鼻になってますぜ、エスメラルダよ(ぁ
スパルタ教育は小十乃には合わないと思います、やはり甘やかし教育(おい
ヨシュアにはお色気は通じね~よ、だが笑えますww
ヨシュアを人質に取れば小十乃抹殺ぐらいどうってこと・・・カメラ近すぎですぜ(誰
妄想でやっていた事を早速実行してますね、そしてやはりヨシュアは勘違いww
この作品はお風呂シーンはどうでもいいかのように速攻で終わらせるんですね、ノ~!(待
確かに神父でいう「告白」はこれだわ、エスメラルダが思ってる「告白」とは全く違います(ぁ
それにしても、エスメラルダ黒いですね・・・全く気付かないヨシュアと良いコンビを組めるかも(待
キッチンのケーキ>エスメラルダの告白には吹き出しました(何
この告白はヨシュアが聞かない方が正解でしたね、「黒ロリを抹殺する」と言った時点でヨシュアが敵になりますし(ぉ
三咲は未だにスパルタ、そして声が全く違うんですが(死
朝を狙うとは・・・と、思ってたらニケと勘違いはないわ(ぁ
見捨てていいんですか、あれでも一夜を共にしたんですよ!?(おい
ちょ、1番なりそうになかったニケがなるとか予想外なんですが^^;
しかし・・・今回はヨシュアへの恨みで小十乃は全く関係ないですよね?(死
今回ほど戦闘がどうでもいい風に扱った事はないですね、既に変身時の言葉さえなくなってる(ぁ
もう浄化ですか、ニケが悪になってから3分経ってないんじゃw
ニケげっそりですね、しかし・・・ケーキも食べれそうにないな(死
何でもないって、モロ居ましたよ!?(黙
ユアンが見つめてたところからして、ヨシュアも何かあるのかな?
一般人は功士朗だけか・・・リバース社の清掃員さんも怪しいしね(ぉ
かなり良い出来ではないのでしょうか?ギャグ路線まっしぐらだとダークな展開の時に耐えられなくなるかもしれませんけど、その時はその時って感じかな。
今回はエスメラルダがなかなかがんばってて良かったです、しかしソフィアさんには勝てん(死
っにしても冒頭と最後の2つの伏線を張りましたな・・・これが何を意味し、いつ出てくるのかが楽しみです^^
エスメラルダ、がんばりすぎだな・・・これは早めに消えますという暗示か(おい
まぁ、今回は萌え萌えだったので良いとしましょう、8割ぐらいニヤニヤでしたし(待
次回「ロリ抹殺!山で遭難超2人きり!」
↑帝君が小十乃に自分の正体を明かすような予感ですかね。

2007/04/24 Tue. 23:53 edit
Category: .2007年の作品 Saint October【終】
ハヤテのごとく! 第4話「はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない」
では、行きましょ~。
鼻水を垂らしたトラ・・・いや、もといアーロンに吹き出しました(早
いきなり立ったし、ってかニートが混乱するって何ww
早速ピー音ですな、えっと・・・ポケ「モン」とピカ「チュウ」かな?
ちょ、あのデカいロボット戦闘もなしで既にやられてるし(ぁ
提供を言ってる声の人は・・・ん~、何話か忘れましたけどこれで2回目のはず。
家庭教師・・・あるある(何
4月半ば?いつの間にか実際の時間軸に合わせられてますね(ぉ
門を大きくすればそれで良いとは限らないと思います(死
ってか、大きすぎだろ・・・もう少し土地を大事に使いなさい(何
問答無用でハヤテ君を殴るヒナギクの姉に吹き出しました(黙
ちょ、勘違いには泣ける・・・どう見ても霊光波動拳です、ありがとうございました(死
でも弾けたりはしなかったよな・・・違う技かな?知らないからいいや(おい
この絵は何だっけ・・・思い出せん、どこかで観た事あるんだけど^^;
姉さん、名乗らせておいて自分は名乗らないとか何という理屈(ぁ
小宇宙・・・ぁ、星矢か(遅
何というドジ、これは笑えるw
ちょ、自己紹介しろとは言ってない(酷
スネークダンボールバージョンかよ、これはゲーム知って人でないと分からないネタっすね(ぁ
ヒナギクの登場はないですな・・・良い意味で(何
あと、声が微妙に合ってないような・・・もう少し高めの声が良い(知るか
足から落ちてきて受け止めてはない気がします、絶対に無理です(死
って、謝罪軽っ^^;
何だ、スパッツか・・・つまらないですね(おい
親鳥よ、逃げてどうする、逃げて!(黙
ハヤテ君の笑顔が怖ぇ、これはビビる(ぉ
ハヤテ君の笑顔は罪だな・・・この笑顔で一体何人の女性を(ぇ
ちょ、西沢さん一瞬ww
今日のしりとりはのり→りんぱ、姉さんの声が全く違うのですが(ぁ
バナ・・・バナ?分かりません^^;
ナギ、ハヤテ君が作った訳じゃないのに何勝手に作った事にしてるのだ(ぉ
このシーンでマリアさんの登場は終了か・・・もう1シーンぐらい入れて欲しかったなぁ^^;
お礼だけじゃないでしょ、ヒナギクよ・・・ハヤテ君、お主は年上好みではなかったのか!?(何
ガン「プラ」ですね、分かりやすくて助かりました・・・まぁ、ガンプラぐらいどうって事ない(待
全員カメラ目線はね~よ(ぁ
心の目ですか、高所恐怖症の人がよく使うような言葉ですね(死
っにしても伊藤さんの声じゃツンデレタイプは合わないと思う今日この頃・・・やればやるほど疑念は深まっていきますね。まぁ、萌えるから別に良いんですけど(おい
茶色の坊や、略して「チャー坊」・・・もっとマシな名前を付けたらどうですか(酷
雛鳥と親鳥が抱きしめあう感動のシーン、どうしても笑ってしまうのですが(何
ハヤテ君、また赤くなってる・・・惚れちゃいけませんよ!?(待
ちなみに言っておきますと、身内が生徒と教師という関係になる事は絶対にありえません(黙
ヒナギクとヒナギク姉、もとい雪路の剣を用いた戦い・・・元ネタあるんでしょうけど、私には分かりませんねぇ^^;
え?胸なら雪路の方が上ですよ?(おい
ちょ、雪路簡単に認めちゃったよ・・・そんなんで良いんですか(ぁ
すいません、ハヤテ君・・・地球の物理法則を無視しちゃってますが(死
両足のつま先で全体重+雪路の体重を支えるなどでき・・・ぁ、ハヤテ君は超人だったか(納得するな
ヒナギク、感謝まで薄いな・・・まぁ、ギャグアニメにいちいち言っても仕方がないですね^^;
ぐちゃぐちゃになった弁当の左端に鯛がそのまんまであるのですが、普通入りませんよね?(黙
頭良いな、ナギ・・・いや、これは洞察力があるというレベルじゃない、絶対盗み見してたんだ!(待
「お笑いブームと戦いまっすぅ~」←お笑いブーム・・・テツトモですか(もう終わってる
初対面ですし、ヒナギクの反応が普通ですね。
どっかのお嬢様みたいな反応はありえません(おい
若本さんの出番が少なかったのがちょっと不満ですかね、3回ぐらいしか喋ってませんし。
次回はもう少し回数を増やしてくれるとありがたいです、あとマリアさんも(しつこい
次回は伊澄役の松来さん登場ですね、正直少し声が合わない気もしますが、まぁ許容範囲です。
もう片方の初登場の人は忘れた、と言うか知りません(おい
次回「不用意なボケと優しさが不幸を呼ぶ」

2007/04/22 Sun. 17:41 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ながされて藍蘭島 第3話「役立って、居候」
いきなり豚の鼻がドアップで映っていて吹き出しました(ぁ
行人君はもうすずさんを意識しまくりですね、前回のアレが効きましたか・・・俗に言う、メロメロ(古
うむ、確かにすずさんには惚れますね、とりあえず笑顔が最高です(待
何で一杯食べられるかって?それは愛の力さ(おい
ん~、やはり未だに行人君の声は馴染めませんね・・・微妙な感じなんですよねぇ^^;
さすが職人の娘さん、力を使う作業はお手の物ですね^^
お姉ちゃんがスゴく大好き・・・うん、要するにアレですね(滅
しかし、行人君がやけに崩れてる気がするのは、やはりダメダメタイプの主人公だからですかね^^;
まぁ、デフォルトだと思ってるので別にいいですけど。
あと、りんの妹さん、なんか聴いた事ある声なんですよねぇ・・・最近、「聴いた事はあるけど思い出せない」声優さんが多すぎです(知るか
とんかつはすっかり行人になついてるみたいですね、自分から頭に乗るぐらいですし^^
やっぱりすずさんの笑顔は最高(しつこい
いやいや、この大きさの芋はねぇよ・・・いや、それよりもすずさんに密着して鼻血を出さなかった行人君に拍手をするべきでしょう(待
全体的に大きいですな、まるで巨人が住む世界の食べ物のようだ(ぁ
羊ではなく、どう見ても白いボールなのですがどうしましょうか(何
ってか、島の人全員が行人君LOVEの描写は要らないかなぁ・・・と、思ってみたり^^;
正直、好意を持たれてるのは主要キャラだけで良いような・・・
ボールに襲われる行人君には泣ける(ぁ
はい、変なの(おい)に乗ってる子はスルー(死
等身大で食べごろ、もっと大きくなるって・・・最後はかぼちゃクラスになるんですか?(ぁ
マツタケに食われる行人君に吹き出しましたが、何より冷静に計測しているちかげは非道ですね(黙
ひからびた行人君、やけに復活早いですね(当然
あきらなか色違いはどう考えてもトラップなのですが(死
要するに、すずさんたちはほぼ勘のみで当たりはずれを見分けてるんですね。
それとも、経験?どっちでもいいや(おい
やけに大げさな描写だったのに結局食われたし・・・どうせ、裏をかいてもそのマツタケははずれなんでしょ(ぁ
やっぱり食われてますねw
食われずに逃げたかと思ったら1話と同じような展開になってきたよ、食われ続けるんでしょ(何
食われる様がRPG系で吹き出しました(ぇ
さぁすずさん、行人君を励ましてくれ!(何
弱みに漬け込むって、何というあくどいお方(黙
自分から胸を触らせるとか、良い感じにニヤニヤしてる私です(知るか
あぁ、私と代わってくれ!(無理
ゆきのまで黒いタイプか・・・まちは黒い、ちかげも黒くて、ってかマシな子はやはりすずさん(待
よく「女の子は虫が苦手」みたいな設定は使われますがりんの場合は虫ではなくうねうねしたもの全般なんですね、って事はなめくじもアウトかな?
急に男らしくなってる行人君には驚きを隠せません(死
すずさんはまだ行人君に対して何とも思ってませんから普通に笑顔でしたけど、いつかその笑顔が怒りに満ちたものに・・・(おい
ちょ、前回からずっと漂流だったんですか、あやねww
まさかまだこのネタを引っ張るとは思ってませんでした、グッドだと思います^^
「行人が一緒に暮らしてくれるだけで凄く嬉しいの。なんだか、家族が出来たみたいな気がして・・・」←これは・・・名言集に登録したいぐらい良い言葉ですね、やっぱ良い子やわぁ^^;
最後の1シーン以外はそこまで良いとは言えなかった気がします、いや
らき☆すたと比較してしまう私がどうかしてる訳ですが(死
最後の1シーンで完全にやられましたね、最高(何
行人君は自分の事を「居候」と思っていましたが、すずさんにとって行人君は「家族」のような存在だと・・・だから、何とも思わないって事ね^^;
1人かぁ・・・私はちゃんと家族は居るのでそんな気持ちにはなりませんけど、きっと家族が出切るとほんとに嬉しいんでしょうね^^
私が言いたい事は1つ、まち出てねぇ~!(滅
2クール構成ですし、こんな感じのまったりで良いんでしょうね^^
次回「にげてのがれて、お姉さま おどろいて、悪霊」
↑次回は2本・・・立て?

2007/04/20 Fri. 21:25 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
らき☆すた 第2話「努力と結果」
OPに入る前のところは怪物くんネタだそうで、毎回変わるのかとどこかで期待してましたがそこまでは作りこんでませんでしたね。
いや、多少は期待してましたが(何
「だよね~」を3連続で言う人など存在しません(おい
うは、つかさの赤くなる姿もなかなか萌える(待
2、2分割ですと!?早速驚かされましたよ^^;
ってか、2分割でかがみとつかさの行動を映すとは・・・京アニ様も酷な事をしますね(ぇ
つかさ起きねぇ・・・かがみなんて8時にもう起きてるのに^^;
あぁ、長テーブルでつかさとかがみを映してるカメラがそれぞれあるわけですね、それでそのカメラは対になってると・・・何、この細かさw(ぁ
こなた存在感なかったですね、速攻で終わらせられました(黙
つかさより早く起きて勉強し、つかさより夜更かしして勉強をしている・・・こりゃあ、同じように生活してても宿題は終わりますよ^^;
かがみの読んでる本は分からないなぁ、もう少しアップで映せばはっきりしてくるんだけど・・・厚さからして、ライトノベル系かな?
「宿題写すのは良いけどね、自分でしっかりやらないと休み明けのテストでひっどい結果になっちゃうわよ~!?」←これは伏線ですね、予想ではがんばってるかがみより1夜漬けのこなたの方が良い点数になってる、みたいな感じだと思います(死
今度はこなたとかがみ、こなたはどう見てもネトゲです(滅
かがみはダメですな・・・予定を立ててやるのは絶対不備が出ます(ぉ
ちなみに私はこなたタイプ、1夜漬けでも良い点数は取れてますし(自慢か
・・・待って、こなたって寝てるんですか?もう4日目なのに寝てる描写が存在しないんですけど^^;
いや、注目すべき点は「ずっとパソコンで勉強してない」というところか(何
こなた最低だ、既に写す気マンマンの勉強会じゃないですか(ぁ
だが・・・それが良い(待
つかさの寝顔は良いなぁ・・・和める事間違いなしですね^^
先生、関西弁にしてはもう少し声を高くした方が・・・個人的にですけどね。
それと稔さん、出演したらラッキーチャンネルであきらに怒られますぜ?(死
どう見てもケロロ小隊のキャラたちです、ありがとうございました(待
しかし、ここまであからさまに映してくれるとこっちも良い気分ですな・・・ってか、普通に映していいんですか?^^;
同じ配置、同じケロロでもこなたには取れてかがみには取れない・・・こなたは努力を勉強ではなく、ゲームに対して向けてるようです(黙
かがみしつこいですね・・・ってか、同じ場面の使いまわしとか、楽しすぎだろww
こなた怖いですな・・・言葉は「あるある」としか言えません(ぉ
ちなみに私はゲームセンターなんて行きませんね、お金の無駄遣いだと思ってるんで(死
まぁ、ゲームはRPG系以外ならかなり上手いですけどね(知るか
やっぱな・・・太鼓でドンなら晴れハレユカイだと思ってましたw
どう見ても鉄拳・・・さすが京アニ様(何
ん?職員室で最初に電話の応対をした人、名前は知りませんけどかなり有名な方ですよね?よく聴きますし。
置き勉ですか、私はやりませんけどよくやる人居ますよね^^
すいません、こなただけテストが超余裕っぽくて吹き出しました(何
1夜漬けと同レベル・・・こなたは元々頭良いタイプですね、無駄に遊んでるだけで(ぁ
読んでる雑誌はコンブティーク、まぁ原作を掲載してるところですしOKですね。
みゆきさんは病気の説明係ですか・・・ドジをして赤くなるみゆきさんを早く出して下さい(おい
ってか、頭良いどころか病気マニアじゃん(待
こなたが恐ろしく正論です、ちなみに私は虫歯とか全然なりませんからみゆきさんの気持ちが分かりません(死
元ネタ分からないな・・・まぁ、昔のロボットアニメに出てきそうなやつというのは分かるけど(ぉ
こなたの妄想が壮大過ぎて吹き出しました(ぁ
理想の歯医者さんの環境か・・・ん~、やっぱり消毒のにおいは消して欲しいですね。
あとはそこまで・・・やっぱあまり行かないから分かんないや(滅
コンブティーク持って来ちゃったよ、まぁ雑誌だからOK?(知るか
ちょ・・・視聴者が思う悩みをアニメで言っちゃったよ^^;
まぁ、私もドラマCDは買わないので分かりませんが・・・アニメでキャストが代わると不評なのが多いですね、当然ながら^^;
2人が大爆笑したこなたの顔、見てみたいけど見せてくれないんですか?(黙
無駄に稔さんの出演が多いですね、全く絡みませんが(滅
ライトノベルはあまり読んでないので分かりませんが、マンガで泣いた事はあります(何
いや、普通の少年誌でです(ぉ
普通の本はですね、私の定義は「誰もが不快感なく読める本」としてます、人によってどれが普通の本なのかは様々だと思うんですけどね^^;
コンブ祭りってのは知りませんけど、読者にはとても大事なんでしょうね。
ってか、高校でアルバイトってアリなのかな(ぁ
旗に描かれてるキャラは知りません、多分エロゲのキャラなんでしょうが^^;
そういえば、お客さんの声もよく聴く声ですな・・・脇役が無駄に豪華^^;
やっぱりあきらに怒られてるよ・・・Aパートの45カットとか、細かいですね^^;
ほんとこのアニメスゴイな・・・何がスゴイって、出演の練習をしてるところが(死
あきらの棒読みっぷりのセリフには泣ける(滅
表裏激しいな、おい・・・ってか、ラジオ番組であってラジオ番組じゃないw
後釜狙いのあきらに吹き出しました(ぁ
ちょ、教師もお客さんも声優同じやんww(何
毎回代わるんですね、今回のED曲は「勝利だ!アクマイザー3!」、うん分かんない♪(滅
どうせ前回と同じで昔の特撮物だと思いますが・・・時代が違いすぎる^^;
夏服は青ですか・・・ん~、正直微妙(酷
先に言います、努力と結果は比例するものではありません!(おい
現に努力してない私が良い成績を取っています、要は才能ですよ(待
さて、原作通りなんでしょうが最高の出来ですね。
京アニがやらなくても良かった、なんて意見が多いですけどこれで多少はその疑念が解消される・・・はずです^^;
いや~、これキャラ萌え抜きで面白い作品だな、私の理想系(知るか
予告で出てきた渋い声は聴いた事あります、誰かは忘れましたが^^;
次回「いろいろな人たち」

2007/04/19 Thu. 18:08 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
Saint October第15話「ロリ昔日!記憶のあなたに超会うために…」
小十乃は「ヨシュアの全て」と言うべきだと思います(それ逆
菜月は早く小十乃離れしないとですね、他人から白い目で見られます(黙
惜しいですね、「ヨシュア」ではなく「ヨシュアのケーキ」でしたか(黙
3人の全身ってこんなにスラッとしてましたっけ?全身があまり映らないから違和感を覚えるのかな^^;
小十乃はともかく、菜月ならお金を使って強引に取り寄せなんて事も出来ると思いますけどね(おい
あと、食べてもいないのに決め付けはよくないと思います(死
ちょ、功士朗並んでるし(ぁ
だんだんと自作ケーキの名前が適当になってる気がするのですが、どうでしょうか(何
久しぶりの登場のアルティスタ、まぁOPには毎回出てるけど(黙
気付きました、小十乃の口って猫系の形ですね(ぇ
「人が並んでいると自分も並びたくなる」というのは人間の心理ですね、別に並んでないのに後ろを見ると人が並んでいた・・・なんて事もあるらしいですし。
3時間も並んでやっと買えた人に対しての言葉じゃないですね、さすがやられ役の功士朗(何
ちゃんとユアン年齢を忘れずに作ってくれていて感動を覚えます(ぇ
1個かよ・・・ってか、最後って事は功士朗の後ろに並んでた大勢の方は買えなかったんですか(ぁ
今の時代は駄菓子屋みたいな手法を取ったケーキを取り扱ってるんですか(ぉ
自分の正体を教えてから、ユアンが何となく年配さんみたいな言動になってきてるような^^;
配置からして三咲は画面の下からのフォークのはず・・・あのコインの大きさじゃケーキからコインがはみ出るような(何
し、死神のコイン・・・不吉じゃ(誰
あの1輪バイク、高そうなのにあんな降り方したら壊れますよ(黙
ちょ、名前と姿が全く似合ってないんですけどww
ユアンが石版って事も知ってるとは・・・この人、ただ者じゃないですね^^;
ははぁ、神様ですか・・・だから人間界の攻撃じゃ突き抜けるんですね。
鎌を振り下ろす時の死神が無駄にマンガ調・・・ってか、普通に避けれるのに何故当たる(ぁ
笑顔でポックリしたせいか、何故か笑ってしまいます(おい
2人共考えなさいよ、三咲はどう考えても自業自得でしょ(ぁ
たとえ恨んでいたとしても、人(神様ですけど)の店をいきなり壊しちゃいけません。
黒ロリの縛り攻撃、久しぶりに見た気がする・・・
やっぱり、死神をやるには性格が合わない気がします、良い人そうですし(ぉ
「どうも、死神です」と自己紹介される展開はないなぁ・・・これは笑える(死
ってか、全員死神が居るのにあまり驚かないなんて・・・順応性が高いですね(ぉ
あぁ、三咲はタイムトラベラーだと思ってたけど前世の三咲だったんですか^^
まぁ、1度死んだら生き返るなんてよく言いますけど、実際は生き返りませんし記憶の持ち越しも出来ません(死
・・・ごめんなさい、全く感動できませんでした(滅
ん~、やっぱりソフィアさん消滅以上の感動がないとダメですね、私的には(知るか
この世界の死神は死ぬべき時でないと魂を狩らないんですね、まさに肉小動物の狩りと同じものですね(ぉ
石版で年配さんだからってアルティスタを「さん」付けしないのはどうかと思います(黙
ってか、慈愛の石版って何でも出切るんですか・・・慈愛と全く関係ないですのに。
思い出が走馬灯のように・・・お涙頂戴シーンですね、泣けませんけど(死
ケーキが食べられなくなるから生きるとか、ギャグを忘れないところが良いです(ぇ
石版は人の命を無くす事が出切る、なんて事があったらどうしようと思いましたけど冗談で良かったです^^
やっぱり死神も一緒に食べてますね、予想通りで嬉しいです(知るか
功士朗の前世はアリ、で吹き出しました(何
「何だか、この辺り一帯で仕事が増えそうな気配がありまして・・・」←これは伏線ですね、小十乃たちの技じゃ基本は死ぬような事はなさそうですからクルツ側の方が行動を起こすのかな?
最後の「おいしい」に吹き出しかけましたが大丈夫です(黙
シリアスな展開?になると思いましたがいつも通りのSaintで良かったですね、やはり信じない方が良かったか(ぁ
今回はこれといった戦闘はありませんでしたが、たまにはこういうのも良いですね、ずっとこれはダメでしょうけど。
帝君&ドリルテール(また名前忘れました(滅)がソフィアさん&カフカのデジャブにならないかどうかが心配ですね、今のところは。
カフカは再登場しそうな雰囲気なんだけどなぁ・・・考えすぎですかね^^;
次回「ロリ桃色!フォーリンラブに超ホーミータイトでち!」

2007/04/17 Tue. 18:06 edit
Category: .2007年の作品 Saint October【終】
ハヤテのごとく!第3話「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったりな獣とロボと執事」
今のところはギャグオンリーだから良いけど、シリアスな展開になるととたんに興ざめするんですよね・・・畑さんがシリアスな方にはあまり強くないか、私があまり好きではないかのどちらかですね。
さて、行きましょ~
ナギの通っている学校の制服・・・ダメだ、露出度が低すぎる(当然だ
ってか、ナギって何歳でしたっけ^^;
前回をダイジェストに語る役は釘宮さんに合わないかなぁ、個人的には。
ちょ、コナン君の銅像は何体居るんですか?(ぁ
ナギとハヤテ君がやってるゲーム機は何だろ、有力なのはゲームキューブかな^^;
赤くなるナギは良いですね、ニヤニヤです(死
ハヤテ君がドキドキする相手がマリアさんだと知ったら途端に強くなるし・・・多分、あれはずっと空中コンボで終わらせたんじゃないかと(ぇ
「一言で言うと、ナギのペットですかね~」←これは危ない方と解釈していいですか(おい
分ける意味があるなし関係なしにそれだけ部屋数があるんですね・・・あぁ、羨ましい!(死
どう見てもトラが居ます、ありがとうございました(何
ピー音多すぎで爆笑です(ぁ
「ソ」ニーの作った「P」S5は分かったとして、前の方が分からないです^^;
ハヤテ君のツッコミがさらに笑いを誘いますな、「自らご飯になるような行動を」とかかなり良いですね(何
ナギのはだけた姿じゃ萌えどころか、萎えですな・・・やっぱり、マリアさん(待
ハヤテ君のツッコミをジャックする若本さん、最高です(ぉ
クラウスさんはいかにも「やってくれ」と言わんばかりの言動ですね・・・ホラ、やっぱりやられた(黙
結局戦うのかよ、ナギも人が悪い事で(死
やってる事が小さい・・・さすがと言われるほどじゃないですね。私は無理ですが(ぁ
ちょっと、ハヤテ君・・・普通に花を踏みながらトラに向かってるんですけど(黙
マリアさんが栽培している花でしたか・・・これは死んだな(おい
悲惨ですな・・・トラはマリアさんになついてるのではなく、服従してるが正しいと分かりました(何
笑顔が怖いよ、笑顔の中に憎悪が垣間見れるよ!(黙
トラってアフリカなのかよ、そこがまた笑える(ぉ
ハヤテ君とタマは種族は違えど、似た者同士ってところですね^^
ちょ、喋ってるし、そもそも立ってるし!
声はワンピースのアーロンに似てるかな?同じ人ってのはないと思うけど・・・
今日のしりとりは「いとこんにゃく→くせもんだ」ですか、うん、関係ないね♪(死
「癒し系」なんて言葉を軽々しく使うものじゃありません!(誰
竹やりフィーバーで吹き出しましたw
ドラゴンボールネタかな?変身云々って言ってるから・・・何だろ、思い出せませんね^^;
ぁ、「フリ」ーザか、確かに変身系でしたね。
ナギよ、勝手に了承するとは・・・やるな(待
ナギから笑顔を取ったら、ただの冷たいお嬢様にしかなりえません(酷
介護っすか、介護と言うものはどこか不自由な方のお世話をする事であって(黙れ
ロボ君、君が怒るのも分かるよ。
私だって怒ってそうだしね、同感だ(ぇ
ハヤテ君酷ぇ、どうせこの回で消えるのに(おい
さすがマリアさん、決断力も強い(黙
介護なのにミサイルってどうよ、絶対戦闘用だぜ?(誰
水攻めを考えるハヤテ君は機転が利きますね、最近のは防水加工が施されてますが(死
感電してるハヤテ君は別に見せてもいい気がするんですけどね^^;
感電は別に血が出るわけではありませんし・・・原作がどうなってるのかが気になりますね。
今回も西沢さん登場、聞いた声と言えばそばをすすってる音ですが(滅
「部屋の代わりはいくらでもある、でもお前の代わりは居ないから・・・」←すいません、どう聞いたって愛の告白言葉にしか聞こえません(死
1話から今までは全て回想ですか、これはないww(ぁ
そして、その件に関してちゃんとコメントしてるからこのアニメは作りが細かいんですね^^;
とりあえず、次回はロボと戦いそうにありません、戦ってもOP前に終わります(死
今回もほどよくパロディを入れてましたけど、ちょっとピー音が多かったかな。
まぁ、仕方ないかもしれませんけど・・・keep outも同じく多かった気が^^;
さて、次回はようやく学園が絡んできそうですね。
ヒナギクはもう少し先かな・・・と思ったら、もう出るし(何
コスモの方は忘れました、どこかで聞いたことはあるんですけど^^;
次回「はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない」
↑スネークですか、確かKONAMIだからOKなのかな?

2007/04/15 Sun. 14:24 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
「ぼくのご主人様!?」について
出来る限りネタバレなしでやろうと思ってますが、多少ネタバレするかもしれません^^;
あと、これからも小説・ライトノベルなどの感想を書く可能性があるので、「小説・ライトノベルの感想」のカテゴリーを作り、そこに入れる事にしました。
読んでくれている人が居るのかどうかさえ、はなはだ疑問ですが・・・
さて、ハルヒの最新刊を読み終わった後、暇な時間はずっと読んでしまい、そそくさと読み終えてしまいました(何
基本的に読み始めたらその日のうちに読み終えたいタイプなんですよね・・・当然、全てを理解できないので再度読まないといけなくなるんですが^^;
少し調べたんですが、このライトノベルってあまり評価が高くないんですね。
まぁ、分かる気もしますが・・・
とりあえず、絵の可愛さと作品の出来に差が多少あるかと思われます。
絵はほんとに良いですね、のいぢさんとは違った良さが出てるかと思われます^^
なので、絵で選らんだ人にはあまりおススメできないかもしれません。
ちなみに、私も絵で選んだタイプです(何
序盤の微妙さ(吉朗側の元の世界の辺りなど)のおかげで「悪くはないけど、良くもないなぁ・・・」というのが本音でした、序盤まではね(ぇ
しかし、中盤からは異様なほど読みたくなりました、あぁもどかしい!(待
特に麻琴がもう1つの世界に来た辺りからが良いです、確実に私の好みの展開でした(おい
このライトノベルを読んでると「幼なじみって良いなぁ・・・」と思えちゃいますね、不本意ながら^^;
最後の不完全燃焼さには悩まされますが、妄想をする面では十分OKです(待
無駄に文章を羅列してますが、中盤からの追い上げもあり、結論としては「悪くないね、ってかかなり良い」という事になりました。
次の巻も余裕があれば買いたいですね、もうハマっちゃってます(死
それにしても・・・悪い評価になる理由が未だに分からないのは、私の理解不足でしょうか?^^;
ではでは、皆様~
『追記です』
完全に忘れてました、時系列から言えば麻琴は「来た」ではなく「居た」でしたね。
だから何だって話ですが・・・普通にネタバレしてるっぽいけど、気にしないでね(おい

ハルヒの最新刊について
さて、ハルヒの9巻を読み終えたのですが・・・何ともまぁ、頭を唸らせる書き方になってますね^^;
読んでない方が居る可能性もあるので深くは言いませんがややこしいです。
それがまた面白さを引き立てるんですがね(何
ちなみに新たな登場人物の佐々木さん、ああいう感じの人は好きですね(ぁ
あと、ハルヒの9巻を買うついでに「ぼくのご主人様!?」の1巻を買ったんですが、いかんせんまだ読んでないので何とも言えませんね。
完全に絵+作風で選びました、どうなる事やら・・・
読み終わったら、また折を見て書こうかと思います^^
ではでは、皆様~

らき☆すた 第1話「つっぱしる女」
早速やってくれましたね、OPの神がかりさにはもう脱帽です^^;
よく動く上におかしいところがないです、さすが京アニ様ですね。
正直、電波はキライなんですけど何故か認めてしまいました(死
ちなみに声優の方は比較的興味なしです、平野さんとか「ふ~ん」って感じなんで(酷
さて、行きましょ~。
タイトルの書き方といい、ダンスといいどことなくハルヒに似てる感じがしますね^^
走ってる場面はカメラを通して観た感じのアングルですな・・・独特です。
「こんなにスポーツ出来るのに、何で運動部とかに入らないの?」「部活に入るとさ~、ゴールデンタイムのアニメが観れないじゃん」←これは・・・うむ、気に入った!(誰
声質がちょっと違いますけど、やっぱり平野さんの声ですね(黙
チョココロネはイモムシに似てるかって?ないない(酷
ちなみに、私は細い方が頭だと思ってます(どうでもいい
噛む→チョコが出る→舐める→噛む→チョコが出る、を続けてるこなたは学習能力がないんですか(ぁ
みゆきさんが頭良いんじゃない、こなたが頭が回らないだけだ(死
シュークリームの上の部分を開けて食べるってのは珍しい食べ方ですねぇ・・・ってか、最近は開けるタイプのやつは少ないですよね。
ショートケーキか・・・私はケーキはあまり好きじゃありませんけど、イチゴを最初に食べてますね。よし、みゆきさんと同じ(待
とりあえず先に言っておこう、全く動いてません!(ぁ
今度はアイスですか・・・私はよほどの事がない限り落ちませんね、落ちそうな時になったらみゆきさんの食べ方か、一気に食べちゃいます(何
「舐めて食べきる」←舐め続けて3千里、ですか(何か違
何を言っておる、コーンが1番おいしいんじゃないか!(ぇ
そして、こなたは周りとは変わった食べ方をしてるんですね(ぁ
コロコロと話題が変わりますね、同じ「食べ方」についてですけど。
カレーは混ぜずに食べますね、みゆきさんみたいな食べ方です。
混ぜて食べるのは邪道です!(酷
何でもかんでもマヨネーズですか、親子丼にマヨネーズは合わないでしょ・・・つかさはマヨラー決定!(黙
焼き鳥はそのまま派ですね、喉に刺さらないように気をつけてます(知るか
つかさ、長ったらしい説明をありがとう(おい
焼肉の話はついて行けないです、焼肉屋なんて年に1度あるかないかの割合ですし(ぁ
みゆきさんにもどっちが頭かを訊くこなたに笑えました(何
ぉ、歩いてる・・・ってか、あの新聞って実際にあった事件じゃないですか?
「ギャルゲー」や「エロゲー」って普通の民放で言っていい単語なんですか^^;
結局、Aパートギリギリまでずっと教室だったし、ってかニヤッと笑ったこなたにやられました(ぇ
自分の足につまづいて転ぶみゆきさんを見たら、私だったら絶対萌えてます(何
「ドジッ子属性」とか女の子が普通言うかな、って思ったけど偏見かもしれませんから止めておきます(ぉ
「特定の人種しか狙えないよ?」←こなたは絶対そっちの世界に精通してますね、案外居そうですから良かったです(何が
ん~、基本的に私は恥ずかしがって赤くなってる子を観るとニヤニヤしてしまうタイプみたいですね、皆さんもそうですよね?(訊くな
私もメガネかけてますけど、コンタクトにしようと思った事はありませんね・・・メガネかけてる方が顔の悪さを隠せますし(何
こなたの心理描写面白いな、笑いを隠せない(ぇ
おデコを打ったのに後ろを押さえてるし、これは良い(何
ちょ、素でインフルエンザと風邪を間違えてたんですかw
ってか、ここ糟日部ですか・・・東京なんて行った事ないぜ~(誰
・・・糟日部って東京ですよね?
みゆきさんに訊くなよ、自分で調べないと記憶に残らないぞ!?(だから誰
宿題狙いでお見舞いに来たこなたには泣ける(黙
目がキラキラと輝いてるかがみは笑えますね(おい
みゆきさんは何という前向きな解釈をしているのだろう、私にも出来ません(死
あれ?これって平日ですよね?それにしてはつかさが寝てた理由が・・・休日なのかな?
保健室のところは4コマでやれそうですね、原作とほぼ同じかな?
友達が100人以上って、ネット友達か・・・尊敬して損した(死
こなたの言ってるネットゲームって、元ネタとかあるのかな?
「モンスターの多いエリアで修行してくるって行ったきりなんだ~」←何回死んだんでしょうね、その人(おい
どっちでも引きこもりかよ、吹き出した(何
ストネタかよ、これ最高です(ぁ
相手のキャラ名は忘れました、確かソニックブーム使いだったような・・・キャラ違うかもですけど^^;
こなたは確実にリュウですね、旋風脚で1発です(ぉ
深夜アニメまで観てるんですか、これは濃いアレですね(待
今回で積み重ねきた話を全てかがみに訊いてるし・・・かがみは全員の食べ方を合わせたような食べ方になってますね。
かがみナイスツッコミです、ツッコミ役なんですね^^
ちょ、ラジオ番組がアニメに進出してるし・・・スゴイな(黙
急にキャラ変わったし・・・ってか、ほんとにラジオみたいですね^^;
あきらの言ってる話って創作ですよね?やけに現実性のある話なんですけど・・・
これがEDですか?ってか・・・昔のアニメの曲みたいですね、私は知りませんけど^^;
ふむ・・・良い意味で平野さんが壊れてますね(ぁ
ほのぼのとしてて良いですね、このアニメ^^
2クールみたいですから、CLANNADまでの繋ぎかな?十分過ぎる繋ぎです(ぉ
それにしても京アニ様のはスゴイなぁ・・・観れば観るほど面白みが増します(何
あとはこれを維持する事が出来れば最高ですね。
原作が4コマってアニメにするのは難しいはずなんだけどな・・・ってか、最近のブームですか?(ぇ
次回「努力と結果」

