#9「期末試験!」サブタイは期末試験の話。
でも、メインは唯とあずにゃんが演芸大会に出席する話。
自分なら期末試験より演芸大会を選ぶと思う、うん。
私はどっちも頑張るなどと言う、器用なマネは出来ないから。
それに、勉強よりも大事な事は世の中にたくさんあるんだよ。
だからこそ、どっちも頑張れる唯は凄いなぁと思いました(*^ー^*)
その頑張りが実際に報われてるもの。
山勘?期末試験なんて点が取れりゃあいいんですよ!(何
入試だったらさすがに山勘オンリーでは厳しいけど、何だかんだ言って“たかが”期末試験ですからね。
そんなことよりも、演芸大会演芸大会!
それに出場する理由が
「隣のおばあちゃんに恩返しがしたいから」ってのが良いですよねぇ。
決して自分のためにではなく、誰かのために自らの力を振るう。
人として何か大事なものが、垣間見えた気がしましたです。
そして、唯の事が心配なあずにゃんが一緒に出場してくれる事になったことで結束された新ユニット、ゆいあず!
澪×あずより、唯×あずの方が安定してるよねw
きっちりコンビでも悪くはないが、時代はやはりデコボコだ!
互いに自分の不得意な部分を補うって、素晴らしいっ!
今回の話で良かったところって、何と言っても一等賞が貰えなかったことですよね。
普通の作品なら何故か知らないけど一等賞取れちゃった…!?って事になるんだけど、
この作品の場合は一等賞どころか参加賞レベルw
お年寄りの方々が相手だから仕方ないってのもあるけど、リアリティに溢れてて好感持てたなぁ。
うん、唯らしい結末(ぁ
たとえ参加賞でも、それをおばあちゃんにプレゼントする姿勢の何と素晴らしいことか。
ぁ、さわ子先生は少しお菓子が食べられないぐらいで駄々をこねないで下さいw
一介の教師として、いや大人として恥ずかしいですw
#10「先生!」DEATH DEVILの仲間の一人が結婚することになって、その結婚式の場で唯達が手助けしようとする話。
DEVILモードのさわ子先生、カッケェ!
あの状態でも人気ってことは、むしろ普段とのギャップに感銘を受けたのかな。
いずれにせよ、DEVILモードのさわ子先生はぶっ飛んでるねw
今回は割と、ギャグを前面に出していった回の気がします。
面白かったです、えぇ。
話の流れからして彼氏とか恋人って言葉が出るはずなのに、
「お母さん!?」と言ってしまう唯がまたw
お母さんじゃねぇよww
「今は軽音が恋人みたいなもんだから…」と澪が大変恥ずかしい台詞を吐いてましたが、皆さんそっとしておいて下さいね(何
でも、1番面白かったのはさわ子先生を説得出来なかった際の罰則として提示された、紀美さんの“特訓”だったかなぁ。
まぁ、りつの想像でしかないんだけど、エアバンドに大爆笑だったわけですよw
楽器がなくても魂があれば音は聴こえてくるとか、紀美さん理不尽すぎww
先輩=恐怖の対象と化してるんですがw
たとえ偽者の自分だったとしても、今の自分を壊したくないという気持ちは分かりますよ。
昔の自分が嫌だと感じてたら、尚更自分を変えたいと思いますよね。
でも、その頃の思い出も含めて昔の自分を封印するのは止めて欲しい…
嫌な頃の自分であれ、それは自分自身が歩んできた人生そのものなんですよ。
昔の自分も紛れも無い自分自身なのだから、事実として受け止めて欲しいよね。
それに、高校時代のさわ子先生、楽しそうだったじゃないですか(´∀`)
自分が思ってるほど、昔の自分は毛嫌いするような存在じゃないんじゃないかな?
結婚式で、全力でDEATH DEVILをやってたさわ子先生がそれを如実に物語ってる気がするよ。
まぁ、さわ子先生頑張って!って言いたいだけです(何
ムギさんよ、廊下に立つ事って憧れるほどのもんじゃないよ?w
どちらの話も良い感じに仕上がってましたね。
個人的には9話みたいな話が大好きですが。
アニメ本編とは関係ないですが、京アニさんのCMにビビりましたw
何だあれ、実に形容し難いCMだ。
何が伝えたいのかよく分からないw
というか、眉毛ww
次回はついに夏休み突入ですかな?
それとも、それは再来週?
次回「暑い!」
-- 続きを閉じる --