神様のメモ帳 Page.1「彼女について知っている二、三の事柄」
ニートではない、ニート探偵である(何
新番4本目であり、私の大本命でもある作品は『神様のメモ帳』。
ニート探偵とその助手、そしてその仲間たちによる、温かくて切なくて辛い事ばかりだけどどこか救いのある……そんな、作品。
ぶっちゃけてしまうと、シュタゲと時間被ってます(爆)
でも観るよ、原作大好きですし!
初回は60分スペシャルという事で、本編もちょっと長め。
各キャラクターの説明と佐久間翔子失踪事件の調査および解決って言ったところでしょうか?
中途半端にキャラクター説明されるのもアレなんで、60分という時間はちょうど良かった気がしますよっ。
人それぞれだと思うけど、私は長さを感じませんでした。
きっと、この作品そのものを愛しているからなんだと思います(ぁ
割と頭を使うタイプの作品というか、いたたまれない雰囲気の漂う作品なので初見さんは辛いかもしれませんけど、是非とも2話以降も観ていただきたいところ。
欲を言えば、原作を買って欲しいです。昨今の萌え萌え~な作品とは遠くかけ離れた存在だけど。
まだ1話なんで、がんばって!
今回の事件はアニメオリジナルだったりするんですけど、事件の部分を抜けばほぼ原作通りである上に丁寧に描かれてると思うので、特に説明は要らないかなぁ。
…原作1巻冒頭部分ってところか、懐かしいですね。また読みたくなってきました(´∇`)
本来なら2巻で発せられるはずの「また靖国で会おう」がいきなり少佐の口から出てきてしまって、ちょっぴりガッカリしたのは内緒w
まぁ、一応補足説明をしておきますと、アリスは探偵であってもれっきとしたニートなのであしからずw
「NEET」の「E」は「Employ」・「Education」の「E」ですからね、雇用されてるわけじゃないのでニートです(ぁ
こちらも原作で説明されてますが、ニート探偵事務所のドアに貼られている「It's the only NEET thing to do」という英文は「たった1つの冴えたやり方」という意味ですね。
本来のものに「NEET」が付け加えられたのが上の一文なのですが、そんなのどうでもいいね(おい
あと、不満点でも書いておきますか(何
大まかな部分では満足満足な私なのですが、アリスと四代目の中の人が…
小野Dさんが上手なのは知ってるけど、あの声質だとどうしても私の中ではチャラチャラしたイメージになってしまうんですよ。
四代目って、あらゆる者を恐れ戦かせるような鋭い声をしたキャラクターだと個人的には思ってますし。
まぁ、そんなの私個人の勝手な見解だから無視して一向に構わないんですけど、アリスはさすがに我慢なりません(^-^;)
棒読みというか、多分こういう演技をして下さいって言われてるんでしょうが、アリスが無味乾燥な口調のキャラになっちゃってるんだよねぇ。
ギャグパートでもシリアスパートでも、アリスって割りと言葉の節々に感情が乗っかるキャラだと思ってたのですけど…
うーん、考えすぎなのかなぁ。
…「1話なんだから大目に見てやれよ」って思った方、その通りだと思いますよ(何
事件については、最悪の結果になってしまったなぁという印象。
「先輩はそんな人じゃない!」
未来のこの一言が全てを物語ってますよね。
人々が過度な期待をすればするほど、そう思われていると感じれば感じるほど、本人にとってはそれが重圧となってしまっていて。
いつでもどこでも「良い子」を演じなければならなかった佐久間翔子は、本当に辛かったんだと思います。
かなり限界のところまで追い詰められていた翔子にとって、未来は寺岡と同じくらい安心できる存在だったんでしょう。
「良い子で皆から愛される佐久間翔子」ではなく、「この世のどこにでもいる1人の人間である佐久間翔子」として自分と接してくれる、数少ない人物だった。
それが、あの時に脆くも崩れ去ってしまったわけですね…
グニャグニャな字で書かれた短い遺書の事を、翔子がどんな気持ちであの遺書を書いたのかと思うと、無意識的に下唇を力強く噛みたくなってしまいます。
残された者たちは、一体彼女のために何が出来るのでしょうか…
どうでもいいけど、寺岡がロックアイスを購入してるって事を少佐から聞いただけで事件の全貌を明らかにできるアリスってスゴいよね(ぁ
さすがニート探偵、極めてスマートな論法でした(*^ー^*)
割り箸が上手く割れなかったり、愛する熊のぬいぐるみが破れてしまっただけで泣きべそをかいちゃう子だけどね!
まぁ、可愛いは正義なのです(おい
作品の内容的に感想が書きにくい(あくまで個人的に)ので、毎回こんな感じの感想になるかも。
ギャグパートの痛快さもこの作品の魅力の1つなので、そっちの方も言及できるといいのですが。
次回は2億円という大金が絡んだビッグな事件?
まさかの2巻の内容、おじさんビックリですw
3巻の内容がアレだから、2巻→1巻っていう風に進むのかな。
1巻は重たい話だからなぁ、仕方ないね。
次回「君と旅行鞄」



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/07/14 Thu. 14:41 edit
Category: .2011年の作品 神様のメモ帳
« Steins;Gate #15「忘環上のネクローシス」
日常 #15「日常の第十五話」 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1348-c05b31d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アリスが予想以上に可愛いんです! 神様のメモ帳 (電撃文庫)(2007/01/06)杉井 光商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ | 2011/07/14 22:49
| h o m e |