2007/04/13 Fri. 00:23 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
ながされて愛蘭島 第2話「追いかけられて、婿殿」
ってか、すずさんだけでやっていけるかな・・・他の人は正直、微妙な感じだしなぁ^^;
では、行きましょ~。
いきなりムキムキマッチョな方々が出てきて呆気に取られてました(ぁ
大波が来て、男の人たちが流されてしまったから男が1人も居なかったと・・・なんじゃそりゃ(死
すずさんは行人君を元居た場所に行かしたいのか、島に残って欲しいのかどっちなんでしょうね(何
100年に1度なのに次は107年後と間違えているすずさんに萌えます(待
ある意味スゴイですよね、すずさんって。
だって、普通は布団と布団の間を少し空けるのにピッタリくっ付けてますもん(ぁ
いや、行人君が恥ずかしがるからいけないんだ!(違
ナスですか、似てるのは長さだけ・・・ってか、あのナス大きくないですか?(遅
際どい格好を見て、鼻血出すやつなんて今時居ね~よ(おい
「よくも行人を~!」←いやいや、原因はあなたですから(死
見切ったとか言っときながら当たってるし、これはダサい(酷
両手を突き出して近づいてくるとか、バイオハザードに見えて仕方がないのですが・・・相当男に飢えてるんですね、すずさん以外は(ぁ
鬼ごっこは持久戦に持ち込まれたら負けです、ってか行人君は島を知らないから圧倒的不利では^^;
邪悪なオーラを発している方々を見ると、すずさんが普通の人に見えて仕方がないです(黙
速すぎる女の子たちに吹き出しました(何
しょ、将棋倒し・・・すずさん、ええ子やぁ~(誰
やはり、すずさんは行人君をただの同居人だと思ってますね、純粋で良いですねぇ^^
またナスネタかよ、これはないw
・・・すいません、正直「気持ち悪い」と思ってしまいました(滅
今更ですけど、ブタのとんかつはオス?それとも、人間以外は無効って感じかな?
あやねを踏み台にするとは酷い、ギャグとしては良いですが(死
りんをカニ挟みで退場に追い込むとは、すずさんは名ブロッカーになれますな(ぇ
ちかげ黒いよ、仮面を被ってるところがさらに黒いよ・・・
キノコに縄・・・どう見ても罠です、ありがとうございました(死
「なんか身体が大きくなりそうなキノコだな~」←ちょ、マリオっすか(黙
罠を仕掛けた上に、伏兵まで忍ばしていたか・・・ちかげ、やりますね(違
人がすずさんの手によって消えていくんですけどw ってか、すずさんほんと良い人ですなぁ^^;
まちみたいなタイプは私の好きな方かな、黒い感じが良いですね(ぉ
お約束の滝には泣けますね(死
ダチョウ使えねぇ、笑えますわw
人食い植物ワールド、万歳(おい
行人君強い、予想外の強さです(酷
あの大きさのパンダを投げ飛ばすのはちょっと無理があるんじゃ、すずさん^^;
行人君は人が手を貸してくれているのに何を考えているのですか、死んで詫びろ(待
ぁ、行人君触った・・・微妙に胸の辺りだったような気がするのですが^^;
これって、自分から触った場合はどうなるんでしょうかね?有効?
ぁ、言い忘れてた、そして行人君は星になりましたとさ(死
あやねは今気付いたのかよ、予想外で吹き出しました(何
あやねが吹き矢の矢を入れる時のモーションはどうしてもエクゼを思い浮かべてしまいます(知るか
あぁ・・・大会ですずに勝ちたい>行人君が欲しいですか、あぁそうですか(黙
む、胸を・・・代わってくれ(おい
結局またナスかよ、くどいけど何故か笑えてしまう(ぁ
ぁ、やっぱり自分から触っても有効ですか・・・しかもやっぱり胸でしたか(ぉ
すずさんが赤くなった姿は良いですね、萌えます(またか
ってか、またまち寝てるし(ぁ
何度でも言いましょう、すずさんええ子や(しつこい
今回でやっと分かりました、キャラ萌えだけじゃどうにもなりませんね(滅
面白いんだけど、今一歩って感じなんですよね・・・^^;
まぁ、1話に比べると抑え気味に作られてたのでそのせいかもしれませんが・・・
キャラに萌えてる限りは大丈夫だと思います、多分(死
次回「役立って、居候」

2007/04/12 Thu. 16:06 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
Saint October第14話「ロリ復讐!あたちのうらみを超くらうでち!」
帝君はどう見てもギャグ役になってました、無論ソフィアさんの方が上ですが(死
さてさて、行きましょ~。
小十乃が何事もなかったかのように笑顔を見せてますね、良かった良かった^^
帝君風邪じゃないし、ってかお金持ちですか(ぁ
帝君は小十乃と戦うか、戦わないか迷ってるみたいですね・・・まぁ、アッシュの命令でソフィアさんを見捨てたぐらいですし、どうせ最後は戦うでしょ(滅
あれ、リバース社ってこんな色の建物でしたっけ?改装工事でもしたのかな?
カフカの後任の
この先生のブリブリ感は酷い、ですが何故かニヤニヤしてしまいます(ぁ
って、既に小十乃は追試確定ですか^^;
何か、洋服屋の前で三咲と別れた後の歩く場面、流れるように動いてますけど私としては違和感が・・・私だけかもですけど^^;
「ギャンギャン」を勝手に「ガンガン」と脳内変換してた私です(待
「私も毎日デートしてますのよ、小十乃ちゃんと♪」←これ、見方によってはアレですよね、アレ(黙
ぉ、お兄「たん」ですか、これはハマる(ぇ
ってか、エスメラルダでしたか・・・なんと覚えにくい名前です事!?(誰
あのドリルヘアーの中に持ち物を入れてるんですね、ってか拷問道具を普段から持ってるんだったらSキャラにしか見えない(何
帝君がエスメラルダを持って茂みの中に隠れた時にエスメラルダが発した「ぁ、ちょ・・・」が微妙に萌えました(おい
帝君と小十乃のやり取りはほんとに微笑ましいですね、和みます^^
ってか、29点って酷いですな(死
「はたちじょう」はないでしょ、不覚にも笑ってしまいましたw(ぁ
ちょ、小十乃さん「はたちじょう」を涎拭きに使っちゃったし(ぉ
ギロチン意味ないし、ぶっ飛んだよ(ぁ
ロッカーが空いてたのに何事もなかったかのように閉める小十乃には爆笑です(何
「さん」も「たん」ですか、何でもかんでも赤ちゃん言葉にすれば良いと思ったら大間違いですよ!?(死
先生~、どんな天才でもあらかじめ答えを知ってない限り10分は無理だと思いま~す!特に小十乃の方は出切る訳がありません!(ぁ
この時間だと・・・学校は半日で終わってるのかな?12時半ぐらいだし。
「終わった?」って訊いたときの先生の期待に満ち満ちた顔は良いですね(ぇ
15分かけて1ページって、小十乃はほんとに数学が苦手なんですね(ぁ
このブリッ子な先生はどうにかならんのか・・・ニヤニヤなのか、苦笑なのか分からなくなってきた(待
「おや~?小十乃さんはまだでしたか~?」←すいません、どう考えてもテスト用紙の方が早く終わります(死
よく言いますよね、「好きな人には意地悪したくなる」って。
帝君はそういうタイプなんですか?(知るか
ぁ・・・しまった、初登場キャラは高確率で敵になる事を忘れていた(ぁ
CMが空けた瞬間に映ってる帝君、全体的に、特に眼とかが鋭すぎるような・・・気のせいでしょうか^^;
それにしても、豹変後の先生はアイシャドウまで塗っちゃって、正直ケバいです(おい
ん~、豹変後も同じようなトーンで喋ったらちょっといけないような^^;
この絵の具はないなぁ、笑えますけど(死
先生の武器が「リコーダー」という点に何故か笑えました(ぇ
「名を名乗れ~!」の後の紹介は今回のトップクラスの面白さでした、大爆笑ものでしたよ(何
「食ってやる!」はないでしょ、三咲よ・・・さすが野生児(死
やはり、三咲は格闘に関してほぼ最強ですね^^;
エスメラルダ・・・隠れてた意味のなさには泣けます(ぁ
エスメラルダって前の顔の方が断然良いじゃないですか、眼も鋭くないですし^^;
アルコールランプは大火災が起きるほど燃えません、さては先にオイルをまいていたんですね?(黙
帝君助けてますやん、今更株を上げようとしたって私の付けた順位はもう変動しませんよ?(滅
小十乃達はこんな顔にはならないよ、こんな顔にしちゃダメだよ(知るか
最後までブリッ子系でしたか、これじゃあ私の頭には「ブリッ子先生」としか残りません(酷
小十乃、エスメラルダと出会っても意外とショックを受けてませんね^^;
三咲はスズメを食べる事しか考えてないのは分かりました(何
「初戦なので大目に見よう」←これは・・・ソフィアさん&カフカの時と同じような結末を予感させる一言ですね。
あら、帝君は家族に捨てられて、アッシュに拾われたみたいな感じですか・・・まるで小十乃とヨシュアみたいですね^^;
ふむ、それならアッシュの命令には絶対な理由も頷けますね。
それでも、私は認めませんが(滅
ん~、帝君にも辛い過去がありそうですね。
「ヨシュアとアッシュには因縁がある」みたいなのはここからも来てる感じが・・・これはますます観たくなってきました^^
帝君はアッシュの期待に答えたい、だけど小十乃は傷つけたくないという板挟み状態・・・うは、最高(待
エスメラルダでも悪くはないけど、やっぱり前任のカフカの方がギャグ役には適してますね(死
ちなみにEDでは「ニーソ!ニーソ!」と連呼してました(おい
次回「ロリ昔日!記憶のあなたに超会うために…」

