fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第11話「銀の降臨祭」 

結論、私はルイズを好きではない、そしてエロいシーンはもっと好きではない(何
どうでもいいですが、サブタイトルの「銀」「しろがね」で良いんですよね(何
さてさて、ルイズにニヤニヤな回らしいですが、ルイズ好きではない私は果たしてニヤニヤになるのか・・・心配ですが、行きましょ~。

いきなりで話について来れないと言いたいですが、まぁ観る気なくなるほどではない・・・かな。
急に作画変わりましたね、まぁ個人的には笑えたのでOKw
ゼロ戦は雪山に置いてきたものだと思ってたんですが、いつの間にか回収してたんですね。
しかし、あの損傷だと修理しないといけないはず・・・修理できる人ってコルベール先生以外に居るんですか?
ヒゲ大臣は何だか悪者役だなぁ、私の大臣のイメージはもっと温厚な人なんですが(知るか
というか、学生だから釈放とかはないのでは・・・戦争に行ってる人のは学生以外の人だけじゃないと思いますし。
あぁ、サイト君も一応修理可能だったんですか・・・ん、ルイズの目ってもうちょっと鋭かった気がするんですが気のせいなのかな^^;
ジュリオ何も言われてないのに了解はないですよw
逢引吹きました、この世界に逢引って言葉は存在するんですかw
サイト君を気遣うとか、今さらながらジュリオはなかなか良い人ですねw
いきなり抱きつきはないよシエスタ、公衆の面前なのにww
周りは見向きもしないのですか、この世界は他人はどうでもいいのですねw
店長顔長すぎ、これは崩れて正解だったのかもw
店長良いキャラしてる、サブキャラがこれほど面白いと思った事はないですww
いつの間にかアルビオン敗北しかけてる、特に目立った事も起きずに戦争終わるのですかw
ルイズもルイズなりにサイト君の事を考えてるんですよね、伝わりにくいだけで・・・まぁ、相手が分かるように伝えなさいと言いたい気分ではありますが黙っておきましょう。
敵軍の城の空中でフラフラ飛んでたらそりゃあ見つかりますわね、わざとにしか見えないw
あくまで偵察だったはずなのに、攻撃までしましたか・・・殺すとか殺さないの問題じゃないですよねw

緑の方(名前完全に忘れました)とシエスタは従姉妹なのですね、ちなみに従姉妹だからといって胸の大きさも似るというわけではないですよw
店長・・・胸は胸でもそれは大胸筋です、筋肉ですww
ギーシュ久しぶり過ぎて吹きました、いつの間に大きな戦功を挙げておられたのですかw
自分勝手っぽい言動はツンデレの特徴だとは思いますが、「命令に従っていれば良い」はないでしょう^^;
デルフリンガーの言っている事には異論なしですね、ルイズを誘導させてるのかな。
「ムチで叩くだけ」という事はアメを与えるのかな・・・それがルイズ猫モードと、アメにしては過激すぎる気がw
ほんとギーシュ良いキャラしてますね、いかにも勲章を自慢したいって感じの言い方に吹きますw
待て待て・・・使い魔で男性だから気持ちを分かってくれてもいいってのは無理な話ですよ、気持ちは大抵は相手に言わないと伝わらないものなんですし。
絆=結婚ですか、どう考えてもデルフリンガーはおじさん系ww
1日だけルイズがサイト君の使い魔になると・・・ありえない、さすがにその考えは思いつかないですw
要するに相手の立場を身を持って知れば相手の気持ちも分かると、やり方はおかしいですが悪くない考えw

デルフリンガーさんおかしな入れ知恵をしておるのですか、使い魔=猫ちゃんはさすがにおかしいww
これは酷い・・・すみません、笑いを通り越して引きました(待
「私負けない」に吹きました、シエスタはメイドさんで十分ですw
ジュリオ何もしてないのに悪者にされてる、ルイズはツンデレと言われてるだけの事はありますねw
ルイズはジュリオの事褒めすぎですね、サイト君が妬いちゃいそうw
シエスタ酷ぇ、うさぎとか何かを暗示させてるのですかww
いや、待て待て・・・胸が出ちゃった~は分かるのですが、胸の大きさが異常なのですが・・・長すぎるw
死者をも操る・・・次回への伏線ですかね、今のところ意味不明としか言えませんが。
回想シーンの口あんぐりなギーシュに吹きました、ギーシュの行動にはすぐに吹き出してしまうw
あれ・・・名誉がどうのこうのって前回にもあったような、前回の意味がだんだん薄れていく^^;

「あれれ~」はないですよ、この言葉は意図的でしょw
ちょ、何故にいきなりアンリエッタに方向転換・・・何だこの展開、恋多き少年ですねw
泉に操る魔法のような物を入れる→泉の水を飲んだ者を操られる、という作戦ですか・・・やっぱり黒髪の女性軍師になれるんじゃw
シエスタの行動にはついていけないと思いました、話詰め込みすぎでは?w
ぁ、大臣じゃなくて将軍なんだ・・・まぁそこはいいです、さらば将軍(おい
眠り薬ですか、ルイズを守るために使用も可能・・・かな。



ん~、前回ほどではないですが何だかなぁという回でした。
尺が足りないというのは分かるんですが・・・何とも言えません。
テンション下がったのは多分エロい展開になったシーンが原因ですね、あ~あとしか言えませんでしたもん。
というか、前回の話は本当に必要だったのかが疑問です、ほんとに。


次回(最終回)「さよならの結婚式」


久しぶりのギーシュ登場にクリックお願いします♪
スポンサーサイト



2007/09/17 Mon. 20:44  edit

Category: .2007年の作品 ゼロの使い魔~双月の騎士~【終】

tb: 2  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/130-14313220
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) ゼロの使い魔 双月の騎士 第11話 「銀の降臨祭」

ゼロの使い魔 双月の騎士 Vol.2敵軍であるはずのトリステイン軍より食料を供給され、歓迎ムード一色のサウスゴータの街と市民たちは「銀の降臨祭」で沸いていた。しかし戦争に対する考え方の相違から、ルイズと才人の間には相変わらず険悪な雰囲気が漂っていた。そのため...

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2007/09/17 21:41

ゼロの使い魔~双月の騎士~ 第11話 「銀の降臨祭」

貴族と使い魔――ルイズと才人の考えの違いは埋まらず。才人に思いが通じないルイズは、魔剣のアドバイスを受けて…黒猫コスで才人にアタック(笑)アルビオンまで追いかけてきたシェスタも、ウサコスで対向!ラ

SERA@らくblog | 2007/09/17 22:22

top △