・『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第46話』空気の読まない津波警報に絶望した!
…いや、重要なのは分かるんだけどね。
何時間も前からずっと出てるから、さすがにくどいかなぁと(^-^;)
まぁ、そう思えるのは自分が津波とは無関係な場所に住んでるからですが。
今回は、何と言ってもブラッドレイ大総統の乗った列車が爆破されたところが一番の見所でしたね!
してやったりな表情をしたグラマン中将の顔が憎たらしいw
相手にあえて情報を握らせてそれを逆手に取るなんて、まさに策士ですね~。
あのブラッドレイがこのまま退場なんて、ないですよね!?
自分はセントラルのお尋ね者だから、アルに会うことは出来ない。
もしもの時のために、家族を連れて外国へ逃げて欲しい。
そう言ってきたエドに対するウィンリィの言葉は凄く勇ましいなぁと思ったもんですが、
グリリン(笑)はそのさらに上を行ってましたね。
「欲にいちいち格付けするから、人間はややこしいんだ」でしたっけ…カッコえぇ!w
確かにどんな欲も、突き詰めれば“願い”ですもんね!
昔の記憶が戻ってからは株が上がりっぱなしだなぁ、グリリンは。
口は悪いけど、言ってる事は間違ってないんですよね(´∀`)
“約束の日”に向けて反乱組が集結したり~、でも中央司令室に本ボスが登場したりと、一触即発の雰囲気がひしひしと感じられます。
アル、どうなっちゃうんだろう!
次回は大規模な対ホムンクルス戦みたいなので、次週も目が離せませんね!
どうでもいいけど。
そのままEDに入れば良かったのに、どうしてわざわざED曲をかけ直したんだろうな…
・『とある科学の超電磁砲 #21スイカは認めん、絶対にだ!(何
あの中途半端な甘さは一生好きになれないだろう……確実に。
って、スイカ紅茶って何ぞww
スイカを奨励ですかw
前回に引き続きポルターガイスト現象の話ですが、面白くなってきましたなー。
アレを引き起こしてる人物=春上という情報が次々と出てきましたけど、流れが自然すぎて違和感を覚えてたんですよね。
話数的に最後の長編の話になるだろうし、普通ならもっと勿体振った出し方をするだろうな……って。
だから、ポルターガイスト現象を引き起こした人物が春上じゃないことが明かされた時は「やっぱりな」という思いが芽生えてましたよ(´∀`)
しかし、それなら真の犯人とは一体誰なのでしょう!?
春上の次に怪しいと思ったのは初春だけど、第19学区での事件にも関与してないといけないしなぁ。
特定の波長、というのが初春の気もしてこないし。
となるとロケットの中の写真に写ってた例の女の子の気もしたが、あの子って亡くなってるはずでしょう?
うーむ、謎ですなー。
個人的に怪しいニオイがぷんぷんなテレスティーナですが、今回の話でますます怪しくなりました(^-^;)
春上を検査してた場所って、モロに木山せんせーが以前働いてた場所やん…
ってことは、検査と称してチャイルドエラーである春上の研究をしていてもおかしくはないよね。
うは、面白くなってきたw
初春が、黄色が好きと答えたら、その色のチョコが出てきました~ってくだりもなかなか面白いところだよね(^-^)
アレは……何だろう、初春かテレスのどちらかによる能力?
テレスって能力者なんだろうか。
能力者云々は問題じゃない事は木山せんせーの件で実証済みだし、要注意人物であることに変わりはないね。
初春にしたって、実際のところ能力を使うところを観たことないし…
PCの扱いに長けてるようだが、それが能力とは思えないw
使用者は不明だけど、予知能力系か“ある事柄を意図的に起こさせる”能力でしょうか。
初春なら前者だし、テレスなら後者かね。
個人的には前者を推しますが。
何故って? その方が面白そうだから(何
まぁつまるところ、何だ、春上と木山せんせーの回想シーンに出てきた女の子とが友人だったって設定を利用して、
木山せんせー再登場のフラグが立ってるんでしょう?(ぁ
全編を通じて、1期はレベルアッパー事件を中心にして話が作られていたんだなぁ……ということに気付く。
一貫性があってよろしいね、うん(*^ー^*)
ところで、レベル6とは!?
神のごとき能力者、なんでしたっけ?
-- 続きを閉じる --