1万Hitありがとうございました、皆さんのおかげです
当然のごとく、リンクして頂いてる他ブログの方々やこのブログを見ていただいている方々のおかげですね。
何かお礼したいところではありますが、何も思い浮かばず・・・やれる事と言えば、テンプレートの変更ぐらいなので変更してみました。
個人的には前の方が好みではありますが、一応気に入ってます。
・・・前のと似すぎとかは言わないで、空とか好きなんです(滅
あと、変更についての感想が欲しいなって思ったりしてるので出来ればコメントしてくれると嬉しいです^^
無論、初めて来た人はコメントしなくていいですよ。前のやつは分からないと思いますし(おい
え~っと、長くなりましたがこれからもよろしくお願いします^^
ちなみに余談ですが、素敵探偵ラビリンスも感想書くかもです(何

ハヤテのごとく! 第27話「ハヤテ大地に立つ」
では、行きましょ~。
ちょ、理事長とその執事のやり取りがどことなく危ない、朝にそんなシーンを入れないでw
タマ大きすぎる、これは意図的に大きさ変えてますよね?w
執事大戦はないですわ、一言ネタの前に既にギャグになってるw
OPは曲より映像の方が気になる、8号とかSEEDネタww
習字の紙大きい、横に小さくハヤテ君とナギが居るけどいったい人の何倍の大きさですかw
ありゃ、ハヤテ君はナギを学園に連れて行かなくていいんですかね?
桂姉がガアラ化しましたね、コソッとネタを入れないで下さいw
ちょ、理事長に紙を見せた時のヒナギクの目が猫のような目になってるんですけどw
理事長のクネクネに吹きました、学園中に聴こえてると思うけどいいんですかねw
戦闘力は執事には要らないでしょ、何故執事は強くないといけないのですかw
ミリオネアは危ない、局も違うのに大丈夫なんですかww
ちょ、ヒナギクの後ろにコナンの園子みたいな人が居ますが気のせいでいいですか?w
理事長いきなりトンファー出しましたね、何というバトルアニメ展開ww
ヒナギク今さら高所恐怖症のやつが出ましたか、遅すぎるw
血糖値がエネルギー吹きました、グダグダすぎるw
紫苑(これで合ってるのかな)の能力は何、と言う前に意味不明すぎてついていけないのですがw
ハヤテ君エロい、それとメイド転職は妥当な判断だと思います(何
「何なんだこの流れ」に吹きました、視聴者全員が抱いた疑問だと思いますw
ナギはハヤテ君の話は聞くべきだと思います、PSPをやりながらでは相手から見ると話を聞いているようには見えませんw
どんどんパロディアニメ化していくなぁ、いやギャグ度が強いだけかなw
優勝者には100単位贈呈とか、もう学校行かなくても進級できますがw
悟空の技にピッコロの技とか、ドラゴンボールネタですかw
ナギ炎出しましたよ、今度はドラクエネタですか?w
ヒナギクに1番近い2人、最近原作に出たばかりなのにもう出てますねぇ。
ハヤテ君のオーラは水色ですか、だからバトルアニメ展開が唐突すぎますってw
今回の西沢さんが食べた物はコロッケかな?いやどうでもいいですが(黙
ちょ、トーナメント表おかしい、いったい何人エントリーしてるんですかw
何とか系執事はない、ちゃんと何系かはっきりさせて下さいw
委員長可愛い、滝の涙とかさすがギャグ系w
虎鉄自分の趣味で不戦敗とか、何という身勝手な理由ww
親切な人たちさん再登場してる、執事ですらないのですがw
ネクタイ取られたら負けなんですね、というか親切な人は何と言ったのですかw
柏木さんね、なるほど・・・目隠して映されると何か危ない会話の気がするから止めてくださいw
ちょ、観客席に梨花居るけど大丈夫なのですかw
ヒナギクの入場曲はヒナギクのキャラソンですね、良い感じに宣伝してる感が否めないw
なるほど、野ノ原がセーフティーシャッターを使わないのは主人に叩くなと言われてるからですかw
観客が戦いの巻き添えになるとか、幽白ネタにしか見えませんw
「主もあなたが勝つ事を望んでた」って言ってるから、野ノ原は手加減してたって事でいいのかな?
仮面をつけてますがどう見てもクラウスです、それと後ろに居るタマがリアルすぎるw
EDも変更ですか、わざわざOPに合わせて変える必要はなかったんじゃ・・・キャストで分かりましたが、紫苑ではなく詩音なんですね。
EDはひぐらしを意識してるって事でいいのかな、花が回るのって確か1期のOPでありましたしw
おっはー吹きました、おはスタネタとか何年前ですかw
うん、本編は面白かったです。
OPとEDは・・・聴きなれてないからかもですが、前期の方が良かったかなぁと。
というか疲れました、笑いどころが多すぎる(何
それにしても・・・OPはまたもやKOTOKOさんですか、他の人が歌って欲しかったw
次回のサブタイトルはまたもやガンダムネタの気がしますが、あえて何も言いません(何
次回「黒いハヤテ」

2007/09/30 Sun. 14:55 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
School Days 第12話「スクールデイズ」
では、行きましょ~。
言葉ちゃん優しいなぁ、わざと胸に手を当ててる気がしなくもないですがw
タイトルが割れる・・・前も観た事ある気がします、これは何かの暗示なんですかね^^;
世界との携帯電話での話は何とも言えません、まぁ誠君は最低って事は言えますがw
ちょ、ケーキにたこ焼きが乗ってるように見えた私は目がおかしいですか?w
おいおい・・・何で子供を作ったのかって、誠君のせいなのでは?
またも窓が割れた音・・・導火線に火が点いたって感じですかね、さらば誠君(おい
すれ違いですか、そういえば言葉ちゃんが見てるってシチュエーションも前にありましたね・・・というか、見える世界がスゴいんですかねw
世界との出会いを回想する誠君おかしいでしょ、まさに変態そのものですなw
あら、何故世界が窓に・・・インターホンを押す→窓に移動ってのは分かるんですが、いったいどうやって?
世界はまるで誠君は自分のものだと言わんばかりですね、最初は言葉ちゃんと付き合ってたのに・・・世界も壊れてきてるかなぁ^^;
さすが言葉ちゃん、冷静に正論を述べてますね。
言葉ちゃん怖い・・・寛容と言ってるところが怖さを惹き立てる^^;
世界の目の前でキスとか、ありえない・・・誠君は自分の命をもっと大事にしないとw
刹那の赤らめた顔も今となっては可愛いとは思えません、この程度じゃ癒しにもならない^^;
演劇の伏線はここでしたか、この場面はもうスゴいとしか言いようがないです。
世界も崩壊寸前ですね、普通に考えて刹那は間違っても相手を非難することはないでしょうに・・・
すみませんが、世界には同情できません、自業自得だと思ってますし(酷
誠君、世界の子供を中絶させようって考えですか・・・これはないですね、最低すぎる^^;
世界と会う=誠君の死、なんでしょうね・・・会うんでしょう、多分。
誠君の決断は遅すぎたんです、本当に・・・最初から、そうしておけばよかったのに。
というか、流されやすいって自覚してるのならがんばろうよ誠君w
世界無言・・・怖いなぁ、何も話さないところがまた^^;
「あたしが入れる」の部分で分かりました、声優さん力入ってますね(何
心には和みますねぇ・・・ヨットはアレですか、番組が変更した時に映されたやつの伏線回収ですか(違
誠君の殺し方酷すぎる、演出といい声優さんといい・・・平川さん上手いw
このシーンで分かりました、地上波で放映できるわけがないですw
しかしまだ時間が残っている、言葉ちゃん覚醒で世界死亡なのかなぁ・・・
確かに誠君は悪いです、でも殺しちゃいかんでしょう・・・少なくとも日本ではね。
死んでいる誠君がメールを送信できるはずがない、ということは言葉ちゃん・・・やっぱりそういう展開ですか^^;
何故行った、世界・・・普通に行くべきではないでしょう、だから皆さん命は大切にしましょうよとw
言葉ちゃんの目が変わってる、でも言葉は冷静ですね^^;
いやいや、なりたかったから誠君に尽くしたってのは間違ってる気がします。
ボストンバッグの中には誠君の首か・・・誠君は傷つけないはずの言葉ちゃんがそこまでするとは^^;
包丁は予想済み、そして血しぶき・・・これは鬱ですね、観てられない・・・
EDは原作OP、しかし頭に入らない・・・
スタッフの皆さんお疲れ様です、よく放送できましたね。
これは・・・血を黒にしたところで何の足しにもなりません、放映不可能ですよ。
School Daysの話が世界の血しぶき一色に変わってしまいました、これは再び観ようとは・・・思えません。
ちなみにこれは褒めてます、素晴らしい。
声優の皆さんもお疲れ様でした、この作品はある意味最高でした。
原作が鬱と言われてる理由が分かった気がします、これは・・・もう同じ言葉の繰り返しになりそうなので止めておきます。
本当に皆様、お疲れ様でした。
個人的には今期1番です、もう口あんぐり・・・

2007/09/28 Fri. 00:59 edit
Category: .2007年の作品 School Days【終】
ながされて藍蘭島 第26話(最終回)「飛び出して、藍蘭島」
果たしてどんな結末を迎えるのか・・・行きましょ~。
いきなり壮大なBGMですね、果たして海竜様にに会うからといってそんなBGMにする必要があったのかどうかw
サブタイトルの出し方がいつもと違いますね、何とも言えない出し方ですw
いきなりあやねはやってくれたなぁ、やはりやられ役の中では上位に食い込みますw
服装が違うと惑わされますがあやねでいいのかな、というか島の人って水中で息が長く続くのかな?
紐だと思ったら海竜様のヒゲ吹きました、さすがギャグ作品w
とんかつって手があったんですね、ちゃんと合わせてるところに吹きましたw
島の外に出すのを阻止するってのはなぁ・・・元々行人君は妹を助けるために島の外に出ようとしてたんですし、妹を見殺しにするって言ってるようなものですね^^;
ちょ、嵐の中木製ボートで島の外に出ようとするなんて、自殺行為じゃないですか^^;
とんかつが波を被る時に「まぶしぃ」って言ってて吹きました、シリアスシーンに無駄なギャグを入れないで下さいw
すずさん涙目可愛い、でも行人君の妹を見殺しにするって言ってるようなものw
あら、さしみの助けを借りれば普通に渦を越えられるんじゃないですか?特に飲み込まれてもいませんし。
提供を入れる場所がおかしい、何故Aパート後にw
すずさん息よく続きますねぇ、やっぱり島の人は肺活量がスゴいという事でいいのかな?
流れに巻き込まれそうになったところで息が危なくなったのね、まぁさすがに息続きすぎですしねw
海竜様のヒゲって引っ付ける事が可能なんですね、再生するって方だと思ってましたがそっちでしたかw
大牙カッコ良いなぁ、やっぱりわざと負けたんですね。
しのぶの方はまだやってるんですかと言いたいです、東の主ってそこまで強かったですっけ?w
まちさんの蘇生術スゴいですね、少なくともわら人形はああいう使い方はしませんけどw
ん~、成長して声も少し変わったからって言いたいんでしょうけど、ちょっと想像と声が違いすぎて妹さんの声は何とも言えないなぁ・・・
なるほど、別の藍蘭島があってそこは男だらけでそこに妹さん1人・・・要するに、兄妹で同じような環境の別の島にそれぞれ居た訳ですね?
助けてくれた男の方々がムキムキで吹きました、何という筋肉質体型ww
行人君が生活していた方の藍蘭島が近いのは良いとして・・・ゴムボートに吹きました、男の人たちは用意周到なんですねw
渦をゴムボートジャンプで飛び越えるのかと思いましたが、やっぱり無理ということで・・・ちゃんとギャグになる場面を分かってますねw
そしてまた藍蘭島に漂着と・・・何という最終回、1話と同じ展開じゃないですかw
確かに鬼ごっこの回がありましたね、だから第2回か・・・というか、どう見ても帰ってくると分かって用意してたようにしか見えないんですがw
行人君の妹、美咲役の声は清水理沙ですか・・・ん~、あまり聞いた事ない声優さんですねぇ。
ここで新キャラ登場はないですよ、もしかしたらの2期狙いですか?w
スタッフの皆さん、2クールお疲れ様でした^^
・・・うん、まぁ原作が完結してないんですからこの終わり方にするしかないですよね。
何だか感動させようとしてたんでしょうけど、全然感動できませんでしたし・・・最後の最後で何とも言えない作品にw
作画とかはいいんです、あれは力入ってたって分かりますし。
2期はやるんですかね、さすがに今回の展開をもう1度やられるとさすがに飽きてきそうな^^;
まぁ、この作品は「良くもなければ悪くもない」という非常に中途半端な評価で終わらせたいと思います。

2007/09/27 Thu. 16:48 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
School Daysの12話が放送されるのだとか、いやぁ良かったですね
何でも、AT-XとCSに放映予定なのだとか・・・ひぐらしが放映されたのが伏線だったかもですね、と今さら考えてみるw
え~っと、早い方で明日の21時半だそうです。
無論、私は有料放送は観れないので投稿待ちになるのですけどねw

ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第12話(最終回)「さよならの結婚式」
では、行きましょ~。
ちょ、操られてる兵士が白目むき出しで涎垂れててゾンビかって思ったんですけどww
サイト君が兵士にしたのはみねうちで良いのかな?画面が真っ赤になって一瞬驚いたんですけど(黙
OPにゼロ戦の効果音がついてますね、何故に今さらw
おぉ、タイトルが出たときも効果音が・・・最終回だからって色々なところに効果音をつけるのかな、まぁ私にとってはあまり意味のなさない工夫ですがw
・・・効果音酷すぎます、これは笑わせようとしているようにしか見えないw
アンリエッタの「全員が無事に脱出するまで動く気はない」って言葉には評価できますね、まぁそれが普通のはずなのですけど。
デルフリンガー、無駄すぎる説明ありがとうございました(何
展開が読めてきた・・・ルイズが殿を務めようとする→眠り薬でルイズ眠る→代わりにサイト君が務める、って感じですかね。
「~かもしれない」って発言は危ないですね、この状況で言えば虚無を使える可能性もありますが、それと同じく使えない可能性もあるわけで。
「皆のために死ぬのは名誉」か・・・ルイズは最後まで貴族としての誇りを捨てないんですねぇ^^;
ルイズの泣き顔はもうちょっとマシな顔にしようよ・・・もう泣き顔がギャグにしか見えないw
ほほう、サイト君の世界である日本は別れる時は杯を交わすのですか・・・なるほど、握手して分かれるものだと思ってましたがその考えを改めねばなりませんね(何
結婚のあたりは良いツンデレを見せてもらいました、無論何も感じてませんが(待
これは分かりやすい眠り薬演出、飲み物に薬を入れると光るってのは魔法系アニメの定説なんですかw
グッドタイミングで眠りに就きましたね、眠り薬は空気を読みましたw
サイト君カッコいい・・・サイト君は好きな人を守るって考えを曲げないんですね。
ジュリオ何言ってるんですか、「僕も好きって言われたかった」はホモ発言ですよww
いや、いきなり戦闘から映されても・・・向かっていくところから始めてこそ感動できるというのもありますし^^;
ジュリオは何故サイト君と行かない、と言いたいですが多分サイト君が行かせないでしょうねw
ちょ、傍から見ると「変質者に襲われそうになっている少女」の構図なんだけど、店長とルイズww
敵襲吹きました、これはもう殿ではなく敵と戦いに行ってますねw
何という主人公補正、サイト君はいつから全方位衝撃波を使えるようになってるんですかw
無数の矢を弾くとか三国無双ですかww
気付きましたがBGMはOPですね、悪くないBGM。
サイト君は良い死にっぷりでした、好きな人を守るために戦うってのはこれほどまでに強いものなのですね・・・
カトレアのバランス悪いなぁ、胸だけ大きくすればいいんじゃない?って作画w
釘宮さんお上手、泣きながら叫ぶルイズを見事に演じられてる。
いやいやいやいや、サイト君はあのまま死なせとけばよかったのに何故生き返らせる・・・
妖精さんは見事なまでに能登さん声ですね、あの人の声分かりやすすぎるw
EDも効果音つき、やっぱりギャグにしかw
はい、製作側の皆さんお疲れ様でした。
何だかなぁ、とてもじゃないですが感動できませんでした。
色々と理由があるのだと思いますが、多分サイト君が生き返ったためでしょう。
原作の場合は生き返るんでしょうが、アニメの場合もわざわざ生き返らせなくてもいいんですよ、うん。
ほんと、死なせた方がしっくり来る気がするんですけどねぇ・・・まぁ、終わった事をグダグダと言っても仕方ないですね^^;
三期がどうのこうのとか言われてますが正直要りません、原作の良さを崩されていきそうな気がしますしw
結局、最後までルイズにはニヤニヤできなかったなぁ・・・釘宮さん自身は悪くないと思うんですけど、多分ツンデレ系が個人的に好きではないからだと思います。

2007/09/24 Mon. 11:18 edit
Category: .2007年の作品 ゼロの使い魔~双月の騎士~【終】
新しい総理大臣が決まりましたねとどうでもいい事を記事にしてみる、いや私は民主党派ですし(何
実際、麻生さんが新しい総理大臣になったら「日本終わりましたね」とでも言おうかなと思ってたんですが、福田さんだったのでとりあえず良かったかなって感じです。
まぁ・・・今の状態じゃ誰が総理大臣になっても同じなんじゃないかな?って疑問は拭いきれませんが^^;
とりあえず自民党は1度野党になった方が良いかなぁと・・・まぁ、誰が与党になっても今の民主党がやっているような事をやってはやり返すの繰り返しだと思いますけどね。
以上、選挙権もない者がお送りしました(何

ハヤテのごとく! 第26話「お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話」
私は入る必要がなかったので詳しくは知りませんが、いつぐらいまで入れない状態が続いたのかな?と意味のない事を言ってみる(何
さてさて、この作品は別の意味で放送中止になりそうな・・・著作権とかちゃんと許可得てるのでしょうけど危ないように見えるなぁw
では、行きましょ~。
今回のアバンは特にネタもなく後で出てくるシーンですね、普通すぎて驚きました(何
OP前の一言ネタに吹きました、クラウスは要らないですw
いきなり女装のハヤテ君とか・・・何だかんだ言って気に入ってるのですかw
ケンシロウの銅像はないよ、胸に7つじゃなくて6つになってるからあくまで別人って事でいいですか?w
記憶喪失になった事があるかって言っても分からないと思う、覚えてたらそれは記憶喪失ではないですw
記憶喪失はベタなのかな、学園ラブコメディの方がベタじゃないかと・・・あぁ、設定の方ですね(黙
ハヤテ君張り切ってますね、三千院家の執事に復帰できた事が嬉しいのかな。
何で外出したと思ったら後ろから撃たれてる、これはないww
候補者いっぱい居ると思うのに何故ギルバートばかり、ギルバートが可哀想だw
ちょ、ギルバートの衣装・・・タイムポカンシリーズのドロンジョじゃないですか、著作権はどうしたのですかw
今日の西沢さんはピザね、分かりやすい脚本をどうもありがとうございますw
ギルバートが操縦してる兵器はある意味白馬だよね、だってハヤテ君がちゃんと乗って来てますしw
全体像で気付きました、ギルバートが操縦してる兵器はベースが目玉親父ですねw
咲夜の1人2役に吹きました、1人でボケて1人でツッコむとか寂しすぎるw
ちょっと待って、ビーム弾が地面に当たった時の音がスターウォーズのアレと同じに聴こえるんですけどw
元ネタは知りませんけどSFっぽい作品が元ネタなのは分かりました、カードを入れたら武器が出てくるとかありえないw
ハヤテ君の装着武器はどことなくロックマン臭が・・・ドロンジョにロックマンとか、ほんとに著作権大丈夫ですか?w
タイムポカンシリーズおなじみの煙がドクロマークを作るのも再現してますね、無駄に細かいw
自転車の後ろ2人は人形ですか、酷すぎるw
西沢さんなかなか可愛い、というか今さらながら声合ってますw
ハヤテ君、自分を記憶喪失という事にしてまた誤魔化すとは・・・ちゃんと答えてあげましょうよw
確かに冬ソナは記憶喪失ネタを使ってますが、冬ソナ観たってあまり効果ないですよw
PIZZAの店員積極的過ぎる、ですがそこが良いw
ガマ口財布とかナルト・・・そして、どんどん勘違いが広がって行きますねw
2人の心の声が息ピッタリ、西沢さんの執事でも悪くなさそうな(待
自分の執事に対して「執事ハヤテ君」と呼ぶのはまずい、何だか執事ってのを強調させてる感がしますw
ざっと見たところ、SPは10人以上・・・多すぎます、あのヘリの中に全員入ってたんですか?w
落雷に当たるとかベタ過ぎる、誤魔化そうとした天罰が下ったんですw
ちょ、落雷で普通に意識あるとか、どんな鍛え方をすればそんな強くなれるんですかw
ハヤテ君はナギにはほんと甘いなぁ、執事ってのはご主人様を甘やかす存在ではないと思うんですがw
クラウスって最初の頃は断固反対してたのに今となっては進んで記憶を取り戻そうとしてますね、この変わりようは一体w
ハヤテ君が女装してる時のタマ危ない、何でホワイトタイガーが人間に発情するのですかw
タマがリアル作画に・・・それよりも、普通に喋ってるタマを何とかして下さいw
アビリティ吹きました、西沢さん驚いてばかりですねw
1つ目は分かりませんが、2つ目は木人・・・鉄拳がすぐに頭に浮かびましたw
ちょ、パラシュートなしじゃ水圧で死ぬんですけどw
さすがマリアさん、ある意味ハヤテ君の1番の理解者ですねw
ソナーだと思ったらゲームボーイですか、ネタのオンパレードですねw
島だと思ったら亀だったとかこれまたベタな・・・それにしても、亀の顔が可愛いのですがw
ハヤテ君はどんな事があっても死なないなぁ、どんな不死身の体ですかw
西沢さん勇気を出して立ち向かってるけどガクガク震えてる、そこが可愛い(待
ハヤテ君はサイヤ人ですか、DBネタも著作権が心配ですw
普通にマリアさんが屋敷に居ますけど、エンスト直ったのかな?w
「いつかPIZZA屋さんに行こう」か・・・ささやかな願いを持ってる西沢さんにニヤニヤ、良い子ですねぇ。
マジカルチェンジは何でしたっけ、もえたん?
ちなみに余談、もえたん好きじゃない(黙
次回から新OPだそうです、これであのOPも見納めですね~。
今回はオリジナル回だそうですが、その他のオリジナル回に比べると何倍も面白かったです、オリジナル回はこれぐらいの水準でこれからもよろしくお願いします。
それにしても、西沢さんは可愛い・・・いや、私はマリアさん一筋ですが西沢さんも悪くないかなと(待
次回「ハヤテ大地に立つ」

2007/09/23 Sun. 12:17 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ながされて藍蘭島 第25話「鍛えて、へっぽこ」
ちなみに余談ですがひぐらしも放送中止になったのだとか・・・これじゃあ何のために深夜枠で放送してるか分かりませんし、規制とかしなくても犯罪を犯す人は犯すんですと言っておきます。
まぁ・・・今の世の中の状況を見たら仕方ないのでしょうかね、何とも言えないです。
では、行きましょ~。
地図を出した場面、すずさんと行人君フリーズしてるんですが・・・いきなりおかしい気がするw
1人萱の外になってる遠野さんの動きに吹きました、何故に意味の無い動きをw
何度言ったか分かりませんが、何度聴いてもOPは歌詞を覚えられないなぁ・・・良い曲だとは思うんですが、胸を張って言えるほどではないんですよね、個人的には。
遠いから仕方ないんでしょうけど、行人君にくっ付いてるとんかつがただの白い球に見えるのは気のせいですかw
いやいや・・・すずさん、普通に道端に豆大福が落ちてたらとりあえず怪しもうよw
豆大福を食べてる時のすずさん、頬っぺたがピンク色になってて吹きましたww
豆大福を拾ってたら迷路に入ってたはないですよ、豆大福を拾う時のすずさんはまさに猪突猛進w
今回は作画があ~あ的な展開ばかりですね、りんなんて原形を留めてないw
ちょ、ちかげが別人に・・・この作画はある意味良いですねw
今回の藍蘭島はよく動きますね、人間からくまくままで・・・力入ってるなぁw
仕掛けがとても回りくどい、無駄すぎる工夫ww
鉄球の大きさが異常じゃないですか、あれは殺す気満々の大きさですよw
ドアノブ付けておいて引き戸はないよ、まぁよく考えたら藍蘭島の世界って引き戸がベターですしねw
いつもあやねはやられ役ですね・・・と思ってたら大牙さんはないよ、確実にあやねを狙ってたしw
わざわざスローモーションで大牙の攻撃なんて示さなくていいです、またもや無駄な動きw
まだ西の主は分からないって事になってるんですか、どう見てもからあげなのにw
鍵を手に入れるために4人の主全員と戦うか・・・からあげとも戦うのかな、何となく戦わない気がするんですけど。
メイメイのお尻、良い弾力してますね・・・あんなに弾力のあるお尻なんて見たことがないw
メイメイが無駄にエロく作られてますね、この回無駄なの多いなぁw
遠野さん電気を出せる能力をお持ちでしたか、もう何から何まで「ね~よ」と言いたいですw
「この花はお味噌を付けたらおいしい」とかまるっきりどうでもいい事なんですがww
この作品はいつからバトルアニメになったんですか、BGMもゲームに使われてそうなやつですしw
主との戦いを稽古と言うのですか、しのぶは・・・将来大物になりますよw
まちの吹き矢を飛ばしてから自爆までの動きがスゴかったんですが・・・力入ってるのは分かりますがやっぱり無駄w
南の主の相手はすずさんですか、となるとからあげVS行人君かな?
偽者いっぱいとかね~よ、この回ある意味最高ですw
というか、皆浮いてるし・・・ツッコミ所満載過ぎてどこにツッコめばいいか悩みますw
ちょ、主を捕まえる時行人君の腕が伸びたような・・・気のせいですね、うん気のせいだ(待
すずさんの顔酷ぇ、笑いの面ではグッドだけどw
からあげって「黄金の魔弾」や「烈火の白刃」なんて呼ばれてたんですね、異名がカッコいいw
「え~!?」の描写の仕方が古い、まるでクレヨンしんちゃんを観てるかのようだ(何
からあげの本気の目が鋭すぎる、これは怖いw
ちょ、行人君剣道スタイルのはずなのに片手で振り回しはないですわww
からあげ超必殺技ですか、声がまるっきり格闘ゲームに出てくるような人だったんですけどw
からあげの言った「絶対無理」はわざと言いましたね、行人君に本気を出させるためでしょう。
からあげと行人君の力が違いすぎます、プロテニスプレーヤーが新人相手に本気を出してるみたいな状態ですねw
ドリルくちばしとか、からあげがどんどん違うキャラになっていく気がしますw
戦いを止めるために体を張ったんでしょうけど、1対1の戦いに邪魔をしない方が良かったのではw
終わりましたか・・・もうね、完全にアニメが変わっちゃってますねw
作画の方は気にしない、というかあの崩れは個人的には良しですが・・・バトルアニメにするのはどうかとw
いや、面白かったですとも、嫌な気持ちが全て吹っ飛ぶぐらいw
まぁ、終わり方はちょっと悪かったかなって思いますが・・・面白かったので許してしまいます(何
来週で最終話、キリよく終わらせられるか心配ですが見守ることにしましょう。
次回(最終回)「飛び出して、藍蘭島」

