まとめて簡易感想(11月第1週)
現在fc2さんのところと日本ブログ村さんのところ2つ(アニメおよびアニメ感想)の計3つランキングバナーを張ってるんですが、「アニメ」のランキングバナーを取っ払って2つにしようか考え中です。
トラックバックを送信するついでにIN/OUTをそれぞれ1回ずつやってるから何となく分かるんだけど、数が多いと面倒なんですよね~(^-^;)
どうせ3つあったって大してアクセス数に大した変化はないだろうし、取っ払う方向でまとまるやもしれませぬ(´ω`)
というかちゃんとクリックまでしてくれるありがたいお方なんてそうそういないよね~w
なお、随時更新予定。
C3-シーキューブ-…更新済
ベン・トー…更新済
C3-シーキューブ- 第五章
バトルシーンはいいっすね~!でもCパートの濡れ場(音声のみ)は一体誰得なんでしょうか!w
観ててこっちが恥ずかしくなっちゃったぞっ!
どう見ても萌え系の絵なのでこんな事言っっちゃうとアレですが、この作品に萌え要素は要らないような気がしますね(´ω`)
バトルパートが十分なくらい優れてると思いますし、シリアス調のバトル作品でも難無くやっていけるような気がしなくもないです。
客寄せのために萌え系の絵にしてるだろうけど。
原作の方だと、バトルパートはもっとチープな感じに仕上がってるんでしょうかね?
委員長さんがいきなり服を脱いで自分の着ているボンテージ、もとい呪われた衣類を見せてきた時は反ってちょっぴり萎えました(何
ビッチさん撃破で良い感じに胸が温まってきたところだったのになぁ……そういうあからさまなサービスシーン、おじさん好きじゃないです(>_<)
見えるようで見えないようなチラリズム的なものの方がずっとエロチックだと思わないかい?(何
委員長さんがビッチさんにズバッと切られた光景を目の当りにしてフィアは闇に飲み込まれそうになってましたが、よく耐えたなぁって思う。
以前のフィアだったら間違いなくおかしくなってたんじゃないかな?
前と違って理性を保てたのはもう誰も傷つけたくないという気持ち、もっと言えば春売やこのはちゃんを悲しませたくなかったからなんだと思います(´∇`)
成長したよね、フィア……すっごく成長した。
何だっけ、インテリジェンタルディスク?ビッチさんがブンブン振り回してた斧から回収したカードディスクを取り込んだら呪いが軽減されたみたいだから
あの調子でどんどん回収していけば普通の女の子になれるのかもしれないね!
自分がフィアたちの監視役である事や所属機関の事、ビッチさんとマミーメイカーちゃんとの不和を引き起こしたのは自分だった事など
委員長さんはそれはもうボロボロと秘密を暴露していってましたが、研究室長国(でしたっけ?)としての彼女をどこまで信じていいんでしょうかね…
委員長なんだからクラスの皆を助けたいと思うのは当然、なんて言う委員長さんの言葉さえ嘘に思えてきますよ(^-^;)
ただ呪いを研究するための機関みたいだけど、怪しくって仕方がない。
今後委員長さんがどう話に絡んでくるかはまだ未知数ですが、警戒を強めた方がいいのかもしれませんなぁ。
クラス委員長としてなら、素敵な方だと思うのですが~。
ベン・トー 第5話
気付いたら1週遅れになっちゃったよ!どうしてくれんのさ!(あなたのせいです
北海道フェアのやっている24時間営業スーパー「Ralph Store」にて、東地区を牛耳っている大物狼・モナークによって洋が完膚なきまでに叩きのめされた事で東西を股にかけた狼同士の大抗争が勃発しちゃうぜって話だったんですが~。
それよりも「ファミ」部なのに全力でSEGA系作品の宣伝ばかり行われている事に異議を唱えたいんですが(ぁ
著莪は確か洋の2コ上だったはずなのに、どうして高校の制服なんか……と観てる時は思ってたわけなんですけども、後になって調べたら洋と同い年っぽい事が発覚。
どっから洋の2コ上って情報が私の中にインプットされてしまったんでしょうか、先々週の私を問い質したいところですねw
著莪の友人である井ノ上あせびはなかなかの不幸体質だそうで、彼女に触れられるとその不幸が伝染しまうらしくて。
洋と同じく「おいおいそんなのありえんやろ」とか私も思ってたんですが、著莪の持っていたお守りが瞬時に焼け焦げていく様を見た途端華麗に手の平返しをさせていただきましたよw
自分が欲しかったのとは違う缶が自販機から大量に出たって、全然嬉しくないよね(^-^;)
あせび自身は天然さんなためか楽しそうにしてるから大きなお世話なんでしょうけど、自分が不幸な目に遭ってる事を少しは自覚しましょうかw
前回の話で何やら不穏な動きを見せていた方(モナーク)は前述の通り東西の狼による大抗争を起こし、西区のスーパーを支配しようとしているそうですね~。
元はと言えば東区最強の狼が西区の狼に敗れたからで、モナークはその因縁も晴らそうと考えているそうですが…
まぁ、何というかね、この作品ってホントいちいち話の規模が大きいよねw
半額弁当を賭けてドンパチやり合う事でさえ既に不思議な光景なのに、どうして東西の抗争に発展しようとしてるんでしょうかw
面白いからこのまま続けちゃって一向に構わない、というかむしろジャンジャンやってくれ!って気分なんだけど
冷静に考えると「バカなアニメだなぁ…」としか思えないんですよねぇ。
しかもモナークさん、3日後の抗争に向けてカギのかけられた部屋の中で断食を敢行してましたしw
「この空腹が3日後、最強の証となる…!」とかなんとか言っちゃってるところがまたアホらしいですなw
いや、もちろん良い意味でですからね!?
うんうん、シリアスなムードを極力笑いに変わるよう努力してる様子が何となく伝わってきますね(´ω`)
次回、西区の狼たちは東区の者たちの猛攻を退ける事が出来るのか……そして、著莪はどんな動きを見せてくれるのか…
楽しみで仕方ありませんね!
出来れば次回も洋の女装姿を観てみたいぞ!(待



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/11/02 Wed. 03:56 edit
Category: その他のアニメ
« WORKING'!! 5品目「ワグナリアの巨大な胃袋」
まとめて簡易感想(10月第5週) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1440-e7e6ee17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |