fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

夏目4期を完走して、ぼんやりと 




みなさんこんばんは!
ついさっき夏目4期の最終回を観て、ほっこりほっこりな気分になったPlutorです(´∇`)
2編構成が多めで最終回に至っては3編構成と珍しい形になった4期の夏目でしたが、最後まで「夏目」作品らしさを存分に発揮してくれましたね~。
幼き頃の三世子の夏目に対する気持ち、三世子の両親(特に父親)の気持ち、クラスメートによる残酷な言葉掛け。
そして、昔の夏目の記憶を目の当たりにした上でのニャンコ先生の一言。
どれもこれも思わず考えさせられてしまうようなものばかりで、沈痛な思いに駆られたり自然と微笑ましく感じてしまったり。
あの頃の夏目はとても辛い立場にあったのだけど、あの頃があったからこそ今の夏目がいるわけでもあるんですよね。
だからきっと、必要な事だったんだろうなぁって、何となくだけど感じている自分であります。
ニャンコ先生の「所詮、友人帳をいただくまでの付き合いさ」って一言が本当にステキでしたよ(´ω`)
本当にその言葉通り考えてるわけじゃなくて、全てを呑み込んだ上でニャンコ先生はそう言ってくれてるのですよね。
言及されてなくてもそういう雰囲気がどことなく見え隠れしていて、ほっこりほっこりな気分。
夏目作品って、心理描写がホントに巧みだよねぇ。
観ていてじんわり感動できるし、観終わった後で「観ててよかったなぁ」と幸せを感じる事の出来る作品。
誰かにほんの少し優しくできるような、そんな美しさを感じ取れる作品だと思います。
4期も相変わらず、素晴らしい作品でしたっ。
塔子さんと滋さんとの、家族みんなで撮った集合写真。
いつまでも大切にしてくれたらなぁ、と切に願ってます(´∇`)


…と、いうのを書きたかったんだ。
他の事も書きたかったから短くまとめるつもりだったんだけど、書き始めたら手が止まらなくって思いの外長文になってしまったんだ(何
こうやって無駄に長くしちゃうクセを直していかないとなぁ、とぼんやり考えてます。

ここからは話がガラリと変わるのだけど、『レイン』の2巻を購入したついでにPS3版のオペラク(バイオハザード オペレーションラクーンシティ)の予約をしてきたよ!
気付けばもう、1ヶ月を切ってるんですねぇ。
本当に、本当に楽しみですよ~!O(≧▽≦)o
海外版の方はもう発売されてるみたいですが、私はあくまで国内版ですね!
ニコ生の方でちょこちょこ放送されてる方がいらっしゃるようなので、気になってる方は一度チェックされてみてはいかがでしょうか(´ω`)
え?私ですか?観るわけないじゃないですか(ぁ
ここまで待ち続けてきたんだから、自分の手で起動してこの目でしかと拝見するまで我慢しないともったいないじゃない。
なんていう、自分でもよく分かんない考えの持ち主ですw
あぁうん、楽しみやなぁ…

でも、これまたふと思い出したのだけど、今期の作品が終わっていくって事は
4月からの作品がもうすぐそこまで迫ってるって事なんですよねぇ。
もう既に、いくつか先行放送してる作品があるみたいですし。
早いとこ視聴リストを作らないとなぁ、なんて感じながらもう1週間は経ってます(おい
明日には作れるといいなぁ、なんてぼんやりと考え中。
あと、西尾維新さんによるノベルス『少女不十分』の感想記事も書けたらなぁなんて思案中。
後者についてはあと40ページほどで読み終えられるので、こっちはまず出来そうな予感。
あくまで「出来たらいいなぁ」程度なので、ご了承ください←


…ぁ、Another最終回をまだ観てないや…




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2012/03/31 Sat. 21:34  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 0

top △

「Trip -innocent of D-」聴いてみました 

Trip -innocent of D-

久々にCDというか、アニソンを聴いた感想記事。
この曲は先日無事に放送終了したアニメ『ハイスクールD×D』のOP曲ですね~。
CDジャケットは上の画像です(´ω`)
購入した方は分かると思うんですが、CDの表面には十字架の形に沿ってチェス盤とチェスの駒が見え隠れするというデザインをあしらっています。
駒数は5つで、アニメを意識してクイーン・ナイト・ルーク・ビショップ・ポーンの5種類。
こういうデザインを描いてくれると、いかにもアニソンだなぁって感じがしてちょっと気に入ってたりします(´∇`)
面白いよね、こういうの。


本題の曲についてですが、元々2回3回辺りから「この曲は買いだなぁ」って思えるぐらい気に入ってた曲だったんですよね。
OPアニメーションと共に聴くとよりカッコよさ増加ですが、曲単体でもアツくカッコよく仕上がってるんじゃないかなぁという印象。
何度も聴いて実感しましたが、もしかしたらメロやサビよりも前奏とか間奏の方が好きなのかもしれません(何
もちろん、LSPの3人によるキレイでかつ力強い歌声もステキですけどね~。
3人合わさった部分のコーラスは繰り返し聴く価値があると思います(´∇`)

また、この曲の挿入歌は「Chapter.5」
「Trip -innocent of D-」と同じくアップテンポ調であるものの、どことなく落ち着きがあって前曲同様聴いてて気持ちのいい曲ですね~。
サビの部分はリズムよく刻んでくれるので、どちらかと言えばこっちの曲の方が好きかも。
どっちもそれぞれ違った面で味わい深いので、どっちかいいかなんて優劣はつけるべきじゃないんですけどねw
ぶっちゃけてしまえば、「どっちも好きだからいいじゃん」って感じなんですけどね(ぇ


うん、いい買い物でした(´ω`)
「この曲いいな!」って思うからこそこうしてCDを手に取って買う事になるのだけど、大抵それと同等かそれ以上の挿入歌も入ってるから1粒で2度おいしい気分になれちゃうんですよねぇ。
形あるものとしてこうやってCDを買うというのは、やはりいい事だなぁとぼんやり考えたり考えなかったり。
そんな感想記事でございましたっ!
ちなみにARIA3期のピアノソングアルバムも合わせて購入してたりするので、いつかそちらの記事も書くやもしれませぬ。

それでは、今回のところはこの辺で失礼いたしますm(_ _)mペコリ




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

2012/03/30 Fri. 21:46  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 0

top △

まとめて簡易感想(3月第5週) 




戦姫絶唱シンフォギア…更新済
モーレツ宇宙海賊…更新済(3/27)
輪廻のラグランジェ
ハイスクールD×D…更新済(3/30)
-- 続きを読む --

2012/03/30 Fri. 15:59  edit

Category: その他のアニメ

tb: 2  |  cm: 0

top △

あの夏で待ってる 第12話(最終回)「あの夏で待ってる。」 




気付けばそこには、トンデモロボットアニメが広がっていた(何

-- 続きを読む --

2012/03/27 Tue. 15:49  edit

Category: .2012年の作品 あの夏で待ってる【終】

tb: 20  |  cm: 0

top △

Another #11「Makeup -惨劇-」 




なんという世紀末、なんという地獄絵図…(何

-- 続きを読む --

2012/03/26 Mon. 23:48  edit

Category: .2012年の作品 Another【終】

tb: 2  |  cm: 0

top △

そらおとのアニメ3期が制作決定なんですってね! 