2007/04/10 Tue. 15:18 edit
Category: .2007年の作品 Saint October【終】
ハヤテのごとく!第2話「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」
違うバージョンの方は聞いた事はあるけど、思い出せないって感じです^^;
さて、行きましょ~。
って、OPに入る前の言葉って毎回変わるんですか、マリアさんのツッコミに微妙に笑ってしまいました(何
サンタさんに説教される人間って・・・ってか、このサンタさん怖ぇ^^;
「潜在意識が創り出した臨死体験の幻に違いない!」って、ハヤテ君は物凄い想像力をお持ちですね(おい
車に轢かれてピンピンは身体を鍛えてたら大丈夫、みたいなレベルではないと思いま~す(死
こ、混浴風呂ですと!?ええい、湯気よ邪魔じゃ!(待
湯船は染まったぁ、ハヤテの身体からほとばしった赤い入浴剤でそまったぁ!←やっぱり若本さん最高です、ってか言われてから開くってお約束ですか!?(何
「THE END」っすか、予想外の切り口に爆笑ですw(ぁ
マリアさんのサービスカット・・・若本さんありがとです、お腹一杯です(ぉ
ハヤテ君を強引に納得させるマリアさんには萌えました(待
マリアさんの笑顔最高です、もう死んでもいい!(ぇ
赤くなってる・・・ナギ絶対誤解してますね、だがそこに萌えます(ぁ
「私の執事をやらないか?」←すいません、これ放映開始からもう3回目です(おい
実際、いくらお嬢様と言えども執事を勝手に決めちゃダメでしょ^^;
身体が丈夫なだけってのも問題外ですし・・・まぁ、ハヤテ君は違いますがね(死
もうね・・・萌え所が多すぎておかしくなりそうだ(待
マリアさんの説明は酷い・・・「ゴミのように轢かれても」とか言ってますやん(ぁ
「ピー」音入りすぎですやん、爆笑してましたw
ってか、確実に「ガン」ダムって言ってますね、それとクラウスさんは1話のバイトの上司とまるっきり同じに見えますが?(黙
案の定、クラウスさんは「NO」ですね・・・まぁ、当然でしょう^^;
幅の広い廊下を見ると、どうしても何か小ネタがあるのかと見渡してしまいます(何
えっと、「ハヤテのごとく→クリスマス」が第1話で第2話は「スキ→キライ」ですね。
うわ、他のブログ様でも言ってたけどほんとにしりとりですね^^
ナギ、マリアさんに嫉妬してますね、何とも分かりやすいツンデレ(黙
もう少しカメラアングルが良ければナギのパンティーが見られるんだけどな・・・(おい
ナギの妄想もハヤテ君に負けじと強大ですな、赤くなるところには萌えます(またか
この入れ違いはお約束過ぎて泣けますね(何
部屋がピカピカ・・・さすが、あらゆるバイトをやっていただけの事はありますね。
銅像はどう見てもコナン君です、ありがとうございました(何
ナギの自由帳は何やら格闘物のマンガが描かれてる模様・・・個人的には「ば…ばかな!!まだ生きてやがる!!」が好きです(知るか
ハヤテ君の「絵日記」はないでしょ・・・どう見たら絵日記に見えるんですか?(ぁ
やっぱりナギは良いわぁ、芸術的なツンデレですね(何
ナギがやってるゲーム機は・・・ゲームキューブかな?
また「完」ネタかよ、ツッコミはやっぱり若本さんの方が合ってるけど、ナギも違った意味でいいですw
マリアさん、丸め込むの上手いですね・・・ナギの性格をよく理解していらっしゃる^^
ハヤテ君の妄想内の船、MARでおなじみのあの人が乗ってるし(何
MAR→?(私には分かりません^^;)→海猿→ワンピースですか、パロディコンボ・・・もう原作者の畑さんには賞賛しか思い浮かびませんね^^
あぁ、ここも血がブシャーだった場面ですか・・・朝なのであくまで血は見せないんですね(ぁ
マスク・ザ・マネーさんはどうみてもナギです、ありがとうございました(滅
「彼女、もといナギからの伝言=マスク・ザ・マネーの言葉」ですよね、そもそも赤くなってるし(黙
「世紀末伝説マジカルデストロイ」ですか、北斗の拳+2作品といったところかな?ってか、自信作かよ(死
ちょ、サカキさんカード刺さりっぱなしです(死
ハヤテ君はナギの事になると最強ですな・・・さすが少年誌^^;
マスクが落ちたよ、おいしいね♪(おい
とりあえず・・・「新たなる旅立ち」の意味が分かりにくいです!(死
皆、キャラが濃いですね・・・この状態でさえもうお腹一杯なのに、まだまだキャラが出てきますからもう最高ですね(何回目だ
個人的にはマリアさん>ナギと言ったところでしょうか・・・僅差ですが^^;
ちなみに理由は「何気ないところで見せるアクションが萌える」からです(待
ってか、西沢さんがどうでもいい存在に思えてきて仕方がないです、まぁ仕方がないっちゃ仕方ないですが(おい
っにしても、若本さんは最高ですな・・・ほんと良い味出してます^^
次回「世界の中心で愛を叫んだり叫ばなかったりな獣とロボと執事」
↑これ、絶対某映画を意識してますね(ぁ

2007/04/08 Sun. 22:30 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
新学期のスタートです
私のところも始業式でした、正直ダルかったですが(おい
さてさて本題ですが、学校が始まると今みたいな更新速度でやれるか心配です^^;
特に書くほどでもなかったせいでもありますが、時間不足になるのを恐れて記事にするアニメを減らしてるのですが・・・記事にする時間がなかったらごめんなさい(おい
なんだかんだ言って、普通に更新できてたらそれはそれで万々歳なのであまり気にしないで下さい(待

ながされて藍蘭島 第1話「ながされて、天国!?」
原作は未読です、スクエニ様はやってくれましたね(何
確かにあの嵐じゃ生き残れないと思いますけど、もう少し助ける姿勢を見せてくださいよ・・・まぁ、私なら諦めますけどね(待
副船長?さんは輪投げ世界一になれそうですね(嬉しくない
安西先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ」の方がしっくり来るなぁ・・・ってか、意気込んだら大波はね~よw(ぁ
OPで「あれ、この声って堀江さんかも?」なんて思ってたんですけど、唄の部分を見たらやっぱり堀江さんでした^^
曲自体は悪くないので良いんですけど・・・正直、どうでもよくなってきてます(おい 堀江さんファンの方々ごめんなさいです^^:
青い服の人が堀江さんですね、声を聞いて一瞬で分かりました(何
確かに大物が釣れましたね、人間が(滅
溺れてた人間にいきなりビンタはないわぁ~、だけど笑えました♪
開始4分半で主人公がキスをされるアニメですか、最高ですね(人工呼吸だけど(死
あの方法を教わったって、一体どういう教育してるんですか^^:
っにしても女性が多いな・・・男性は居ないのかよ(黙
・・・待て、男が分からないってどうなってるんですか、ほんとに男は居ないのかな?
顔が近い近い、近すぎるよ!(誰
青い服の子はすずさんね・・・ついでに主人公の行人君も覚えないとですね、特にすずは覚えておかねば(ぇ
ちょ、全員現地人じゃないんですか(ぁ
130年前とか、お前いくつだよとツッコミを入れてたら行人君がツッコミを入れて妙に親近感が(知るか
130年前と言うと・・・明治時代辺りかな?年表あまり覚えてません^^;
影のかかったお婆さんが怖いんですけど(死
あやねって人の声は何だか聞いたことあるような気がするけど思い出せないなぁ・・・とりあえず、すずさんの勝ち(何が
赤くなるすずさん最高です、行人君の代わりをしたいぐらいだ(無理
石はかわしてたのにつまずいて落ちるとか予想外です、そして見過ごすすずさんには泣ける(ぇ
い、行人君が吹き矢で殺された~!(違
速攻で戻してるし、ってか絶対あの薬濃いだろ(ぁ
行人君はああいう系を想像したり見ると鼻血が出るタイプか・・・興奮しちゃダメだぞ♪(誰
すずさん、絶対に行人君を「男」として認識しておりません!交代して下さい!(しつこい
湯気邪魔邪魔、湯気のせいで見えないじゃないか!(待
豚なんか洗ってどうするんだよ、どうせすぐ汚くなる(最低
行人君はあやねの胸見ましたね、それと鼻血出過ぎです(ぁ
何このハーレム、私も2人の胸に挟まれたい(おい
あやね流されたよ、これは面白いw
ヤバイ、りんも良い味出してるキャラやわ・・・萌えます(何
声は聞いたことあるようでないようなって感じですね。
ゆきのの声もどこかで聞いたことあるような・・・意外と豪華キャストかな?
とりあえず、どうやってクマを手なずけたんだと言いたいです(何
北斗の拳のパロとかやってるし、これはないw(ぁ
おぉ、メガネっ子じゃないですか!これは得点高い(待
来るぞ、来るぞ!って思ってて予想通りの展開だと嬉しいですね、あのアングルじゃ絶対来ますもん(ぇ
今度は巫女さんか・・・登場人物が多すぎて覚えられん^^;
連射式はないわぁ、それをかわせる行人君もスゴイですが(ぁ
メガネっ子怖いよ、ってか島の人全員に追いかけられる行人って・・・私も追いかけられたい(ぇ
すずさんが1番良い人に見えてきた・・・まぁ、どうせすずさんも何かあるんだろうけど(酷
「そんなつもりはないよぉ~」の前に「うぐぅ~」って付けたら確実にあゆですよね(黙
やっぱりすずさん理解してなかったやん・・・鈍感な子は良いですぜ(誰
皆怖いですね、視聴者にとっては笑いのタネですけど(ぉ
うずしおに囲まれてて脱出不可能とかありえない、一生暮らせと言っているようなものですやん(ぁ
父親の声が1番聞いたことあるような・・・何故思い出せないのだ^^;
見方によっちゃ、息子を虐待・・・なんて事に成りかねませんぞ!(何
諦めない行人君には感動を覚えますね、私はすぐ諦めるタイプですし。
素直に言うすずさんに吹き出しました(ぇ
成功する=藍蘭島との別れですよね?早く止めないと(ぉ
シャチっすか・・・さすが少年誌、ありえないが多発します^^;
このアングル・・・またキスですか、酸素を送り込むためだとしても許せません!代わりなさい!(命令か
結論:藍蘭島から脱出するには空路しかない(滅
悪くはないけど良くもない、って感じかな?
まぁ、多分感想は続けますけどね^^;始めちゃいましたし。
男が行人クン1人ってのは納得行かないなぁ・・・最低でも2人は欲しかったです^^;
ハーレム系は個人的にはちょっと・・・って感じなので^^;
まぁ、すずさんは最高でした(おい
EDは堀江さん以外にして欲しかったと思います、ちょっとくどい感じが。
後は・・・予告が字だけってのはちょっと(黙
次回「追いかけられて、婿殿」

