fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Fate/Zero 第二話「偽りの戦端」 




娘さんにデヘデヘしてるりっきーさんが何か好き(何




今回は聖杯戦争に参加する最後のマスター&サーヴァントが明かされる一方で、早速戦いの火蓋が切って落とされる話。
マスターというよりサーヴァントが今回の主役だった気はしますねー。
遠坂家の魔術結界をロンド風にかい潜るアサシンさんがカッコよすぎるww
というか、綺礼さんもう裏切っちゃうの!?




自らのサーヴァントを無事召喚したウェイバーくん。
サーヴァントのクラスはライダーで真名は征服王イスカンダル、今はなきマケドニアの国王だったらしい。
見てくれだけで大体想像ついてましたけど、大変凛々しくて一本筋の通った方なんですよね。
自分が所有していた国が世界から見ればいかに小さかったか知り、悲しむどころか笑い飛ばしてみせたり
聖杯はちゃんと手に入れてやるってウェイバーくんに自信満々に言ってました。
きっと、自分に絶対的な自信を持った方なんだろうなぁ。
完全に自分勝手な考えのみで突き進もうとしてるわけではなくて、ウェイバーくんを一応マスターとして扱っているところも印象的でした!
彼の過去は知らないけど、マケドニアではさぞや人民に敬われていたことでしょう。
王として相応しい気概、力強さに溢れてるもんね。
こいつならやってくれる!って安心感が何故かあります(ぁ
まぁ、私は切嗣さんを応援するのでウェイバーくんに勝ち残って欲しくないんだけどもw

ひとえに正当な評価をもらい、ついぞ僕を認めなかった時計塔の連中に考えを改めさせること
それこそがウェイバーくんが聖杯戦争で望む願いだったのだけど、それを小さいだの狭いだの言って一蹴するライダーは清々しかったですよ~。
張り手されたウェイバーくん、痛そうでしたw
確かに世界征服ほど壮大な夢ではないけど、十分いい夢じゃない!
と思わないでもないですが、言われてみれば「その程度」の夢では勝ち残れるか怪しいわけで。
何もライダーみたいに世界征服を掲げなくてもいいとは思うけど、壮大な夢を持ってこそそれに向かって頑張っていけるんじゃないかなぁという気がします。
身の丈に合った夢を持つ事も大切だとは思うけれど。
ただ、聖杯の力を使って身長を伸ばすってのは明らかに勿体ないよねww

一見全然タイプが違うように見えるウェイバーくんとライダー。
でもライダーの背中を何度も見つめる事で、もしかしたらウェイバーは一番成長するのかもしれないね。


ところ変わって切嗣さん&セイバー側。
イリヤちゃんかわえぇぇ!って叫びたくなるぐらいイリヤちゃんが可愛くて堪らなかったですが、それ以上にイリヤちゃんと切嗣のやり取りがとても微笑ましかったです(*^ー^*)
娘と接する切嗣さんは、どこにでもいる父親。
それも、心優しき父親にしか見えませんでした。
セイバーの言う通り、あれが切嗣さんの素顔なんでしょうかね?
セイバーがあぁ言ってると、逆に冷酷な姿こそ切嗣さんの本性なんじゃないのかと思えてきますw
初回を観た限りでは、アイリと出会った事で穏やかな心を持ち合わせるようになったと思ったんですがねぇ。

切嗣さんとイリヤちゃんの仲睦まじい様子を窓越しに眺めながら、セイバーは物憂げな表情。
アーサー王と聞いて男が召喚されると思っていた私はセイバーに大変驚いたんですが、切嗣とアイリも同じような心境だったみたいw
「マスターには女だからと侮られてるのではないか」と苦汁を飲んだかのような表情を見せる彼女ですが、アイリが言うにはまだ年端もいかない少女を王に立てたセイバーの周りの人々に対して切嗣さんは腹を立てているのだと。
騎士道精神に厚いセイバーは剣を岩から抜いた時から覚悟を決めていたらしいし、王としての彼女を憐れむ事を出過ぎた干渉だと吐き棄てるわけだけども
王になった瞬間にセイバーは女性としての自分に決別したって事なんですよね。
切嗣さんは何も女性が王をやるべきじゃないとか、女性は女性らしく生きろと言っているわけじゃない。
まだ未来ある小さな女の子が、男として生きざるを得なかった状況を嘆き悲しんでるんじゃないのかな。
切嗣自身だって出過ぎた真似だと分かってるし、そんなのただの押し付けにすぎないからセイバーに何も言わないんでしょうが。

