fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

『パパの言うことを聞きなさい!』について 




前々から少し気になっていたので購入。
あとがき合わせて287ページ。




というわけで、ラノベの感想記事。
非常に久しぶりですね~、実はラノベを読む事自体久しぶりだったりします(何
最近は暇がなくて読む冊数自体少なかった上に、ラノベを意図的に敬遠してましたからねぇ。
友人から借りた小説も現在積まれてる小説も一般小説ですしw
というか、読みたい一般小説はどんどん増えるのにラノベの方は全然読みたいと思えてこなかったりするんだよね。
おかしいなぁ、本屋さんに行ったらとりあえずどちらのコーナーにも足を運んでるはずなのに…


まぁ、そんな事はどうでもいいとして。
この作品は早くから両親を亡くし姉の手一つで育てられてきた主人公・瀬川祐太が、海外出張のためその姉と夫が乗った飛行機の事故により行方不明になってしまって。
その結果、姉が産んだ3人の娘(空・美羽・ひな)を姉の代わりに育てる事になった祐太が様々な障害に頭を悩ませながらも、3人の父親として周りの人たちに支えられながら日夜奮闘する……というもの。
冒頭にも書きましたが、この作品はずっと前から気になってたんですよね。
アニメ化も決まってるみたいだし、いっちょ買って読んでみるか!と意気込んで試しに買ってみたのですが…
実際に読んでみると、何だか微妙な出来としか言いようがなかったんだよねぇ。
まだ大学生の主人公が3人の女の子を養っていくというコンセプトはよかったと思うんですよ。
ハートフルな家族ものって、私の好きなジャンルの作品でしたし。
実際問題一介の男子大学生がまだまだ育ち盛りの3姉妹を養うなんて不可能に近いので、大学の友人や先輩に力を借りるってのも実に現実的だったし。
いやはやなかなかよく考えて作られてるなぁと感心したものですよ(´ω`)
だから作品的には悪くはなかったんだけど、地の文がやけに幼稚なものに感じられるんだよね。
幼稚って言うよりも稚拙って言った方が正しいかもしれない。
一人称視点の作品で主人公が大学生だから雰囲気的には正しいのかもしれませんけど、正直あの語り口が私には合いませんでした(^-^;)

「地の文なんて別にどうってことないじゃん」って思う人もいるんでしょうけど、地の文って意外と重要ですからね…
ただ読んでるだけでは気付きにくいけど、作品に深みを与えたり、時には作品全体の雰囲気を決定しかねない重要な要素だと思ってます。
それ故地の文を侮ってはならず、むしろ地の文に最も気をつけて作品を書き上げねばならないと思うのです。
あまりにも奇抜なものでない限り、舞台設定を考えるなんて誰にだって出来ます。
そこから作者が色付けして誰のものでもない自分だけの作品が出来上がるんですから、作者の色が出るのは地の文に他ならないからね。
長らくラノベは読んでなかったからラノベ独特の雰囲気に慣れてなかったのかもしれないけど、私としてはこの作品を文字媒体で触れるのはいささか厳しいかな(^-^;)
アニメなら観ると思います、多分ね。


そんなわけで、残念ではありますがこの作品は2巻以降買うつもりないですね~。
つまらないと感じた理由がただ一つなだけに、そして先輩キャラが個人的にかなり気に入ってただけに残念です…
こういう奴はラノベなんか買わずに一般向けの小説だけ読んでろよって話ですよね、分かります



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2011/11/23 Wed. 13:05  edit

Category: .書籍物の感想 ライトノベル

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1452-09531fee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △