Angel Beats! EPISODE.12「Knockin' on heaven's door」
二つの眼(まなこ)に映ったものをありのまま受け止めるんだ!(何
今回はゆりっぺが“影”を発生させていた人物と遭遇する話。
観た瞬間はガチで石田さん声の新キャラが黒幕かと思ったけど、彼さえNPCか…
というか、本当の黒幕もNPC化してたのか。
うーん、誰なんですかねぇ。
照り付ける夕日の下、数多の“影"が蠢く荒廃した世界。
その中を、1人の天使が翼を広げ降り立っていく…
そんなシーンにいきなり吹かされましたが、色々と凄かったですねー。
いや、何が凄かったのか分かりませんが。
ガルデモの面々が勝手に満足して勝手に成仏した時はね、さすがに笑いましたよw
まぁ彼女らは毎日のようにバンドがやれただけで幸せだったんだろうね、うん。
どんな過去があったか知らないから、残念ながら私は「消えるのかよww」程度にしか感じませんでしたが(ぁ
今回は戦線メンバー大活躍な内容だという事を予め知ってたのであまり気にせず観てたわけですが、
特に藤巻がカッコ良かったですよね!
片手で銃、もう片方に刀って構図が良いよね!
最初で最後の活躍だよね!(おい
片手撃ちのシーンを観るといつも思うんですが、、片手で銃を撃ったらブレないんですかね?
まぁ、反動があまりないタイプなんでしょうけど。
あと、松下五段が…
全然出て来ないから一時黒幕かと思ってたけど、まさか超スリムになって帰ってくるとはw
止めて!“影”を話ながらテキトーにあしらうのは止めてあげて!
というか、ブレイクスピンをしながら“影”を蹴散らしていくTKが謎でしたww
1番怪しいと思ってた大山君も、普通に戦ってたなぁ。
一方、ゆりっぺはですね。
当然こちらでも“影”は居るわけですが、2話以来久しぶりに現れたチャーがボソボソッと少し話しただけで成仏するなんてなぁ。
いや、だから過去話もへったくれもないから唐突感があるんだって…
むむむ、仕方ないのかなぁ。
一旦“影”に飲み込まれたことで、ゆりっぺは普通の授業を普通に受けてる風景に飛ばされるわけですが。
あのまま戻ってこれない可能性だってあったのに、ゆりっぺが戻ってこれて一安心でしたよ。
ゆりっぺの悲痛な叫びを聞いてて何となく思ったけど、“普通の生活”を送れるというのは幸せな事なんでしょうねぇ。
世の中には、その生活すら送れない人だっている。
その事に本当の意味で実感できるのは、“普通じゃない生活”を送った人だけなんだろう。
…うん、そう感じましたよ(´ω`)
でも、“影”に飲み込まれたら普通はその人にとって最も幸せだった頃に飛ばされるべきですよねぇ。
何で、あえて学校なんだろう?
ところで、ヒトミって人は誰なんだw
ゆりっぺの苗字が中村って事も驚きだぞ?
ゆりっぺの学生時代のシーンって、伏線なんですかね…?
そして、音無の後ろでひょっこり姿を現す天使ちゃんマジ天使!
かわええっすなぁ、どうしても顔が綻んでしまいますw
おかげで、ゆりっぺの制服がはだけてても全く興味が起きなかったんだぜ(待
ゆりっぺが復帰した後は天使ちゃんの強さが相変わらずチートだなぁと思いつつ。
“影”を生み出させている最深部についにたどり着くわけです、うん。
そこで石田さんの声をしたキャラがPCをカタカタ打ってるところを観たらね、
思わず「こいつが黒幕か?」って思っちゃいましたよ。
だって、石田さんって割と悪役を演じる機会が多いんですものw
ですが、話を聞くところによると、彼もまたNPCでしかないみたいです。
この世界がある条件を満たすと、“影”を生み出して一度リセットさせるようプログラミングされてたんだとか。
その条件は何だと疑問に思ってましたが、「この世界に愛が生まれた時」と聞いた時はね…w
「は?」と思ったのは私だけではないはずだ(何
また、現世で報われていた者が記憶を失ってこの世界に来ることが稀にあるみたいです。
音無君の事ですね、分かります(ぁ
でも、“影”が世界を一度リセットさせるために存在してたってのは驚きですよねー。
NPCが全員“影”化して、PCが飲み込まれることでNPCになる。
そうしてまた、新たなPCがこの世界を訪れて……ってサイクルで廻ってたんでしょうね、この世界は。
それが、音無の手によって崩されたと。
ふむ…世の中って、分かりませんなぁ(´ω`)
それで、そのプログラマーさんも音無と同じルートを辿ってたわけですね?