誰も悲しまない世界ってのは、人が人として自らの人生を幸せに送れる世界の事を指すのかもしれませんね…
そのような世界にする事が出来るでしょうか、切嗣さんに。
そんな世界になってくれるといいな。


舞台はまたまた変わって、日本。
この地にて最後のマスターとサーヴァントが登場するわけですが、そのマスターがまた酷いね(^-^;)
マスターの名は雨生龍之助、職業はフリーターで趣味は人殺し。子供とか若い女の子が好き……って、人殺しがしたいから人殺しをするタイプじゃないですかー!
キャスターの召喚は家で見付けた古文書に則って魔術の儀式をしていた際に偶然できたんだけど
本当に悪魔が召喚されたら縛っておいた男の子を差し出そうとしてたみたいなんですよね(>_<)
しかも、悪魔に殺される様子を見るのを楽しみにしていて……まともな奴じゃないね、間違いなく。
そもそも、英霊の召喚には聖遺物が必要だったのでは?
聖杯にマスターとして選ばれた事については魔術関連の家系だったって事で説明つくけど、聖遺物はどうしたのか。
雨生の歪んだ殺戮行為に英霊の方が引き寄せられたんでしょうか?

…というか、キャスターはキャスターでとてもじゃないが英霊には見えないんだけど…
男の子を解放して上辺だけの希望を持たせてから食い殺すとか、その場で殺そうとした雨生以上にタチが悪いです。
タダでは帰さないと分かってたけど、やっぱり殺す気満々だったよ!
キャスターだからキャワイイ女の子が出てくると思ってたのに、何あの典型的なマッドサイエンティストみたいな人!(ぁ

結局、雨生と彼は組む事になりましたとさっ。
殺人で意気投合する関係って。。。






そんなわけで第2話でした。
今回も観てて面白かったなぁ、特に綺礼パートがよかったです(≧▽≦)
冒頭にも書いたけど、綺礼さん裏切るの早過ぎですw
というか、最初から組む気なんか無かったって感じなのかな?
アーチャーをあの場所に配置してる辺り、時臣の方も綺礼の襲撃を予測してたんだろ~か(´ω`)
単純に侵入者を警戒してただけなのかもですけど~。
彼のサーヴァント、倒されちゃったみたいですが……サブタイ的に実はやられてないのかな?

次回も楽しみだ!頑張れ、おじさんたち!



次回「冬木の地」



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2011/10/09 Sun. 10:39  edit

Category: .2011年の作品 Fate/Zero【終】

tb: 9  |  cm: 5

top △

コメント

No title

>>綺礼さん裏切るの早過ぎ

ヒント:今回のタイトルの意味を考えてみよう

名無しさん #- | URL | 2011/10/09 22:05 | edit

No title

狙った英霊を降臨させるにはその英霊にかかわる聖遺物が必要だけどそれ以外で呼び出すと召喚者と関わりのある者か性格等が似てる者が召喚されます。

>キャスターだからキャワイイ女の子が出てくると思ってたのに、何あの典型的なマッドサイエンティストみたいな人!(ぁ

旦那をばかにしちゃダメですよ^^;;なにせ救国の元帥閣下なのですからセイバーを某聖女と間違えてとんでもない行動に奔りますからね。

みや #2Qwf./yA | URL | 2011/10/09 23:55 | edit

No title

こんばんは♪
イリヤちゃん可愛かったですよね(*´д`*)!
切嗣さんも優しい表情で別人みたいでしたw
自分の人生を選べて幸せになれる世界になるといいですよね・・・戦いの行方が気になります。

龍之助とそのサーヴァントは酷かったですね(´;ω;`)
敵にしたくないですw

綺礼さんがいきなり裏切ったのはビックリでした。
アサシンの動きかっこよかったですね♪
やられちゃったのか心配です><

空子 #sSHoJftA | URL | 2011/10/10 02:57 | edit

>名無しさん

おはようございます~、コメントありがとうございましたm(__)mペコリ
返信すっかり忘れてしまってました、ごめんなさい!


