fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

日常 #24「日常の第二十四話」 




いや、何勝手に人のお金で飲み物買おうとしてるんだよ(何




日常の24話でございます。
OPをカットしてたから「まさか最終回?」と一瞬頭をよぎったけど、終わってみればいつもの『日常』でした(´ω`)
いや~、今回はスーパー笹原タイムでしたね~。
まるで今まで出演させてくれなかった事への鬱憤を晴らしているかのようでした!
まぁ、厳密に言えば笹原自体の登場シーンはそんなにないんですけどね。
AパートからBパートにかけてひたすら話や妄想の中で登場させ続け、ラストのネタでしっかり出番を与えるところからはスタッフさんの策略を感じたなぁ。
みさとの言う通り、みおと話す笹原は常軌を逸しているとしか思えませんでしたがw
場を持たせようとする余り、みおが思わず口走ってしまった「良い天気ですね」の一言に対して笹原は「深いな」って返してたけど
正直私には何が深いのかサッパリ分かりませんでしたw
きっと、笹原にしか見えない何かがそこにはあったんでしょうね…(何
「天の恵みだ」とか言いながら、何食わぬ顔で自販機にお金を入れる姿にはビックリしたなぁw
みおも、今月厳しいんならちゃんと怒ろうよ!
自分の好きな相手のした事だからと大目に見てたら、いつかきっと痛い目に遭いますよ?

笹原となののやり取りについての話をゆっこから聞いて、みおが仄かに嫉妬する姿も初めての事だったので新鮮でした(´∀`)
「笹原先輩が中庭でなのちゃんとキスをしていた」というゆっこの嘘っぱちを聞いてからのみおの妄想ワールドは凄まじかったですw
とりあえず、みおが描いたとしか思えない絵柄になっていた事に笑えましたよ(ぁ
妄想シーンの中のなのはとても可愛く怒ってたけど、あれがなのに対するみおの印象なんでしょうね~。
あながち間違ってもいないから、何とも言えない気持ちですw
はかせに対して怒る時のなのってあんな感じですよね、多分。
「何この展開…」と言いたくなるような話の流れ方でしたが、妄想なんだから仕方ないよね!

自作漫画にしちゃうほど笹原が好きなみおの将来の夢は、なんと漫画家との事。
でも、その夢を持つ事が恥ずかしいためか進路指導の紙にちっちゃく将来の夢を書くみお……可愛いぞ!
私にもそういう時期があったから、みおの気持ちは何となく分かるなぁ(*^ー^*)
どんなものであれ、自分の将来の夢を明かすって恥ずかしいよね。
それが人と少し変わったものなら尚更。
胸を張ってその夢を語れるぐらい自信を持てるようになれば自然と恥ずかしくなくなるんだけど、なかなかそう上手くいかないものです(^-^;)
そして、そういう夢を持っているみおを否定的に捉えず、満面の笑みをたたえて「応援します」と言ってくれた桜井先生はやっぱり素敵な方でした…
生徒想いのいい先生だなぁ、桜井先生って。


笹原と言えば忘れてはならない幼なじみ、みさとのターンもありましたが
こっちはいつも通りだったのでそこまでインパクトは強くなかったかな?
今のままでも十分可愛いから別に文句はないんですけどねw
笹原を剣道部に勧誘する事に関して「みほしがそこまで言うんだったら、誘ってやってもいい」と、あくまでも「言われたから仕方なく誘った」という大義名分を欲しがるみさとは可愛かったですよ~!
みさとが素直にならない限り、2人は一生結ばれないでしょうねw






そういうわけで、第24話でした。
はかせパートは相変わらず何も面白くなかったので、触れません。
というか、今回のはかせの幼稚さにはさすがに嫌気がさしました(^-^;)
阪本さんは弱ってるんだから、そんな時ぐらいそっとしておいてあげようよ…



次回「日常の第二十五話」



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2011/09/13 Tue. 13:24  edit

Category: .2011年の作品 日常【終】

tb: 4  |  cm: 4

top △

コメント

No title

まさに笹原無双な内容でしたね。
しかし人の金とるなよってみんな突っ込んだだろうな!
みおちゃんにとっては初めて接近できてうれしかっただろうね。

あとはかせが可愛すぎる。
病気とかの優しさはやっぱり憧れますよね。
最後にはかせのほうが好き!と言われてパァっと
明るくなるはかせがよかったです。

Z-in #- | URL | 2011/09/14 22:32 | edit

No title

> そういう夢を持っているみおを否定的に捉えず、満面の笑みをたたえて「応援します」と言ってくれた桜井先生はやっぱり素敵な方でした…

生徒と同じ目線で生徒と接する桜井先生の優しさが光る場面でしたね。
さすがはなのと並ぶこの作品の良心。

> あくまでも「言われたから仕方なく誘った」という大義名分を欲しがるみさとは可愛かったですよ~!