2007/09/21 Fri. 00:27 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
School Days 第12話「放送中止」…らしいです
事件のニュースを見てて「やりすぎでしょ」とか他人事のように思ってたらこっちですか・・・ね~よ、心の底からそう思います。
今でも信じられないぐらいです、なんと運の悪い・・・多分、放送する事はないのでしょうね。
あのニュースで放送中止になるという事は・・・そのような終わり方なのでしょう、2度目ですが最終回とは何と運の悪い^^;
こんな歯切れの悪い終わり方で来期に行くんですかね、何ともまぁ・・・やってくれたとしか言いようがないです。
ちなみにですが、地上波の放送はほぼ絶望的らしいです・・・何度落ち込めばいいのか分かりませんが^^;
まぁ、仕方ないんですかね・・・ほんの少しだけ望みを託して終わらせましょうか。
しかし、このやるせない気持ちはどうすれば・・・藍蘭島も明日だから観れないし極上生徒会でも観ますか(待

「乃木坂春香の秘密3」について
ではでは・・・シリーズ物の第3巻、今回も面白かったので良かったです^^
ちなみに表紙絵ですが・・・水着なのでしょうけど、パット見下着にしか見えません(おい
客観的に見ても変化は丸分かりですが、ほんとエラい違いですね・・・短期間で大きな変化とは、まさしくお約束展開(おい
またもや「イノセント・スマイル」を廊下で落としてしまってどうなることやらと思いましたが、裕人のおかげで何とかバレずに済んだようで・・・その後に少し触れていましたが、トラウマってのは心の問題でなかなか消えるものじゃないですね^^;
時間が解決してくれるってのは逃げ言葉なのかもしれませんが、心の問題には時間をかける事が1番良い方法なんじゃないかなって思います。
あと、高級食材であるスッポンですが、食べた事のない人にとってはとてもじゃないですけどおいしいものとは思えません(何
第10話の美夏と春香へのプレゼントを買いに秋葉原へ行く話ですが、いつも思いますがこのライトノベルって周りの声が特徴的ですよね。
普通に考えたら飛んでこないであろう言葉も飛び交ってきますし・・・まぁ、そこがまた売りなのかもしれませんね。
裕人の美夏への水着の評価は適当に答えてる感が否めないのですが、まぁ裕人の気持ちも分からなくもないです。
ですが・・・もう少しちゃんと答えてあげようよと言いたくもありますね、良いと思ったのなら素直に言えばそれでいいですのに・・・主人公は鈍感ってのが定説なんですかねw
椎菜が再登場した時は「予想通り」と内心喜びました、初めて会った時とシチュエーションが全く同じでまたかとツッコミも入れました(何
一休みに訪れたメイド喫茶は前回春香と来たことのあるメイド喫茶で、その時一緒に写真を撮ってくれたメイドさんとまたもや写真を撮ると・・・デジャブですかね、これは意図的でしょと言いたい箇所が多すぎなのですが(知るか
結局のところ、裕人は美夏にも好かれてるわけで・・・春香とは少し違うのかもしれませんが、好かれてるのは紛れもない事実です。
しかし、裕人は気付かない・・・さすが主人公、さすが鈍感と2度目ですが言いたい気分であります(何
第11話の春香の誕生日の話ですが、初めての沙羅さんという人が登場しました、運転専門らしいですが春香の家ってメイドさんは雇ってても執事は雇ってないんですかねw
というか、裕人を迎えに学園のど真ん中に戦闘機で着陸とか・・・裕人の生活は以前とはかけ離れたものにどんどんなっていきますね、それを吉ととるか凶ととるかは自由ですが変わりすぎでしょうw
その戦闘機で赤道付近の島に着いたそうですが、暑いはずなのに那波さんと葉月さんは汗1つかいてなくて・・・暑さとか寒さって訓練すれば平気になるものなんですかねw
裕人は春香の水着はちゃんと褒めるみたいです、まだ付き合ってないのにこうも対応を変えるのはいかがなものか・・・と言いたいですが仕方ないですね、裕人は美夏じゃなくて春香が好きなんですし(黙
パーティーが始まる直前の会話で出てきましたが、下心を持って仲良くなろうというのは間違ってますよね、下心を持ってる場合は仲良くじゃないです、利用するだと思います。
第12話は11話の続きですが、後々影武者だと分かりますが春香祖父のドスの利いた声といったら・・・書体を変えるぐらいですから相当なものでしょうね、玄冬の2倍はあるのかな^^;
佐々岡似の外国人、シェードが登場しましたが・・・似てるどころか、ベースがまんま佐々岡で吹きましたw
多分佐々岡同様ちょい役なんでしょう、もう登場する事はないのかもしれませんね(おい
11話で裕人が助けた現地人みたいな老人が実は春香祖父で、あのドスの利いた声をしていた人は春香祖父の親友だそうで・・・相当仲が良いんでしょうね、影武者まで演じるぐらいですし。
「誕生日プレゼントは当日に渡さないと意味がない」
と考えてるあたり、裕人は良い性格をしてますね。
ちなみに、裕人の場合は春香と焦って関係を縮める必要はないと思います、逆に焦ると悪い方向へ行きそうな・・・急がば回れと言いますし^^;
椎菜の裕人の通っている学園への転校は10話が伏線だったんですね、こちらは予想が簡単だったので驚きませんでした^^
椎菜の転校によって生活がどう変わるのか、とても楽しみですね。
プロローグはあってエピローグはないのは何故なのかという疑問は置いといて・・・今巻も良かったですね、次の巻も楽しみです^^
個人的な希望ではありますが、口絵には那波さんと葉月さんの水着姿が出てたので描写して欲しかったなぁと・・・まぁ、口絵でお腹一杯ですけど(何
あとがきによると第4巻は文化祭の話、楽しみです^^

2007/09/18 Tue. 23:35 edit
Category: .書籍物の感想 ライトノベル
らき☆すた 第24話「未定」
では、行きましょ~。
OPはなしかな、そういえば最終回はOPなしってアニメは多いですよね。
提供の背景のお母さんに吹きました、お母さんともお別れかw
迷路に一票入ってますね、入れたのは稔さんとどうしても思ってしまいますw
チアダンス・・・OPのアレをやるのかな?
むむむ、赤くなってるゆたかが可愛いと思ってしまった私は負けですね(何
どんだけ~ですか、どんだけの使いどころがよく分からないのは私だけでしょうか?w
ゆたかに言われたんじゃ断りにくいですよねぇ、私なら無理難題でもOKしちゃうかも(待
激奏のチケットを取引に参加させるって考えですか、というか中の人ネタは止めてくださいw
こなた勝手過ぎる、かがみ達に訊いてないのにOK出すとかw
つかさは乗せるの簡単そうですね、ちょっと甘い言葉をかければホイホイ乗りそうです(おい
こなた演技上手いですね、同情を誘うとか狙ってるw
みゆきさんは胸要員ですか、こなたも分かっていらっしゃるw
「ありがとうボイ・・・みゆきさん」に吹きました、言ったらアウトでしたねw
企画から振り付けまで全てパティとか、最低2人で考えるものでしょうw
ハレハレ吹きました、やっぱりOPのアレですねww
いつの間にかかがみはやる気になってますね、そういうところが皆さんに好かれる理由の1つなのかな。
形を見る占い、つかさは適当すぎて吹きましたw
プレイボーイの買出しはないよ、というか皆さん文化祭の準備全くしてないww
みさおの声は棒読みに近いですね、これは意図的なのかな?
立木さんが立木さんと会話するとか・・・ほんとある意味スゴい作品ですよねw
ヅカ・・・宝塚ですかね、難易度高いなぁw
衣装で確定、これはOPのアレをやるのですね。
田村「兄」なんですか、何故に姉じゃないのですかw
こなた父撮る気満々、思い出とかの意味で撮るじゃないと思いますw
いやいや、今の時代でも漫画は勝手に持ってきて勝手に読んでいいものじゃないですよw
みゆきさん、みゆき母に対して敬語で話してるからどうしても違和感を覚えるなぁ・・・実際、そういう人も居るんでしょうけどねw
かがみはもうリーダーになってますね、素質ありそうですw
ん~、頭にうさぎの髪留めを付けてる人は前に見たことありますけど、青い髪の方はサッパリですねぇ・・・同じ回に出てたのかな?
かがみの衣装はある意味OK・・・こなたの衣装はどう見ても長門、狙ってるでしょ京アニ様w
まんま吹いた、みゆきさんのツッコミはハルヒではキョン君がしてましたよねw
おろ、あきらちゃんと本編に出演してますやん、これはらっきー☆ちゃんねるの司会をクビにされた後の話かな?
稔さんの目開いてる、なかなか良い目をしておられますねw
第16回って事は創立・・・16年かな?時間ないからって一瞬は酷いですよw
チアの衣装を見て思いましたが、みなみ胸なさすぎでしょ・・・あれじゃあ板じゃないですか(おい
これはダンスを全て見せるのかな、DVD特典で振り付けがどうのこうのとかありそうw
前よりも後ろの方が難しそうな・・・ゆたかが最初に息を切らしてるところ、作りが細かいですね~。
良いBGM使ってるなぁ、最後ですって感じが出てます。
着信音がミノル伝説はないよ、ちゃんとマナーモードにしておこうよw
まぁ、緊張がほぐれたという面から見ればナイスですけどねw
OK、もってけセーラー服の生はDVD特典かな、まぁ予想は出来ましたね。
EDは・・・最後ぐらいちゃんとしようよと、呆れるw
というか、EDの場所は樹海かな・・・吹きましたw
色々な事がありましたが、ひとまずお疲れ様でした。
後期は前期ほど面白くありませんでしたが(多分、マンネリ化したからかと)、ある程度保たれていて十分楽しめました。
オチは・・・まぁ、良いとは言えませんが悪くもないのでノーコメントですかね。
それにしても良い作品だった・・・終わるのが惜しいという程でもありませんが、やはり終わると寂しいと思っちゃいますね^^;
二期は・・・要らないかな、二期で評価落とすよりはこのまま終わった方がいいかなって思ったりしてます。
とにもかくにも、京アニ様ありがとうございました・・・と言っておきます(何