誰かのためにこの世界に残り、愛する者を待ち続け。
しかし、その時間があまりにも長すぎたため、そのプログラマーさんは自身をNPC化させるプログラムを構築したと。
NPCになれば、辛い気持ちを忘れられますからね。
…って、要するにあれか?
今回の一連の騒動は、言うなれば愛する者に再び会わずに成仏できなくなってしまった人のわがままによるものだったってことか?
そのせいで、高松は成仏も出来ない状態にさせられてしまったと?
うーん……上手く言葉にならないのだけれど、これは怒るべき状況なのでしょうか。
そもそも何で自動リセット機能をこの世界にも付与させたのか~とか、共に歩んできた仲間達を成仏させる事が未練になってもいいんじゃないか~とか思うわけですけど。
何と言いましょうか、真実を知っても心に響かないんですよね。
頭の中で処理して、はいおしまい。みたいな。
やっぱりね、いきなり出てきた新キャラがお涙頂戴的な話をば~っとしても、効果が薄いと思うの。
適材適所と言いますかね、こういった話は既存キャラがして欲しかったです(^-^;)
もしこれで、石田さん声のキャラが例のプログラマーさんだったとしたら…
どえか有り得ませんようにと祈る意味で書いたけど、何となくプログラマーさんっぽいから嫌やわぁ。
ぁ、そういえばゆりっぺは神になる事を捨てて仲間を選びましたよね。
不気味に笑うゆりっぺの目が据わってて、ちょっと怖かったですw
あれであのままフォースの暗黒面に飲み込まれていたら、自身が忌み嫌う神になるとは何て皮肉な事だろうと思ってたわけですが…
うん、良かったです。
あの状況で、仲間との絆を選んだゆりっぺは素晴らしい。
ゆりっぺがPCをバンバカ撃ってる時に「あぁ、せっかくの最新機器が!」なんて思ってた事は内緒(何
というか、何でゆりっぺも成仏してないんだww
話の展開からして、成仏した方が自然やったやんw
天使ちゃんと仲直りしないと成仏できない……とか言うの、止めて下さいね?
Aパートは何だこの別作品はと思ってしまうぐらいアツいバトル展開でしたが、何とか上手くまとまった気はします。
まぁ、まだ音無達の卒業が待ってるわけですが。
仕方ないことだけど、もっと各キャラを掘り下げて欲しかったけどね。
とても1クールに収まりきるような内容じゃないので、閉口しておきます。
あぁ、ED高松が服を脱いでない…(ぇ
で、結局黒幕は誰なんだってばよ…
次回(最終回)「Guraduation」
2010/06/21 Mon. 01:57 edit
Category: .2010年の作品 Angel Beats!【終】
« 月に2回のボーダーブレイク!・ふぇいず16 と…?
非・感想作品の簡易感想(6月4週) »
コメント
こんにちは
>現世で報われていた者が記憶を失ってこの世界に来ることが稀にあるみたいです
これは音無のことではなく、ここの卒業生たちのことではないでしょうか?