今回のタイトルが綺礼と時臣に関わるって事は私も分かってるんですが、どう関わってるかまでは推測できてないんですよねぇ…
時臣となんちゃってバトルをする事で、さっさと争いを始めるよう他のマスターたちを煽ってるのかなぁという気はしますが
自分のサーヴァントを犠牲にしてまで争いのペースを早める必要性が今のところ感じられませんし。
それ以前に、アサシンを遠坂邸に向かわせた時の綺礼の口ぶりがとても演技とは思えなくて…
でも、「偽りの」って言うぐらいだから2人の争いはやはりブラフなのかな(^-^;)


アドバイスありがとうございました!
ではでは~。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2011/10/13 07:13 | edit

>みやさん

初めましておはようございます、コメントありがとうございました(*^ー^*)
すぐに返信すべきだったのに何日も開けちゃってごめんなさい!


なるほど~、聖遺物がなくても聖杯に選ばれた人物なら英霊召喚は可能なんですね。
龍之助が快楽殺人者みたいな性格をしていたから、呼び出された英霊も同じ気質をしていたんだなぁ…
必然的に同じタイプ同士になるわけだから、意気投合するのも当然ですよねw

う~ん、まぁキャスターの事をバカにしてるわけじゃないですけど
サーヴァントも男だらけだったので、可愛らしい女の子が一人くらい出てもいいんじゃない?って思ったんですよね。
紅一点!みたいな感じで。
結果は残念な事になってしまいましたがw
この作品に可愛さとか愛くるしさは要らないって事は分かってるんですけどねぇ。

元帥閣下云々というのは重要なネタバレっぽいのであまり触れない方がいい気もしますが、彼がどうして今の道に進んでしまったのか気になりますね!


ではでは~。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2011/10/13 07:36 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1428-e21c5174
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 第2話

Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』 ≪あらすじ≫ 聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。 ウェイバー...

刹那的虹色世界 | 2011/10/09 23:47

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」 感想

マスターとサーヴァントが揃い踏み 召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。 それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。 聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。 聖杯戦争...

日刊アニログ | 2011/10/09 23:54

Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想

イスカンダルボイスに征服された・・・!(笑)ウェイバーのこれからも楽しみですが、言峰の目的や、新たに登場した雨生も気になるところですね。Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想です。

あくあぐらす~Aqua Glass~ | 2011/10/10 00:50

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」感想

小さいわ!(゚Д゚) ウェイバーが召喚したのはヒゲのおじさん! ライダー。 豪快な感じだw ウェイバー吹っ飛ばされたwwかわいいw 「覇王は2人いらない」 サーヴァントにも目的があるんですね。

空色きゃんでぃ | 2011/10/10 02:58

Fate/Zero 第02話 感想

 Fate/Zero  第02話 『偽りの戦端』 感想  次のページへ

荒野の出来事 | 2011/10/10 08:53

アニメ「Fate/Zero」 第2話 偽りの戦端

Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴- (書籍)(2007/03/31)Windows商品詳細を見る 虫けらは虫けららしく、地だけを眺めながら、死ね。 「Fate/Zero」第2話のあらすじと感想です。 散る。 (あらすじ) シャ...

午後に嵐。 | 2011/10/10 20:28

Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ! 今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。

明善的な見方 | 2011/10/10 23:09

(アニメ感想) Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」

Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。 その微笑ましい様子を城から見つめてい...

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/10/11 20:27

◎Fate/Zero第二話「偽りの戦端」

ウェイバーくんは、ライダーを召喚してた。ステイナイトのライダーは、ボンテージ着せられた女子だった気がするんだが・・・。かつての余の領土はどこだと聞く。これくらいかなとい...

ぺろぺろキャンディー | 2012/02/05 23:43

top △