2007/09/17 Mon. 22:00 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第11話「銀の降臨祭」
さてさて、ルイズにニヤニヤな回らしいですが、ルイズ好きではない私は果たしてニヤニヤになるのか・・・心配ですが、行きましょ~。
いきなりで話について来れないと言いたいですが、まぁ観る気なくなるほどではない・・・かな。
急に作画変わりましたね、まぁ個人的には笑えたのでOKw
ゼロ戦は雪山に置いてきたものだと思ってたんですが、いつの間にか回収してたんですね。
しかし、あの損傷だと修理しないといけないはず・・・修理できる人ってコルベール先生以外に居るんですか?
ヒゲ大臣は何だか悪者役だなぁ、私の大臣のイメージはもっと温厚な人なんですが(知るか
というか、学生だから釈放とかはないのでは・・・戦争に行ってる人のは学生以外の人だけじゃないと思いますし。
あぁ、サイト君も一応修理可能だったんですか・・・ん、ルイズの目ってもうちょっと鋭かった気がするんですが気のせいなのかな^^;
ジュリオ何も言われてないのに了解はないですよw
逢引吹きました、この世界に逢引って言葉は存在するんですかw
サイト君を気遣うとか、今さらながらジュリオはなかなか良い人ですねw
いきなり抱きつきはないよシエスタ、公衆の面前なのにww
周りは見向きもしないのですか、この世界は他人はどうでもいいのですねw
店長顔長すぎ、これは崩れて正解だったのかもw
店長良いキャラしてる、サブキャラがこれほど面白いと思った事はないですww
いつの間にかアルビオン敗北しかけてる、特に目立った事も起きずに戦争終わるのですかw
ルイズもルイズなりにサイト君の事を考えてるんですよね、伝わりにくいだけで・・・まぁ、相手が分かるように伝えなさいと言いたい気分ではありますが黙っておきましょう。
敵軍の城の空中でフラフラ飛んでたらそりゃあ見つかりますわね、わざとにしか見えないw
あくまで偵察だったはずなのに、攻撃までしましたか・・・殺すとか殺さないの問題じゃないですよねw
緑の方(名前完全に忘れました)とシエスタは従姉妹なのですね、ちなみに従姉妹だからといって胸の大きさも似るというわけではないですよw
店長・・・胸は胸でもそれは大胸筋です、筋肉ですww
ギーシュ久しぶり過ぎて吹きました、いつの間に大きな戦功を挙げておられたのですかw
自分勝手っぽい言動はツンデレの特徴だとは思いますが、「命令に従っていれば良い」はないでしょう^^;
デルフリンガーの言っている事には異論なしですね、ルイズを誘導させてるのかな。
「ムチで叩くだけ」という事はアメを与えるのかな・・・それがルイズ猫モードと、アメにしては過激すぎる気がw
ほんとギーシュ良いキャラしてますね、いかにも勲章を自慢したいって感じの言い方に吹きますw
待て待て・・・使い魔で男性だから気持ちを分かってくれてもいいってのは無理な話ですよ、気持ちは大抵は相手に言わないと伝わらないものなんですし。
絆=結婚ですか、どう考えてもデルフリンガーはおじさん系ww
1日だけルイズがサイト君の使い魔になると・・・ありえない、さすがにその考えは思いつかないですw
要するに相手の立場を身を持って知れば相手の気持ちも分かると、やり方はおかしいですが悪くない考えw
デルフリンガーさんおかしな入れ知恵をしておるのですか、使い魔=猫ちゃんはさすがにおかしいww
これは酷い・・・すみません、笑いを通り越して引きました(待
「私負けない」に吹きました、シエスタはメイドさんで十分ですw
ジュリオ何もしてないのに悪者にされてる、ルイズはツンデレと言われてるだけの事はありますねw
ルイズはジュリオの事褒めすぎですね、サイト君が妬いちゃいそうw
シエスタ酷ぇ、うさぎとか何かを暗示させてるのですかww
いや、待て待て・・・胸が出ちゃった~は分かるのですが、胸の大きさが異常なのですが・・・長すぎるw
死者をも操る・・・次回への伏線ですかね、今のところ意味不明としか言えませんが。
回想シーンの口あんぐりなギーシュに吹きました、ギーシュの行動にはすぐに吹き出してしまうw
あれ・・・名誉がどうのこうのって前回にもあったような、前回の意味がだんだん薄れていく^^;
「あれれ~」はないですよ、この言葉は意図的でしょw
ちょ、何故にいきなりアンリエッタに方向転換・・・何だこの展開、恋多き少年ですねw
泉に操る魔法のような物を入れる→泉の水を飲んだ者を操られる、という作戦ですか・・・やっぱり黒髪の女性軍師になれるんじゃw
シエスタの行動にはついていけないと思いました、話詰め込みすぎでは?w
ぁ、大臣じゃなくて将軍なんだ・・・まぁそこはいいです、さらば将軍(おい
眠り薬ですか、ルイズを守るために使用も可能・・・かな。
ん~、前回ほどではないですが何だかなぁという回でした。
尺が足りないというのは分かるんですが・・・何とも言えません。
テンション下がったのは多分エロい展開になったシーンが原因ですね、あ~あとしか言えませんでしたもん。
というか、前回の話は本当に必要だったのかが疑問です、ほんとに。
次回(最終回)「さよならの結婚式」

2007/09/17 Mon. 20:44 edit
Category: .2007年の作品 ゼロの使い魔~双月の騎士~【終】
ハヤテのごとく! 第25話「心を揺らして」
では、行きましょ~。
まぁ、ハヤテ君のショックは大きいですよね・・・売られたっぽいですしw
ちゃんと畳の数を数えてる、というか12万まで数えてるとか寝るときの羊ですかw
落ち込んでて話聞いてくれないから突き飛ばすとか・・・伊澄はどんだけ自由人なんですかw
伊澄可愛いですねぇ・・・でも、元気付けるための力加減を間違えてる気がしますw
結局畳数えですか、というかふすまが酷い状態にw
ギルバートは・・・ナギのお屋敷に行った時に登場した人ですっけ、わざわざ再登場させなくても(おい
ノリでハヤテ君を売るナギはないよ、大切な人じゃなかったんですか?w
やっぱり味方になるならナギじゃなくてマリアさんですよね、裏の顔が怖すぎるww
あぁ、ナギは結局ハヤテ君と両親とほぼ変わらない事をしたのか・・・すいません、両親の存在を完全に忘れてました(何
悪いのはナギですが、皆さん言いすぎ・・・まぁ、私も言うと思いますがw
ちょ、マリアさんが驚いた時の目がおかしかったんですが・・・驚く目はもっと他にあるでしょうw
ワタル可哀想ですね、まぁワタルはいつもああゆう役なのであまり気にしてはいませんが(おい
ギルバート登場・・・はいいですけど、何故自動ドアと闘っているのですかw
ほほう、ギルバートは自動ドアのおかげで浮いていられるのか・・・どんな脚力してるんですか、足だけだったらハヤテ君ぐらいの力はあるんじゃw
ギルバートがずり落ちても閉まらないなと思ったらそういうオチですか、オチの読める展開でしたw
まぁ、自動ドアなら普通閉まらない・・・と言いたいところですが細かい部分は言っちゃダメなんでしょうねw
「いちいち真に受けてたらキリがない」とか、マリアさんは本当にメイドさんなんですか?w
ナギが行くのは分かりますが、サキさんまで居るのは疑問なのですがw
ちょ、牧村さんうとうとしながらあんなロボ作れるとか、天才と言われてるだけの事はありますねw
要するにあのロボは8号そのものだと、制御チップは持つものじゃなくて埋め込むものなのですがw
だんだん西沢さんの食べる物が酷くなってきましたね、たこ焼きが飛んでくるってのはないですよww
Bパートアイキャッチのペリーに吹きました、ギルバートとは全く似てないところに味を感じますねw
妄想で怒ってる、というかナギは自覚はしてるんですね・・・しかし直さないというのは一種のプライドですか?w
ギルバートが腹違いの兄とか、暗い話題ですが何故か笑えてしまいますw
ちょ、マジンガーとかネタ古い・・・ゲッターロボに何故ちょんまげがw
咲夜とナギが話していますが、咲夜の後ろに突っ立っているサキさんが空気なのですが・・・わざわざシーンに入れておくとか意図的ですよねw
腹違いの兄を見捨てる咲夜に惚れます、今回の咲夜は悪くないですねw
SP登場に吹きました、場所教えてもらってないのに分かるんですねw
SPクオリティとか、ナギを守る為なら他の人を見捨てても良いって事なんですかww
ワタル動き良いですね、いつから身体能力が高くなったんですか?w
いや、サキさんの危機により動きが良くなった・・・と見るべきですかね。
「エッチなビデオはまだ若には早すぎる」とか、直球過ぎて吹きましたww
あれ?パンチしたはずなのにロボ走ってる・・・あのパンチはフェイクだったんですか?
ハヤテ君カッコいいですね・・・後ろに何か背負ってるから、そのせいで遅れたのかな?
照明の関係でハヤテ君が悪の親玉みたいな顔になってますね、これは怖いww
咲夜にまで裏切られるギルバート可哀想ですね、自業自得っちゃ自業自得ですがw
ラジオのBGMですか、さすがコンバットバトラーw
さすが主人公、良い台詞です・・・「大切な人」ってのは恋愛対象外としてで良いですか?(待
MGどうやって持ってきたんですか、というか片手で持てるってどんな筋力ww
「第2、第3のギルバートが」吹きました、絶対にないww
若本さん出すぎ、ですがそこが良いw
ハヤテ君言葉遣い上手いですね、ナギが言いやすいように考えながら喋ってるんでしょうねw
「私の執事をやらないか」は状況は違えど最初もあったはず・・・なかなか考えて作ってるなぁ、ちなみに伊澄ならニヤニヤでしたがナギなのでニヤニヤになりませんでした(おい
執事通信の「私に良い考えがある」に吹きました、コンボイが元ネタですか?w
良いまとめ方でした、正直最終回でも良かったと思うほどです。
この後が心配、またダラダラと日常話に戻るでしょうからマンネリ化しそうな^^;
次回のサブタイトルは・・・何がしたいとしか言いようがないです、サブタイトル4行ってw
次回「お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話」

2007/09/16 Sun. 14:53 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ながされて藍蘭島 第24話「流れついて、瓶詰」
それはまた後ほどの話ということで、行きましょ~。
ワカメでも取ってきてよと言われて律儀にワカメを取ってきてるすずさんに吹きましたw
手紙入りの瓶が届いたと・・・周りにはうずしおがあったはずなのによく漂着しましたね(黙
しっかし・・・ずっとOPは聴いてるのにすぐに歌詞忘れるなぁ、好きは好きでも歌詞が頭に残るほどではないってことかな。
ちゃんと届く物なんですね、どうやって妹さんの下まで届いたんでしょ・・・1通が届くってのはそれこそ非科学的なのではw
手紙にしては長い、というか手紙の大きさが異常なんですがw
妹さんが遭難して、その妹さんを見つけるために行人君はまた島の脱出を図ると・・・なるほど、読みやすい展開ですねw
海からのルートはうずしおで封鎖されてたのにそれを忘れるとは、相当焦ってますねw
デジャブ吹きました、確か1話で何度やっても出られない~みたいな展開になったはずw
1話で教えた事をまた言ってる、すずさんわざわざ説明ありがとうございますw
いやいやいやいや・・・空から行くってのは確かに良いけど、何故そこでたかたかに乗せてってもらわないのですかww
あぁ、行人君は高所恐怖症でしたっけ・・・完全に忘れてました、まぁ自分の苦手なものを忘れてたってのはないと思うんですけどねw
まちさんがどうして鳥居の上に上れたのかってのはまぁ無視しましょう、ムキムキマッチョな式神は一体w
空は竜巻が舞ってるとかないよ、この島1度入ったら出られない監獄のようなものじゃないですかww
わざわざ全員集合させるって事は、皆で協力して行人君を島の外に出すって展開なのかな・・・どうでもいいですが、妹さんの存在が忘れ去られてきてる気がw
いやいや、弾性力を使って行人君を島の外まで飛ばすのはいいですが・・・帰ってこられませんし、多分竜巻に巻き込まれるオチだと思うw
予想通りの竜巻オチでしたね、ちかげは早めに言うべきだったと思いますw
たかたかの話によると上は乱気流で常に竜巻、下は常にうずしおって事なのかな?
・・・どうやっても出られないじゃないですか、島の住人がどうやって島に入ったかを知りたいですねw
まちさんの言う幽体離脱ですが、幽体離脱=実体ではないなので、助けようにも見てるだけしか出来ないのような気がするのですがw
「飛んでけー飛んでけー」で魂飛ばせるなら誰も苦労しませんよ、幽体離脱って簡単に出来ましたっけ?w
ちかげは分かってますね、さすがといったところ・・・魔人使うってのは頂けないw
それにしても生天目さん、役の幅広いですねぇ・・・いったいいくつの声をお持ちなのかw
「ほぼ5つ」って要するにいくつ叶えられるんですか、曖昧すぎるw
願い事を1つにしちゃいかんでしょ、しかも勝手・・・これはないですわw
素直に「妹を助けてやってくれ」と言えばいいかと・・・何故悩む、そこは悩む場面じゃないでしょうw
1つだけしかない願いが「今のは無し」ですか・・・魔人が横暴すぎて吹きましたw
付け焼刃吹きました、黒魔術はちゃんと練習しないと酷い目に遭いますよ?w
すずさんの言うとおり戻ってこられないのは確かですが・・・やはりと言ってはなんですが、行人君>妹さんなんですね^^;
何だか挿入歌が入ってますが、正直挿入歌は不必要に近い気が・・・というか、挿入歌よりキャラの声の方が大きくて生かしきれてないというか^^;
ふぅむ・・・しっかり聴くと悪くないですが、入れるシーンを少しズラせば文句なしでしたかね。
待て待て待て・・・行人君は妹さんが大事なのかすずさんが大事なのかどっちなのですか?いや、それを今考えてるわけか・・・それにしても、妹さんはどうでもいい存在に見えてきます。
予想通りのCパート、ですがわざわざED後に回す必要性もなかったのでは・・・まぁそこはCMとかが関係してるのかな。
嵐で藍蘭島に来たのなら、その嵐を利用して脱出と・・・妹さんも嵐に巻き込まれそうなw
遠野さん普通に喋ってて吹きました、遠野さん最近喋ってませんでしたから声が以外に聞こえましたw
海竜様ね・・・ん~、残り話数で納得の出来る終わりになるかどうか心配になってきたのですが^^;
まちさん達酷いよ、妹さんはどうなってもいいと仰るのですかw
予告からして26話で終わりですかね、それにしても意味の分からない次回のサブタイトル・・・
今回は特に言う事はないかなぁと・・・悪いってほどでもありませんでしたし。
行人君は結局どうなるんですかね・・・後々分かることですが、原作終わってないのに島から脱出させるのはおススメしません。
とにかく次回ですね、見逃せません。
次回「鍛えて、へなちょこ」

