Steins;Gate #19「無限連鎖のアポトーシス」
ちょっとお巡りさん!女の子を無理やり襲ってる変態男がいるわよ!(何
今回は萌郁さんが送ったDメールを取り消すため、オカリンが彼女の住まいに赴く話。
依存してるだけだと罵られたって、利用された末に切り捨てられたんだと現実を突きつけられたって。
たとえ頭では分かっていたとしても、そこにしかすがる術のない者にとってはどうしようもなかったんだろうね。
Dメールを1つ取り消す毎にまゆしぃの寿命が1日延びる。
たかが1日、されど1日といった具合で、気付けば3日間も寿命が延びていました。
日数にしてしまえばほんの僅かでしかないけど、その3日間の猶予を得るためにオカリンは数々のものを犠牲にしてきたんだよね。
父親と再会し、僅かな間幸せな日々を送る事の出来た鈴羽を。
死んだはずの父親を生き返らせる事で10年もの間幸せに過ごす事の出来たフェイリスを。
オカリンに恋心を抱き、最初で最後のデートを行う事の出来たルカ子を。
それもこれも全てまゆしぃを逃れられぬ死から救い出すためであり、世界の神によって定められた運命に抗い続けるためなのです。
だから、萌郁さんを前にしてオカリンが怒りを露にしてしまうのも胸が苦しくなるほどよく分かります。
「椎名まゆり」という存在が、オカリンにとってはそれだけ大切なんです。
でも、その事を分かっていたとしても、今回の萌郁さんに対するオカリンの高圧的な姿勢は観てて非常に不快でした…
萌郁さんの寂しい過去を知ってしまうと、私には彼女を責める事がどうしても出来ません(^-^;)
どうしても萌郁さんに対して同情的な感情を抱いてしまい、彼女をボロクソにこき下ろすオカリンに対して「何もそこまで言わなくたって…」と感じてしまう自分がいます。
もちろん、これから萌郁さんが行うであろう行為、すなわち「ラボの襲撃および椎名まゆりの殺害」は決して許すべき事柄ではないのですけど。。。
事あるごとに作中に登場してくる「FB」という人物が一体何者なのかちっとも分らなかったんですけど、どうやら親玉クラスの人物みたいですね。
ラウンダーに指示を与えていたのも彼女(彼?)だし、当時高校生だった萌郁さんをラウンダーの一員になるよう誘ったのも彼女らしい。
これまでの萌郁さんから彼女がFBに対して気持ち悪いぐらいの崇拝心を抱いていた事は分かってたけど、その経緯を踏まえるとそうなるのも仕方なかったのかなって思います。
一体何があったのか詳しくは分からないですが、萌郁さんの高校時代は非常に孤独な日々だったんでしょうね…
自分の存在意義が分からず自分自身に絶望していた萌郁さんにとって、FBからのメールは蜘蛛の糸以外の何物でもなかったんだろうな。
普通なら、あんなメールは怪しいと判断して安々と切り捨てる事が出来るでしょう。
でも、萌郁さんはそうする事が出来なかった。
FBが自分に居場所を与えてくれた存在だって、自分を必要としてくれたって。
そう信じ込む他に当時の萌郁さんが取れる道はなかったし、現にそれで救われたんだと思います。
そんなの間違ってる、って誰が言ってきたとしてもね。
そのような状況にまで追い込まれてしまっていた萌郁さんの事を考えると悲しくて堪らないけど、紛れもない事実なんですよねぇ。
「特技も何もありません」って一言にどれだけ切なさを感じた事か…
どうしてこんな事になったか知りたい気もするけど、知ったら知ったで更に落ち込む事になりそうな気がします。
学校での事だよね……きっと。
萌郁さんだって、れっきとした被害者じゃないか…
オカリンよ、もし出来たらでいいから彼女を救ってやってください…
萌郁さんの携帯を使って過去の彼女にDメールを送ってもリーディング・シュタイナーが発動しなかった事には非常に驚かされましたが、彼女ってばFB以外の指令には全く動かないみたいなんですよね。
こうなってくると、萌郁さんはIBN5100がある場所を指示したDメールを自分にではなくFBに送っていたんじゃないかって気がしてくるんですよ。
もっと言ってしまえば、まゆしぃのデッドラインがコミケ初日にまで延びた世界線において萌郁さんは自殺直前にFBからそれを指示されたんじゃないかとさえ思えてきます。
自分を救ってくれた人のためならば殺人も行えるんですから、自分の命すら投げ出してしまえるような気がする。
全ては、FBのために。
…誰かを信じ込む力って恐ろしい、本当に恐ろしいと思う。
もし、未来ガジェット研究所が萌郁さんにとって居場所だと思えるような場所になっていたとしたら、もっと違う世界が存在したのかなぁ。
楽しそうに見えたけど、実際は全然楽しんでなかったのか……寂しいね。
というわけで、19話でした。
すいません、紅莉栖の素敵な一言についてはガン無視しました(おい
何らかの言葉でもって言及すべきなんだろうけど、そういった言葉を差し込むゆとりを創り出す事が出来ませんでした(>_<)
いやぁもう、今回はオカリンと萌郁さんの壮絶な演技合戦が素晴らしかったですね。
あの部分さえはっきり覚えていれば、他のシーンはスッキリ忘れてしまっても別にいいと思いますよ(待
特に萌郁さんの中の人、後藤沙緒里さんの演技には花丸を付けてあげたいぐらいです(何故上から目線
声優の事全然詳しくないから、この人については名前ぐらいしか知らないんだよねぇ。
もしかしたら、この作品を通じてファンの方が増えるかもしれませんな(´ω`)
だとしたら嬉しいよね、きっと!