中学生の妹にもツッコまれるぐらいの壮絶なピュアっぷりでしたね。
みさとについては悪く言えばリアクションが見え見えですが、
良く言えばまったくブレないですね。

nulls #- | URL | 2011/09/15 07:42 | edit

>Z-inさん

こんばんは~、コメントありがとうございました(´∀`)


やはり、笹原が颯爽とみおのお金を自販機に入れるシーンは多くの方がツッコミを入れますよねw
すごく久々に笹原を観た気がしましたが、相変わらずミステリアスな行動・言動をしていて一安心でした(ぁ
みさとは何でこんな変人の事が好きになったんでしょうね~?
みおは一目惚れっぽいですが、みさとの場合は剣道道場でみお姉と彼との勝負を観てからみたいですし…
今の笹原、その頃とは丸っきり変わってしまってるでしょうにw


>病気とかの優しさはやっぱり憧れますよね

それは確かにありますね~。
物にもよるけど、病気に罹ってる時って精神的にも参ってる時が多いから
ちょっとした優しさでもありがたいですよね(´ω`)
「大丈夫?」って一声かけてくれるだけでも、かなり嬉しいです(*^ー^*)
だから、風邪で辛そうに接してくれたなのには100点満点を付けちゃいたいぐらいなんですけど、はかせがなぁ…w
今回は「はかせUZEEEE!」がいつもにも増して先行気味でしたよ(^-^;)
まぁ、なのに免じて黙っておきますが(ぇ
慣れてくると、このウザさが反って可愛く見えるようになるんでしょうかね?
…この作品、あと数話で終わるのにw


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2011/09/15 22:45 | edit

>nullsさん

こんばんは、コメントありがとうございますm(__)mペコリ


桜井先生がまだ若いからなのかもしれませんけど、どの学校にも生徒の目線に立って物事を考えられる教師が1人は必要ですよね~。
ゆっこの「桜井先生みたいな教師になりたい」という言葉に涙を流したぐらいですし、生徒の事をいつも大事にしているいい先生なんだろうなって事がよく伝わってきます(´ω`)
あれでアタフタしなければ、火の打ち所がない素晴らしい先生なんですけどねぇ…
まぁ、あんな一面があるから桜井先生が個人的に麻衣ちゃんに次いでお気に入りなんですがw


>みさと

恐ろしいぐらいの純情っぷりですよねw
「恋は盲目」という言葉がありますが、みさと以上に当て嵌まる存在はいないんじゃないかってぐらいピッタリだと思いますw
何で、よりにもよって笹原なんだ!
彼は変人なんだから、みお姉クラスの変人とじゃないとついて行けなさそうですよねぇ…
きっと一生笹原に恋したままなんだろうなと思うと、みさとがちょっぴり可哀相に思えてきました(ノд<。)゜。


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2011/09/15 23:03 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1409-afdbe5b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 24話

日常 24話 『日常の第24話』 ≪あらすじ≫ ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...

刹那的虹色世界 | 2011/09/13 20:14

日常 第24話「日常の第二十四話」

ひさびさ笹原登場…代わりに麻衣が出番なし。 出せる声優へのギャラが決まってるとか何でしょうかw 笹原がなのに本を拾ってあげるのを目撃したゆっこ。 面白いので脚色してみおに話してみますが…。 ▼ ...

SERA@らくblog | 2011/09/13 21:03

日常第24話 「日常の第二十四話」

日常第24話 「日常の第二十四話」の感想です。 まさかの笹原無双! みおちゃんの恋の行方は?

Z-in脳内妄想 | 2011/09/14 21:05

日常 #24 日常の第二十四話

日常 第24話。 以下感想

窓から見える水平線 | 2011/09/15 07:43

top △