2007/09/14 Fri. 23:26 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第10話「雪嶺の敵」
では、行きましょ~。
いや、いきなり力を貸してくれとか唐突に話を進められましても・・・とりあえず、トリステイン側は虚無を使える道具のようにしか思ってないような。
というか、戦うのか・・・やっぱりこうなるかなぁ、サイト君の驚きは多分前回のあれだろうけど、普通承諾しないでしょ^^;
普通にゼロ戦使ってますね、まぁサイト君はコルベール先生の言った事を大切にしてるから良しですかね^^
ルイズもルイズなりに考えての結論って事なんですかねぇ・・・できないなんて言うと恩を仇で返すようなもの、って事ですか。
予想通りの虚無失敗ですね、まぁあんな魔法そうそう使えるものじゃないでしょうw
サイト君、そのアングルだとルイズのパンツが・・・いや、ここは何も言わないでおきましょう(何
いやいや、何もせずに街をゼロ戦で通ったらそりゃあ見つかるでしょうw
あれ、竜の火炎を傾けてよけた時の角度と竜に乗ってる人と向き合った時の角度が違うような・・・まぁいいかw
おぉ、ちゃんと竜だけ(しかも尻尾とか翼)撃ってるのでこれだとどちらも死なない・・・なるほど、考えましたね。
マリオっぽいヒゲの大臣、何様なのですか・・・最初から信用してないなら行かせなければよかったのに^^;
アンリエッタも最初は「一般市民まで巻き込みたくない」って言ってるけど結局突撃命令を許可してるし・・・まぁこれは仕方ないんですかねぇ^^;
というか、アンリエッタは形だけの女王で実際はマリオヒゲの大臣が権力握ってるんじゃw
壊れたからゼロ戦乗り捨てですか・・・仕方ないですが、どんどんコルベール先生との思い出がなくなってゆくw
サイト君良いね、コルベール先生の事はちゃんと覚えてくれてる。
そして・・・ダメだ、ルイズの行動に何とも思わなくなってきた^^;
サイト君の鼻をかむ音酷ぇ、これは吹きましたww
サイト君死にましたね、これでルイズは牢獄行きか・・・あぁ、もう死んでると思われてるから大丈夫なのか(待
意味不明すぎる、ルイズが服を脱いで云々のところはさすがにないw
ほほう、結局一晩中ああしてたのか・・・サイト君寝てたのなら意味ないですね(おい
食料を取っておけばトリステインの方は補給ができなくて足止めを食らうか・・・考えましたね、黒髪の女性って軍師になれるんじゃw
いきなり攻撃仕掛けて勝手に気を失った、これはないw
貴族云々じゃなくて、怪我をしてる人を助けるのは当然の行動・・・まぁ、この世界じゃ当然じゃないのかもしれませんが。
「戦争も人殺しも嫌いだ」ねぇ・・・最後までその気持ちを貫き通せるのか、今後のサイト君が楽しみですね。
お礼ね、確かに言うのは大事だけど見返りをもとめちゃいけませんよねぇ^^;
2人でずっと言い合いするのが悪いとは言いませんが、2人の事は知らない敵さんの事を忘れないで下さいねw
やっぱり貴族とか上流階級の人って好きじゃないなぁと思ったり・・・プライド高いし、自分の非を認めないイメージがあるしなぁ^^;
敵さんの名前はヘンリー・スタッフォードですか、カッコいい名前ですねw
というか、仲良くなってる感じからして死にそうな気がするのは私だけですか?
あの竜死んだんだ・・・しかし感動できない、あぁそうなのかぐらいにしか思えない私って^^;
サイト君の言っている人殺しはイヤという言葉、逆に言えば人以外は殺しても別にいいとも取れますね、まぁそれはないでしょうが。
ヘンリー勘が良いですね、出会ってすぐなのにサイト君の好きな人が分かるなんてw
サイト君の言っている事には一理ありますね、サイト君のような貴族としての誇りとかを持ってない人の意見も必要だと思います。
なるほど、ヘンリーは死ぬと思いながら軍に入ったから許嫁とも別れたわけね・・・死ぬと思って戦ってるなら死にますね、気合の入り方が違います。
だから何と言っていいか分からないんだって、何が言いたい話なのか分からなくて逆に吹きますw
いや、貴族だから借りは返すんじゃなくて、それも当たり前の事だって・・・この世界には当たり前という言葉がないのですかw
ジュリオ大声で叫んじゃダメだよ、というか普通に誠君の声になってるw
キラリーン吹いた、ジュリオほんと使えないキャラになってますねw
結局アルビオン側の思い通りに事が進んでるわけね、というかもう終わりなのかな?
ルイズは結局名誉ですかね、コルベール先生は一体何のために死んだのか・・・
あれ・・・そういえばゼロ戦は置き去りですか?相手に取られそうな^^;
はい、一言で言いましょう、面白くないです。
何のために1話割いたのか分からないぐらい・・・勿体無いです。
1番面白かったのがジュリオの登場の辺りとか、どんな脚本ですか?
まぁ・・・サイト君はルイズのために戦うのに対して、ルイズはトリステインのために戦うみたいなものかな・・・ん~、何と言って良いのか^^;
次回に期待ですかね、オリジナルは地雷でした、と。
次回「銀の降臨祭」

2007/09/13 Thu. 22:49 edit
Category: .2007年の作品 ゼロの使い魔~双月の騎士~【終】
らき☆すた 第23話「微妙なライン」
では、行きましょ~。
こなたのパソコンどうなってるんですか、変換が「マニア」とか「女装」とか普通でない漢字になってるんですがw
「ふんいき(←なぜか変換できない)」吹いた、これは酷すぎるww
「kwsk」ですか、私この辺りで吹いてばかりなんですけどw
めがっさですか、実際使いませんけどハルヒネタですよねw
ちょ、こなたのパソコンが受信したメールの1番上が「み☆のる」なんですけど・・・ないですよw
ツンデレ画像多そうな・・・コピー等の時間が当てにならないのはありますねw
こなた父のスピード感には吹きました、お湯なくなるはないですw
授業を受ける気力はなくてもゲームをやる気力はあるってのは分かりますね、私もそんな事あったようなw
みなみちゃんたちですか、ゆい姉さん他の2人の名前覚えてなさそうなw
ちょ、ゆたかひよりだけさん付けだし、苗字で呼んでるんですがw
アウトロー吹いた、一般組とオタク組にちょうど3:3で分かれてるんですねw
こなたはいつからひよりをひよりんと呼ぶ仲になってるんですか、相性が良いって事なのかなw
立木さん声のみのさんですか、隠してある部分めくりすぎじゃw
「萌えた」と普通に言うこなたはどうなのよ、確かに私も可愛いとは思いましたがw
深夜アニメが多くなったってのは同感、同じ時間帯に他局で被る作品とかあるから観るのが困難w
メガネのないみゆきさん可愛いなぁ、虫歯or虫歯になりかけの歯が見つかって通院が長引くのはあるあるw
つかさありえない、でもそこが逆に可愛さを引き立ててるw
ちょ、とりあえず犬は一般的な目で見ようよ、わざわざオタク的な目で見ないでw
友達とゲームをする場合正解なのはみさおですね、楽しむ事が大事なんです。
ナイトメアやオレンジレンジで分かった、パトリシアの聴いてる曲ってアニソンばかりでしょw
メイド=家政婦じゃないのかい?細かいところで違うだけで大まかには同じでしょw
ちょ、みなみ・・・犬と仲が良くて何よりですねw
みなみを褒めるのはもう止めたほうが・・・みゆきさんもみゆき母も天然だから分からないんでしょうねぇw
なるほど、1品限りの限定品購入→一旦外に出てまた入店して購入→また・・・という無限ループですか、店員認めちゃいかんでしょw
こなたの観てるDVDの曲って誰が歌ってるんだろ・・・水樹さんっぽいけど違う気がするなぁ^^;
ちょ、ハルヒの朝倉居た・・・ハルヒネタをコッソリ入れてますねぇw
1度品揃え豊富なところ(ゲーマーズとか)で買うと普通の本屋だと物足りないのは確か、普通に全巻揃ってないとかありますし^^;
こなたが買おうとしてるのは中の人ネタですかね、名前は忘れましたが・・・
パワーパフガールズはないよ、あれ面白いんですかww
くさいネタかな、一周して逆に良い香りとかだから何の匂いw
画像がバグってる、そしてパソコン・・・あれか、18禁ゲームかなw
日記書く→送信するも不都合で送信不可→書き直しはありすぎて困りますww
後藤さんいきなり何してるんですか、もろ暴走族w
ゴトゥーザ様吹いた、そのあだ名は言っちゃダメw
ちょ、後藤さんバイクで壊したような・・・あぁ思い違いでしたか、そうですよね(待
ED・・・ライトセーバーはないよ、どこのSFですかw
ちょ、刺さってるように見えるけど繰り返し流したから普通に刺さってない事がバレバレ・・・わざとですか、多分わざとで笑いを誘ってるんですねw
使い魔の後にそのまま書いたせいか面白かったです、全体的には。
というか、らき☆すたの中じゃ普段どおりなのかな?
来週で最後ですが、らっきー☆ちゃんねるはどうなる事やら・・・
これでハルヒに出演した人は全員かな?桑谷さんは出ないでしょう、多分。
次回「未定」

2007/09/12 Wed. 22:31 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
School Days 第11話「みんなの誠」
それはともかく、13話でこの作品は終わり・・・かな?
というか、これは1クールで十分なのですが。
では、行きましょ~。
甘露寺はあれですっけ、盗撮云々の件でしたっけ・・・自業自得なのかもしれませんが、盗撮はやり過ぎかと^^;
もう外国へ行ってから謝りのメールはないかと・・・それでも刹那は世界の友達だったんですか?
ちょ、光・・・強引に光ENDを入れようとしているにしか見えない、唐突過ぎて吹きましたw
ちょ、名前だけの人も手を出してるのか・・・誠君終わってますね、サブタイトルの意味が分かってきた気がする。
言葉ちゃんが屋上で撫で撫でしてるのは・・・包丁?人を殺せる道具であるのは間違いないですね。
OPの言葉ちゃんと本編の言葉ちゃん・・・変わりすぎでしょ、まさに対照的^^;
乙女としておいて「何が?」はないですよ、結局最後までウソを吐くおつもりですか?
光のおしりフリフリは狙ってるのかな、この作品はいつまでもチラリズムを忘れませんねw
浮気とか、光もその1人なのであえて言うのですかw
ふむ・・・着信拒否かメールアドレスを替えたか、どちらにしても誠君は自分の首を自分で絞めてるようにしか見えない。
あぁ、乙女も無理って事はメールアドレス変更かな・・・何もかもメンドクサイ発言してたような人ですしw
また光としてたのですか、これはもう・・・ね~よとしか言いようがないw
光も光で罪悪感とかあるのかな、というか泰介が好きだったのでは・・・あぁ、これは単なる遊びですか。
電話繋がってないのに普通に話してる言葉ちゃんって・・・怖すぎる、これがヤンデレの末期症状というやつですか・・・
誠君を入れて4人ですから・・・全員食らうおつもりですか、これはもう死ぬ前の最後のお食事ですかねw
この作品は彼女が居るとかいないとか関係ないのですね、ある意味神がかり作品・・・
言葉ちゃんはもう壊れてる姿がデフォルトで良いですか、見るのも辛いのですが^^;
ん、世界はつわり・・・?だとしたら、つわりを見せるアニメってどうよ?w
というか、避妊しようよ・・・避妊しずにやってるんならそりゃあ妊娠しますがな、乱れた性ですな^^;
世界が登校してきてうろたえる誠君に吹きました、誠君ほんとに終わってるw
誠君逃げ腰すぎる、ちゃんと責任は持ちましょうよ^^;
世界も大声で言ったら全員に聞かれるでしょ、それってもうヒソヒソ話じゃないじゃないですかw
しかしこれは危ない、最も死ぬ可能性の高い人物がいきなり誠君に代わったようですねw
世界も壊れてきたかな、妊娠しちゃったのに慶んでるし。
誠君独りぼっちになりそうですね、もはや友人と呼べる者は泰介のみか・・・いや、泰介はもう出演すらしないかもですね。
いやいや・・・確かに言う場所を間違えてますけど、誠君として妊娠したのなら普通言うでしょw
電話の相手が乙女と分かったらスゴい喜びましたね、乙女なら気を許せるってわけですかw
いつの間にか平川さん演技良くなってますね、誰が聞いたってウキウキしてる声にしか聞こえませんもんw
「世界の事なら俺のせいじゃない」か・・・ね~よ、自分のせいなのに逃げる気ですか?
誠君お疲れ様でした、もう乙女にも愛想をつかれたようですねw
選曲上手いなぁ、今の状態に合ってて良さが際立ってます。
世界の近くにあった包丁は伏線ですかね、もう刃物=誰かが死ぬにしか見えないw
世界の携帯の待ち受け画面は満面の笑みの誠君・・・変わったなぁ、誠君も^^;
ちょ、言葉ちゃん携帯の電源すら入ってないんですけど?怖いよ、怖すぎるw
誠君誰にかけても繋がらない、これはもう本当に独りぼっちになってしまいましたねw
「何でこんな目に」って・・・まさに自業自得、自分が犯してきた罪に気付かないようじゃ永遠にそのままですよ?
今さら言葉ちゃんが恋しくなったのか・・・最初から言葉ちゃん一筋で行けばよかったではありませんか、そうすれば独りぼっちにならなくてもすんだはず。
誠君と会えたのに言葉ちゃんの目は戻らない・・・これはもう唖然、1度狂った歯車は元には戻らないというわけですか。
それにしてもBGM・・・これは意図的でしょ、対照的すぎるw
言葉ちゃんの異変に誠君はさすがに気付きましたね、しかしもう手遅れ・・・まぁ、言葉ちゃんは間違っても誠君を殺さないのでまだマシw
涙目の時の声お上手、平川さんって元々演技上手でしたっけ?w
おぉ、言葉ちゃんの目が戻った・・・誠君が自分の犯してきた罪をやっと認めましたね、多分その表れでしょう。
心の底からこの作品面白いなと思いました、アニメスタッフ力入れてるなぁ。
誠君が罪を認めてから言葉ちゃんが元に戻ったのはとても良い演出、久しぶりに鳥肌が立ちました。
しかし・・・今回で確定した事が1つ、誠君死にますね(何
ほんとに・・・最初から言葉ちゃんの彼女でずっとあり続ければ何も起きなかったのに、と思いますね。
誠君はもう手遅れ、悪者が良い者になったら必ず死ぬのと同じようなものです。
それにしても次回の最終回予告・・・ね~よ、あのサイレンって救急車じゃないですか、さよなら誠君でいいですか?w
8/16の追記:予告で音量大にすると何か聴こえるというので試してみましたが・・・今さらながら、サイレンの音が鳴る前の音は波打ち際に居る時の音っぽいですね。
っとなると、やはり誠君は・・・いえ、ここはあえて言うのは止めておきましょうw
次回「School Days」

2007/09/12 Wed. 16:32 edit
Category: .2007年の作品 School Days【終】
ハヤテのごとく! 第24話「モテすぎて困る苦労したことは無いなぁ~」
もう生活パターン崩れてるね、フィーバーですよ(意味不明
では、行きましょ~。
いきなりハルヒですか、そういえば・・・今連載されてるハルヒのマンガって1種類だけでしたっけ?
他にもあったような・・・まぁ、どうでもいいことでしょうが。
ちょ、2年・・・延滞料金以前に借りた側も忘れてるんじゃw
銅像がハヤテ君の前に倒れこんできて、ハヤテ君が驚いてる後ろで変なポーズをとってる人が居たのは気のせいでしょうか(何
今回のハヤテ君は厄日ですね、まぁあの石のせいでしょうがw
OPの前の一言ネタはギャグかな・・・感情のない「てへ」に吹きましたw
あ~・・・コンボイに飛ばされて包帯グルグル巻きになったわけか、それにしてもあれは飛びすぎでしょうとw
久しぶりに咲夜ですね、果たして私が咲夜の評価を上げる時が来るのか・・・
咲夜のツッコミ細かいですね、さすがと言ったところw
「ショック欲の秋」はないよ・・・今回のハヤテ君は咲夜に合わせてるっぽい感じ。
5000万のストールがなくなってもいいとか・・・本当にそう思って言ってるんでしょうが、伊澄の発言はいつも敵を作りますねぇw
どこからワタル出てきたのですか、それにしてもタマはいつもやられ役で泣けますねw
伊澄のストールの匂いを嗅ぐとか、そういう性癖をお持ちですかワタル、そして鼻鼻と言いたいw
「思春期特有の病気みたいな行動」とか、ハヤテ君ご説明どうもありがとうございましたw
思春期って言っても匂いを嗅ぐのは普通じゃないでしょ、とりあえず私はしないw
私なら・・・そこまで仲良くない場合は言うかな、反応を見てみたい(おい
クローバーでドカベンだと思ったけど・・・あの帽子はジョジョですかねw
ゴミ虫か・・・伊澄なら言いそうだから怖いですね、でも見てみたいという気持ちもw
あのDVDは借りたんじゃなくてあげたものなのか・・・今回は伏せないんですね、文字w
ネットで噂を広めるとか2ちゃんねるじゃないですか、タマの作画がカッコ良すぎて吹きましたww
ちょ、ワタルがハヤテ君を尊敬しだした・・・しかし、今の時代そういう発言をすると間違えられますよw
伊澄は勘違いか、ワタルが渡せば好感度上がったのに勿体無いw
ハヤテ君呪われてる、これは酷いですねw
なるほど、浄化するために抱きついたわけね・・・ダメでしょ、傍から見たらアウトじゃないですかw
何だこの展開、ワタルはずっと見てたのかな・・・突っ立ってw
ブラコン違いですか、ブラザーじゃなくてブラジャーなんですねww
ハヤテ君が傾き始めてる、というかハヤテ君は誰の事が好きなのですかw
子供とか、ありがとうハヤテ君・・・やっぱり年上の方がいいですよね(待
「ハヤテが私の事を愛している以上」ですか、これは良い勘違いですねw
「うわ~お」はないよ、マリアさんいつからこんなキャラになったんだろうw
何でハヤテ君のサービスカット、これは狙ってるのですかw
ハヤテ君の言っている「好き」は人としてですね、ナギ勘違いしすぎw
遊びとか、ハヤテ君はそんなキャラじゃないですけどww
ハヤテ君が言った「遊んでいる」/strong>はボケとツッコミみたいな方の遊びですね、2度目ですが勘違いしすぎですとw
西沢さんはここですか、果てしなくどうでもいいカットインだなぁ・・・生卵は頭で割っちゃいけないです^^;
もはや頼りになるのはマリアさんのみ、やっぱりハヤテ君は年下は対象外ですねw
ちょ、タマ・・・ぐだぐだ言いつつ30分も見てるサキさんが可愛いと思いましたw
サキさんの興奮した顔はいかんでしょ、人間の顔じゃなかった気がするw
ワタルのパジャマ酷いなぁ、サキさんの絵柄の付いたパジャマってw
目にゴミがの辺りで読めたけど・・・何故ハヤテ君も目を瞑ってる、そして少し屈めば勘違いはされなかったはずw
確かに会いに行きましたが、それは違う意味の会いに行くでしょw
ちょ、お金出してでもハヤテ君を貰いたいのですか、それだけ伊澄はハヤテ君に惚れてるんですねぇw
マリアさん1人になるのに気付かないぐらい考え込んでるとかないよw
ナギは一応店員なんだし、DVDの評価をする立場じゃないと思いますw
ガンダムは知らんよ、ですがピー音の意味がないことは確かですねw
ナギ泣いた、ワタルは言っていいことと悪いことがあるというのを知らないといけませんねw
サキさんもですか、このレンタルショップ終わってるw
もう終わりと思ったらCパートね、猫は西沢さんの中の人かな?
あら、皆口さん出てるじゃないですか・・・良い声だ、癒されますw
Cパートは良い出来、後はグダグダw
なるほど、皆口さんはナギの母役か・・・ないでしょ、ナギは誰に似たんだw
「意味も無く毎週出てる人」とは西沢さんの事ですね、まぁ咲夜の出番が少なめなのは仕様という事でw
セクシーショット要らないよ、逆に吹きましたw
一言で言えば普通ですね、悪くは無いですが良くもないかと。
というか、1億5千万でどうのこうのの後がダメですね、曖昧に終わらせてる感じ。
本音を言わせてもらうとハヤテ君はどうなるの?ってところで終わらせて欲しかったなぁ・・・個人的にはですが。
Cパートは良いです、皆口さんが出てたからという補正があるのかもしれませんが、和みました^^
まぁ、次回は今回の続きっぽいから良かったですが・・・次回で1区切りつけるのかな?
次回「心を揺らして」

2007/09/09 Sun. 12:44 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第9話「炎の贖罪」
では、行きましょ~。
先週と同じような回想シーン、これは先週の回想シーンの続きかな?
それにしてもBGM良いなぁ、緊迫感がある感じ…BGMだけでどうにかなる問題じゃなさそうですが(ぁ
いきなりカッコいい事言ってますねコルベール先生、というかおとり作戦はないよw
何やってんすか副官さん、若気の至りとかの問題じゃないww
ちょ、回想シーンでの副官の出した炎の音・・・ガンダムの動く音にしか聞こえなかったw
炎使いに炎で対抗とか、やられる気満々でやったようなものじゃないですかw
何作ってるのか知りませんが、今から用意ですか・・・緊迫感ない連中ですねw
「いつか、君の世界を見てみたい」とか、死ぬ人物の言う台詞ですよコルベール先生w
ちょ、何かと思ったらどう見ても紙風船、それはないですよw
コルベール先生はそんなにサイト君の世界に行きたいのかな、現代ってそんなにいい世界だとは思いませんけど^^;
ジュリオはやられ役で良いですか、最初は強そうなイメージ持ってたんですけどねぇ。
閃光弾みたいな役割かな、あの紙風船は・・・あんなにあったらそりゃあ眩しいってw
皆さん普通に戦っていらっしゃいますが・・・言われたのに何をしているのだ、これも若気の至りというやつですかw
白髪の人のは義眼か・・・普通に見えてるのは心の目みたいなものかな?
コルベール先生強いよ、ってか青い炎の時点でネタバレw
なるほど・・・やっぱり緊迫感ないなぁ、ハラハラドキドキってのがないw
ちょ、後ろから不意打ちのはずだったのに先生強いですよw
お~、ルイズが爆発以外の魔法を・・・これは大きな成長だ(待
アニエスの顔が酷い事になってる、何この憎悪に満ちた顔w
ちょ、周りをよく見ようよアニエス・・・誰が村を焼いたか以前に今の敵は白髪の人なのでは。
あれ・・・どこも燃えてないと思ったら髪の毛が少しなくなってる気がしますが、気のせいですか?w
何だこのアニメ・・・感想を書く場面が見当たらない、意味不明すぎるww
ちょ・・・コルベール先生やられただけで見せ場なしじゃん、最後まで何やってるんだで終わるアニエスってw
なるほど、コルベール先生も自分の手で殺すために白髪の人をまずってことですか、なるほどなるほど(何
殺す権利はないと思いますが・・・強いて言えば動機とか、理由とか。
昔のコルベール先生良い顔ですね、何かこの顔はどこかで見た気もしますが(黙
普通調べてから焼くとかにするはず・・・焼いてから間違いに気付くのはダメじゃないですかw
コルベール先生役の声優さん良い演技してますね、思わず真剣に観てしまいます。
まぁ、死ぬのは分かってましたが・・・唐突過ぎる、最低でも目を閉じるカットは入れましょうよw
あれ、あの手紙って援軍要請じゃなくてサイト君宛てだったんですか^^;
最後まで戦争、もとい殺し合いを否定して死んでいったと言うわけですか・・・死ぬには惜しい人物でしたのに・・・
いや、ちょっと・・・アニエスが去った後のルイズの作画がいいのですがw
良い話でしたね・・・EDを除けば。EDはSchool DaysのOP並に酷いw
あの終わり方じゃアニエスが悲しんでるか分からない気がするのですが・・・多分、悲しんでると思いますけど。
やっぱりオーソドックスに死ぬ時は目を閉じるカットを入れて欲しかったなぁと、死んだ事をアニエスに伝える人もルイズじゃなくてサイト君が良かったんじゃないかな。
それにしてもEDは酷い・・・EDはほぼ毎回変わってるSchool Daysを見習って下さい、変える事は可能という良い例なのでは?
・・・まぁいっか、過ぎた事をどうのこうの言っても仕方ないですし、次回に期待で良いですかね^^;
しかし次回もなぁ、シリアスだった話ぶち壊しな話な気がするんですよねぇ。
次回「雪嶺の敵」