2007/04/05 Thu. 13:23 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
Saint October第13話「ロリ慟哭!悩んで迷って、超乙女!!」
この場合だと結果より過程が優先されるのです、さぁ行くぜ!(誰
OPのユアン、前回のアレのせいで見方が変わっちゃうんですけど(知るか
悪夢を見るようになっちゃったんですか・・・うん、分かってますね(何が
ってか、形上は小十乃がやっちゃったみたいな感じだけど、実際は小十乃はそんなに悪くないような^^;
見方によっちゃ「飛び出した方が悪い」になっちゃいますし・・・女幹部さんは可哀想でしたけどね(ぁ
っにしてもクルツは本当の悪ですな、追い討ちをするなんて(黙
ユアンは・・・何とも言えません(死
アロハ姿のクルツもいいけですけど、アッシュの気持ちのこもってない「アロハ~」の方が良かったです(ぇ
秘密部の社員が退職届ですか、カフカかな?他に出すような登場人物居ませんし(ぁ
カフカ、女幹部さんとの思い出がギャグパートばかりってどうよ(何
ってか、懐かしいですね・・・もう出演しないのかぁ^^;
エディさんって秘密部の事とか知ってるのかな?ってか、掃除係が何故知ってる(ぁ
クルツの波動砲がカフカを・・・エディさんが回避したって事は肉眼で見えるんだから気付こうよ、カフカ(死
変身したって事はカフカも今回で退場みたいですね、古参メンバーが次々と消えていきますね(何
ん~、それにしてもエディさんが謎ですね、一体どこまで知ってるのやら・・・
小十乃は学校に、と言うか外から出れなくなってますね。
この描写はとても良いです^^
あんな事があったのに、普通に学校に通ってたら・・・(死
ユアン、小十乃がこうなったのはお主のせいじゃ~!(誰
猫さんが無駄に不安そうな顔で吹き出したんですけど(待
菜月はバカや、まぁ小十乃LOVEなんだから仕方ないですね(おい
三咲は対称的で戦い命さんですね、まぁ多少は小十乃の心配をしてると思いますけど^^;
1番まともな考えを持っているのは菜月、でOKですか(何
ってか、どれも「あるある」って展開ですね、見せ方が上手です^^;
ぁ、帝君はまだ小十乃が休んでる理由を知らないんですね?
世の中には知らない方が良いというものもあるんですけどね^^;
カフカと帝君のやり取りが無駄に面白いです(何
それも今回で見納めですか・・・最後まで楽しみましょう(今更
カフカは人形を八つ裂きにするようなキャラじゃないのに・・・支配されるって何だかなぁ^^;
ってか、カフカ強いですね・・・動きが尋常じゃない(ぁ
そして、小十乃の眼が危ないんですけど・・・死んでる眼です^^;
さすが三咲です、菜月の完全な思い違い発言を否定しないところも良いです(おい
三咲は北斗真拳の伝承者ですか(ぇ
カフカの「全然効かね~っす~うえっ効いた~!」で吹き出しました(待
カフカは痛みよりも、戦いを楽しんでるって感じですね、哀れなお方です(酷
女幹部さんとの思い出を表したネジを踏んだ・・・もはや心まで支配されておられるのですか^^;
しゅ、瞬動はないよ、まるでDB(死
ユアンって小十乃の危機しか感知できないんですか・・・どんな神経してるんだ(おい
小十乃の姿を見ると、可哀想になってきましたよ・・・何とも言えない気持ちです^^;
くそ、無駄にユアンの説得が良い・・・
悪しき心と力に支配された人を浄化するのか、そのままにするのか、私なら前者ですね・・・そのままでは逆に哀れに思えてきますし。
アルティスタが守ってくれる人の中に入ってたんですか、人生の先輩ですしね(ぇ
気付いてなかっただけで、周りの人たちは守ってくれるですか・・・良い話ですね^^
小十乃はやっぱり、笑顔が一番ですね、似合います。
最初から心の闇だけを浄化する力にすれば良かったのに・・・小十乃があんなに哀しむ事はなかったんだし。
まぁ、軽い気持ちじゃダメって事ですかね^^;
何だかんだ行って、ずっと待ってるカフカは良い奴です(何
菜月THEフリーフォール(意味不明
クルツは一体なんなんですか、最低の人間・・・もとい、最低の石版ですね。
小十乃デカイよ、デカ過ぎるよ!(誰
ん~、あのツインテールの人が噂されてるエルロックの妹さんかな?
5話とか観てないから分かんないんですよ^^;
元に戻ったカフカとの別れは良かったですね・・・あの終わり方だと、いつか小十乃達の助けに入ってやられる、みたいな落ち込む展開があるかも(死
ヨシュアとアッシュに何か関係があるんですか・・・牧師仲間?としか思えません^^;
帝君も撃退候補に入りましたね、とりあえず「こんちわ~」はないでしょと言っておきます。
妹さんの声の変化は上手ですね、空気がガラリと変わる感じを受けます。
何だかんだ言ってそのまま受け入れてしまったって事は作りが良かったって事ですかね?
いかにも小十乃が少女、って感じがしてとても良かったです。
カフカも消える事なく田舎に帰れましたし、満足ですね。
ユアンはあの説得のせいか分かりませんけど、今は良い印象を持ってます(ぁ
これで女幹部さんとカフカの入れ替え完了ですね、1クールの終わりとしては良い切り方です。
あと1クール、どう作っていくのかとても楽しみです。
次回「ロリ復讐!あたちのうらみを超くらえでち!!」

