伝説の勇者の伝説 第17話「殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)」
ちょ、OP通りのチートキャラじゃねーか!(何
今回はライナが何処かに失踪したりエスタブールで殲滅眼の持ち主・ティーアが登場したりミランがルークに圧力かけてきたりと、
色々物語が動いていく話。
野球中継で1時間半の遅れとか聞いてないぜよ…orz
巨人ファンの私には心底どーでもいいんだな、先週の土日に中継を観てファンじゃないとツマラないと悟ったんだな(何
誰にも告げず、悟られず、忽然と姿を消すライナ。
どー考えたってルシルのせいなのに、昨日会ったとだけフェリスに伝えて後は知らぬ存ぜずを決め込むとは…
ウィニット団子店にポツーンと置かれた団子入りのバッグが、切なく感じましたよ(^-^;)
伝えたら絶対に止められますもんね、一人静かに立ち去るのがフェリスのためだとライナは思ったのでしょうか。
…アホやなぁ、ライナ。
「お前は化け物なんかじゃない!」って、フェリスは言ってくれたのにねぇ。
暢気に団子を食べてる暇があったら、会ってあげようよw
元々感情表現が豊かな方ではないフェリスですけど、今回は相当ショックだったみたいですね。
無表情なのは普段とあまり変わりませんが…
ライナと交わした、団子を持ってくれると約束をちゃんと守ってくれると信じてたんだろうね。
ぶつくさ文句を言いつつも、結局はライナが持ってくれる。
そんな、変わらない日々が今日も来ると思ってたんだろうなぁ。
いきなり姿を消して平然と過ごせるほど、浅い関係ではないでしょうに。
ルシルめ、謀りおったな…!
フェリスのただならぬ表情に、最初は笑い話にしようとしたシオンも事の重大さに気付く。
が、そこにエスタブールに居るクラウから魔眼を持つ男に苦戦しているという情報がカルネを通して伝えられるわけで。
シオンは王として、ライナの事よりもそちらを優先せねばならない…
一国の主としては、正しい決断をしたと思います。
シオンもライナの事が本当に心配でしょうに…
どうでもいいけど、カルネが久しぶりすぎて吹きました(ぁ
やけにエスリナと仲良さそうだけど、あの2人できてるの?ニヤニヤ(おい
いつの間にやら魔眼解説役になってるキファの話によると、魔眼には5種類あるらしい。
・一度見ただけでその魔法を解析し、扱えるようになる“複写眼(アルファ・スティグマ)”
・魔法、もしくは人の命を喰らう事で超人的な力を得る“殲滅眼(イーノ・ドゥーエ)”
・他人の夢を覗き見る“夢置眼(エブラ・クリプト)”
・未来の景色を見る事ができる“未来眼(トーチ・カース)”
そして、ただ一つ実体が明らかになっていない怨嗟眼(ウィルノ・ヘイム)。
…こうしてみると、魔眼の中ではダントツに殲滅眼が強く見えるのは私だけなんですかね。
人の命を喰らう→パワーアップ→また喰らう→パワーアップ→また……以下無限ループ
という、まさにチートな行動が取れる気がするんですがw
実際、クラウの前に現れたティーアはローランド軍をフルボッコ状態にしてましたし。
傷一つ付けられずに退却するしかないなんて、悲しすぎるよね。
ティーアがつええぇ!で今回は終わるかと思いましたが、まだ話は続くようで。
ミルクを連れ去ったミランがまさかルーク狙いだとは思いませんでした。
ローランドから失踪したライナをちゃんと殺すよう、釘を刺してきたんですねー。
…なんて姑息な奴!
ミルクは人質というわけですか、さすが自らの道を進むためには何でもやる男。
ライナが後々シオンに仇なす存在になる、と恐れての事なんでしょうね。
って、ルークってもしかして強いの!?
何か裏がありそうな人物だとは思ってたけど、逆にミランを捕獲してしまうとは…
まぁ、ミルクを手に掛けたのが失敗の元だったのかな(ぁ
そんなわけで、次回も面白くなりそうな雰囲気がひしひしと伝わってきますよ!
ライナはどうなるんだろう……フェリスが説得してくれると良いけど。
一人だなんて、寂しいじゃない。
次回「呪われた瞳」
2010/11/06 Sat. 12:49 edit
Category: .2010年の作品 伝説の勇者の伝説【終】
« そらのおとしもの f 第5話「天界から来た超兄弟(トモダチ)」
禁書目録2期の第4話をコソッと観てみる »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1168-4ce8b863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
エスタブールに現れた人を喰らう殲滅眼。 その魔眼の持ち主ティーアは、クラウとは因縁が? 圧倒的な力にクラウはフルボッコ(汗) 瀕死のとこを部下たちに逃がされて…ゲームのような展開ですね(^^; ...
SERA@らくblog | 2010/11/06 13:14
| h o m e |