2007/09/07 Fri. 14:47 edit
Category: .2007年の作品 ゼロの使い魔~双月の騎士~【終】
らき☆すた 第22話「ここにある彼方」
では、行きましょ~。
ガソリンは最近値上がりしてますからねぇ、入れる量が多ければ多いほどそれだけ厳しいですね^^;
原作がゲーム化ねぇ、多分そのゲームからの逆流現象で原作を買う人も出てくるんでしょう、何という絶望先生(意味不明
うちの球団って、先生の好きな球団は先生の所有物ですか?w
寝る子は育つってのはあれでしたかね、成長ホルモンの分泌が良いから、だったかな?
もういいよみなみの胸ネタは・・・でも何故か吹いてしまいますw
もじぴったんネタか、あの曲何だかんだでなかなか良い曲ですしねw
ジェスチャーしても相手には見えない、それは分かってるんですがどうしてもジェスチャー付きで話しちゃうんですよねw
いつまで臭いネタをやるんですか、だから何の話ですかとw
ヨーグルトをかき混ぜてパン工場はないですね、まず私はかき混ぜないw
ちょ、借りた相手ぐらい覚えておきましょうよ、借りてそのままとか許される世界なんですかw
しかしつかさは最近喋りませんねぇ、目が丸ですしw
懸賞は応募とかしないから分からないなぁ、本当は無いのに抽選とかあるのかな?
つかさはもう一言ネタ専門ですか、「でもそんなの関係ねぇ!」ってww
ループしつこいなぁ、というかこっちのテンションも低くて書く気起きないw
足だけ火照って眠れないってのはありますね、たまにですけどw
かがみの貸したライトノベルってのはやっぱりフルメタかな、あれってアニメ化3回ぐらいしたはずですし。
ライトノベルとかのアニメ化が多いのは、アニメ化する事によって売り上げが伸びるからなのでは?
ビンが閉まらないはありすぎですね、開ける時も固くてなかなか開かないんですw
お菓子の袋が開かないのはよくありますが、そういう時はハサミを使えば・・・というか、中身がはじけそうな雰囲気w
こなた父・・・素朴な疑問に真面目に答えてるよ、ロリコンの講義でもしたらどうですかw
あの間はもうロリコン確定ですね、さよならこなた父ww
「お前が振り向いてくれないから俺はこんなギャルゲ好きな男になったんだ」とかどんな告白、最低ですw
ん、いつの間にかBGMが消えてますね・・・良い音楽だったので残念^^;
親より先に死ぬってのは1番の親不孝ですよね、若くして生んだ以外は親の方が確実に先に死ぬはずですし。
萌死はないよ、もうちょっとマシな死に方を考えようよw
お盆・・・かな、季節が少しズレてますけど。
こなたとこなた父は仲の良い親子ですねぇ、今時こんな仲の良い親子は居ないでしょうに・・・
かなたの声ってよく聴く声ですよねぇ、アニメ以外でも。
エロシーンとか酷すぎる、何を言ってるこなた父ww
かなた小さすぎる・・・これは確かにロリコンと言われても文句は言えませんわね。
良い話だ、こなた父カッコいい・・・これは悪くない、むしろ良い感動回ですね。
BGMも文句なし、選曲上手すぎるw
心霊写真オチか、これは認めたくないw
らっきー☆ちゃんねるをなくすために挟んだんでしょうけど、正直これは要らないなぁ・・・そのままEDに入って欲しかったですね^^;
立木さんはらっきー☆ちゃんねる初めてですね、あいつらってのは稔さんとあきらかなw
ちょっと待って、EDもダメじゃん・・・稔さんいじめですかw
右どっちだっけ・・・今野さん?が笛を吹くのが疲れてるんですがw
予告の最後の一言は多分かなたの中の人ネタなんでしょう、確か映画とかに出てた気がするんですが覚えてない^^;
とりあえず良い話でしたね、さすが京アニ様と言ったところ。
感動系には強いですねぇ、観る人の心を掴んでます。
最後にやった日常ネタを感動話の前に入れれば感動話で終わってたのに残念・・・と言った感じでした。
EDは自由が利きますし、もうちょっと考えて作ろうよ・・・と思った次第であります^^;
次回「微妙なライン」

2007/09/06 Thu. 22:34 edit
Category: .2007年の作品 らき☆すた【終】
ながされて藍蘭島 第23話「つれていって、寺子屋」
まだ半月ありますが、どんな終わらせ方なのか非常に楽しみです^^
では、行きましょ~。
ちょ、60÷5ができないすずさんってww
さすがだ、明治でストップしてたのなら教育はあまりしてないですからねぇ・・・手の指が足りないから足まで使おうとする努力は認めますがw
寺子屋ね・・・ちょっと待って、明治なら学校と言って良いのでは?
ちかげはまぁ妥当ですね、習字は必要なのか・・・と思いますが、必修科目でしたっけね。
保健の先生がまちさんとか、ある意味適任w
ちょ、それってどう見ても方程式・・・算数を教えるじゃなくて、数学を教えるなのではw
1つ目の問題はX=-5で、2つ目はX=1ですね、いやメイメイは外からの人だから分かって当然なのでは?w
割り算が出来ないってのは算数が苦手とかいうレベルじゃない気がします、どうやって今まで生活してきたのが疑問(何
すずさん何してるんですか、学校を荒らすとか今時の不良とやってること変わらないw
学校、もとい寺子屋の屋根に居る鳥がとても可愛いのですが・・・教育テレビに出てる人形さんみたいw
生け花はさすがに生活には不必要のような・・・というか、テルテルマッチョさんって誰w
なるほど、通路を封鎖してあたかも自分で来たように仕向けるのですか・・・酷すぎる、半強制的w
嫌がってるのなら無理やり行かせない方が良いというのは同意ですが、あの算数能力じゃ行かせた方が無難でしょうねw
あれ、全員を後ろから映した時のゆきのがかなり小さくなってるような・・・ゆきのの身長ってメイメイより少し低いぐらいだったはず^^;
一般生徒ABCDですか、これは良い訛りですねw
要するにすずさんが「学校は楽しい場所」と思うようにすればいいんですよね?
それなら行人君の腕の見せ所ですね、1番身近な存在ですし。
サインコサインとかはもう高校レベルじゃないですか、島の生活には不必要ww
右の大きな子・・・体と頭のバランス悪いでしょ、ありえないw
皆隠すの下手ですね、挙動不審すぎるw
すずさんもなかなか鋭い、探偵目指せるのではw
行人君は信じてたのにあなたまで演技下手なのですか、これはダメですねw
工事中ですか、いったい何を工事するのですかww
ちょ、しのぶ近すぎ・・・すずさんが橋にあと1歩でも近づいてたら踏まれてますねw
ゆきのは見えてないのかもしれないけどくまくまは見られてるでしょ、すずさんって目も悪いんですか?w
行人君棒読みじゃないですか、声優さんがんばってますねw
怪しんでるすずさんの顔がリスに見えました、すみません(何
行人君まで罠にかかる必要あったんですかね、というか行人君も気付いてないのかなw
落とし穴がそのまま寺子屋に続いてるとか明治時代の技術じゃない、そして楽しんでるとんかつはいったいw
寺子屋・・・おかしくないですか、この場合落とし穴の地点が寺子屋より高くないと寺子屋には着けない気がw
何だこのBGM、壮大的過ぎますw
なるほど、遊び仕立ての勉強ですね、これなら勉強は楽しいものだと・・・思えるはずです。
脹れた顔のすずさんがありえないんですが、あなたはタコさんですかww
ちょ、咄嗟にスライディングで股抜きとかサッカー選手になれますねw
あやね使えないですね、まぁあやねはこういう役回りですしw
すずさん跳躍力がスゴいですね、ないよと言いたいw
というか、追いつける行人君もスゴいですね、あの速度でよくもまぁ息を切らさずに走れるものですw
何ですか、とんかつを投げる時の行人君が別人に見えたのですがww
お約束吹きました、やっと行人君も分かってきましたかw
あの高さからの膝は鼻血が出てもおかしくない・・・はずw
行人君キャラ変わりましたね、いつからSキャラにww
すずさんのペシペシ良いなぁ、久しぶりに可愛いと思いましたw
さりげに少しずつまとめに入ってますね、回数を重ねて最終回に備える・・・と言ったところかな。
BGMも日常って感じでほのぼのしてて良いですね^^
ちかげに関しては「悪気はなかった」ってのはウソでしょう、悪気ありまくりだったようなw
まちさん眠くなってるし・・・あなたはいったい何時からが睡眠時間帯なのですかw
高学年だから方程式を教えてるのか、でもやっぱり方程式は島の生活に不必要な気がするのですがw
九九を言えたら豆大福が食べれるルール、まるで犬のしつけのようですね(おい
行人君が居なくなる云々は最終回辺りの伏線ですかね、多分ですけど。
瓶詰は次回への伏線で、家族関連かな・・・
いつも通りの藍蘭島で楽しめました、やっぱりお色気要らないです。
少しは迷ってるって感じですかね、やはり帰りたい気持ちは少しはあるでしょう^^;
次回の話は重要なのかも・・・行人君が帰るのか、帰らないかの分岐点ですね。
次回「流れついて、瓶詰」

2007/09/06 Thu. 15:32 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】
School Days 第10話「心と体」
では、行きましょ~。
泰介は何をしておられるのですかと、押しのやり方を間違えてる気が・・・無理やりは逆に嫌われるのに^^;
ん~・・・もはや許せないのは確かですが、誠君が謝っただけまだマシですかねぇ^^;
まぁ、行かなかった理由は乙女としてたからですけど。
言葉ちゃんが良い子すぎる・・・何ですかこのアニメ、落ち込み一直線・・・
泰介ご機嫌ですか、あなたは言葉ちゃんとしたかっただけなんですかw
「黒田のメイドが1番似合ってたし」←この世界ではあれがメイドさんの衣装ですのね・・・まぁそこはいいでしょう、丸分かりなお世辞は止めてくださいw
相手とする事によって始まる恋愛か・・・ね~よ、あったら世の中終わってますよw
あれさえなければ十分良い人なんだけどなぁ、これは評価を落としざるを得ません^^;
何とも思ってないとか・・・そうなのかもしれませんが、少しストレート過ぎません、言葉ちゃん?
泰介皆分からないんですか、分からんばかりですやんw
泰介の言ってることは正論ですね、どう見ても誠君は二股・・・何でもないと思ってるなら別れなさいと。
乙女、誠君としてから言葉ちゃんへの対応を変えてるっぽいですね、特に突っかかっていきませんし。
乙女の下の者は相変わらずで終わってます、友達居るのかと言いたいぐらい。
ゴミ多すぎじゃないですか、普通に再利用とか出来る物ありそうな気がしますw
メールは・・・言葉ちゃんはないとして、あるとしても世界か乙女かなですかね。
「ごめんなしゃいです」吹いた、誠君それはないですww
刹那は・・・ねぇ、どっちつかずでウソまで吐く誠君が悪いわけで、刹那は何より世界を1番に考えてるんでしょうね。
しかし・・・もはやキスの件で説得力がなくなりつつある気がするのは私だけですか^^;
世界だけを見るって約束はできないでしょう、この時代・・・というか、誠君はウソを平気で吐いて罪悪感とかないんですか。
明日日本を発つのに世界に言ってないとか、普通世界に先に言うはずでしょw
刹那は相当昔から世界と一緒に居るのかな?お互いを半身のようにとか普通出てこない言葉でしょうし。
確かに知り合ったばかり、付き合った(二股ですが)ばかりの誠君には荷が重すぎますね、これは正論。
いやいやいやいや・・・言葉ちゃんに告白されて付き合うって言ったのは誠君じゃないですか、誠君ほんとありえない・・・
誠君と接する時の言葉ちゃんは普通に見えますね、いや普通に見えるように振舞ってるのかな・・・
久しぶりに誠君良い事しましたね、まぁ代わりに持ってあげるってのは当然の行為でしょうけど。
割って入って阻止する刹那もダメだけど、ウソを吐き続ける誠君はもっとダメ・・・何だかなぁ、最低の人間を見ている気分です。
やっと別れ言葉を言ったよ、誠君・・・何故そこまで言うのが遅くなったんだ、好きじゃないと思ったらすぐに言えばよかったのに・・・
刹那の弱みを握るとは・・・攻勢に出ましたね言葉ちゃん、それが正しい道です。
はい・・・?何してるの刹那、弱みをなくしたっぽいけど、これで世界と同じく死亡者リストに載ったようなものじゃないですか^^;
もうちょっとさぁ、言葉を選ぼうよ誠君・・・少しは相手の事も考えましょうよ、批判しか言えませんw
ちゃんと好きじゃないと言えた誠君はまぁ良いです、あの場面は「ごめん」とは言ってはいけない場面でしたし。
言葉ちゃんがだんだん怖くなってきましたね、ヤンデレへちゃくちゃくと進行中というわけですか・・・
誠君はモテるんですね、まぁそれは外見だけで選んでるからでしょう・・・内面は終わってる人間ですし。
女子バスケの打ち上げで人を集めろね、甘露寺+黒田+乙女+乙女軍団でしたっけ・・・不穏な空気が漂ってまいりましたw
あぁ、結局最後まで世界には海外に行くって事を伝えてないのか、それで半身のようにとはよく言えたものですね。
またやったのか、乙女と誠君は・・・スリルがあって面白かったとか、何という若気の至りw
ちょっと待て、世界さえも面倒になってきたのか誠君・・・乙女はどう見てもやるだけの相手じゃん、それでいいのか乙女w
ちょ、刹那に誠君と乙女がしてるの聞かれてるじゃないですか、終わったw
ちょ、言葉ちゃんは包丁を洗ってるのですか、これは血を見る結末以外考えられないw
というか、血を見せなければ放映OKでしたっけ?そんな甘い規制じゃない気がするんですが^^;
「清浦も俺の事好きだったりして」とか言う誠君が一瞬ジュリオに見えた、いや同じ声優さんですがw
刹那さん本気ですか、自分の体を売ってまで世界を思う気持ちって・・・
誠君は多分刹那ともしたんでしょう、ウソの約束をしてまでもね。
上映会・・・あれか、休憩室に取り付けてたビデオカメラですかw
甘露寺が驚くって事は盗撮の件は乙女も知らないかな、これは危ないw
ちなみに盗撮は犯罪、今居る女子バスケの先輩とやらが始まりじゃない気がしますね、何年も盗撮をやっていたのではないかと。
あれ・・・世界にバレるとか誠君どんどん孤立無援になっていく気がするんですがw
何か金属の音がするのですが・・・言葉ちゃん、そのバックには何が入ってるんですか?
あぁ、この目か・・・刹那狙い、って事は言葉ちゃんと会ったら刹那はキルっぽいですねw
あれ、EDの後にまだあるんですか?
ふむ・・・EDの後に入れたのは刹那はもう登場しませんって事なのかな。
ありがとうございます、来週も見逃せなくなりました(何
誠君は終わってますが、ちゃんと別れる言葉を言ったのは評価できますね。
それにしてもEDの待ち受け画面はずっと刹那だった気がしますね、これは意図的かな・・・
言葉ちゃんのバッグの中に包丁が入ってたとするならば、あれは1本の音じゃないですね・・・確実に2本以上。
1人の人物を狙うのに複数居るでしょうか、これは暗示ですね・・・洗っていた包丁は4本、か。
次回予告は・・・ん~、ハーレムENDを匂わせるサブタイトルなのですが^^;
次回「みんなの誠」

