まとめて簡易感想(8月第5週)
六花の勇者…更新済
GANGSTA.…更新済(8/29)
わかば*ガール…更新済(8/31)
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり…更新済(8/31)
-- 続きを読む --
六花の勇者 第8話
ハンスが仲間になった、やったぜ!ってな前半部分と手当たり次第ぶっ殺す気満々なチャモ狂人すぎるやろ…!ってな後半部分でした。
人間死ぬ瞬間には本性が出ると語るハンスは殺しのプロだけに説得力があった気がしますが、アドレットとの戦いを少し観ただけでもかなり戦闘能力が高いってことはよく分かりましたよ。
罠や策謀抜きの純粋な1v1だけで考えるなら、ハンスは7人の中でもかなり上位に食い込むのかも。
でもこれだけ高い戦闘能力を誇っているのなら、早めに消しておきたい存在でもありますよねぇ……ナッシュタニアさんがあれだけ執拗にハンスは偽者ハンスは偽者と主張しているのはハンスの戦闘能力をおそれてのことなのかな…?
アドレットは結界の発動のさせ方に少し引っかかるものを覚えたみたいで、正直やっとそこに行き着いたかって気分だったりするんですけども、一体チャモに何を聞こうとしていたんでしょうね?
チャモがバーサーカーすぎて話し合う余地もなく戦闘に入ってしまいましたが、結界の発動方法を知ってるかどうかを聞こうとしてたのかな。
あるいは、知っているのなら誰に教えてもらったかってところでしょうか。
それにしても、お腹の中に凶魔を使役してるのは分かったけど取り出し方が気持ち悪すぎる…w
GANGSTA Act.08
ちょいちょいアレックスの顔が変わってる気がして、作画大丈夫なんだろうか……とか何とか感じてましたが、まぁそれはいいとして。
今回は全体的にはシリアスめな内容だけど、微妙にギャグシーンも盛り込まれてましたねー。
私もアレックスのあの豊満なお胸をもみもみしたいぞ!羨ましいぞ!(何
本物っぽいとかコンスタンスは言ってたけど、そりゃーあんだけバインバインしてたら偽乳を疑われたって仕方ないよね…w
トワイライツってだけでアンチ・トワイライツに襲われるという状況には何とも言えない理不尽さを感じてしまいますが、それが今のエルガストルムってことなのでしょう。
「四大父」と呼ばれる4つの組織がエルガストルムを統治というか支配というか、そんな感じのことをしてるというのは既に明かされてましたが、それぞれ別の事業だったり取引を受け持っていたんですねー。
例えば今回の話で夜会という名のトワイライツを保護する場を提供していたクリスチアーノ組はセレブレの取引を生業としているみたいですが、これを他のファミリーが行うのは許されてないんでしょうね。
それはオレたちの縄張りだから手出しすんじゃねぇみたいな、いわゆる相互不可侵の協力関係ってやつなんでしょう。
…それにしても、お店の修繕にトワイライツの避難誘導にと便利屋はホントに何でも受け持つんですねぇ…w
アレックスの歌声に引き寄せられてか謎のフード男が夜会の開かれてるお店の前に現れましたけど、アレックスが曖昧にしか覚えていない弟が彼なんだろうなぁ。
薬が抜けていくにつれてうすぼんやりとしていた記憶も戻っていくとのことですが、まだまだ情緒不安定になると例の幻覚が見えるようになるみたいだし完治まで時間がかかりそうですね。
完治して昔の記憶も取り戻した時、アレックスはどうするんだろう……自分がどうしたいのか、それを今は考えるべき時なのかもしれませんね。
わかば*ガール 九葉
萌ちゃんに「はぐれないでね」って言われた数瞬後にははぐれてる若葉ちゃんに早速笑わせていただきましたw
今回は文化祭の話でしたが、いつも4人1組だったから若葉ちゃんと萌ちゃんが2人だけで出し物を一緒に回ってるってのもなんか新鮮でしたねー。
たこ焼きで中身のタコだけ食べちゃう人は初めて観ましたが、ああいう人案外いそう…w
ミスコンは前回の頭からお水ぶっかけのおかげですっかり風邪をひいたらしい柴さんの代わりに若葉ちゃんが出ることになりましたけど、あれだけゴホゴホ言ってたのに控室のシーンからはお前元気やんみたいな雰囲気を見せてくる柴さんにちょっと笑いましたw
彼女はかなり緊張しぃみたいですね、出なくて正解だったでしょう(何
若葉ちゃんがミスコンで優勝するとこを若葉ちゃんの姉と母(でしたっけ?)が見てて、それが何かに発展すればいいんですが……特にこれといって何もなく進んでいきそうw
あと、OPが声優さんたち?のヴァージョンに変わってましたねー。
んー、悪くはないけど原曲の方が私は好きかなぁ……Rayさんの声によるサビがいいんですよね、ノリノリになれる感じがして。
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第9話
うーむ、今回の話はあまりピンときませんでしたね。
伊丹の元妻で同人作家である梨紗の家で薄いアレな本を読んだことで順調にピニャと縦ロールさんが腐っていってるシーンとか、服に興味ないとかロウリィが言ってた次のシーンではすっごい興味津々で目をキラキラと輝かせてたシーンとかは面白かったですけど。
まぁ、次回に向けての地固めみたいな回だったんでしょう。多分。
どうでもいいけど酔いつぶれて寝てる栗林の浴衣がはだけて半分お胸が見えてたけど彼女案外おっきいんですね(ぁ
自衛隊として活動してる時の姿では全然気づかなかったけど、あれはけっこーボインボインなのでは…!
なんかアメ公が一枚噛ませて欲しくてウズウズしてるぜって感じでしたが、変な特殊部隊はロウリィあたりが蹂躙してくれそうなので特に心配もしていませんw

クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
六花の勇者 第8話
ハンスが仲間になった、やったぜ!ってな前半部分と手当たり次第ぶっ殺す気満々なチャモ狂人すぎるやろ…!ってな後半部分でした。
人間死ぬ瞬間には本性が出ると語るハンスは殺しのプロだけに説得力があった気がしますが、アドレットとの戦いを少し観ただけでもかなり戦闘能力が高いってことはよく分かりましたよ。
罠や策謀抜きの純粋な1v1だけで考えるなら、ハンスは7人の中でもかなり上位に食い込むのかも。
でもこれだけ高い戦闘能力を誇っているのなら、早めに消しておきたい存在でもありますよねぇ……ナッシュタニアさんがあれだけ執拗にハンスは偽者ハンスは偽者と主張しているのはハンスの戦闘能力をおそれてのことなのかな…?
アドレットは結界の発動のさせ方に少し引っかかるものを覚えたみたいで、正直やっとそこに行き着いたかって気分だったりするんですけども、一体チャモに何を聞こうとしていたんでしょうね?
