fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

日常 #11「日常の第十一話」 




学校のテストごときで焦ったって……ねぇ?(何




日常、11話です。
もう約半分経ってるんですね~。
こんな感じでもう1クールあるのか…
「もう」と言うべきか「まだ」と言うべきか、人によってバラけそうですよね。
私?前者と後者の中間(何




今回もゆっこが中心の話なのかな?
風邪で寝込んだゆっこが運悪く(ある意味幸運か!?)テスト前日に治ってしまったところにはあるある言ってましたw
まぁ、私の場合は受験だけど(爆)
ぶっちゃけ、凡人じゃあ1日ではどうにもなりませんw

ゆっこはさっさと勉強すべきなのに、ポエム書いてるんだよねw
2度目の「ポエムが!」発言には屈服するしかないんだぜ…(ぁ
今更勉強したところでどうしようもないと思ってるから、現実逃避してるんだろうなぁ。
高校のテストのレベルなら、一流高校以外はテキストを繰り返し読むだけでいいじゃん…
って内心思ってたけど、実際あの絵はさすがにお手上げですわw
ニフラムで消えそうなやつ、ゆっこは上手く表現したなって思いますw
次の問題を見たら同じやつがテニスラケット持ってたし、下手な長文よりよっぽど難しい気がするww
消しゴムがなくて焦ってたら麻衣ちゃんが消しゴム貸してくれたけど、砂ケシだったし?
しかも麻衣ちゃん、わざとらしく寝ちゃったし!?
麻衣ちゃんはやっぱり鬼畜で、いつも通りの日常に一安心です(何
ゆっこの反応が面白いから、ついついやっちゃうんだよね!
…残り10分なのに、悟り開いちゃダメでしょw


はかせ側の話はトリモチ地獄。
阪本さんが罠にかかってバカにしてたら、はかせ自身もかかってしまった…
って時の「おいどーすんだこれ。最悪だぞ」が最高でしたww
帰ってきたなのもトリモチの毒牙にかかっちゃうという、まさにカオスな状況!
というか、全身がのりまみれになったらやっぱり息できないよね?
明らかに阪本さんの方が死にそうなのに、
お菓子が食べられなくなったぐらいで泣き出すはかせは一体何なんだろうw
…ま、可愛いからいっか♪(おい


ところで、サッカー部くんってブルジョワだったの!?
そもそも、囲碁サッカー部の県大会出場って何!?
囲碁サッカー部に大会なんてあるのかと、素で驚いちゃいましたよ~。
…出場校、1高だったりして(待


教頭先生のくだりも面白かったなぁ(´ω`)
バスに乗ったら乗客が全員下りたり、修学旅行で自分以外がさっさと寝ちゃったりするところも面白かったけど、
1番はやっぱり甥とのやり取り。
満面の笑みで泥団子を「食べて食べてー!」と言い続けるあの子、将来確実にSキャラやわw
あんな笑顔見せられたら、食べるしかないじゃないか…!
メディック!メディ~ック!教頭先生が天に召される前に、早く!(待
とりあえず、教頭先生は2階級どころか4階級特進でしょう(ぇ
教頭先生よ、自分の勇気ある行動を誇っていいと思うよ?




次回予告は白石冬美さん。
「怪物くん」や「ハクション大魔王」、「ひみつのアッコちゃん」に出演されていた方のようです。
声優は詳しくないから当然のごとく知らない人だったんだけど、
泥団子と鉄球の演じ分けがスゴいなぁ。
素人の耳には、全くの別人が声を出してるとしか思えません。
こういう、アニメという媒体を陰で支えた方々が少しずつ減っていくというのはやはり寂しいものですね…




次回「日常の第十二話」



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2011/06/13 Mon. 06:21  edit

Category: .2011年の作品 日常【終】

tb: 4  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1326-846fd9f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 11話

日常 11話 『日常の第11話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。期末テスト直前まで風邪で欠席していた「ゆっこ」はこの緊急事態...

刹那的虹色世界 | 2011/06/13 12:03

日常 第11話「日常の第十一話」

大工財閥の力すげぇ!w マネーのチカラって(^^; でもマネーがあっても リアルの人気ランキングって動かせないよね…NTさん。 日常はすごく面白い作品だけど、人気ランキング2位なんかありえないよ...

SERA@らくblog | 2011/06/14 00:26

日常 11話「日常の第十一話」

今回の日常風景は「交差点の一日」ですね。青信号になっても進まない車がクラクションを鳴らされたりする光景など、ありそうなシチュエーションを描いていたのが印象的だったなぁ。 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を...

新しい世界へ・・・ | 2011/06/14 00:31

日常第11話 「日常の第十一話」

日常第11話 「日常の第十一話」の感想です! まさにゆっこによるゆっこのためのお話だった!

Z-in脳内妄想 | 2011/06/15 21:20

top △