Fate/Zero 第一話「英霊召喚」
何が一番アツいかって、OPですよね(何
10月からの新番組1本目は、TYPE-MOONさんによる大人気同人作品『Fate/stay night』のスピンオフ作品。
初回1時間ということで、はたして私の集中力がもつのかちょっぴり不安だったんですが、そんな不安感も一瞬で吹っ飛んでしまうぐらい面白かったですよ!
セイバーの「問おう。貴方が私のマスターか」という一言で終わるってのが絶妙すぎますねっ。
各登場人物が英霊を召喚すべく詠唱しているシーンは鳥肌立ちっぱなしでしたw
いや~、この内容だったら1時間になって当然ですわ……仮にこれを2回に分けられてしまってたら、もどかしくてもどかしくて堪りません(ぁ
各登場人物の複雑な思惑を孕みつつ召喚するところまでぶっ続けでやってこそ、次回からの「聖杯戦争」とやらにより一層期待が持てるんだよね。
どんな激しい戦いが繰り広げられるんだ、聖杯戦争!
というわけで、初回は聖杯戦争や英霊召喚、聖杯戦争に参加するマスターおよびその周りにいる人物たちの紹介でした。
まぁ平たく言ってしまえば、1時間かけて説明回しましたよって話なんですけどね(´ω`)
最初の方は正直わけが分からないまま観続けていたんですが、時間を経るにつれて少しずつ理解していく事が出来たかなぁと。
大作オーラがプンプンしてきますね、こういう作品こそしっかり説明回をしてくれるとありがたいです。
各マスターについて一気に捌けるほど私の文章力は高くありませんので、個別個別で感想を書いていこうと思います。
・衛宮切嗣
4度目の、つまり今回の聖杯戦争が行われる9年前に突如としてアインツベルン家の婿養子として嫁いできた彼は他の魔術師からは「魔術師殺し」と呼ばれているんだとか。
自身も魔術師であると同時に魔術師の殺害を生業とするフリーの殺し屋で、狙撃や毒殺から人中まっただ中の爆殺、果てには他の乗客も乗ってる航空機の爆破などまさに手段を択ばないやり口。
故に遠坂時臣からは「魔術師としての誇りを微塵も持ち合わせていない」と称されているんですが、アイリの夫となる9年前から殺し屋稼業もピッタリ止めてるようなんですよね。
詳しい理由は分からないけど、アイリとの出会いが切嗣の人生観を変えた事は事実なんじゃないかな?
初回だからか殺し屋をやっていた理由すら不明ですが、言峰綺礼の言う通りお金目的ではまずないと思うんだ。
何かもっと大きな、大切なもののためにひたすら殺し屋として死線を掻い潜ってきていたんだと思います。
単に魔術師を暗殺するだけでなく、傭兵として紛争地域に赴いた事もあるというのが切嗣の真意を紐解くカギとなるかもしれませんね~。
彼は聖杯戦争で勝ち残って何を望むのか…
切嗣がアイリに対して言った「僕は君を殺す事になる」という一言も気になるなぁ。
何だか、哀しい話になっていきそうな予感です(^-^;)
謎だらけですが、謎だらけだからこそ反ってワクワクしてきますね!w
・言峰綺礼
聖道協会から派遣されたマスターで、つい先日妻を失ったばかりの方なんだとか。
どうでもいいけど、何で時臣と璃正は彼の周りをグルグル周りながら説明してたんでしょうかw
時臣を聖杯戦争に勝ち残らせるために参加する者のようですが、途中から自分の願望を叶えるために裏切りそうな予感がするんですよねぇ。
どう考えても、勝ち残ったら妻を蘇らせようとするでしょうし。
どれだけ協会と親交が深くて尚且つ時臣の掲げる聖杯の用途が相応しいものだったとしても、自分の願いに勝るものはないわけで。
「戦いに叶ったら何でも1つ願いが叶えられるよ!」って言われたら、そりゃあ叶えたくなるってもんですw
人間って、実に欲深い生き物だからね。
綺礼が時臣をどこで裏切るかは見所の一つなのかもしれませんな!
また、切嗣とは因縁のライバルとなりそうな予感がひしひしと感じられますよ~。
それぞれが相手の事を考えて火花を散らす展開って大好きなんですよね、私。
だって、最高にアツいやん?
二画面に分割してたらもっと興奮してたんじゃないかな!(何
この2人のバトルも楽しみですっ(≧▽≦)
・間桐雁夜
他のマスターとは違って、望みらしい望みも持たない状態で参加したんじゃないかと思われる人物ですね。
一度は捨てた間桐家に戻り、驚異的な魔力を得るために「刻印虫」を埋め込んで聖杯戦争に臨むのも、全て愛する葵の娘・桜ちゃんを救うためだと言うんだから泣かせてくれますよ(ノд<。)゜。
気持ち悪くなるぐらいたくさんの虫に蝕まれる桜ちゃんを観た時は臓賢を張り倒してやりたくなりましたが、魔術師として変貌を遂げた雁夜はそれ以上に痛々しくて痛々しくて。。。
愛の力ってスゴいんだなと感じずにはいられませんでした…
お母さんとお姉ちゃんは初めからいなかったと思い込めって、なんて残酷な事を子供に要求するんだろう。
物語の中心になりそうな3人は取り上げたし、とりあえずはこんなところなのかなぁ。
時臣はともかくアーチボルトにはほとんど時間割かれてなかったし、ウェイバーからは小物臭しかしませんでしたからねw
浪川さんの声って、小物臭オーラが異常に漂ってる気がww
魔術師としての家柄もあまりよくない方だし、英霊召喚時の触媒もアーチボルトへ送られたものを盗んだやつでしょ?
こんなんで、ホントに生き残れるの…?
真っ先に退場してもおかしくないよね(>_<)
そもそも、何で聖杯から参加資格が与えられたんだろうw
…まだ開眼してないけど、素晴らしい能力を秘めてるって事?
まぁ、なんだ。
凜ちゃん可愛いよ可愛いよってことで!(待
そんなわけで、初回でした。
冒頭にも書いたけど、大作オーラがプンプンしますね~!
このままのクオリティを維持できれば、素晴らしい作品になると思います。
まぁ、そんなのは無理だと百も承知ですけど(何
バトルシーンもかなり激しいものになりそうだから、この分なら最後まで見続けられるかな(*^ー^*)
1時間、説明回に徹する事でアニメ組に取っ付きやすくしてくれたところもよかったですね~。
今後も特殊用語がバンバン出てきそうなんで、Wiki必須かなぁ……キャラクターの姿と名前は何とか頭に叩き込めれたけど。
萌えなんか要らないんや、時代はアツいバトル展開なんや!
次回「偽りの戦端」



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/10/03 Mon. 07:32 edit
Category: .2011年の作品 Fate/Zero【終】
« WORKING'!! 1品目「ぽぷらの意地」
10月からの作品に関して(その弐) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1424-82fe5028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カニ、晶の各々の感想です。お互い違った意見が出ておりますので、是非読み比べてみて下さいねwFate/Zero 第1話 「英霊召喚」 感想です。
あくあぐらす~Aqua Glass~ | 2011/10/03 18:39
問おう。 貴方は わたしのマスターか――? これは始まり(ゼロ)に至る物語 前作の10年前「第四次聖杯戦争」の真実。 さらに進化した映像はもはや劇場クラス…本気すぎるw ▼ Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」 1話は1時間スペシャルなので、劇場版を見た?...
SERA@らくblog | 2011/10/03 21:02
Fate/Zero 第1話。 2011秋アニメ感想第3弾は 聖杯をめぐる究極の決闘劇。 以下感想
窓から見える水平線 | 2011/10/04 01:49
「もう私はあなたの一部なんだから」 誰も泣かなくていい世界。 理想のために聖杯戦争を戦ったイリヤの両親。 どんな願いでも叶えると謳われる、聖杯を巡る七組の魔術師(マスター)と使い魔(サーヴァ...
空色きゃんでぃ | 2011/10/04 02:33
Fate/Zero 第01話 『英霊召喚』 感想 次のページへ
荒野の出来事 | 2011/10/04 07:32
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る みたび、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。 それぞれに勝利への悲願を託し、冬木...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/10/05 21:35
Fate/Zero (1) (角川コミックス・エース 345-1)(2011/09/02)真じろう商品詳細を見る 問おう。貴方が、私のマスターか。 秋の新番(私にとっての)第1弾。 「Fate/Zero」第1話の(あらすじ省略...
午後に嵐。 | 2011/10/06 21:28
フェイトの二期はじまった。アイリさんがキリツグの子供のイリヤ出産。アイリスフィール・フォン・アインツベルン(IrisvielvonEinzbern)声:大原さやかイリヤスフィール・フォン・アイ...
ぺろぺろキャンディー | 2012/02/05 22:06
| h o m e |