生徒会役員共 第4話「だから見えないところで着崩している」他2本
相手が喜ぶようにという点では、あのプレゼントもアリなのか(何
『わ!』第2巻について
片想いの輪で広がるゆるゆる学園四コマ、『わ!』シリーズの第2巻です。
伝説の勇者の伝説 第4話「ライナ・レポート」
さすがフェリス、一体どんな修業を積んできたんだ!(何
あそびにいくヨ! 第3話「とまりきにました」
色々と災難やね、騎央って(何
みつどもえ 第4話「乳と白パンツと小生」
みつどもえはやはりこうでなくては!(何
月に2回のボーダーブレイク!・ふぇいず18
塾の日程表を見たら火曜~土曜が隔離決定のようなので、無理して今日やってきました。
総評をあらかじめ述べさせていただきますと、「ガトリングTsueeee!」でございます。
初めて使ったけど何あれ、惚れる(何
さて、今回はイベント戦。
ヤクシャがメインのやつかなぁと思ってたら、実はクーガーS型がメインでビックリ!
重火力だと超過うけないか心配でしたが、意外と挙動良かったです(*^ー^*)
そこそこ硬いし確実にガチムチより挙動良いし、自分には適切な機動力だったかなぁ。
使った兵装は無論ほとんど重火力でしたけど、メイン武器がガトリングってのは驚きでしたよー。
幸い、始める前に情報は得ていたのでガトリングの運用方法はイメージ済みだったんですけどね。
ふとした事ですぐに砲身回すの忘れちゃって、いざという時に出遅れるのです(^-^;)
まだ機関銃しか使えない私にとって、アレはなかなか苦労したぜ…
でも、実際に使ってみるとガトリングも良いですね!
腕パーツの反動吸収が良いからか、しゃがみ撃ちがとても安定して遠くの敵の体力を削れる削れる!
ガトリングは大きくブレる事が多々あるので、しゃがみ撃ちが基本ですよね!
気が付いたらOHしちゃってたりするけど、気にしないぜ!(おい
サブはプラカノXMで、はいはい劣化サワロケ劣化サワロケって気分でしたw
直撃させないと弱いの~、ダメ武器すぎる…
XMの一番活躍したところ、Cプラ付近の高台に居た敵を遠くから直撃させたところぐらいだよ…w
SP武器はコロコロ君と、これまた初めて使う武器。
発射から着弾が早くてまとまった手軽にドカドカ落とせるのはこの武器の良いところだけど、
いかんせん火力が低いね…
撃破支援のオンパレードで、まともに撃破は取れませんでした(>_<)
勲章ありだったら、またもや支援金を取ってた気がする。
というか、皆コロコロ君だから天から光の矢が落ちるかのごとき爆撃でしたよw
あと、射程もちょっと短いねぇ。
すぐに前線に落とせないのはちょっと辛いなぁ。
ぁ、ちなみに今回は最初から順に3位・3位・9位・7位・6位でした。
どう見てもパワーダウンしていってます、本当にありがとうございました(ぁ
4戦目くらいからは劣勢が続いてて、無駄な見回りが多かったんだよね。
最前線から一歩引いたところから、榴弾で支援してる感じ。
そりゃあ、Ptも上手く稼げませんよねーw
ちなみにちなみに、5戦合計で得たEPは1192EP。
お世辞にも良い成績ではないけど、割とマシな感じだったかなと思います。
嗚呼、コンティニュー時間の20秒が経つと同時に試合終了だったから、無駄に100円使っちゃったよ…
伝説の勇者の伝説 第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」
2度目のポカーンである、しかも絶望感を伴ったものである(何
非・感想作品の簡易感想(7月4週)
7/18~7/24に放送された、視聴のみの作品の簡易感想です。
オオカミさんさんと七人の仲間たち…水曜更新
※予定なので遅れる場合あり
シンプル・イズ・ベスト。
唐突で恐縮ですが。
アイスはやっぱりソーダ味だよね!
バニラがベースでチョコがまぶしてあるようなのも良いけど、ソーダが一番だと思うんだ。
原点回帰というか、昔ながらの味というか。
久しぶりに食べると、尚更おいしく感じられますね!
頬っぺたが落ちるほど、ってのはああいう事を言うんやなぁ。
2つ目のお話。
今日になってようやく今週号のマガジンを読んだわけですが、
響の死亡フラグの立ちっぷりに泣けた(ノд<。)゜。
くそぅ、響がどんどん可愛い子になっていくじゃないかよー。
帰ったらまた抱きしめてって、それ帰ってこないってことじゃないの…?
嗚呼、最終的に藤丸を庇って亡くなりそうですわ(^-^;)
GEは内海の流されやすさにイライラしつつも目が離せないし、コードブレイカーは大神抹殺指令が下った回からワクワクの連続なんですが、
最近のおススメは我間乱ですね!
個人的には、今の週マガ最強だと思ってます(´∀`)
安定した面白さがあって、毎週楽しませてくれますよ~。
最初の頃はあまり意識せずに読んでたのに、いつの間にやら存在感がおっきくなってたんだぜ!
まぁ、伊織さんの強さはさすがにチートだと思いましたけどねww
拳でいとも簡単に肋骨粉砕って、恐すぎる。
陣介からの命を受けて我間達を確保しに来た人達って、敵か味方かどっちなんだろう…
うーん、気になるなぁ。
3つ目の話。
今日で塾の夏期講習が終わって次は火曜日からですので、
土日の間に読みかけのままずっとほったらかしだった小説を読んじゃいたいと思います(*^ー^*)
もちろん勉強中心ですが、暇を見つけてコツコツと…
こうやって書いておかないと、読まないまま月日が経ってしまう気がするのでw
小説コーナー(ライトノベル・一般問わず)をフラッと立ち寄っては読書意欲が掻き立てられて、読みたくなるんだけどなぁ。
いかんせん、読書ができるようなまとまった時間がないのです(>_<)
時間は作るものだとよく聞くけど、なかなか作れないんだなぁ、これが…
んー、歯痒い!
…よし、書きたいことを書いたし、ここで終わらせておこう。
暑くて勉強する気が削がれるのですが(ぁ
生徒会役員共 第3話「我ながら見事な包み具合だ」他2本
ツッコミ&ボケ不在、しまらない!(何
クーラーのかけすぎにご注意を
ヤシャだかヤクシャだかミュシャだか知りませんけど、新機体が実装されたそうですね。
見たところ、新機体はシュライクに装甲を足してちょっぴりオールラウンド型にした感じ…?
あぁ、でも改のブースト性能は素晴らしいそうですな。
まぁ、軽量級である上にレアリティの高い素材ばかり要求されるという時点で、私に隙はなかったよ(ぇ
ところで、来週の月曜からイベント戦が行われるらしいけど。
正直、今週中にプレイしに行くか来週まで待つか悩んでるんだよねー。
自分、基本土日にしかプレイしに行かないし。
別に禁断症状でるくらいやりたいってわけでもないから、我慢は出来るんだけどねw
イベント戦は開催自体あまりないから、そちらを優先しようかしら…
ぁ、もう話す事はないですよ(何
強いて言えば、クーラーのかけすぎにはご注意くださいってところかな…
最近は塾に行ってばかりなんですが、クーラーガンガンだから思いの外辛いのです(^-^;)
心の底からダルいと感じちゃいますよね…
1度かけてしまうとクーラーのかかった部屋からなかなか出れませんし、体調も崩しやすいですので、
ほどほどで抑えた方が良いと思うな!
扇風機を使った方が体に良いと思いますので、是非とも!
あそびにいくヨ! 第2話「あそびきにました」
あぁ、気付いたら終わってたよ(何
みつどもえ 第3話「不審者がいっぱい」
勘違いのオンパレード!(何
お祭りですか、そうですか。
今日はですね、私の地元でお祭りがあるんです。
近隣の県からも人が来るぐらいの、ちょっと名の通ったお祭りなのですけどね。
塾の帰りだというのに、ゴミのようにわんさか居る群衆に捕まった…orz
おかげで電車を2本乗り過ごし、さらにはすし詰め状態で帰ってきましたよ。はっはっは!