チャモがバーサーカーすぎて話し合う余地もなく戦闘に入ってしまいましたが、結界の発動方法を知ってるかどうかを聞こうとしてたのかな。
あるいは、知っているのなら誰に教えてもらったかってところでしょうか。
それにしても、お腹の中に凶魔を使役してるのは分かったけど取り出し方が気持ち悪すぎる…w
GANGSTA Act.08
ちょいちょいアレックスの顔が変わってる気がして、作画大丈夫なんだろうか……とか何とか感じてましたが、まぁそれはいいとして。
今回は全体的にはシリアスめな内容だけど、微妙にギャグシーンも盛り込まれてましたねー。
私もアレックスのあの豊満なお胸をもみもみしたいぞ!羨ましいぞ!(何
本物っぽいとかコンスタンスは言ってたけど、そりゃーあんだけバインバインしてたら偽乳を疑われたって仕方ないよね…w
トワイライツってだけでアンチ・トワイライツに襲われるという状況には何とも言えない理不尽さを感じてしまいますが、それが今のエルガストルムってことなのでしょう。
「四大父」と呼ばれる4つの組織がエルガストルムを統治というか支配というか、そんな感じのことをしてるというのは既に明かされてましたが、それぞれ別の事業だったり取引を受け持っていたんですねー。
例えば今回の話で夜会という名のトワイライツを保護する場を提供していたクリスチアーノ組はセレブレの取引を生業としているみたいですが、これを他のファミリーが行うのは許されてないんでしょうね。
それはオレたちの縄張りだから手出しすんじゃねぇみたいな、いわゆる相互不可侵の協力関係ってやつなんでしょう。
…それにしても、お店の修繕にトワイライツの避難誘導にと便利屋はホントに何でも受け持つんですねぇ…w
アレックスの歌声に引き寄せられてか謎のフード男が夜会の開かれてるお店の前に現れましたけど、アレックスが曖昧にしか覚えていない弟が彼なんだろうなぁ。
薬が抜けていくにつれてうすぼんやりとしていた記憶も戻っていくとのことですが、まだまだ情緒不安定になると例の幻覚が見えるようになるみたいだし完治まで時間がかかりそうですね。
完治して昔の記憶も取り戻した時、アレックスはどうするんだろう……自分がどうしたいのか、それを今は考えるべき時なのかもしれませんね。
わかば*ガール 九葉
萌ちゃんに「はぐれないでね」って言われた数瞬後にははぐれてる若葉ちゃんに早速笑わせていただきましたw
今回は文化祭の話でしたが、いつも4人1組だったから若葉ちゃんと萌ちゃんが2人だけで出し物を一緒に回ってるってのもなんか新鮮でしたねー。
たこ焼きで中身のタコだけ食べちゃう人は初めて観ましたが、ああいう人案外いそう…w
ミスコンは前回の頭からお水ぶっかけのおかげですっかり風邪をひいたらしい柴さんの代わりに若葉ちゃんが出ることになりましたけど、あれだけゴホゴホ言ってたのに控室のシーンからはお前元気やんみたいな雰囲気を見せてくる柴さんにちょっと笑いましたw
彼女はかなり緊張しぃみたいですね、出なくて正解だったでしょう(何
若葉ちゃんがミスコンで優勝するとこを若葉ちゃんの姉と母(でしたっけ?)が見てて、それが何かに発展すればいいんですが……特にこれといって何もなく進んでいきそうw
あと、OPが声優さんたち?のヴァージョンに変わってましたねー。
んー、悪くはないけど原曲の方が私は好きかなぁ……Rayさんの声によるサビがいいんですよね、ノリノリになれる感じがして。
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第9話
うーむ、今回の話はあまりピンときませんでしたね。
伊丹の元妻で同人作家である梨紗の家で薄いアレな本を読んだことで順調にピニャと縦ロールさんが腐っていってるシーンとか、服に興味ないとかロウリィが言ってた次のシーンではすっごい興味津々で目をキラキラと輝かせてたシーンとかは面白かったですけど。
まぁ、次回に向けての地固めみたいな回だったんでしょう。多分。
どうでもいいけど酔いつぶれて寝てる栗林の浴衣がはだけて半分お胸が見えてたけど彼女案外おっきいんですね(ぁ
自衛隊として活動してる時の姿では全然気づかなかったけど、あれはけっこーボインボインなのでは…!
なんかアメ公が一枚噛ませて欲しくてウズウズしてるぜって感じでしたが、変な特殊部隊はロウリィあたりが蹂躙してくれそうなので特に心配もしていませんw


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト
2015/08/31 Mon. 14:15 edit
Category: その他のアニメ
まとめて簡易感想(8月第4週)
六花の勇者…更新済
GANGSTA.…更新済(8/18)
わかば*ガール…更新済(8/22)
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり…更新済(8/23)
-- 続きを読む --
六花の勇者 第7話
観てて眠たくなってくるようなアドレットとフレミーによる自身の過去の語り合いが前半では展開されていき、後半からはナッシュタニアら残り5人の動向を描くと共に終盤でアドレットとハンスの戦いの火蓋が切られるといった具合ですか。
…めちゃくちゃ話の展開が遅くてアレですねぇ、いや別にいいんですけどもうちょっとペース早くできないかな…w
ナッシュタニアさんは依然として怪しいというか、「アドレットは私の助けを待っている!」みたいなことを言っていたところでコイツ一体なに言ってんだ?って気分にさせられました(ぁ
アドレットではなくハンスが7人目の偽者だって彼女は思ってるみたいですが、なんかハンスを偽者に仕立て上げたくてしょうがないって口ぶりなんですよねぇ。
やっぱり怪しい、姫様怪しすぎる。
そして何故2人1組のペアにした、モーラさん…
アドレットを除いて6人だったら偽者の可能性を考慮して3人1組がベターだと思うんですが……彼女にはアドレットが7人目だって確信があるんですか?
アドレット以外の6人の中に偽者がいる可能性が少しでもあるなら、2人1組ってのは危険すぎると思うんですけども。
はて、次回はどうなるのでしょうか。
GANGSTA Act.07
トワイライツ狩りを手当たり次第に行っている謎の人物のこととかアレックスのこととかもあるけど、ウォリックとニックの過去はこれで明かされた感じでしょうか?
