受験がとりあえず終わりました
朝になって試験会場に行く前に少しニュースを観ていたんですが、凄惨さを改めて感じますね…
町がいくつも壊滅してるんですよ?信じられますか?
昭和天皇が逝去された時でさえ通常放送をしていた、あの教育テレビでさえ地震の報道特別番組をやってたんですよ?
水没した町の数々、壊滅した町を報道カメラ越しに観ていると、まるで日本によく似た別の国であるかのような感覚に襲われます。
女川原発の濃度が通常の1000倍=放射能流出がほぼ確定してる気がして、本当に心配です。
地震の影響で昨日の君とど2期が放送中止になったけど、もうそんなのどーでもいいよ。
動画サイトに行ったりDVD/BDを借りたりすれば再び観れるけど、人の命は戻ってこないのだよ…
お亡くなりになられた方につきましては、心よりご冥福をお祈りいたします。
追記にて本題。昨日の今日でこういう話題は避けたい所存ですが、とりあえず書き記す。
タイトル通り、大学の後期試験が終了しました。
自分が受けた大学の試験は総合問題(大学によって様々なタイプがあるけど、私が受けたところは少し短い小論タイプ)だったんですが、
試験を終えた第一声が「疲れた」でした(ぁ
最初に小問が2,3問あって、それから論述式のが2問あったんだけど、はっきり言っちゃえば小問の方は酷い事になったのね。
聞いた事もないような思想家(倫理・哲学分野であれば有名な人だと思います)が生きていたのは何世紀から何世紀の間か~とか、どこの国出身か~とか。
自分、日本史意外は全然(とは言っても、日本史もそんなに誇れるほどでもないのだけど)だから、あてずっぽでしか書けなかったのです。
故に記述に全てを賭けるしかなかったんだけど、まぁ配点的に考えて記述でどれだけ書けるかが全てだと思って楽観的に考えました(何
自分の意見ってのは正答があってないようなものだからどれくらいの点数を点けてくれるかは分からないけど、書きたい事は書ききった!って感じかな。
だから不安よりも、達成感が先に出てきてたり。
でも、やっぱり怖いなぁ……合格してるといいけど。
そんな事があって、実は意図的に更新を自粛していたのです。
私のブログを逐一巡回する方なんて両手で数えられるぐらいしかおられないでしょうが、
更新できなくってすいません。
TBを送っていただいたのに反応できなくて、申し訳ありません。
結果は24日でとりあえず一段落つきましたので、早めにRioの最新話を更新したいと思ってます。
出来れば、明日の朝方までにかな?
禁書2期の21話(テスタメントとかいうタイトルのやつ)の感想記事は勘弁してやって下さい。
全体の2割ぐらいしか理解できなくて、とてもじゃないけど文章になりません(何
・ヴェントって、強いんじゃないのか……噛ませ犬のニオイしかしないんだけど…
・氷華のアヘ顔が酷いww
・上条さんと一方さんの電話口での会話、ドッキドキのワックワクだぜ!
観てて何かを感じられたのは以上の3点です、あとはずっと(°Д°)ポカーンでした(>_<)
最後になりますが、コメントにて応援や励ましをして下さった方々には感謝を申し上げたいです。
言われた時はあまり実感がなかったけど、今になって考えてみたら、勇気づけられたなぁ……って思います。
近々、直接お礼を申し上げにうかがうつもりです。
大した人間でもない奴にあのようなお言葉を掛けていただき、本当にありがとうございましたm(__)mペコリ
これからもよろしくお願いします、よろしければ仲良くしてやって下さい。
……ぁ、これで記事は終了です(何
2011/03/12 Sat. 14:51 edit
Category: 日記
« Rio-Rainbow Gate!- 第10話「リバース」
宮城県で大地震があったらしいです »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1252-282e24e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |