fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Rio-Rainbow Gate!- 第5話「スカイリゾート」 





もはやカジノ関係なし!(何






今回は山の上に建てた新たなカジノ施設・スカイリゾートの披露式典にリオ達が呼ばれる話。
スカイリゾート中を通るスライダーを設営したり空を飛んだりと、ミザリィの城兼カジノを買い取った時もそうですがハワードさんは事業を次々と肥大化させていきますね~。。
しかも、今回の場合は以前の時とは比べものにならないほどお金がかかってるでしょう?
損になるような事はしなさそうな方だから、採算が取れるという絶対的な自信があるんだろうなぁ。
実際、お客さんはたくさん来てるしね。
ハワードさん、恐るべし!






前回ラストで微妙に臭わせていましたが、リンダはやはりロボットでしたか。
それも、スカイリゾートのメインコンピューターを任されてるようです。
まぁ、その事は指を鳴らしただけでスカイリゾートのアトラクションを起動させられたから丸分かりだったんですが。
初対面の人とぶつかって頭がポロッと落ちたら、そりゃあビックリするよねw
リンダの頭を落としてしまった事に関して高速で謝り続けるアーニャにちょっと笑ってしまいましたよ。
あんなにも簡単に首が落ちてしまって、はたして大丈夫なんだろうかw


しっかし、アーニャは場所が変わってもドジっぷりは相変わらずですね。
ズッこけてチップを撒き散らすところなんて本当にいつも通りで、ある種安心感がありますw
スライダーの説明をする時なんて、エル&イルを勢いあまって突き飛ばしちゃってたし。
いや、でも実況は頑張ってたと思いますよ!






スカイリゾートのメインシステムはリンダが担っている。
だとすれば、敵さん(?)が真っ先にリンダを狙うのは分かりきった事ですよね~。
ある少年がリンダを乗っ取って、そのリンダを使ってリオにゲートバトルを申し込む、
お客様から注目を浴びる事ばかり考えているハワードさんが拒否を認めるはずがありませんw
というか、わざわざシステムを乗っ取ったのに、どうして悪用せずにをゲートバトルを仕掛けてるんだろうかw
ゲートバトルするだけだったら、別に自ら出向けば済む話ですよね(ぁ




で、早速ゲートバトルですけど。
対戦方式がスカイリゾート名物のエクストリームスライダーって、もはやカジノっぽさ皆無じゃないですか?w
ルート次第で傾斜角度とかが変わるらしいけど、自分でルートを選ぶ事はなかなか出来ないでしょ?
うーん……ギャンブル要素があるという意味では、カジノらしいのかな。
まぁ、とりあえず言える事は集中したところで何も変わらないということですねw


結果はリンダの勝利かに見えましたが、
彼女の頭を拾って渡したリオが先にゴールラインを越えたので、勝者はリオ。
まぁ、勝ち負けも大事ですけど、やってて楽しめたのならそれに越したことはないですよね~。
主にリンダですが、2人とも楽しそうでしたからね(*^ー^*)
ま、リンダはいつも楽しそうでしたがw








いつも通り、テンポ良く話は進んでいってましたね。
リンダの雰囲気は割と好きな方なので、たまに出て来て欲しいかも。
アーニャとは良いコンビになれそう、かな?
基本的にアーニャがリンダに引っ張られる形になりそうですがw
……リンダの中の人が日笠さんって、驚きだなぁ。
とてもじゃないですが、シノ役と同じ声優さんとは思えません。
うん、素直に凄いと思った。


今回仕掛けてきた、影の黒幕っぽい人はハワードさんの知り合いみたいですね。
さぁやさんボイス、最高です!
次回は少年自らリベンジマッチを挑むみたいなので、そちらにも期待。




次回「ロールルーラー」


スポンサーサイト



2011/02/05 Sat. 19:08  edit

Category: .2011年の作品 Rio-Rainbow Gate!-【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1229-f6fd745e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Rio RainbowGate! 第5話 「スカイリゾート」

空を飛ぶから、世界1高いカジノなスカイリゾート。 動かすのは、ツッコミ機能もあるポンコツロボなリンダ。 本当に大丈夫なのかな?(^^; ▼ Rio RainbowGate! 第5話 「スカイリゾート」    何者かに乗っ取られたぽいリンダがリオの挑戦。 忘れたことにや...

SERA@らくblog | 2011/02/09 00:35

top △