2007/04/04 Wed. 12:58 edit
Category: .2007年の作品 Saint October【終】
ハヤテのごとく!第1話「運命は、英語で言うとデスティニー」
でもですねぇ・・・原作では良かったですけど、確実に放送できないようなネタが多いと聞いていたのでどうなる事やら・・・まぁ、やってくれると信じてます(ぇ
今回は登場人物の紹介をしつつ、ナギとハヤテの出会いってところかな?
ナギは釘宮さんですか、ツンデレキャラ=釘宮さんが出来上がっているようにしか思えない(死
そして、いきなりのロボットで吹き出しました(ぁ
結局、「バカ」と言いたいだけなんですか、ナギさんよ(黙
ハヤテ君は白石さんですね、どう考えてもまほらばのあの人の声です、ありがとうございました(待
「急げ!もうOPが始まるぞ!?」←これには完璧にやられました、ツッコミを入れたぐらいですから(ぇ
「え、えっと、僕はこの三千院家に→OP」←途中切れはないでしょ、かなりおいしいです(何
若本さんですよ・・・この声を聞けただけでもう十分です(言いすぎ
OPは酷い、良い意味で・・・右がてつじん21号、真ん中がガンダム、左は・・・何か分かりません(ぁ
歌はそこまで良いとは思いませんけど、いつも通り毎週聴いてると「ぁ、これ良いかも」になるかもです。
ってか、たった5分足らずでこんなにツッコミを入れたらダメじゃん・・・今世紀最大クラスの長文になってしまう^^;
ハヤテ君はどんな身体能力を秘めてるんですか、服を脱げばムキムキって可能性も・・・(死
前を見たら電柱、なんて王道を想像してましたが、まさか野球ボールだとは思いませんでした(ぁ
クラスメート?の1番後ろに居るのは西沢さんですね、登場だけのような気が・・・
若本さんのツッコミじみた語りが最高なんですけど(ぁ
何という両親・・・ハヤテ君が可哀想ですね^^;
ってか、ママの声はドラえもんに出てくるママと同じ声かな?少し似てますし・・・
残ったのは12円ですか、これはないわぁ・・・
借金まで作って逃げるとか、どんな両親なんですか(黙
人生終了、としか言いようのない仕事ばかりですね(死
ナギよ、そなたは寒くないのか(ぉ
ヤクザのボスっぽい人がポケモンのサカキに見えた私は危ないですね(何
「天使」と「悪魔」ネタとかよく分かっていらっしゃいますね、完全に「悪魔」と「天使」になってますけど(何
ガンダムネタで笑えてしまいました(ぇ
ハヤテ君は素だと良い人なんですね、反射的に動いちゃうぐらいですし。
「安っぽいコートだな」←貸してくれたんですからお世辞の1つぐらい言いなさい!(誰
ナギ、絶対「僕と付き合ってくれないか」の意味を穿き違えてますよね、ですがそこにニヤニヤです(おい
ってか、どう考えても愛の告白にしか聞こえません(死
やっぱり若本さんは良いわぁ・・・絶妙なツッコミに惚れます(待
最後の2円すら排水溝に落とすとか、世界一の運の悪さですね^^;
マリアさんは誰でしょう・・・分かりません、声がマリアさんに合ってない気がします(酷
「このアニメは」とか言ってるところを見ると、アニメであってアニメじゃないような作りですね、そこがまた良いんですけど^^
サービスカットですか?もうすぐでナギのパンティーが(最低
とりあえずハヤテ君は自転車の競技に出ると良いと思います、絶対優勝できますから(ぁ
カッコ良く登場したと思ったら、引かれた・・・私は吹き出しました(滅
このアニメは血の描写はノーなんですか、隠してる人形が良いです(ぇ
「次回も放送コードと闘いま~す」には苦笑ものですね(死
ノリで一気に書き上げてしまいました(死
マリアさんは田中さんみたいですね、言われてみればどことなく水銀燈に似てる・・・気もします。
次回の予告ですけど、他局のアニメキャラが・・・やっちゃってますね(死
それと、原作だけなのかな?タイトルの後ろに色々書かれるのは。
結論ですが、個人的にはギャグ系の中で最高傑作でした(ぇ
次回「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」

2007/04/01 Sun. 21:18 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
この失敗は痛いなぁ・・・
深夜枠にやるアニメとは違い、ハヤテは朝からだから観ようかなぁ・・・と思っていた矢先にこれですよ(何
当然のごとく(別にかけてませんよ)、動画サイトにもUPされてないみたいですし・・・テンションガタ落ちです^^;
まぁ、過ぎてしまった事はもうどうしようもないし、UPされるのを待つ事にします。
このままずっとUPされないかもしれませんけどね(不謹慎だ

| h o m e |
プロフィール
Author:Plutor
10万アクセス突破云々の記事、ひっそり書き記しておきました。
性別:♂
「人生何事もマイペース」を願ってひっそりアニメ・マンガ・小説などの感想を書き連ねていくブログを営む学生さん。
愛知県内の都会でも田舎でもない中途半端な場所に根を生やし中。
すっかり忘れてた、ここ更新し忘れ気付けば12月も終わりです。
ちょっとした事で体調を崩しやすい時期なので、皆様お気を付けください。
ちなみに私は今年5回目のダウンでしたてへぺろ。
【購読中のライトノベル、漫画】(50音順)
・アキカン!(7巻まで)
・神様のメモ帳(5巻まで)
・乃木坂春香の秘密(12巻まで、コミックス版は4巻まで)
・ぼくのご主人様!?(5巻まで)【終】
・待ってて、藤森くん!(4巻まで)【終】
・ROOM NO.1301(しょーとすとーりーず・ふぉーまで)
・あまんちゅ!(4巻まで)
・うみねこEP2(5巻まで)
・そらのおくりもの(18巻まで)
・たいようのいえ(1巻のみ)
・バガタウェイ(2巻まで)
・まほらば(12巻まで)【終】
・Re:Birth-the Lunatic Taker-(7巻まで)【終】
・わ!(2巻まで)
相互リンク&トラックバック募集中。コメント等気軽にどうぞ♪
相互リンクに関する事および簡単な自己紹介はこちら
当ブログに関する細かい部分についてはこちらをお読みください
よろしければコチラもどうぞ。
なお、私の判断でコメント・トラックバックは削除する事があります。
トラックバックを送らせて頂いたブログへは出来る限りコメントも残しに行くつもりではございますが、実際には行ったり行かなかったりになってしまうかも(^-^;)
体力的に……うん、ごめんなさい。
追記(2012/2/10)
ブログサイト同士の相性の問題から、一部のブログサイトへトラックバックがお返しできない状態になっております(特にyahooブログ)
そのようなブログサイトへは、大変申し訳ないですがこちらからお送りする事ができません。
どうやらこちらが受け取る事は出来るようなので、どうぞ気にせずお送りください。
また、トラックバックを送れなかったという方がいらっしゃったらコメント等でお教えくださると幸いですm(_ _)mペコリ
ひっそりつぶやき。
カレンダー
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|
10月
|
アクセスカウンター
オンラインカウンター
カテゴリー
放映時期別に五十音順にまとめられており、終了した作品には作品名の後ろに【終】と書かれています。
最新の記事
- まとめて簡易感想(10月第4週) (10/24)
- まとめて簡易感想(10月第3週) (10/18)
- まとめて簡易感想(10月第2週) (10/10)
- まとめて簡易感想(9月第5週~10月第1週) (10/05)
- 2015年度10月期視聴予定作品のリスト (09/28)
- まとめて簡易感想(9月第4週) (09/24)
- まとめて簡易感想(9月第3週) (09/19)
- まとめて簡易感想(9月第2週) (09/14)
- まとめて簡易感想(8月第6週~9月第1週) (09/06)
- まとめて簡易感想(8月第5週) (08/31)
最近のトラックバック
- 宇宙への行き方:学戦都市アスタリスク 1話「華焔の魔女」 -本気で戦うユリス- (10/16)
- 空 と 夏 の 間 ...:【ルパン三世】 第2話『偽りのファンタジスタ』 キャプ付感想 (10/10)
- 空 と 夏 の 間 ...:【学戦都市アスタリスク】 第1話『華焔の魔女』 キャプ付感想 (10/05)
- 空 と 夏 の 間 ...:【ルパン三世】 第1話『ルパン三世の結婚』 キャプ付感想 (10/03)
- 空 と 夏 の 間 ...:【GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】 第12話『伊丹なら』 感想 (キャプ付) (09/22)
最近のコメント
- さすらいの名無:まとめて簡易感想(9月第4週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- 通りすがり:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/17)
- さすらいの名無:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/16)
- 通りすがりの幻想殺し:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/15)
- m:まとめて簡易感想(6月第5週~7月第1週) (07/07)
- さすらいの名無:Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン #24「無限の剣製」 (07/03)
- EKAWARI:Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン #25(最終回)「エピローグ」 (06/29)
メールフォーム
何か伝えたい事があるけどコメント欄には書きたくないって方はこちらへどうぞ! 宛先はwakusei_plutor☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてね)へ
リンク(50音順・敬称略)
- 蒼のごとく!(相互リンクしてもらってます)
- あくあぐらす~Aqua Glass~(相互リンクしてもらってます)
- 新しい世界へ・・・(相互リンクしてもらってます)
- アニメニア(相互リンクしてもらってます)
- アニメ萌え壁紙ミュージアム(相互リンクしてもらってます)
- うっかりトーちゃんのま~ったり日記(相互リンクしてもらってます)
- Empty delusion(相互リンクしてもらってます)
- おちゃつのちょっとマイルドなblog(相互リンクしてもらってます)
- 気ままに歩く〜Free Life〜(相互リンクしてもらってます)
- キャラソニ(相互リンクしてもらってます)
- kirin's footstep
- くまっこの部屋(相互リンクしてもらってます)
- くろくろDictionary(相互リンクしてもらってます)
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人(相互リンクしてもらってます)
- こいさんの放送中アニメの感想(相互リンクしてもらってます)
- シュミとニチジョウ(相互リンクしてもらってます)
- 午後に嵐。
- 最新アニメレビュー日記(相互リンクしてもらってます)
- Spare time(相互リンクしてもらってます)
- 刹那的虹色世界(相互リンクしてもらってます)
- SERA@らくblog(相互リンクしてもらってます)
- ニコニコ生放送 私の生放送ページ
- 空色☆きゃんでぃ(相互リンクしてもらってます)
- 空と夏の間...(相互リンクしてもらってます)
- 二次元空間(相互リンクしてもらってます)
- 日刊アニログ(相互リンクしてもらってます)
- のらりんすけっち
- バカとヲタクと妄想獣(相互リンクしてもらってます)
- パズライズ日記(相互リンクしてもらってます)
- 独り言の日記(相互リンクしてもらってます)
- 風庫~カゼクラ~(相互リンクしてもらってます)
- 窓から見える水平線(相互リンクしてもらってます)
- ミルク苺で乾杯(相互リンクしてもらってます)
- MOON PHASE(アニメの日時情報等で大変役立っております)
- 明鏡止水(アニメ情報サイト 相互リンクしてもらってます)
- 悠遊自適
- ゆかねカムパニー2(相互リンクしてもらってます)
- ゆりかもめかんブログ(相互リンクしてもらってます)
- 管理者ページ
各種バナー
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com