なんというか、ふわふわしてて掴みどころのない表現の仕方をしていましたね……まるで蜃気楼みたい、吹いたらさっと消えてしまいそうな描かれ方をしていたような気がします。
要はウォリックの一家惨殺的なことをしたのはニックなのかな、状況的に命令していないようにも見えるけどウォリックはニックのマスター(?)的な存在になってるっぽいからなぁ。
家族を、というか父を殺したニックを当時のウォリックはホントに憎んでいたのか分かんないけど、いずれにせよその時のウォリックの言葉が今でもニックを縛りつけて離さないんでしょう。
全てを成し遂げるまで、ニックは死ぬことを許されないんだろうな。
その全てってのは「一生」って意味なのかもしれないけれど。
そんなことより、個人的にはテオ先生のとこへ診察に行ったアレックスの帰りをニックが外で待ってたところからのシーンが今回の中ではよかったですね(何
「お前の手話は無茶苦茶、一冊しかない手話の本貸すから大事にしろよ」とかいいですね、あの本ウォリックからもらった大事な本ですからね。
その本をアレックスに貸すってのは信頼の証だろうし、「手話がうまくなるまでいなくなるんじゃねぇぞ」って意味合いも込められているんでしょうw
アレックスが手話をするシーンよかったなぁ、一生懸命伝えようって気持ちが伝わってきそうでステキでした
わかば*ガール 八葉
文化祭前の若葉ちゃんたちを描いた回、なのかな?
若葉ちゃん、中学の1年と2年は転校で3年は楽しみ過ぎて熱を出しちゃってというわけで高校生になって最初の文化祭である今回が人生初めての文化祭のようですねー。
それはもう楽しみらしくて、マイ手帳のカレンダーに文化祭までの日数をカウントしてるぐらいで…w
出し物の劇はじゃんけんに負けて黒子役になってしまって残念ですが、当日は楽しめるといいですねぇ。
まぁ、ぶっちゃけ今回はやけに自意識過剰な柴さんしか印象に残ってません(何
若葉ちゃんたちの通う学校ではミス白詰コンテストという伝統あるイベントがあるみたいですが、そのコンテストに自薦で参加するって時点でどんだけ自信あるんだ君はって感じではありますよねw
自分を中の上だと評価してるところもなかなかにロックですし、とりあえずうぜぇって思えるぐらいには自信たっぷりでございました(ぁ
柴さん、見た目は確かにいいんだけど中身がね……女の子っぽさをあまり感じないんですよね…w
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第8話
国会に参考人として招致されてあれこれ質疑応答していたレレイたちでしたけど、相手議員さんのいちゃもんの付け方がいかにも「野党」って感じで観ててイラッとしてくるものがありましたね…
だから、開口一番「あなたおバカぁ?」と言ったロウリィによるド正論っぷりは観ていて気持ちのいいものがありましたよw
何度もお嬢ちゃんお嬢ちゃん言ってて、年長者は敬うだのなんだのと言い返してきた議員さんがロウリィたちの年齢を知るや否や口を閉ざしちゃうシーンは素晴らしかったです(ぁ
伊丹が割って入って止めてくれなかったら、今頃彼女の命はなかったでしょう……神に口答えするとは、なんたる無礼者でありましょうか…w
そんな彼女も地下は苦手みたいで不安感でいっぱい、伊丹にベットリくっつくロウリィと彼女がどれだけやらしい声音で話してきてもいつも通りの平常心な伊丹との真逆な感じがよかったですね。
早くもあちらさん方の介入が始まってるみたいですが、はたして…
ぶっちゃけ帝国よりもあちらさんの対処の方がよっぽどめんどくさいですよねぇw

クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
六花の勇者 第7話
観てて眠たくなってくるようなアドレットとフレミーによる自身の過去の語り合いが前半では展開されていき、後半からはナッシュタニアら残り5人の動向を描くと共に終盤でアドレットとハンスの戦いの火蓋が切られるといった具合ですか。
…めちゃくちゃ話の展開が遅くてアレですねぇ、いや別にいいんですけどもうちょっとペース早くできないかな…w
ナッシュタニアさんは依然として怪しいというか、「アドレットは私の助けを待っている!」みたいなことを言っていたところでコイツ一体なに言ってんだ?って気分にさせられました(ぁ
アドレットではなくハンスが7人目の偽者だって彼女は思ってるみたいですが、なんかハンスを偽者に仕立て上げたくてしょうがないって口ぶりなんですよねぇ。
やっぱり怪しい、姫様怪しすぎる。
そして何故2人1組のペアにした、モーラさん…
アドレットを除いて6人だったら偽者の可能性を考慮して3人1組がベターだと思うんですが……彼女にはアドレットが7人目だって確信があるんですか?
アドレット以外の6人の中に偽者がいる可能性が少しでもあるなら、2人1組ってのは危険すぎると思うんですけども。
はて、次回はどうなるのでしょうか。
GANGSTA Act.07
トワイライツ狩りを手当たり次第に行っている謎の人物のこととかアレックスのこととかもあるけど、ウォリックとニックの過去はこれで明かされた感じでしょうか?
なんというか、ふわふわしてて掴みどころのない表現の仕方をしていましたね……まるで蜃気楼みたい、吹いたらさっと消えてしまいそうな描かれ方をしていたような気がします。
要はウォリックの一家惨殺的なことをしたのはニックなのかな、状況的に命令していないようにも見えるけどウォリックはニックのマスター(?)的な存在になってるっぽいからなぁ。
家族を、というか父を殺したニックを当時のウォリックはホントに憎んでいたのか分かんないけど、いずれにせよその時のウォリックの言葉が今でもニックを縛りつけて離さないんでしょう。
全てを成し遂げるまで、ニックは死ぬことを許されないんだろうな。
その全てってのは「一生」って意味なのかもしれないけれど。
そんなことより、個人的にはテオ先生のとこへ診察に行ったアレックスの帰りをニックが外で待ってたところからのシーンが今回の中ではよかったですね(何
「お前の手話は無茶苦茶、一冊しかない手話の本貸すから大事にしろよ」とかいいですね、あの本ウォリックからもらった大事な本ですからね。
その本をアレックスに貸すってのは信頼の証だろうし、「手話がうまくなるまでいなくなるんじゃねぇぞ」って意味合いも込められているんでしょうw
アレックスが手話をするシーンよかったなぁ、一生懸命伝えようって気持ちが伝わってきそうでステキでした
わかば*ガール 八葉
文化祭前の若葉ちゃんたちを描いた回、なのかな?