今週号の週マガを買いに行くついでにフラッと新刊コーナーに立ち寄ったらそらおと最新刊が出てたので、コッソリ買ってたりする(´ω`)
単行本についてる帯によるとアニメ3期制作決定なんですってね!イヤッホゥゥゥゥ!
アニメ2期は確かカオスちゃんがお仲間になったところで終わったはずだけど、3期はどう話が展開していくんでしょうね!?
日和ちゃんは普通に登場してくるのかなぁ。
劇場版結局観に行かなかったから、近いうちに観ないとなぁと今更ながら考え出したりしてます(ぁ
というか、アニメの方が原作より微妙に展開早いんですよね~。
原作だと、最新刊でさえまだカオスちゃんが仲間になる前ですし。
最新刊については時間があればレビュー記事でも書こうと思ってるので割愛させていただきますが、話をどう膨らませていくかが重要なのかな…


というわけで、まだ観てないアニメを消化しつつ雑記を書いてるわけであります。
正直がっしりした感想記事を書くほど気力が残されてないので、Anotherの11話は明日書かせていただきまする(>_<)
というか、もうすぐ4月なんですよねぇ…
もうそんな季節なのかと、時の流れがいかに早いものなのか改めて実感実感。
多分来週になると今まで以上に忙しくなると思うので、4月から放送される作品の視聴リストを明日書いておきたいなぁと思ってたり思ってなかったり。
言った事を普通に破ってしまう残念人間なので、絶対書くという約束はできません(何
でも、何がやるかぐらいのチェックは最低でもしておこうかなぁと(´∇`)
Fate Zeroの後半と咲のアナザーストーリーがやるって事ぐらいしか情報仕入れてませんからねぇ、正直なところw
あと、京アニさん制作の新作アニメも放送されるんだったっけかな?
まぁ、それぐらいの断片的な情報しか現在落ち合わせてないのです(´ω`)
4月から何がやるのかなぁ、楽しみだなぁ。


最近全然小説読めてないし、ボチボチゆっくり本を読む時間を作っていかないとなぁ…
なんて事をボヤきながら、今回の雑記は終わらせていただきますm(_ _)mペコリ
睡眠時間はちゃんと取らないとダメだぞっ!(ぇ




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

2012/03/24 Sat. 22:34  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 0

top △

まとめて簡易感想(3月第4週) 




戦姫絶唱シンフォギア…更新済
モーレツ宇宙海賊…更新済
輪廻のラグランジェ
ハイスクールD×D…更新済(3/24)
-- 続きを読む --

2012/03/24 Sat. 15:35  edit

Category: その他のアニメ

tb: 2  |  cm: 0

top △

あの夏で待ってる 第11話「行かないで、先輩。」 




檸檬先輩がアップを始めました(何

-- 続きを読む --

2012/03/22 Thu. 13:33  edit

Category: .2012年の作品 あの夏で待ってる【終】

tb: 19  |  cm: 4

top △

Another #10「Glass eye -漆黒-」 




右目ならぬ、左目が疼くわけですね(何

-- 続きを読む --

2012/03/20 Tue. 02:24  edit

Category: .2012年の作品 Another【終】

tb: 2  |  cm: 0

top △

眠い眠いと感じながら雑記を書き記す 




みなさんこんばんは、Plutorです(´ω`)
ここ数日はアニメの感想記事もそっちのけで使える時間をひたすら夏目4期の視聴に充てておりました(何
おかげで最新話の11話まで観終える事ができたよ!やったね!←
4期は今まで以上に2話構成が多くて、そこが個人的に少しマイナスなのですが
それでもさすが夏目作品と言えてしまうほどスバラシイ話の連続ですよね~。
どの話も好きなんですが、あまり妖怪さんが絡まない話の方が個人的に気に入ってたりします(´∇`)
古い御堂でとある一人の女性をそっと見守り続けるヨビコの話と夏目の少し前の話の4話5話コンビが最強すぎて生きるのが辛くなってきました(ぇ
5話なんて、正直言うと泣きそうになりましたからね!?
窓ガラスが割れた時に近くにいた夏目をユリコちゃんだけが庇ってくれて、もうその姿が健気で健気で…
な、なんてええ子なんやぁ・゚・(ノД`;)・゚・って気分でしたね、えぇ。
残すところあと2話か3話程度ですが、多分5話を越える個人的神回は出てこないんじゃないかなぁ。
ヒノエや牛さんとかが今期はよく出てくれるので、そこもうれしいところですねw


…というわけで、実はまだAnother観てないのです。てへぺろっ☆(おい
Anotherの方はまだいいのだけど、ゼロ使4期なんて先週から観てないのよねぇ。
なんだろう、今更観る気がなくなってきたような気がするようなしないような…
そんな気分なのですよね、うん。
うーむ、ゼロ使は感想記事再開できるかなぁ…

あと、これも今更ですがARIA ORIGINATIONのオリジナルサウンドトラックを少し前に聴き終えました(´ω`)
いや~、アレですね、さすが癒し系アニメであり良BGMばかりだとファンから太鼓判を押されていただけの事はありますよ。
どの曲がいいとかじゃなくて、このBGM集全体で1つの曲が出来上がってるかのような凝縮感がありましたね!
どれもこれも心地いいものばかりで、作業中BGMらしいBGMでしたっO(≧▽≦)o
ORIGINATIONのOPとEDも入ってるですが、アニメサイズで終わってるってところがまた憎いですよね~w
あれじゃあ、主題歌も買ってくださいって言ってるようなものじゃないですか!
スピラーレ大好きだから、買っちゃうじゃないか!←
とってもいい買い物でした、ごちそう様ですっ!
ORIGINATIONの劇中曲をピアノテイストにしたアルバムCDもこの前注文したので、そちらの方も楽しみですな~。
夜明け前って感じのジャケットがまたいい雰囲気出てるのです(´ω`)


そんなわけで、全然しまらないですが今回のところはこの辺で失礼いたします。
最近関東や東北の方で地震が続いておりますが、皆様もくれぐれもお気を付けくださいませ…




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

2012/03/18 Sun. 03:16  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 0

top △

まとめて簡易感想(3月第3週) 




戦姫絶唱シンフォギア…更新済
モーレツ宇宙海賊…更新済(3/14)
輪廻のラグランジェ
ハイスクールD×D…更新済(3/15)

-- 続きを読む --

2012/03/14 Wed. 20:49  edit

Category: その他のアニメ

tb: 0  |  cm: 0

top △

あの夏で待ってる 第10話「先輩と僕らの。」 




「避妊はちゃんとしろよ」って事か……そういう事か(何

-- 続きを読む --

2012/03/13 Tue. 13:14  edit

Category: .2012年の作品 あの夏で待ってる【終】

tb: 19  |  cm: 2

top △

まとめて簡易感想(3月第2週) 


戦姫絶唱シンフォギア…更新済
モーレツ宇宙海賊…更新済(3/9)
輪廻のラグランジェ…更新済(3/11)
ハイスクールD×D…更新済(3/12)

-- 続きを読む --

2012/03/12 Mon. 18:08  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 2

top △

あの夏で待ってる 第9話「せんぱい」 




宇宙って、広いんだね…(何

-- 続きを読む --

2012/03/06 Tue. 14:35  edit

Category: .2012年の作品 あの夏で待ってる【終】

tb: 27  |  cm: 0

top △

Another #08「Hair stand -紺碧-」 




あんだけ調理器具持ってきても食材がなかったら意味ないだろぉ!?(何

-- 続きを読む --

2012/03/03 Sat. 13:33  edit

Category: .2012年の作品 Another【終】

tb: 11  |  cm: 0

top △

まとめて簡易感想(2月第5週~3月第1週) 




戦姫絶唱シンフォギア…更新済
モーレツ宇宙海賊
輪廻のラグランジェ
ハイスクールD×D

-- 続きを読む --

2012/03/01 Thu. 12:07  edit

Category: その他のアニメ

tb: 0  |  cm: 0

top △

「Key+Lia Best 2001-2010」を聴いてみました 




Key+Lia

タイトル通り、「Key+Lia Best 2001-2010」を聴いてみました(´ω`)
いやぁ、結局何だかんだ言って記事にするのがこんなにも遅れてしまいましたよ~。
自分の有限不実行っぷりにあきれ果てるばかりであります!(何

