「oath sign」買ってきました~
秋からの深夜アニメ作品の中では大人気の部類に当たるTVアニメ『Fate/Zero』のOP「oath sign」を買ってきましたよ。
読みは「オース サイン」みたいです(´ω`)
意味としては「誓約の印」「誓いの印」ってところかな。「oath」なんて単語は初めて見たから辞書を活用せざるを得ませんでした(^-^;)
…ん?12月に買う話だったんじゃないのかって?
いや、ホントは12月に購入する予定だったんですよ、ホントにね!
でも初回限定盤やら期間限定盤やらがある事を知っちゃったから、急いで予約購入しちゃったんだw
ちなみに私は期間限定盤を買ったんだけども、購入後に調べてみたら通常盤&初回限定盤と期間限定盤とで収録曲が違うみたいです。
もっと細かく言えば、3曲目が違うのと「oath sign」のカラオケver.が入ってるかTVsizeが入ってるかの違いだね。
私はカラオケver.を聴くのも好きなので、初回限定盤の方を買えばよかったなぁとちょっぴり後悔してます(何
それにしても、収録曲が違うとは……アニプレックスさん、あざといでぇ…!
さて、それでは各曲目の簡単な感想をつらつらと。
少し長くなってしまった気がしないでもないので、続きは追記にて。
1曲目はCDタイトルにもなっている「oath sign」ですね~。
この曲を初めて聴いた時から感じていた事ですが、もうメロディーがカッコいカッコいい。
各番の最初に流れるドラム音で既にウットリでございます(´∀`)
LISAさんの力強い歌声もあってのこの曲ですが、伴奏をいつまでも聴いていたい気持ちになってきますよ~。
主にサビに入ってから本領発揮するわけですが、弦楽器独特のあの張り詰めた感じの音もいい味出してますよね。
弦楽器の存在によって、この曲がより力強く緊迫したムードを伴ったものに仕上がってるんじゃないかなぁと思ってます(´ω`)
弦楽器って、耳によく残るしね!
曲のラスト、「迷いなんて~」からの部分もとてもよかったかなぁ。
ラストだからと言って、いやラストだからこそ全力投球。
まるで「最後まで気を抜かずにちゃんと聴くんだぞ!」って言われてるかのようでしたw
ホント素晴らしい、素晴らしい曲です。
2曲目は「confidence driver」、カップリング曲1つ目。
LISAさんお得意(?)のアップテンポ調の曲で、最初から最後までずっと休むことなく動き回ってるなぁという印象が強い曲でした(´ω`)
その曲名どおり、まさに「駆け抜けている」曲。
こういう曲に対しては何やかんやと語る必要などない気がします。
考えるんじゃない、感じるんだ!
激しい曲はあまり好きじゃないけど、こういう曲も悪くないなぁとちょっぴり感じたりしましたよ。
3曲目は「ナミダ流星群」、期間限定盤にのみ収録されているカップリング曲。
1曲目、2曲目と違ってしっとり聴かせてくれるラブソングでございますね(´ω`)
期間限定盤にのみ収録されているわけだから、当然作中の誰かを連想させようとしてるのかなぁと勘繰ってしまうんですね。
それで曲を聴きながら歌詞とにらめっこしてると、どうにもこうにも切嗣さんとアイリの姿しか思い浮かんでこないのですよ~。
それも、明らかにアイリ視点の曲。
もし切嗣さんとアイリを暗示させる曲だとすると「笑顔がそこにある」って部分に違和感があったりしますが、まぁそこは大目に見てやってください(待
曲を聴いてるだけでじっと夜空を眺める2人の姿が、切嗣さんのちょっと後ろで優しく見守ってるアイリの姿がまざまざと見えてきそうですわ~…
「大人になった今もブーツのかかと分しか近づけてない気がする」って部分がスゴく好き。
ちょっぴり悲しそうで、でも明るめの曲調のおかげが「めげずに頑張るぞ」って気持ちが含まれてるようにも思えてきます。
切嗣さんとアイリを暗示させるものでも、またそうでなくても胸に秘めた願い事が叶う日が早く来てくれますようにと願うばかりですねっ。
とまぁ、こんな具合でしょうか。
お金に余裕がある方がいらっしゃれば、是非とも2バージョンとも買ってあげてくださいませ!
残念ながら私はそんなに余裕がないので、じっと傍観させていただきます(ぁ
ちょっと割高になってもいいから、全部収録してくれたらよかったのになぁ。
oath signのTVsizeとか誰得だよ…w



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/11/24 Thu. 00:31 edit
Category: 日記
« コンシューマ版うみねこの2作目が発売される話
『パパの言うことを聞きなさい!』について »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1453-0f80bbec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |