ヨルムンガンド #12(最終回)「滅びの丘.phase.2」
額の血管が浮き出たココを見た時のバルメの表情に爆笑した(何
-- 続きを読む --
今回はドミニク3人組との戦い、そしてバルメの過去の因縁に決着がつく話。
今回の主役は誰がなんと言おうと、ウゴであると私は主張しますからね!?
前回のラストで「う、うごおおおお!」みたいな結末になってしまうんじゃないかとドギマギしながら1週過ごしましたが、グレゴのペンチ君を力技で防ぐとはw
壁を突き破ってグレゴもろともココがいる隣の部屋まで押し込んだりと、ウゴは見た目通りの怪力キャラだったんですね~。
それでいて、あのドライビングテクニック……あまりスポットが当たらなかったウゴですけど、彼も彼でやはりココの部下に成り得るに足る能力を持っていたのですねw
ハイスピードで180度ターン→追ってきたドミニクの車と向かい合って片手でデザードイーグル乱射して撃退、かぁ。
かっこえぇ、かっこえぇよウゴ…!
「たまにはお嬢の専属運転手らしい事しないとな」って一言にね、もう惚れますわw
ちなみに、デザードイーグルは女性や細見の人が撃ったら肩を脱臼してしまうぐらいの反動を生む銃なんだそうです。
それ故威力も一般的なハンドガンのそれとは比べものにならないのですが、だからこそ本来は両腕でしっかりと持って撃つ銃なんですよね。
それを、ウゴは片手で撃ってるわけで……もう言おうとしてる事は分かりますよね?w(何
そんなウゴは元マフィアの組織の一員ってのは前回で発覚したけど、ココとの取引失敗によって本来ならボス共々殺される運命にあったみたい。
でも、ココに現ナマではなくブツを渡す際にただ1人だけ嫌そうな顔をして顔を背けたから生かされたんだとかw
ココが部下として引き入れる理由って、総じて気まぐれですよね(ぁ
でも結局、どのメンバーも素晴らしい能力を備えた人ばかりなんですよねぇ。
きっかけは気まぐれであっても、ココは人を見る目はちゃんとあるって事か…
大星海公司のチェンに引導を渡すべく単身乗り込むバルメさんもバルメさんで、やはりカッコよかったですね~!
食事に睡眠薬でも混ぜたのか、昏倒しているヨナを1人残して去るバルメさんには「死に急ぎやがって…!」なんて思ってしまいましたが
普通に1人で壊滅させられるんじゃね?ってレベルの動きを見せてましたよw
両手にナイフを持って一騎当千、どことなくチェンの戦闘スタイルに似てましたね(´ω`)
スナイパーの狙撃で服を掠めた時は一瞬ヒヤッとしましたが、いいタイミングでヨナが来てくれて一安心でした(´∇`)
「背中は僕に任せてボスの首を刈ってこい!」
ヨナにしては珍しく強い口調でバルメさんに言ってましたが、この一言が妙にしっくり来たんですよねぇ。
バルメさんとヨナっていいコンビになれそうだなと、漠然と考えていたり!
案外アッサリとチェンはご退場されましたけど、そんなに拍子抜けな気分は受けませんでした。
まぁこんなもんかなぁ、って感じ。アッサリしすぎずくどすぎず、いい感じだったと思います。
うん、でもやっぱりチェンをヤッちゃうと、カレンが復讐に燃える結果になるんですよねぇ…
復讐は復讐しか生まない。
そんな当たり前の事を、改めて噛み締めましたよ。
カレンの銃撃から必死にヨナを庇うバルメさんがいい雰囲気出してたなぁ。
ヨナがバルメさんを何が何でも護りたいと思うように、バルメさんもヨナだけはと思うところがあったのですね。
ココが好きな人同士、通じ合うものがあるのかもしれません(ぇ
その後、ヨナに撃たれたカレンはバルメさん共々病院送りにされたわけだけど、結局逃げ出してしまって。
2期でもカレンは登場していく事になるんでしょうかね?
カレンもバルメさんと同じように、復讐に燃える事で強さを身に着けていくのでしょうか…
で、ドミニク3人組を送り込んだ依頼主は彼らが吐いた事で発覚したみたい。
それが誰なのかはよく分からないし、おそらく「2期のお楽しみです♪」なんでしょうけどw
このブックマン、って人なんでしょうかね?
もしそうだとすると、敵はCIAって事か。
スケアクロウやショコラーデよりも、もっと上の位の人なのかな。このブックマンって人って。
アールと通じてる事が分かったところで今期終了とか、何ですかこの不完全燃焼な感覚は…!
これじゃー、気になって夜も眠れないじゃないですかー!(待
今秋に早速2期が始まるみたいだから、楽しみに待つ事にしよう…
そんなわけで、第12話でした。
地味に毎週楽しみにしていた、この『ヨルムンガンド』とも今回でお別れ。
エピソードとしては7つ8つほどだったと思いますが、どのエピソードもワクワクさせるものばかりで3ヶ月間とっても楽しかったですね~!
ココたちつえぇ…!って何度感じたか分かりませんw
最終回のウゴの華麗なドライビングテクニックを除けば、私のイチオシシーンは「オーケストラ」編におけるルツのスナイプでした。
というより、スポットしてるワイリがハードショットやらヘッドショットと言ってるところかなw
ほとんど間を置かずに2期が始まるので、ココたちの事をそれほど忘れずに2期に望めそうですね~。
既に待ち遠しいんですが、どうすればいいんでしょう?w
最後になりましたが、スタッフ並びに出演者の皆様、ひとます3ヶ月間お疲れ様でした!

もしよければ1回ポチッと押してくださいませ!