若葉ちゃん、中学の1年と2年は転校で3年は楽しみ過ぎて熱を出しちゃってというわけで高校生になって最初の文化祭である今回が人生初めての文化祭のようですねー。
それはもう楽しみらしくて、マイ手帳のカレンダーに文化祭までの日数をカウントしてるぐらいで…w
出し物の劇はじゃんけんに負けて黒子役になってしまって残念ですが、当日は楽しめるといいですねぇ。
まぁ、ぶっちゃけ今回はやけに自意識過剰な柴さんしか印象に残ってません(何
若葉ちゃんたちの通う学校ではミス白詰コンテストという伝統あるイベントがあるみたいですが、そのコンテストに自薦で参加するって時点でどんだけ自信あるんだ君はって感じではありますよねw
自分を中の上だと評価してるところもなかなかにロックですし、とりあえずうぜぇって思えるぐらいには自信たっぷりでございました(ぁ
柴さん、見た目は確かにいいんだけど中身がね……女の子っぽさをあまり感じないんですよね…w
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第8話
国会に参考人として招致されてあれこれ質疑応答していたレレイたちでしたけど、相手議員さんのいちゃもんの付け方がいかにも「野党」って感じで観ててイラッとしてくるものがありましたね…
だから、開口一番「あなたおバカぁ?」と言ったロウリィによるド正論っぷりは観ていて気持ちのいいものがありましたよw
何度もお嬢ちゃんお嬢ちゃん言ってて、年長者は敬うだのなんだのと言い返してきた議員さんがロウリィたちの年齢を知るや否や口を閉ざしちゃうシーンは素晴らしかったです(ぁ
伊丹が割って入って止めてくれなかったら、今頃彼女の命はなかったでしょう……神に口答えするとは、なんたる無礼者でありましょうか…w
そんな彼女も地下は苦手みたいで不安感でいっぱい、伊丹にベットリくっつくロウリィと彼女がどれだけやらしい声音で話してきてもいつも通りの平常心な伊丹との真逆な感じがよかったですね。
早くもあちらさん方の介入が始まってるみたいですが、はたして…
ぶっちゃけ帝国よりもあちらさんの対処の方がよっぽどめんどくさいですよねぇw


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2015/08/24 Mon. 14:27 edit
Category: その他のアニメ
まとめて簡易感想(8月第3週)
六花の勇者…更新済
GANGSTA.…更新済
わかば*ガール…更新済(8/15)
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり…更新済(8/16)
-- 続きを読む --
六花の勇者 第6話
引き続き、アドレットが7人目の偽者なんじゃね?って事で話が進んでいくこの感じ。
あーだこーだ言い訳してフレミーを人質にとって他の六花から逃げ出して、なんか知らないけど8人目もいるとか言い出して何言ってんだお前はって感じになったけど俺は絶対に諦めねぇぞ!みたいな意気込みして終了。
…話が全然進まなくて草が生えて仕方がない(何
アドレット、偽者は地中を掘って神殿に入って俺が扉を開けた時に結界を作動させた後にまた地中を掘って逃げ出したんだ!とか言っててこいつ大丈夫かよって思ってましたけど、フレミーを人質にとって逃げ出したら完全にアウトですやん…w
いやまぁ、あの状況はもはや話し合いで何とかなる状況じゃないか……1対複数じゃ確実に殺されて終わりですもんね。
結局、いかなる手段を用いても神殿に入った瞬間に扉が開きっぱなしになって門番は不法侵入した最初の人物をターゲッティングして攻撃してうるってことなのかな?
要するにアドレットが扉を開けるまで誰も神殿内には侵入してないってことになるわけで、そうなると扉を開けるのとほぼ同時に結界が作動するってのもおかしくない?って話になりますよねこれ。
やはり、霧の発生=結界の作動となるかどうかがカギになりますね…
誰が偽者か分かんないけど、なんかもう前回の話もあってナッシュタニア姫の言動に白々しさ以外のものを感じないんですが…w
なんか怪しい、根拠はないけど怪しい(ぁ
どれだけ困難な状況に立たされても笑うことをやめないアドレットを見てフレミーは初めて彼に興味を覚えたみたいですが、次回はアドレットの過去が語られることになるのかな?
今回もちょこっとだけ彼の昔が描かれてたけど、まぁ凶魔に家族殺されましたってやつだよね多分。
GANGSTA Act.06
今回の話、やけに長く感じましたね……うーむ、盛り上がりに欠ける…
まぁ今回の話はそういう話ですからね、止むことなくずっと降り続けている雨もウォリックやニックの心理状態を表しているんでしょう。
幼少期はウォリックの家の雇われ兵の1人として彼と出会いすごしていたニックですが、お互いにあまりいい環境で育ってこなかったみたいですね。
明らかに他の兵士につけられたアザを「転んだ」と言ってごまかすニックを見て「自分もよく転ぶ」と言ってたウォリックでしたけど、ラストになってようやく理解しました。
ウォリックは何かにつけて父親に怒られ手を上げられていたんですね……ウォリックとニックは似た者同士、ってやつなのかな。
ニックのことを人として扱って文字や手話を教えていたのも、仲間意識みたいなものを感じ取ったからなのかもしれませんね。
アレックスの方はバリーの幻覚を見ていてちょっと心配でしたが、ウォリックが荒療治で何とかしてくれそうなのでまぁ大丈夫でしょう(何
従順にさせられる薬をバリーの元にいた頃に飲ませられていて、そのお薬が切れるとひどい幻覚症状に見舞われたり周囲の人間に過度に依存するようになってしまうみたいですね。
そのお薬と一生付き合っていかないといけない身体にさせられてるってことか……何とも歯がゆい気分。
ウォリックやニックは過去に重たいものを背負っていて、アレックスは今重たいものを背負っている。
何ともまぁ奇妙な関係だなぁ、と何となく感じるのでありました。
わかば*ガール 七葉
若葉ちゃん家で代わりに花火ーじゃなくて若葉ちゃんと一緒に行かせてくださいお願いします!ルートでしたか、なるほど。
30分アニメだったらこの辺でちょっと時間かけそうですけど、実質6分30秒の8分アニメなだけあってサクッと若葉ちゃんを任せてもらえましたね(ぁ
それぞれ浴衣もその人らしいものを着こんでいていい感じでした、柴さんのは渋いっていうか男物なんじゃないかと思ってしまったぐらいw
絶景の隠れスポット(?)で花火も堪能できたみたいですし、きっと若葉ちゃんにとって忘れられない思い出になったことでしょう…
ところで、万札の札束を持って出店で買い物しようとするのはちょっとアレだと思うんですけど、若葉ちゃんのズレズレっぷりは分かり切ってることなんだし他の誰かが教えてやれよって感じでしたねw
実際に使うシーンはなかったけど、万札で買ったりってできるものなんでしょうか?
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第7話
そらお怒りモードになるよなぁ、という冒頭の教科書通りのピニャの反応に笑ってしまいました(ぁ
協定を交わしたその日に土足で踏み入って協定書をビリビリに破り捨ててるようなものですからね、騎士団さんたちのしたことってw
しかも、1度のみならずメイドさんたちと和気あいあいなムードの伊丹たちのところにやって来た時には1発ビンタだからなぁ……ピニャとしては冷や汗が止まらない事態になっていることでしょう。
ホント相手が日本で被害者が伊丹でよかったですよね、他の国だったらリアルにこの事を口実に軍隊呼び寄せて攻め入られてるだろうし。
伊丹としては美女にビンタも美女にボッコボコもご褒美みたいなもんだから、まぁいいんですよ(待
さて、伊丹は現状を報告するために国会に召集されててそこで話をしてもらうためにテュカと通訳としてレレイ、ついでにロゥリィも同行することになったみたいですが……ピニャと縦ロールさんも一緒に日本へ行くことになったみたいですけど、日本を見てどんな反応するのかなぁ。
もうすでに今回のことよりも次回のことの方が気になって仕方がなかったりしますw

クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
六花の勇者 第6話
引き続き、アドレットが7人目の偽者なんじゃね?って事で話が進んでいくこの感じ。
あーだこーだ言い訳してフレミーを人質にとって他の六花から逃げ出して、なんか知らないけど8人目もいるとか言い出して何言ってんだお前はって感じになったけど俺は絶対に諦めねぇぞ!みたいな意気込みして終了。
…話が全然進まなくて草が生えて仕方がない(何
アドレット、偽者は地中を掘って神殿に入って俺が扉を開けた時に結界を作動させた後にまた地中を掘って逃げ出したんだ!とか言っててこいつ大丈夫かよって思ってましたけど、フレミーを人質にとって逃げ出したら完全にアウトですやん…w
いやまぁ、あの状況はもはや話し合いで何とかなる状況じゃないか……1対複数じゃ確実に殺されて終わりですもんね。
結局、いかなる手段を用いても神殿に入った瞬間に扉が開きっぱなしになって門番は不法侵入した最初の人物をターゲッティングして攻撃してうるってことなのかな?
要するにアドレットが扉を開けるまで誰も神殿内には侵入してないってことになるわけで、そうなると扉を開けるのとほぼ同時に結界が作動するってのもおかしくない?って話になりますよねこれ。
やはり、霧の発生=結界の作動となるかどうかがカギになりますね…
誰が偽者か分かんないけど、なんかもう前回の話もあってナッシュタニア姫の言動に白々しさ以外のものを感じないんですが…w
なんか怪しい、根拠はないけど怪しい(ぁ
どれだけ困難な状況に立たされても笑うことをやめないアドレットを見てフレミーは初めて彼に興味を覚えたみたいですが、次回はアドレットの過去が語られることになるのかな?
今回もちょこっとだけ彼の昔が描かれてたけど、まぁ凶魔に家族殺されましたってやつだよね多分。
GANGSTA Act.06
今回の話、やけに長く感じましたね……うーむ、盛り上がりに欠ける…
まぁ今回の話はそういう話ですからね、止むことなくずっと降り続けている雨もウォリックやニックの心理状態を表しているんでしょう。
幼少期はウォリックの家の雇われ兵の1人として彼と出会いすごしていたニックですが、お互いにあまりいい環境で育ってこなかったみたいですね。
明らかに他の兵士につけられたアザを「転んだ」と言ってごまかすニックを見て「自分もよく転ぶ」と言ってたウォリックでしたけど、ラストになってようやく理解しました。
ウォリックは何かにつけて父親に怒られ手を上げられていたんですね……ウォリックとニックは似た者同士、ってやつなのかな。
ニックのことを人として扱って文字や手話を教えていたのも、仲間意識みたいなものを感じ取ったからなのかもしれませんね。
アレックスの方はバリーの幻覚を見ていてちょっと心配でしたが、ウォリックが荒療治で何とかしてくれそうなのでまぁ大丈夫でしょう(何
従順にさせられる薬をバリーの元にいた頃に飲ませられていて、そのお薬が切れるとひどい幻覚症状に見舞われたり周囲の人間に過度に依存するようになってしまうみたいですね。
そのお薬と一生付き合っていかないといけない身体にさせられてるってことか……何とも歯がゆい気分。
ウォリックやニックは過去に重たいものを背負っていて、アレックスは今重たいものを背負っている。
何ともまぁ奇妙な関係だなぁ、と何となく感じるのでありました。
わかば*ガール 七葉
若葉ちゃん家で代わりに花火ーじゃなくて若葉ちゃんと一緒に行かせてくださいお願いします!ルートでしたか、なるほど。
30分アニメだったらこの辺でちょっと時間かけそうですけど、実質6分30秒の8分アニメなだけあってサクッと若葉ちゃんを任せてもらえましたね(ぁ
それぞれ浴衣もその人らしいものを着こんでいていい感じでした、柴さんのは渋いっていうか男物なんじゃないかと思ってしまったぐらいw
絶景の隠れスポット(?)で花火も堪能できたみたいですし、きっと若葉ちゃんにとって忘れられない思い出になったことでしょう…
ところで、万札の札束を持って出店で買い物しようとするのはちょっとアレだと思うんですけど、若葉ちゃんのズレズレっぷりは分かり切ってることなんだし他の誰かが教えてやれよって感じでしたねw
実際に使うシーンはなかったけど、万札で買ったりってできるものなんでしょうか?
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第7話
そらお怒りモードになるよなぁ、という冒頭の教科書通りのピニャの反応に笑ってしまいました(ぁ
協定を交わしたその日に土足で踏み入って協定書をビリビリに破り捨ててるようなものですからね、騎士団さんたちのしたことってw
しかも、1度のみならずメイドさんたちと和気あいあいなムードの伊丹たちのところにやって来た時には1発ビンタだからなぁ……ピニャとしては冷や汗が止まらない事態になっていることでしょう。
ホント相手が日本で被害者が伊丹でよかったですよね、他の国だったらリアルにこの事を口実に軍隊呼び寄せて攻め入られてるだろうし。
伊丹としては美女にビンタも美女にボッコボコもご褒美みたいなもんだから、まぁいいんですよ(待
さて、伊丹は現状を報告するために国会に召集されててそこで話をしてもらうためにテュカと通訳としてレレイ、ついでにロゥリィも同行することになったみたいですが……ピニャと縦ロールさんも一緒に日本へ行くことになったみたいですけど、日本を見てどんな反応するのかなぁ。
もうすでに今回のことよりも次回のことの方が気になって仕方がなかったりしますw


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2015/08/16 Sun. 18:11 edit
Category: その他のアニメ
まとめて簡易感想(8月第2週)
六花の勇者…更新済
わかば*ガール…更新済(8/8)
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり…更新済(8/10)
-- 続きを読む --
六花の勇者 第5話
それぞれ1人ずつ何故か台座の上までいって自己紹介したかと思えば、完全に推理アニメの様相を呈してきて笑えてきました(何
アドレットとハンスとで木々に印をつけたり赤いヒモを垂らしながら走り回ることで無限結界がしっかり作動していることを確認していましたが、この結界が本当にアドレットが門を爆破して開けた瞬間に作動したのかどうかが重要になってきそうですね。
門は正規の開け方をしないと中から門番が襲い掛かってくる仕組みになっていて、門を開けるために必要なものはモーラが所持している。
そして門は一度開ければ絶対に閉まらないように出来ていて、つまりアドレットが門を爆発させて開けた時よりも前に内部に入った者はおらず、また正面の門以外に人が出入りできる場所はない。
こんな状況だったら、そりゃあ確かに台座に剣が刺さっていることを真っ先に発見したアドレットが疑われるのも当然ではありますよねぇ。
…はて、確か剣がぶっ刺さっていることを確認した後に何か言葉を唱えたのはナッシュタニア姫だったような気がするのですが…?