日向なり、竹山なり、久子なり…
ここを卒業して支え(絆)を得て現実を生きている
はずなのにここに戻ってきてしまう人
そういう連中には、ゆりやユイは非常に危なっかしくて心配でやめるにやめれなくなる
それが毒になる優しさだと昔知ったはずなのにやめれない
それを彼は報われても記憶を失ったと称した。
プログラマーはそんな人を作らないために
音無NPCを作ったのかとも思います。
自分が背負うからお前らはそんなもの背負わずに帰る場所に帰れって感じで。
もしかしたら、彼女たち卒業生の帰ってこれる場所を残していたのかもしれないけれど…
ここに帰ってくれば音無がいる。みたいな…
芸人になるといった息子の大学の学費を払い続ける親のように帰れる場所を残しておきたかった、とか。
そして久子の言葉は
何度も戦線をプレイして
音無を作ったプログラマーを理解したもののOB・OG代表の言葉。
極めつけが椎名の
「100人戦力が増えたと思え、お前の意思は引き継ぐ、いけ(逝け)」
だったのかなと
プログラマーの作った音無は
日向なり久子なりチャーなり奏なり大勢の音無を育てていた
だから、次回卒業式なのかなとか思いました。
後輩が心配で留年し続けてた音無の卒業式。
シンプルに言えば黒幕は死後の世界そのものだと思います。
今回の一件の鍵だったエンジェルプレイヤーを作った
プログラマーは恋人が成仏してしまった為に
未練が永遠に果たされず同じ悲劇を繰り返させないように
今回の一件の原因である自動リセット機能、
プログラムをセットさせたNPCにリセット機能を起動させ
影を作り出すように設定したという事ですよね。
なら黒幕はその根っこの部分の悲劇をよんだ
死後の世界そのものだと思います。
花月(かづき) #wjl3HOEA | URL | 2010/06/21 21:52 | edit
>野良猫さん
コメントありがとうございますm(__)mペコリ
サッカー(日本戦)が始まる前にコメント返ししろよ、と自分を罰したくなったり。ならなかったり(ぇ
久子って誰だっけ?と疑問に思いましたが、ガルデモの方ですかね。
素で忘れてしまいました(^-^;)
まぁ、その辺はどうでもいい事なのかな。
で、音無はNPCだと言うわけですか…
うーん、話のどんでん返しとしてなら面白い気もしますが、さすがに行きすぎな気もしますです。
NPCってそもそも、プログラミングされた行動・感情しか持たないわけですよね?
いやまぁ、「音無は特別だから」と言われたらそれまでなのですが、NPCだったら皆を説得したり皆のために動くことはないと思うんです。
プログラマーさんがそうするようプログラミングしてたんなら、話は別ですが。
それに、日向とかひさ子が実は卒業してたけど戻って来ちゃいましたーだったら、拍子抜けしちゃう気がしますし…
うーん、書いてる内に否定しきれなくなってくるのが辛いところであります(^-^;)
2クールだったら有り得たかもですが…
出会いがあれば、必ず別れがある。
それはとても悲しいことですけど、避けられないことでもあるんですよね。
それならば、せめて笑顔で卒業して欲しいなって…
私は、そう思います。
卒業式、一生の思い出になってくれると良いですよね。
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2010/06/25 06:02 | edit
>花月さん
初めましてですー。
返信遅れてしまって、誠に申し訳ございません!
>黒幕は死後の世界そのもの
あぁ、「誰が」ではなく「何が」というわけですね?
世界リセットシステムを構築したのは確かにプログラマーさんだけども、そもそもの原因は“満足したら消える”という死後の世界の法則性そのものにあったと。
はー…なるほど、納得いきました(*^ー^*)
説明して下さってどうもありがとうございますm(__)mペコリ
世界リセットなんて言う、音無達からすれば迷惑極まりない機能がセットされてましたが、
ある意味プログラマーさんも被害者の一人なんですよね…
プログラマーさんって、想い人に自分の想いを告げることができたんでしょうかね?
いつか、想いが報われると良いですよね。
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2010/06/25 06:20 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1061-6049fb77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Angel Beats! 12話「Knockin’on herven's door」
ゆりっぺが戦う理由―。 Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ | 2010/06/21 02:24
Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話「Knockin' on heaven's door」
卒業していく場所で生まれたものは――。 ガルデモ解散や、松下5段山篭りダイエット完了とかはスルーで(ぉ) SSSは音無たちの戦いに加勢。 ...
SERA@らくblog | 2010/06/21 08:43
| h o m e |