2007/09/05 Wed. 16:15 edit
Category: .2007年の作品 School Days【終】
ハヤテのごとく! 第23話「ちびっ子ではない天才先生来たる」
では、行きましょ~。
ハヤテ君が居る部屋は自室かな、生活観のない部屋ですね。
なるほど、ナギは風邪ね・・・まさか前回のAパートが伏線だったとは思いませんでしたよ。
学校は多少の風邪ぐらい・・・まぁ、多少じゃなさそうですが。
というか、キング・オブ・ニートってww
マリアさんの言った言葉が「わけわかめ」としか聞き取れなかったのですが、間違いですか?(何
何だこのナギの台詞、感動が全く出来ないのですがw
ん・・・?OP前の一言ネタは何でしょう、分かりませんでした^^;
確か朝アニメって前半と後半でOP変わるんでしたよね、だとしたら変わるのは10月からかな?
本当に久しぶりに登場なヒナギク、それにしてもハヤテ君のカバンは何故肩に掛けるタイプなんですか(ぁ
必殺技なら使えたじゃないですか、北斗百烈拳が(何
ヒナえもんはないよ、どこののび太ですかw
ヒナギクと桂姉(ちなみに名前は覚えてますが、この書き方で行かしてもらいます)の会話を見ると、ヒナギクが姉にしか見えない気がするのですがw
桂姉降格処分か、まぁ教師っぽい事全然してないですし当然では?w
牧村さんか桂姉かと言ったら・・・まぁ牧村さんかな、でも新しく入った先生は普通副担任からでは?
声は石田さんかな、あの人相からして石田さんの声とは合ってないかと・・・
ほんと合わない、ってか石田さんも人に合わせて声を変えようとは思ってませんねこれはw
若本さんご説明ありがとうございました、心とは何かを学ぶためにってところはなかなか良い言葉ですね~。
これは酷いオーラだ、邪悪すぎるww
ニコニコちゃんか・・・これは狙ってるのかな、定かではありませんけど。
これか天才云々ってのは・・・パラパラ見ただけで平均まで分かるとかスゴ過ぎw
これは副担任に降格されますわね・・・桂姉は雑用係決定ですかw
スパコン・・・電気機器並みって事ですかw
牧村さんもう生徒の心を掴みましたね、桂姉終わったw
アニメにおける立場とか、アニメの中で言わせるのかい普通w
ハヤテ君をハヤ太君と言うのはもうデフォルト、あだ名ってやつですね。
何この無駄すぎるカット、後ろのロボットは元ネタあるんでしょうが分かりませんw
黄土色はイヤだなぁ、何か不潔そうなイメージがw
涙目可愛いなぁ、仲間ってそんなもんですよねw
Aパートのアイキャッチはリュークですね、今思えばデスノートスペシャルを意識してたのかと思います^^;
もうしりとりという意識はありませんが、ちゃんとしりとり形式で繋げてるんですよねw
何故にナイチンゲール、ガンダムネタは分かりませんw
計算しつくされた計画ですね、牧村さんならありえるかもです・・・しかし、雑巾で窓まで滑るってのはかなり難しい気がw
春日部防衛隊はクレしんネタかな、しかし生徒を利用するとは酷い教師だw
これは酷い1人ボケ1人ツッコミ、動揺しまくりですねw
桂姉最低過ぎる、天は我にってところは三国志?それともデスノート?
「私は新世界の神となる」の部分はどう見てもライトです、本当にありがとうございましたww
牧村さん泣いた、何この孤立無援状態w
あれ、何故ヒナギクがナギの家に・・・学校はどうしたんですか?
ナギは何というハヤテ自慢・・・悪気なしでしょうけど^^;
この時のヒナギクはまだハヤテ君が好きってところまでは行ってないんじゃないかな?
ハヤテ君運動神経良すぎ、ぶっつけ本番で足を木に引っ掛けるってのは無理でしょw
西沢さんの出番はここか、アニメスタッフさん達はほんと忘れないですねw
教師を蹴っていいのかいハヤテ君・・・列車内の戦いってのは元ネタがありそうな。
ペコポン懐かしいなぁ、でもペコポンだっけ・・・何か違う気がする^^;
その説明だとハヤテ君はMに・・・桂姉はどこまでも酷いお方ですねw
いいんちょさんM発言じゃないですか、カミングアウトしちゃダメよw
何という職権濫用・・・これは酷い、桂姉は何故教師になれたのか疑問ですw
8号がガンダムっぽい機体になってる・・・これはパッチをあてたってレベルじゃないww
牧村さんと8号は恋人関係で定着したんですか、1回限りのネタだと思ってたのに違ったw
桂姉ってこんな潜在能力を持ってたっけ、動きがハヤテ君並みなのですがw
あぁ、スカートだと爆風でスカートがガバッとなってって事ですね・・・というか、この学院は全員スパッツなのかな?
ドクロマークの爆煙は何でしたっけ、古い作品で観た事あるのですが思い出せない^^;
「争いからは何も生まれない」とか桂姉何という偽善者・・・ここから計画通りに繋がるわけかww
教師とか酷ぇ、教師なら生徒の責任は自分の責任とか言うでしょw
ライトの「計画通り」登場、使い方上手いなアニメスタッフさん達ww
報告書=日記じゃないでしょ、最後まで酷い展開だww
8号って飲めるし食べれるのかな、それだけで十分高性能w
咲夜は・・・ダメだ、やっぱり好きになれない^^;
マリアさん少なめな今回でしたが、まぁそこそこ面白かったなぁと。
デスノートネタ多めなのは狙ってますね、まぁその分面白かったってぐらいでしょうか^^;
その部分を抜けばいたって普通でしたしね・・・まぁ、元ネタが分からなかったってのもあると思いますけど。
次回「モテすぎて困る苦労はしたこと無いなぁ~」

2007/09/02 Sun. 13:07 edit
Category: 2007年~2008年にかけての作品 ハヤテのごとく!【終】
| h o m e |
プロフィール
Author:Plutor
10万アクセス突破云々の記事、ひっそり書き記しておきました。
性別:♂
「人生何事もマイペース」を願ってひっそりアニメ・マンガ・小説などの感想を書き連ねていくブログを営む学生さん。
愛知県内の都会でも田舎でもない中途半端な場所に根を生やし中。
すっかり忘れてた、ここ更新し忘れ気付けば12月も終わりです。
ちょっとした事で体調を崩しやすい時期なので、皆様お気を付けください。
ちなみに私は今年5回目のダウンでしたてへぺろ。
【購読中のライトノベル、漫画】(50音順)
・アキカン!(7巻まで)
・神様のメモ帳(5巻まで)
・乃木坂春香の秘密(12巻まで、コミックス版は4巻まで)
・ぼくのご主人様!?(5巻まで)【終】
・待ってて、藤森くん!(4巻まで)【終】
・ROOM NO.1301(しょーとすとーりーず・ふぉーまで)
・あまんちゅ!(4巻まで)
・うみねこEP2(5巻まで)
・そらのおくりもの(18巻まで)
・たいようのいえ(1巻のみ)
・バガタウェイ(2巻まで)
・まほらば(12巻まで)【終】
・Re:Birth-the Lunatic Taker-(7巻まで)【終】
・わ!(2巻まで)
相互リンク&トラックバック募集中。コメント等気軽にどうぞ♪
相互リンクに関する事および簡単な自己紹介はこちら
当ブログに関する細かい部分についてはこちらをお読みください
よろしければコチラもどうぞ。
なお、私の判断でコメント・トラックバックは削除する事があります。
トラックバックを送らせて頂いたブログへは出来る限りコメントも残しに行くつもりではございますが、実際には行ったり行かなかったりになってしまうかも(^-^;)
体力的に……うん、ごめんなさい。
追記(2012/2/10)
ブログサイト同士の相性の問題から、一部のブログサイトへトラックバックがお返しできない状態になっております(特にyahooブログ)
そのようなブログサイトへは、大変申し訳ないですがこちらからお送りする事ができません。
どうやらこちらが受け取る事は出来るようなので、どうぞ気にせずお送りください。
また、トラックバックを送れなかったという方がいらっしゃったらコメント等でお教えくださると幸いですm(_ _)mペコリ
ひっそりつぶやき。
カレンダー
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
|
10月
|
アクセスカウンター
オンラインカウンター
カテゴリー
放映時期別に五十音順にまとめられており、終了した作品には作品名の後ろに【終】と書かれています。
最新の記事
- まとめて簡易感想(10月第4週) (10/24)
- まとめて簡易感想(10月第3週) (10/18)
- まとめて簡易感想(10月第2週) (10/10)
- まとめて簡易感想(9月第5週~10月第1週) (10/05)
- 2015年度10月期視聴予定作品のリスト (09/28)
- まとめて簡易感想(9月第4週) (09/24)
- まとめて簡易感想(9月第3週) (09/19)
- まとめて簡易感想(9月第2週) (09/14)
- まとめて簡易感想(8月第6週~9月第1週) (09/06)
- まとめて簡易感想(8月第5週) (08/31)
最近のトラックバック
- 宇宙への行き方:学戦都市アスタリスク 1話「華焔の魔女」 -本気で戦うユリス- (10/16)
- 空 と 夏 の 間 ...:【ルパン三世】 第2話『偽りのファンタジスタ』 キャプ付感想 (10/10)
- 空 と 夏 の 間 ...:【学戦都市アスタリスク】 第1話『華焔の魔女』 キャプ付感想 (10/05)
- 空 と 夏 の 間 ...:【ルパン三世】 第1話『ルパン三世の結婚』 キャプ付感想 (10/03)
- 空 と 夏 の 間 ...:【GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】 第12話『伊丹なら』 感想 (キャプ付) (09/22)
最近のコメント
- さすらいの名無:まとめて簡易感想(9月第4週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- Plutor:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/21)
- 通りすがり:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/17)
- さすらいの名無:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/16)
- 通りすがりの幻想殺し:まとめて簡易感想(9月第3週) (09/15)
- m:まとめて簡易感想(6月第5週~7月第1週) (07/07)
- さすらいの名無:Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン #24「無限の剣製」 (07/03)
- EKAWARI:Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン #25(最終回)「エピローグ」 (06/29)
メールフォーム
何か伝えたい事があるけどコメント欄には書きたくないって方はこちらへどうぞ! 宛先はwakusei_plutor☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてね)へ
リンク(50音順・敬称略)
- 蒼のごとく!(相互リンクしてもらってます)
- あくあぐらす~Aqua Glass~(相互リンクしてもらってます)
- 新しい世界へ・・・(相互リンクしてもらってます)
- アニメニア(相互リンクしてもらってます)
- アニメ萌え壁紙ミュージアム(相互リンクしてもらってます)
- うっかりトーちゃんのま~ったり日記(相互リンクしてもらってます)
- Empty delusion(相互リンクしてもらってます)
- おちゃつのちょっとマイルドなblog(相互リンクしてもらってます)
- 気ままに歩く〜Free Life〜(相互リンクしてもらってます)
- キャラソニ(相互リンクしてもらってます)
- kirin's footstep
- くまっこの部屋(相互リンクしてもらってます)
- くろくろDictionary(相互リンクしてもらってます)
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人(相互リンクしてもらってます)
- こいさんの放送中アニメの感想(相互リンクしてもらってます)
- シュミとニチジョウ(相互リンクしてもらってます)
- 午後に嵐。
- 最新アニメレビュー日記(相互リンクしてもらってます)
- Spare time(相互リンクしてもらってます)
- 刹那的虹色世界(相互リンクしてもらってます)
- SERA@らくblog(相互リンクしてもらってます)
- ニコニコ生放送 私の生放送ページ
- 空色☆きゃんでぃ(相互リンクしてもらってます)
- 空と夏の間...(相互リンクしてもらってます)
- 二次元空間(相互リンクしてもらってます)
- 日刊アニログ(相互リンクしてもらってます)
- のらりんすけっち
- バカとヲタクと妄想獣(相互リンクしてもらってます)
- パズライズ日記(相互リンクしてもらってます)
- 独り言の日記(相互リンクしてもらってます)
- 風庫~カゼクラ~(相互リンクしてもらってます)
- 窓から見える水平線(相互リンクしてもらってます)
- ミルク苺で乾杯(相互リンクしてもらってます)
- MOON PHASE(アニメの日時情報等で大変役立っております)
- 明鏡止水(アニメ情報サイト 相互リンクしてもらってます)
- 悠遊自適
- ゆかねカムパニー2(相互リンクしてもらってます)
- ゆりかもめかんブログ(相互リンクしてもらってます)
- 管理者ページ
各種バナー
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com