はてさて、本当に萌郁さんの言う通りIBN5100は大ビル前のコインロッカーにあるのでしょうか。
SERN側の奴らに盗まれていたら、今度こそチェックメイト…?
次回「怨嗟断絶のアポトーシス」



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/08/12 Fri. 02:43 edit
Category: .2011年の作品 Steins;Gate【終】
« 暑い日が続くよね、って話+α
『九つの、物語』について »
コメント
No title
こんにちは。
テンプレ爽やかな感じになりましたね♪
萌郁さん、1人ぼっちで可哀想な人だったんですね・・・
そんな気持ちに付け込むFBはひどいです><
萌郁さんも救われる結末になってほしいですね。
私も声優さん詳しくないですけど、オカリンと萌郁さんの熱演はすごかったですね♪
迫力ありました≧ω≦
>空子さん
わざわざコメントを書きにきてくださったのに、返すの遅れちゃってごめんなさい!
書こうと思った時にさっさと書かないと、ズルズル引き延ばしちゃうダメなやつです。。。
新テンプレについてコメントしてくださってありがとうございます(≧▽≦)
テンプレを変えたいって気持ちは完全な自己満足からくる事なんでしょうけど、何かしらの反応をしてくれるとやっぱり嬉しいですよね!w
>萌郁さん、1人ぼっちで可哀想な人だったんですね・・・
「可哀相」って言葉は何だか憐れみの目で相手を見つめてる気がしてあまり好きではないんですが
必死にケータイを握りしめる萌郁さんを観てるとそう感じずにはいられませんよねぇ…
どうして誰も彼女を救ってあげられなかった!ってひしひしと感じます。
誰か1人でも傍にいれば、彼女がラウンダーの道に足を踏み入れる事もなかったでしょうに(^-^;)
彼女を真の意味で救ってあげられそうなのはオカリンただ一人っぽいけど
そのオカリンでさえ「IBN5100」というツールが無ければ出会う事はおそらく無かったってところが、またね…
彼女がラウンダーにならければオカリンと出会えなかったと言っても過言ではないわけですから、運命ってつくづく残酷だなって思いましたよ…
そして、このコメントは20話が放送する前に書くべきだったと返信内容を考えてるうちに気付きました(爆)
重ね重ね、申し訳ございませぬ!(>_<)
ちなみに、萌郁さんは主要キャラの中で唯一個別ルートの存在しない方なんだそうです( ̄▽ ̄;)
要するに、救いらしい救いが与えられる事はないってことですね…
彼女が不憫でならないです。。。
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2011/08/23 20:49 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1380-4575ebb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
シュタゲ 第19話。 倫太郎はついに萌郁と直接対決―――。 以下感想
窓から見える水平線 | 2011/08/12 09:43
Steins;Gate 第19話 『無限連鎖のアポトーシス』 ≪あらすじ≫ 残るは桐生萌郁の送ったDメールを打ち消すのみ。万全を期したい倫太郎は、この世界線でのまゆりが死ぬデッドラインを見分けるため、わざと行...
刹那的虹色世界 | 2011/08/12 16:29
(アニメ感想) Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第19話 「無限連鎖のアポトーシス」
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る ☆ Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第18話 「自己相似のアンドロギュノス」の感...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/08/12 18:43
次に取り消すDメールは萌郁のもの。 Dメールを取り消すごとに まゆりの生存は1日延びてるようで。 コミマの日まではついに来ましたね。 萌郁のメールを消せば、まゆりは無事になるのか? それとも…。 ...
SERA@らくblog | 2011/08/12 22:45
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第19話「無限連鎖のアポトーシス」感想
「あなたはどの世界線にいても1人じゃない あたしがいる」 助手が天使すぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。 紅莉栖にも気付かなくても繰り返した過去の記憶があるのかな・・・? だんだん天使度がアップしてきて、もう眩しくて直視できません! プリン食べられて膨
空色きゃんでぃ | 2011/08/18 06:37
| h o m e |