fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Fate/Zero 第四話「魔槍の刃」 




自分の真名をアッサリ明かしていいんすか、イスカンダルさん!何




今回はセイバーとランサーが合間見える話。
丸々1話、じっくりねっとりと2人のバトルを見せてくれましたよ~。
まさに手に汗握る攻防戦といった様子で、次はどうなるんだろう、いつまで続いてくれるんだろうと非常にワクワクしなら観てましたっ!(≧▽≦)
私は作画とかよく分からんのだけど、正直「素晴らしい」の一言しか見つかりません!


序盤の2人は互いに相手の出方や得物のリーチを探り合いながらの戦い。
女性を骨抜きにさせてしまう「チャーム」の魔術がナチュラルでかかっているランサーには笑いましたw
さすが緑川さんキャラ、自分がいた世界でもさぞや女性にモテたでしょうね(ぁ

ランサーが扱う2種類の槍(短槍と腸槍)のどちらが宝具なのか、目星が付けられないセイバーは2つ共警戒しながらランサーと刃を交わしていて。
普通に考えても1本の剣で2種類の槍を捌くのは至難の業でしょうから、セイバーがどれだけスゴい手練れなのかがよく分かりましたね(´ω`)
それはランサーにも言える事で、セイバーの剣そのものは見えないからリーチがどれだけあるのか分からない。
くらいそうでくらわない、ギリギリのところで死合を交わしてるってのがこの上なく胸を踊らせるんだなぁ、これが。
セイバーの「この男、できる!」ってセリフを聞いた時が、序盤の中で最も興奮した瞬間でした(´∀`)
お互いに、一瞬でも隙を見せたらやられるって事をよく分かってるんだろうね。

さて、切嗣さんと舞弥はと言うと、やはりセイバーとランサーの合戦場にいて。
確かアイリがセイバーに対し「心配しなくてもあの人の方から見つけてくれる」みたいな事を言ってたと思うんですが、多分この辺の事を指して言ってたんでしょうね~。
たとえ姿を見せてくれなくても、きっと自分を護ってくれる。
アイリの切嗣さんに向けられた極上の信頼に感服でございます!

それで切嗣さんと舞弥がやろうとしてる事なんだけども、やっぱりランサーのマスター抹殺でしたw
予想通りだったけど、それでも「そ、そんなのアリかよ!」と感じたり感じなかったり。
でも、時臣さんによれば自分の姿を安易に曝さない事は聖杯戦争における鉄則みたいですね。
ぶっちゃけ何でもアリの争いみたいだから、姿を曝せば自分が狙われるんだろうなぁ。
しかして、ランサーのマスターを見つけたにもかかわらず、監視するに徹した切嗣さんたちにはどういう意図があったんでしょうか?
アサシンがセイバーとランサーの戦いをじっと見つめてる姿も見つけたから、射殺しようにも出来なかったって感じなんですかね。

あと、時臣がアイリの事を「聖杯戦争の趨勢を握る重要な鍵」と評したところも気になったなぁ。
どういう意味なんだろう、ただのホムンクルスじゃないって事なのかな。
まぁアイリについては今後明らかになっていくでしょうから、今のところ保留しておきましょうか(´~`)


マスターの命に従って、ランサーが宝具を開張してからは更にアツいバトルが展開していきましたよ!
魔力を絶つ槍ってこの手の作品にありがちだなぁと何となく感じるわけだけども、それ以上にランサーの槍さばきにウットリでしたw
槍1本の時の方が、十分強いんじゃないの!?

ランサーの槍の前では魔力コーティングさせた鎧を装着しても無駄だと判断したセイバーは換装を解除、斬られる前に斬る作戦に変更。
どうでもいいけど、黒ドレス姿のセイバーもステキだね!(何

ランサーがジリジリと後ろに下がってたから、何かあるんだろうなぁとは思ってたけど
途中で投げ捨てたもう一方の槍を再び使うとはね~。
しかも、そっちの槍も実は宝具で治癒魔法を施しても癒えない傷を与えるものときたもんだ。
このランサーは元から二槍使いだったんでしょうな。
いやぁ、それにしてもセイバーはランサーの奇襲作戦をよくしのぎましたよねぇ。
戦闘能力が軒並みAクラスみたいだから、そのおかげだったのかな…