…地元民からしたら、迷惑きわまりない。
電車の中はですね、本当に人がたくさん居ましてね。
自分、人がたくさん居るところって苦手なんですよ…
ちょっぴりですが、胃がムカムカしてくるのです(^-^;)
年に1回のお祭りとはいえ、揉みくちゃになりながら行くほどの祭りじゃないだろうに…
あんなの屋台が約1駅分に渡ってズラ~ッと並んでるだけやん。
しかも、祭りが終わる頃にはゴミだらけだし…
ゴミぐらい持って帰るなりゴミ箱に捨てるなりしなさいよ、って話です。
今年は誰かと行く暇もないし約束もしてないから、晩御飯の買い出しぐらいかなぁ。
けいおん!! #13「残暑見舞い!」
焼きそばスライダーって何ぞ!(何
非・感想作品の簡易感想(7月3週)
7/11~7/17に放送された、視聴のみの作品の簡易感想です。
オオカミさんと七人の仲間たち…水曜更新 更新済み
※予定なので遅れる場合あり
伝説の勇者の伝説 第2話「英雄と寝ぼけ男」
面倒臭さに勝るものはありません(何
ハウル、観てみました
4週連続ジブリ作品の3作目、『ハウルの動く城』を観てみました。
一昨年ぐらいに上映された作品でしたっけ、初めて観たんですよね。
話の締め方には納得のいかないものがあったけど、中盤までは面白かったかな…
動く城の扉システムは大変興味深いものだったし、何だかんだで荒地の魔女の事を気にかけてるソフィーは良かった気がします。
ソフィーは若い女性にしては年増な声だなぁと思ってたけど、おばあさんの姿が中心だからこその配役なのねw
倍賞さん、良い声してたなぁ。
あの声、私は好きですよ(*^ー^*)
キムタクも頑張ってたんじゃないかな、うん。
中盤まではキムタクっぽくない声質で台詞を喋ってたんだけどね。
あそこだ、ハウルの髪の毛の色が変わっちゃうシーン。
あの辺りから、気付けばいつものキムタクでしたww
わ、私の感動を返せ~!
美輪さんも、役に合ってたと思う。
いや、むしろハマり役?
美輪さん、そのまんまの声で十分合うもんねw
アニメを観てて、本気で腹が立ったのは久しぶりですわ…
荒地の魔女、自分勝手すぎる。
危うくハウルがお陀仏するところだったじゃないか…
というかですね、終盤は理解が追いついてなかった気がします(^-^;)
気付いたら過去にタイムリープしてて、これまた気付いたらほとんど怪物状態のハウルが置物のように鎮座していた。
カカシさんがキスをしてもらった事で呪いが解けた、なんてくだりはまさしくポカーン…でしたよw
で、結局この作品は何が伝えたかったんだろう?
鈍感な私は全く分からなかったのです(>_<)
ソフィーの善良っぷりしか頭に残ってないよ!(待
さて、来週はトトロか。
個人的に大本命、というか鉄板やね。
楽しみ楽しみ!
生徒会役員共 第2話「時に君はSかMか?」他2本
果てしなくシュール、しかしこれこそ原作通り(何
あそびにいくヨ! 第1話「ちきうにおちてきたねこ」
なるほど、おっぱいアニメか(何
伝説の勇者の伝説 第1話「昼寝王国の野望」
ED、まさかのローマ字!(何
今日は選挙日です
昨日、本屋に行ったら乃木坂春香の最新巻が発売していたので、思わず買ってしまいました。
…が、その前に読まなければならない本があるのよねぇ。
読む暇ないじぇ、こんちくしょー
さて、今日は参議院選挙の投票日でございます。
まぁ、もうすぐ開票時間なんですけどねw
皆様はもう、投票したのでしょうか。
今後の政治を決める重要な選挙でもありますので、是非とも投票に行っていただきたいですね~。
投票権がまだない私としては、何とも言えない寂しさで満たされております(ぁ
…まぁね、別に消費税率が上がったって良いと思うんですよ。
先進国はどこもやってるとかそんな話以前に、今の日本を考えたら上げるしかないでしょう?
もはや仕方ないところまで来てるんだと思います。
だから上げる事に関しては文句ないんですが、ヨーロッパの国々みたいに2段階制にすれば良いのになぁとは思いますね(^-^;)
生活必需品の税率は少し低めにして、所謂ぜいたく品・娯楽品の税率を上げればいいんだ。
うん、その方が良いに決まってる。
…きっと、そのやり方だと企業の方々が口出しをするんだろうね。
誰しもが得をする政治なんて、出来るはずがないのに。
あと、国民から頂いた税金を何に使うか明確にして欲しい気もしますよね~。
曖昧なのはいけないですぞ!
まぁ、私の言葉は単なる戯言でしかないのですがw
どのような結果になるか、静かに見守りますかね…
月刊コミックブレイド 8月号
今月号の表紙絵はとらねこフォークロア。
くそ、ギターさえなければ…!(待
真っ先にあとがきを読んでてようやく思い出しましたが、あまんちゅってお休みなんですねぇ(^-^;)
何月まででしたっけ、10月号まで?
最も楽しみにしてる作品だから、ちょっぴり寂しい…
以下、作品別の感想です。
みつどもえ 第2話「三姉妹がとまらない」
ドアの隙間から覗き込むひとはちゃんからひ●らしを連想される(何
非・感想作品の簡易感想(7月2週)
7/4~7/10に放送された、視聴のみの作品の簡易感想です。
ハガレン2期:日曜更新
※予定なので遅れる場合あり
月に2回のボーダーブレイク!・ふぇいず17
ダリーヤBがいつ来るのかワクワクしていたら、月曜からトラザDでごさるの巻。
ちょ、トラザもう4つ目じゃん……多いよ…
ダリーヤBはいつ戦場になるの?
まぁ、マップを気にしたところでやる間隔を変えるわけではないのだが。
さて、今日も楽しくプレイo(^-^)o
今回は前回みたいにやかましい方々は居ませんでしたので、ゆったりとプレイできました。
順位は1回目から順に9位・10位・1位
くじ運が良かったのか、3戦全勝でございます。
これで、やっと勝率5割だよ!
ちなみに、総合1位は2回目。
おそらくD4以降になってから初めてなので、感動もひとしおですw
チーム内1位の、重火力の拳を握りしめた軽いガッツポーズにテンションUPUP!
採取島Bは久しぶりな気がしたのですが、やってて楽しいですね~。
超絶凸マップよりも、キルデスマップの方が重火乗りとしては嬉しい限りです(´∀`)
まぁでも相手のコア凸はやっぱり怖いので、基本的には主戦場から一歩引いたプラBで敵機警戒をしてましたが。
プラB奥(採取島AのプラC付近)の高台からのコア凸がベターなんですよねぇ。
上を見上げてたら案の定2,3機来たので、ロックオンしてました。
最低でもロックオンしてれば、大丈夫ですよね…?
それが1戦目の内容。
タイタン君がちっともデレないし撃破支援ばかりで、大した成績じゃない。
バトルアシスト金という、嬉しくないものまで取っちゃいましたw
続いて2戦目。
ファルコン偵察機購入後(マップがマップなんで装備はしてません)で部屋変えしたわけですが、
他に支援の方がいらっしゃらないので支援に乗ってました。
自分、センサーないんで大して役に立てないんですけどね……居ないよりかはマシかなと。
お味方さんがベース前のプラを落としてくださったので、主にそこの維持をしてました。
適度に偵察機飛ばしてピロピロやって、ちょびっと戦闘。
そんなところですね、うん。
またもや大した成績じゃないですw
ワイスマはAIMが大事だなぁ、と痛感するばかり。
今回ラストの3戦目。
ずっと重火力でしたが、もうね、我ながら神懸かってたと思います(何
必死に頑張って、プラCで5分間もの間居座ってましたww
先に進もうとしたら敵が来るんで、なかなか動けませんでしたね~。
勿論、お味方さんが来て下さったおかげでもあるのですがね。
やられそうなところを、何回か助けていただきましたし。
それに、ブンブン丸が多くて斬撃が避けやすかったってのもあるかなぁ…
6コンボぐらいまでいったので惜しかったです(^-^;)
あそこで欲が出て突っ込まなければ…
敵を倒した瞬間、自分も蜂の巣に遭って撃墜されましたw
うん、まぁ今回はこんなところかな。
BREAK CHANCEで黄箱になったのに、キレイにレア1and2オンリーって何さ…
ニュード郡体をキレイに囲んで取り損ねるし、素材は良いとこなしや(ノд<。)゜。
ゲーム終了の時に出た黄金片が1番の収穫って、一体なんなんだろうw
オオカミさんと七人の仲間たち 第1話「おおかみさんと御伽銀行の仲間たち」
ナレーションが1番面白かった件について(何
生徒会役員共 第1話「桜の木の下で」他2本
原作以上にスズが小さく見えるぜ!(何
みつどもえ 第1話「丸井家!良い子悪い子恐ろしい子!!」
こんなクラスを受け持ったら、不登校になってしまいそうです(何
『Re:BIRTH』第1巻について
月刊コミックアライブで連載中の作品、第1巻です。
たった4話しか収録されてないことに絶望した!
私は漫画において、質より量派なんだぜ…
まぁ、総ページ数が少ないわけじゃないから仕方ないだろうけど。
※ネタバレが含まれておりますので、まだ読んでない方はご遠慮下さい