というかそもそも、ダイナマイトか何か知らないけど爆発させたら開いちゃう門ってのがダメな気がするんですけどw
何人も入れない鉄壁の門どころかガバガバの門ですよね、あれじゃあw
事あるごとにフレミーを殺そうとするチャモも微妙に怪しいですが、今のところ1番怪しいのはナッシュタニア姫かなぁ…
いきなりめまいがしたとか言い出してフラフラってなったけど、どうしたの彼女w
それもなんかゴルドフは察してるっぽいし……これ次回になったら今度は別の人が怪しく見えてくるんでしょうねw
※追記
朝風呂に入っててふと思い出しましたが、私の記憶違い入ってますね。
呪文みたいなのを唱えてたのはアドレットで、確か剣を抜くというか結界を解除させるために塩の聖者?が唱えていたとか何とかって言ってやってたやつだった気がする。
ナッシュタニア姫がやってたのは剣か何かをブンブン振り回して石版をバキッと割ったことでしたっけね…
わかば*ガール 六葉
夏休みに入ってお家ですごす毎日、暇であることが苦痛に感じてた若葉ちゃんの萌子ちゃんにプールへ行こうと誘われてからのあの喜びようですよ。
いやぁ、思う存分楽しんでおられましたね。癒されますね、えぇ。
柴さん競泳水着とか、真魚ちゃんじゃないけどイイモン持ってるんだからビキニとか着ればいいのになぁ…w
まぁ、恥ずかしいんでしょうけれど。
…で、若葉ちゃんはあの水着をどう間違えば誤った着方ができるんでしょうか?(ぁ
下の方を水着の上として着ちゃってた、とかでしょうかね?w
今日のプールがとっても楽しかった様子の若葉ちゃん。
さすがに毎日プールは無理だけど、来週お祭りがあるから行かないかと誘われるも18時が門限らしくて行けないみたいで…
寂しそうに帰る若葉ちゃんのために考えがある3人みたいですが、何をするつもりなんでしょうかね?
花火セットでも買って若葉ちゃんの家でやるとか、そんな感じっぽいなぁ。
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第6話
気持ちのいい蹂躙のされ方してましたね、盗賊団の方々。
戦闘ヘリが何機もやってきてミサイルびゅんびゅんの機銃バラバラとかもうどうしようもねぇ……盾だの槍だの馬だのって時代の相手に現代兵器使われたらひとたまりもありませんわ…
ピニャが盗賊団を蹂躙していく戦闘ヘリの姿を見て恐れおののいてましたが、図らずも戦っても到底勝ち目のない相手だということを意識づけるきっかけになったのかもしれませんなぁ。
ロウリィはいいや、なんかめちゃくちゃつえーってことだけは分かりました(何
で、イタリカを何とか防衛したあとの対価の交渉なわけですが…
まぁなんだ、伊丹たちって元々イタリカで龍の鱗を売って資金調達しようとやってきたわけですからねぇ。
イタリカを攻めて支配下に置こうとしてたわけでもないし、ましてや街の人々を虐殺しようとしてたわけでもないし。
捕虜数人の件にしたって、完全に伊丹の趣味でもらいますよってだけでしょこれw
交易の租税免除に加えてこの世界の情報が得られたらそれで万々歳なんですよね、支配下とかめんどくさいでしょ色々と(ぁ
さて、アルヌスへ戻る途中でピニャの騎士団さんとやらに出くわして一触即発の緊急事態に突入したわけですが……あの女騎士さんが先に手を出しましたからね、まだ話がいってないとは言えこれは協定違反ものですよ分かってます!?
伊丹が他のやつを逃がしたのはきっと面倒事にならないためなんだろうなと思いつつ、次回はどうなることやら…

クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
六花の勇者 第5話
それぞれ1人ずつ何故か台座の上までいって自己紹介したかと思えば、完全に推理アニメの様相を呈してきて笑えてきました(何
アドレットとハンスとで木々に印をつけたり赤いヒモを垂らしながら走り回ることで無限結界がしっかり作動していることを確認していましたが、この結界が本当にアドレットが門を爆破して開けた瞬間に作動したのかどうかが重要になってきそうですね。
門は正規の開け方をしないと中から門番が襲い掛かってくる仕組みになっていて、門を開けるために必要なものはモーラが所持している。
そして門は一度開ければ絶対に閉まらないように出来ていて、つまりアドレットが門を爆発させて開けた時よりも前に内部に入った者はおらず、また正面の門以外に人が出入りできる場所はない。
こんな状況だったら、そりゃあ確かに台座に剣が刺さっていることを真っ先に発見したアドレットが疑われるのも当然ではありますよねぇ。
…はて、確か剣がぶっ刺さっていることを確認した後に何か言葉を唱えたのはナッシュタニア姫だったような気がするのですが…?
というかそもそも、ダイナマイトか何か知らないけど爆発させたら開いちゃう門ってのがダメな気がするんですけどw
何人も入れない鉄壁の門どころかガバガバの門ですよね、あれじゃあw
事あるごとにフレミーを殺そうとするチャモも微妙に怪しいですが、今のところ1番怪しいのはナッシュタニア姫かなぁ…
いきなりめまいがしたとか言い出してフラフラってなったけど、どうしたの彼女w
それもなんかゴルドフは察してるっぽいし……これ次回になったら今度は別の人が怪しく見えてくるんでしょうねw
※追記
朝風呂に入っててふと思い出しましたが、私の記憶違い入ってますね。
呪文みたいなのを唱えてたのはアドレットで、確か剣を抜くというか結界を解除させるために塩の聖者?が唱えていたとか何とかって言ってやってたやつだった気がする。
ナッシュタニア姫がやってたのは剣か何かをブンブン振り回して石版をバキッと割ったことでしたっけね…
わかば*ガール 六葉
夏休みに入ってお家ですごす毎日、暇であることが苦痛に感じてた若葉ちゃんの萌子ちゃんにプールへ行こうと誘われてからのあの喜びようですよ。
いやぁ、思う存分楽しんでおられましたね。癒されますね、えぇ。
柴さん競泳水着とか、真魚ちゃんじゃないけどイイモン持ってるんだからビキニとか着ればいいのになぁ…w
まぁ、恥ずかしいんでしょうけれど。
…で、若葉ちゃんはあの水着をどう間違えば誤った着方ができるんでしょうか?(ぁ
下の方を水着の上として着ちゃってた、とかでしょうかね?w
今日のプールがとっても楽しかった様子の若葉ちゃん。
さすがに毎日プールは無理だけど、来週お祭りがあるから行かないかと誘われるも18時が門限らしくて行けないみたいで…
寂しそうに帰る若葉ちゃんのために考えがある3人みたいですが、何をするつもりなんでしょうかね?
花火セットでも買って若葉ちゃんの家でやるとか、そんな感じっぽいなぁ。
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第6話
気持ちのいい蹂躙のされ方してましたね、盗賊団の方々。
戦闘ヘリが何機もやってきてミサイルびゅんびゅんの機銃バラバラとかもうどうしようもねぇ……盾だの槍だの馬だのって時代の相手に現代兵器使われたらひとたまりもありませんわ…
ピニャが盗賊団を蹂躙していく戦闘ヘリの姿を見て恐れおののいてましたが、図らずも戦っても到底勝ち目のない相手だということを意識づけるきっかけになったのかもしれませんなぁ。
ロウリィはいいや、なんかめちゃくちゃつえーってことだけは分かりました(何
で、イタリカを何とか防衛したあとの対価の交渉なわけですが…
まぁなんだ、伊丹たちって元々イタリカで龍の鱗を売って資金調達しようとやってきたわけですからねぇ。
イタリカを攻めて支配下に置こうとしてたわけでもないし、ましてや街の人々を虐殺しようとしてたわけでもないし。
捕虜数人の件にしたって、完全に伊丹の趣味でもらいますよってだけでしょこれw
交易の租税免除に加えてこの世界の情報が得られたらそれで万々歳なんですよね、支配下とかめんどくさいでしょ色々と(ぁ
さて、アルヌスへ戻る途中でピニャの騎士団さんとやらに出くわして一触即発の緊急事態に突入したわけですが……あの女騎士さんが先に手を出しましたからね、まだ話がいってないとは言えこれは協定違反ものですよ分かってます!?
伊丹が他のやつを逃がしたのはきっと面倒事にならないためなんだろうなと思いつつ、次回はどうなることやら…


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2015/08/10 Mon. 11:32 edit
Category: その他のアニメ
まとめて簡易感想(7月第5週~8月第1週)
六花の勇者…更新済
わかば*ガール…更新済(8/1)
GANGSTA.…更新済(8/3)
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり…更新済(8/3)
-- 続きを読む --
六花の勇者 第4話
さぁ、六花の勇者(7人)が全員そろったわけですが……声優さん的な意味でハンス・パンプティが怪しく見えてくるから困りますね(何
まぁいかにもな怪しい雰囲気出してるから、おおかたミスリードってやつなんでしょうけどw
確か結界が作動すれば霧が発生してその霧の中に閉じ込められてしまうって話だったと思うんですが、他の六花の勇者が続々と神殿内に入ってくるところを見ると「そもそも結界自体作動してなかった」と判断していいんでしょうかね?
それとも、六花の勇者を魔国領に入れさせないために全員が神殿付近に集まったタイミングを見計らって結界を作動させて何食わぬ顔をして神殿にやってきたってことなんだろうか。
んー、でも神殿に出入り出来るのは正面にある入口1つっぽいしそこにはアドレットがいたからなぁ。
ホントに結界が作動しているのなら、最初にたちこめた霧はただの霧でナッシュタニア姫が剣をブンブン振り回してた時にホントの結界が作動したって考えるのが自然なのかもしれない。
ちなみに、彼女が剣をブンブン振り回してたところは何かしらの術で操られていると思ってましたw
いくら動揺していたからってあの振り回しっぷりはやばいでしょ……完全に狂った人だったよ、ナッシュタニア姫w
というか、神殿の扉が爆破したらなんか開くって展開もどうなんだろうw
なんで開いたのアレ、謎すぎるw
まぁ、これで六花の勇者が全員そろったからここからが本題って感じでしょうか。
山の聖者さんが凛々しそうでいいですね、ああいうキリッとした方は好きであります。
わかば*ガール 五葉
あれ、そういや何で真魚ちゃんはお嬢様キャラになろうとしてリアルお嬢様な若葉ちゃんを観察してたんだっけ…(おい待て
電車の中でちょっと気になる男の子がいて、ある日その子と女の子が仲良さそうに話をしてたーってところまでは覚えているんですが…w
と思って観返してみましたが、なるほどこの機会に女子力を上げようって話からそうなったんですねw
まぁ、真魚ちゃんって色々と雑な感じで女の子っぽさがあまりないですからなぁ…
でも、いくらリアルお嬢様と言えど若葉ちゃんを参考にしようとするのは間違ってる気がしないでもないですね、はい(何
そりゃあ立ち振る舞いとか歩き方とか、そういった見た目的なところはお嬢様っぽい感じが出てるかもしれないですが……コンビニのおにぎり全種類買ってくるとかなかなかにクレイジーだと思うんですけど…w
結局のところ、一般的な人とはだいぶズレてるってのがお嬢様らしいってことなんでしょうかね?w
GANGSTA Act.05
んー、今回の話はあんまり頭に入ってきませんでしたねぇ。
ほとんどの時間をニックとダグの戦闘シーンにあてられていましたが、2人がビシバシやってるところをどれだけ観てもこれと言って湧き上がるものはなく…w
率直に言ってしまえば、割と退屈な戦闘シーンでした。
作画的にはいいんでしょうけどね、多分。
2人の戦闘はダグが所属している「ギルド」なる存在のトップが介入したことで双方痛み分けの決着つかずといった結末を迎えましたが、あのお胸が大きなメガネの女の人はお強いんでしょうかね?
最初の方だとオドオドしてた印象を受けたんですが、ウォリックがギルドのトップさんに銃口を向けようものなら雰囲気をガラリと変えて強烈な殺気を放っておりましたが…
よく分かんないけど、ニックたちと同じA/0級かそれ以上ってところなのかな、彼女は。
ぶっ倒れたニックのみならず、ダグの方もテオ先生のところへ嫌々担いでいくウォリックが優しくて笑いましたねw
モンロー襲撃の件が一段落したかと思いきや、今度はアレックスがどこかへ行ってしまいましたが、はたして…
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第5話
ロウリィってなかなかの有名人だったんだなぁ、と何となく感じた第5話。
緑の人こと自衛隊の面々がイタリカにやって来たのを見て、門を開けるか開けまいか散々頭を悩ませた挙げ句、意を決して勢いよく開門させたら伊丹に門をゴッツンコさせちゃうピニャには笑いましたねw
危なかった、あのままもう少し伊丹が目覚めるのが遅れていたら残りの隊員が突撃してきてピニャたちが蹂躙されてしまうところだった…(ぁ
敵だろうがなんだろうが借りれる戦力なら何でも借りてやるなスタンスのピニャは伊丹たちを一度攻められた南門に置いて捨て駒として利用したみたいですが、盗賊たちは南門からではなく東門から攻め入ってきたみたいで。
盗賊とは言え元正規軍ですからねぇ、同じところからもう一度攻めるってのは考えにくいだろうしなぁ。
それか、南門が灯もともされてないし人影もあんまり見えないしで警戒して別のところから攻めたのかもしれませんね、いや知りませんけど(何
いずれにせよ、ピニャには実戦経験が圧倒的に不足していただろうからそれが仇になったって感じかなぁ。
儀仗兵でしたっけ、見せ物用としてしかほとんど使われてなかったみたいですからそれも当然なんですけども。
ピニャが援軍要請をひと声かけてくれれば伊丹たちも動けるんだけど……ってな具合なんだろうな、一応指揮官はピニャになるわけだから彼女の命令がなければ伊丹たちも動けないってことなんだろう。
まぁおそらく人命救助を優先して伊丹たちも動くことになるだろうし、もしくは代わりにロウリィが救援に向かうことになるのかな?