でも、腱を切られて片腕しか満足に扱えないセイバーは依然として劣勢。
セイバーどうなってしまうん!?ってところでライダーの乱入なわけですよ!
どのタイミングで横槍を入れるのかドキドキワクワクしながら見守ってましたが、完璧でしたね!もう最高潮でしたっ!
自分の真名をいとも簡単に明かすところも、さすが豪胆な人物なだけの事はあります。
ライダー(とウェーバーくん)はセイバー脱落を防ぐために乱入したわけだけども
私は他のサーヴァントを全て自らの手で脱落させたいから馳せ参じようとしてるのかなぁって思ってたんだよね。
でも、実際はそうじゃなくて…
ライダーはただ単に退場させるんじゃなくて、全てのサーヴァントを従わせるために動いてるみたい。
それが真の意味での「征服」だとライダー自身は考えてるそうですが、ウェーバーくんの言う通りそれでは聖杯戦争が成り立たなくなるんですよねw
自分がいた世界でも有能な人物はそうやって自分の下に置いてきたんだろうけど、聖杯戦争の場合は最後の一人になるまで続く……んだよね?
それなら相手を倒さないと、いつまで経っても終わらないじゃないですか!w
ライダーって、その辺の事分かって行動してるのかなぁ。
どうにもこうにも、行き当たりばったりで動いてるようにしか見えませんw
ライダーに振り回されるウェーバーくんは、ホントどんまいですだよね(ぁ






というわけで、ライダーが乱入したところで今回の話は終了でした。
どうしようか、回を重ねるごとなどんどん面白くなっていくんだけど!?
もうね、面白すぎて死にたくなりますね(待

次回はライダーの大活躍が観られるんだろうかね?
アーチボルトが令呪を使うっぽい予告が流れてましたが、功を焦っての行動なんやろーか。



次回「凶獣咆哮」



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2011/10/23 Sun. 17:11  edit

Category: .2011年の作品 Fate/Zero【終】

tb: 8  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1434-2ee775fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想

いよいよ白熱のバトル回が始まりましたね! お互い誇り高い戦士たちの戦い、正々堂々と相見えたその結果は・・・ Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想です。

あくあぐらす~Aqua Glass~ | 2011/10/23 21:15

Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」 感想

防ぎ得ぬ槍ならば防ぐより先に斬るまでのこと いよいよ始まったセイバー対ランサー戦。 互いの宝具の性質や力量を図りつつ攻防を繰り広げる二人。 しかしランサーが宝具を用いたことから徐々に防戦一方になっていくセイバーだが…。 バトルシーンはやっぱり見応えがあ...

日刊アニログ | 2011/10/23 21:34

Fate/Zero 第4話

Fate/Zero 第4話 『魔槍の刃』 ≪あらすじ≫ アイリスフィールとセイバーの前に姿を見せたのは、二本の槍を手にしたサーヴァント――問うまでもなく、“ランサー”のクラスのサーヴァント。 正面からの戦い...

刹那的虹色世界 | 2011/10/23 23:06

Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」

『倉庫街でランサーと対峙したセイバー。 両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。 英霊同士の戦いを初めて目の当たりにするアイリスフィールは、その壮絶さに圧倒される。 一方、両者の戦...

Spare Time | 2011/10/24 00:31

Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」

名乗りをあげることできなくても 誇り高き英霊たちの闘い! セイバーVSランサー。 火花散る闘いを表に、切嗣さんはランサーのマスターを狙う裏の戦い。 しかし見つけ出したのは死んだはずのアサシン…。 ...

SERA@らくblog | 2011/10/24 01:44

Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」

MEMORIA(期間生産限定盤 )本当の意味での戦端が切られました!

明善的な見方 | 2011/10/25 23:27

(アニメ感想) Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」

Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)(2011/10/01)真じろう商品詳細を見る 倉庫街でランサーと対峙したセイバー。 両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる。 英霊...

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/10/26 21:21

◎Fate/Zero第四話「魔槍の刃」

セイバーはランサーと戦う。キリツグとマイヤが見に来てた。セイバーの剣は透明で見えない。キリツグはスコープで状況を確認する。ランサーのマスターを見つける。アサシンが見張っ...

ぺろぺろキャンディー | 2012/02/06 02:14

top △