この商品、CDとDVDの2枚組でLiaさんが麻枝准さんとコンビを組むようになってからの10年間で作られた楽曲がギュギュッと盛り込まれたものだって事ぐらいしか知らなかったのですが
CDのパッケージからしてスゴく凝った作りになってるんですよね。
CDに収録されている楽曲それぞれのイメージジャケットが表裏に所狭しと張り巡らされていて、もうこれだけで「こいつはスゴいぞ!」って気分でいっぱいでしたO(≧▽≦)o
表紙のイラストだけでも心踊らされたってのに、楽曲の1つ1つに描き下ろしイラストが添えられているなんて…!
自分は最初のうちは歌詞カードを見ながら楽曲を聴くタチなので、まるでブックレットのような歌詞カードを開く度に幸せな気分にさせてくれるのですよね。
アルバム集なんだから楽曲が肝なのは当然なんですが、こういった他の部分でステキだなと感じさせてくれると
「買って良かったなぁ」とつくづく思ってしまいますよ~!


楽曲についても、どれも本当に素晴らしかったです。
まさに珠玉の楽曲集、どれもこれもぐぅの音も出させてくれないほどステキな曲ばかりで「一体どこに不満を感じればいいの?」と思わずにはいられないほどの代物。
私は『CLAMMAD AFTER STORY』のOP「時を刻む唄」でLiaさんの事を知ったばかりだから、本作で収録されてる曲の大部分は元ネタを知らないんですよね。
『GUNSLINGER GIRL』を少しだけ観たって記憶がかろうじてあるぐらい。
でも、そんな私でもこの素晴らしい曲の数々に心を揺り動かされてばかりでした!
原作を知ってた方が多分、というかずっと良いものに感じられたんでしょうけど、知らなくても十二分に楽しめると個人的には思います(´ω`)

これはそれぞれの曲を2,3回ずつぐらい聴いた上での感想ですけど、最近知った私としてはやはり 「doll」や「時を刻む唄」、「My Soul,Your Beats!」といった比較的新しい曲の方がいいなぁと思えてしまいますね~。
「Natsukage」や「Birthday Song,Requiem」も悪くはないですけど、というかこの2曲に関しては最近のと同じぐらいステキだなと思えた曲ですけど
初期のLiaさんはまだ磨ききってない宝石のような感じを受けますね。
最近のだと透き通った美声を存分に発揮して歌ってくださるので、その歌声に惚れこんでこのアルバム集まで買ってしまった私としては譲れない一線です。

そんなわけでどの曲も大変すばらしいものばかりなのですが、14曲の中で個人的に最もいいと思える曲を1つだけ選ぶとしたら強いて言えば「pierrot」になるのかも?
この曲はアルバムのために新たに作られた楽曲のようなのですが、歌い始めからして私好みのメロディー全開なんですよ!
軽快で明るめながら、歌詞も相まってどことなく切なさを感じさせる曲調。
素人目でもはっきり分かるぐらい、曲の中に1つの物語が形成されているところもグッドですねっ。
ピエロ君に「がんばれ、がんばれ!」って何度も応援してあげたくなっちゃいます(ぁ
いやぁもう、ホント詞がステキすぎる!
「恋心」のひたすらに切ない雰囲気と凄まじく高い音を歌うLiaさんに鳥肌が立ってしまいましたし、「Hanabi」では1組の少年少女によるひたむきな頑張りが今まさに目の前に映っているかのような気分を味あわせてくれますし。
「時を刻む唄」も言わずもがな、原作を知ってる人も知らない人も素晴らしいと思えるほどいい曲ではあるのですけど、個人的にはこの「pierrot」を推したいところですね(´ω`)


でもまぁ、言葉で表現しようがないほどこのアルバム集がお宝品なのもまた事実であります。
Liaさんが好きな人もちょっと気になってるって人も、是非とも1度買ってみてくださいませ!
買って損はきっとしないはずですのでっ!



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

2012/03/01 Thu. 00:27  edit

Category: 日記

tb: 0  |  cm: 0

top △