今回はドミニク3人組との戦い、そしてバルメの過去の因縁に決着がつく話。
今回の主役は誰がなんと言おうと、ウゴであると私は主張しますからね!?
前回のラストで「う、うごおおおお!」みたいな結末になってしまうんじゃないかとドギマギしながら1週過ごしましたが、グレゴのペンチ君を力技で防ぐとはw
壁を突き破ってグレゴもろともココがいる隣の部屋まで押し込んだりと、ウゴは見た目通りの怪力キャラだったんですね~。
それでいて、あのドライビングテクニック……あまりスポットが当たらなかったウゴですけど、彼も彼でやはりココの部下に成り得るに足る能力を持っていたのですねw
ハイスピードで180度ターン→追ってきたドミニクの車と向かい合って片手でデザードイーグル乱射して撃退、かぁ。
かっこえぇ、かっこえぇよウゴ…!
「たまにはお嬢の専属運転手らしい事しないとな」って一言にね、もう惚れますわw
ちなみに、デザードイーグルは女性や細見の人が撃ったら肩を脱臼してしまうぐらいの反動を生む銃なんだそうです。
それ故威力も一般的なハンドガンのそれとは比べものにならないのですが、だからこそ本来は両腕でしっかりと持って撃つ銃なんですよね。
それを、ウゴは片手で撃ってるわけで……もう言おうとしてる事は分かりますよね?w(何
そんなウゴは元マフィアの組織の一員ってのは前回で発覚したけど、ココとの取引失敗によって本来ならボス共々殺される運命にあったみたい。
でも、ココに現ナマではなくブツを渡す際にただ1人だけ嫌そうな顔をして顔を背けたから生かされたんだとかw
ココが部下として引き入れる理由って、総じて気まぐれですよね(ぁ
でも結局、どのメンバーも素晴らしい能力を備えた人ばかりなんですよねぇ。
きっかけは気まぐれであっても、ココは人を見る目はちゃんとあるって事か…
大星海公司のチェンに引導を渡すべく単身乗り込むバルメさんもバルメさんで、やはりカッコよかったですね~!
食事に睡眠薬でも混ぜたのか、昏倒しているヨナを1人残して去るバルメさんには「死に急ぎやがって…!」なんて思ってしまいましたが
普通に1人で壊滅させられるんじゃね?ってレベルの動きを見せてましたよw
両手にナイフを持って一騎当千、どことなくチェンの戦闘スタイルに似てましたね(´ω`)
スナイパーの狙撃で服を掠めた時は一瞬ヒヤッとしましたが、いいタイミングでヨナが来てくれて一安心でした(´∇`)
「背中は僕に任せてボスの首を刈ってこい!」
ヨナにしては珍しく強い口調でバルメさんに言ってましたが、この一言が妙にしっくり来たんですよねぇ。
バルメさんとヨナっていいコンビになれそうだなと、漠然と考えていたり!
案外アッサリとチェンはご退場されましたけど、そんなに拍子抜けな気分は受けませんでした。
まぁこんなもんかなぁ、って感じ。アッサリしすぎずくどすぎず、いい感じだったと思います。
うん、でもやっぱりチェンをヤッちゃうと、カレンが復讐に燃える結果になるんですよねぇ…
復讐は復讐しか生まない。
そんな当たり前の事を、改めて噛み締めましたよ。
カレンの銃撃から必死にヨナを庇うバルメさんがいい雰囲気出してたなぁ。
ヨナがバルメさんを何が何でも護りたいと思うように、バルメさんもヨナだけはと思うところがあったのですね。
ココが好きな人同士、通じ合うものがあるのかもしれません(ぇ
その後、ヨナに撃たれたカレンはバルメさん共々病院送りにされたわけだけど、結局逃げ出してしまって。
2期でもカレンは登場していく事になるんでしょうかね?
カレンもバルメさんと同じように、復讐に燃える事で強さを身に着けていくのでしょうか…
で、ドミニク3人組を送り込んだ依頼主は彼らが吐いた事で発覚したみたい。
それが誰なのかはよく分からないし、おそらく「2期のお楽しみです♪」なんでしょうけどw
このブックマン、って人なんでしょうかね?
もしそうだとすると、敵はCIAって事か。
スケアクロウやショコラーデよりも、もっと上の位の人なのかな。このブックマンって人って。
アールと通じてる事が分かったところで今期終了とか、何ですかこの不完全燃焼な感覚は…!
これじゃー、気になって夜も眠れないじゃないですかー!(待
今秋に早速2期が始まるみたいだから、楽しみに待つ事にしよう…
そんなわけで、第12話でした。
地味に毎週楽しみにしていた、この『ヨルムンガンド』とも今回でお別れ。
エピソードとしては7つ8つほどだったと思いますが、どのエピソードもワクワクさせるものばかりで3ヶ月間とっても楽しかったですね~!
ココたちつえぇ…!って何度感じたか分かりませんw
最終回のウゴの華麗なドライビングテクニックを除けば、私のイチオシシーンは「オーケストラ」編におけるルツのスナイプでした。
というより、スポットしてるワイリがハードショットやらヘッドショットと言ってるところかなw
ほとんど間を置かずに2期が始まるので、ココたちの事をそれほど忘れずに2期に望めそうですね~。
既に待ち遠しいんですが、どうすればいいんでしょう?w
最後になりましたが、スタッフ並びに出演者の皆様、ひとます3ヶ月間お疲れ様でした!


もしよければ1回ポチッと押してくださいませ!
スポンサーサイト
2012/06/28 Thu. 12:03 edit
Category: .2012年の作品 ヨルムンガンド【終】
| h o m e |