「自分たちと戦うより仲良くした方が得だってことを姫様に分からせてやりたい」とかなんとか言ってる伊丹の言葉を「帝国の連中の心に恐怖を刻み込む」と華麗に勘違いした彼女がどんな活躍をしてくれるのか、楽しみですねw

クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
六花の勇者 第4話
さぁ、六花の勇者(7人)が全員そろったわけですが……声優さん的な意味でハンス・パンプティが怪しく見えてくるから困りますね(何
まぁいかにもな怪しい雰囲気出してるから、おおかたミスリードってやつなんでしょうけどw
確か結界が作動すれば霧が発生してその霧の中に閉じ込められてしまうって話だったと思うんですが、他の六花の勇者が続々と神殿内に入ってくるところを見ると「そもそも結界自体作動してなかった」と判断していいんでしょうかね?
それとも、六花の勇者を魔国領に入れさせないために全員が神殿付近に集まったタイミングを見計らって結界を作動させて何食わぬ顔をして神殿にやってきたってことなんだろうか。
んー、でも神殿に出入り出来るのは正面にある入口1つっぽいしそこにはアドレットがいたからなぁ。
ホントに結界が作動しているのなら、最初にたちこめた霧はただの霧でナッシュタニア姫が剣をブンブン振り回してた時にホントの結界が作動したって考えるのが自然なのかもしれない。
ちなみに、彼女が剣をブンブン振り回してたところは何かしらの術で操られていると思ってましたw
いくら動揺していたからってあの振り回しっぷりはやばいでしょ……完全に狂った人だったよ、ナッシュタニア姫w
というか、神殿の扉が爆破したらなんか開くって展開もどうなんだろうw
なんで開いたのアレ、謎すぎるw
まぁ、これで六花の勇者が全員そろったからここからが本題って感じでしょうか。
山の聖者さんが凛々しそうでいいですね、ああいうキリッとした方は好きであります。
わかば*ガール 五葉
あれ、そういや何で真魚ちゃんはお嬢様キャラになろうとしてリアルお嬢様な若葉ちゃんを観察してたんだっけ…(おい待て
電車の中でちょっと気になる男の子がいて、ある日その子と女の子が仲良さそうに話をしてたーってところまでは覚えているんですが…w
と思って観返してみましたが、なるほどこの機会に女子力を上げようって話からそうなったんですねw
まぁ、真魚ちゃんって色々と雑な感じで女の子っぽさがあまりないですからなぁ…
でも、いくらリアルお嬢様と言えど若葉ちゃんを参考にしようとするのは間違ってる気がしないでもないですね、はい(何
そりゃあ立ち振る舞いとか歩き方とか、そういった見た目的なところはお嬢様っぽい感じが出てるかもしれないですが……コンビニのおにぎり全種類買ってくるとかなかなかにクレイジーだと思うんですけど…w
結局のところ、一般的な人とはだいぶズレてるってのがお嬢様らしいってことなんでしょうかね?w
GANGSTA Act.05
んー、今回の話はあんまり頭に入ってきませんでしたねぇ。
ほとんどの時間をニックとダグの戦闘シーンにあてられていましたが、2人がビシバシやってるところをどれだけ観てもこれと言って湧き上がるものはなく…w
率直に言ってしまえば、割と退屈な戦闘シーンでした。
作画的にはいいんでしょうけどね、多分。
2人の戦闘はダグが所属している「ギルド」なる存在のトップが介入したことで双方痛み分けの決着つかずといった結末を迎えましたが、あのお胸が大きなメガネの女の人はお強いんでしょうかね?
最初の方だとオドオドしてた印象を受けたんですが、ウォリックがギルドのトップさんに銃口を向けようものなら雰囲気をガラリと変えて強烈な殺気を放っておりましたが…
よく分かんないけど、ニックたちと同じA/0級かそれ以上ってところなのかな、彼女は。
ぶっ倒れたニックのみならず、ダグの方もテオ先生のところへ嫌々担いでいくウォリックが優しくて笑いましたねw
モンロー襲撃の件が一段落したかと思いきや、今度はアレックスがどこかへ行ってしまいましたが、はたして…
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第5話
ロウリィってなかなかの有名人だったんだなぁ、と何となく感じた第5話。
緑の人こと自衛隊の面々がイタリカにやって来たのを見て、門を開けるか開けまいか散々頭を悩ませた挙げ句、意を決して勢いよく開門させたら伊丹に門をゴッツンコさせちゃうピニャには笑いましたねw
危なかった、あのままもう少し伊丹が目覚めるのが遅れていたら残りの隊員が突撃してきてピニャたちが蹂躙されてしまうところだった…(ぁ
敵だろうがなんだろうが借りれる戦力なら何でも借りてやるなスタンスのピニャは伊丹たちを一度攻められた南門に置いて捨て駒として利用したみたいですが、盗賊たちは南門からではなく東門から攻め入ってきたみたいで。
盗賊とは言え元正規軍ですからねぇ、同じところからもう一度攻めるってのは考えにくいだろうしなぁ。
それか、南門が灯もともされてないし人影もあんまり見えないしで警戒して別のところから攻めたのかもしれませんね、いや知りませんけど(何
いずれにせよ、ピニャには実戦経験が圧倒的に不足していただろうからそれが仇になったって感じかなぁ。
儀仗兵でしたっけ、見せ物用としてしかほとんど使われてなかったみたいですからそれも当然なんですけども。
ピニャが援軍要請をひと声かけてくれれば伊丹たちも動けるんだけど……ってな具合なんだろうな、一応指揮官はピニャになるわけだから彼女の命令がなければ伊丹たちも動けないってことなんだろう。
まぁおそらく人命救助を優先して伊丹たちも動くことになるだろうし、もしくは代わりにロウリィが救援に向かうことになるのかな?
「自分たちと戦うより仲良くした方が得だってことを姫様に分からせてやりたい」とかなんとか言ってる伊丹の言葉を「帝国の連中の心に恐怖を刻み込む」と華麗に勘違いした彼女がどんな活躍をしてくれるのか、楽しみですねw


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2015/08/03 Mon. 08:19 edit
Category: その他のアニメ
| h o m e |