2011年アニメアウォーズ!
今年も残すところ、あと2日ですね!
皆さんは悔いなく新年を迎える事が出来るのでしょうか?
私の場合、アニメの感想は書き終えましたが総評記事が書けれるかどうか微妙になってきました…
お世話になってるブロガー様にコメントも書きたいし、はたして間に合うのか(^-^;)
とまぁ私のどうでもいい嘆きの言葉はどっかに置いときまして。
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」の管理人であるおちゃつさんの企画、アニメアウォーズ!に今年も参加させていただきました(´ω`)
今年で4回目の参加となります。
自分のブログの過去記事を漁ってみたところ、どうやら2008年だけ参加できなかったようですね…
初回の頃から参加させていただいてるだけあって、今では毎年楽しみにしてたりw
えー、この企画は1年を振り返って各部門に最も相応しい作品やキャラクターを主観に基づいて選んじゃおう!というものです。
堅苦しく考えずに、それぞれのブロガー様が思い思いの文章を書き連ねちゃえばオッケー!
大変読み応えのある記事にする方もいれば、私のように特に何も考えずサラサラ書くだけの人もいます(何
今回からって人も全然大丈夫なので、参加したいって方はおちゃつさんのブログでその旨を伝えてください。
細かい注意事項についても、おちゃつさんのブログをご確認くださいませ~。
~2011年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
それでは、追記にて私の選考作品を発表させていただきますm(__)mペコリ
※年をまたいだ作品は対象外にしています
・最優秀賞
逆転無頼カイジ 破戒録篇
この企画に参加した人の中ではたして何人の方がこの作品を観たのでしょうか?
そしてさらに何人の人がこの作品を最優秀賞として選ぶんでしょうね?
今年の顔と言っても過言ではない作品がこの枠にくるでしょうから、おそらく『魔法少女まどか☆まぎか』や『花咲くいろは』、『Steins;Gate』あたりを選出する方が多いと思いますが
私はあえてカイジ2期を。
選出理由はいたってシンプル、観てて最も胸をアツくさせた作品だったからでございます!
2クールも使ってたった2編しかアニメ化されていませんでしたが
そんな事を気にも留めさせない重厚な内容・視聴者をアッと言わせる演出が盛り込まれた本作は最優秀賞に選ばれるに足る素質を備えている、と私は思っています。
「地下チンチロ」編ではカイジの鋭い洞察と奇策に心躍り、「沼」編ではカイジと共に玉があの穴に入る事を幾度となく願った。
まさしく、視聴者が主人公と一体になって楽しめる作品でした!
ちなみに、次点はSteins;Gateですね。
演出がとても上手で、シリアスムード一直線になってからは片時も目を話せませんでした。
笑わせるところではしっかりと笑わせてくれたし、メリハリがきっちり付いたいい作品だったと思います。
・特別賞
アスタロッテのおもちゃ!
この枠はどれにしようか少し悩んだんですが、今年の作品の中で観てて最も意外性を感じたのはアスタロッテかな?
基本的にあらすじぐらいしか情報として取り入れないタチなもので、キャラデザから大量生産萌えアニメだと思ってたんですよね。
ところがどっこい、観始めたら意外とハートフルものではありませんか!
あらすじ的にも設定的にも前者の雰囲気ビンビンだったのに、それを払拭するような厚みを持った内容に驚きを隠せませんでしたね。
このまま有象無象の作品として埋もれるには惜しい作品です。
ちなみに、次点はゆるゆり・うさぎドロップ・たまゆら~hitotose~かな。
どの作品もそれぞれ味があって、観ていて飽きませんでした。
特にうさぎドロップがいいね、子供を持つっていいなぁと漠然と感じさせてくれたよ。
ある意味伝説となった作品、「おちんこ」を挙げてもいいかもしれない。
私は全く観てないので挙げませんが…
・キャラ部門(男性キャラ)
河地大吉(うさぎドロップ)
今年の作品の中で一番よかった男性キャラは誰だろう?
と振り返ってみたら、自然とダイキチの姿が浮かびました。
身寄りのないりんを勢いそのままに引き取った彼でしたが、りんのためにき喜んだり泣いたり思い悩んだり。
自分の仕事を減らしてまでりんの事を第一に考えたその姿は、文字通り「立派な父親」だったと思います。
「家族」って、「父親」って何も血のつながった者だけを指すんじゃないんだなぁと感じさせてくれましたね。
ダイキチは他の誰よりも素敵な男性でした、結婚してけろ!(ぇ
・キャラ部門(女性キャラ)
赤座あかり
女性キャラは男性キャラと比べて段違いにキャラ数が多いので、「これが一番!」と決めるのはなかなか骨が折れるのですが
そんな中でも今年特に目立っていたのが『ゆるゆり』の赤座あかりちゃん。
主人公なのに他の登場人物から、そしてスタッフからもハブられるその存在感のなさはもはや笑うしかありませんでしたw
冒頭のタイトルコールが唯一の出演、なんてのもざらにあった子でしたからね~。
それがまた面白いんだなぁ、これが。
じゃあ出演増やしてあげればいいじゃん、って話になると思うんだけど、増えたら増えたで反ってあかりちゃんらしさがなくなっちゃうんだよね(何
だから、あかりちゃんを徹底的にハブったアニメスタッフにはグッジョブ!と言わざるを得ないんよね。
アニメスタッフさん達から愛された、とってもステキなキャラクターでした!
アニメ2期が制作決定したみたいだし、引き続き思う存分ハブっちゃってね!(おい
・主題歌部門(OP)
妄想戦士 宮前かなこ(まりあ†ほりっく あらいぶ)
曲単体だけを見れば、RioのOPに始まり放浪息子・日常・Steins;Gate・神様のメモ帳など今年は良曲なOP揃いだったと思います。
しかし、映像も込みでという話なら私はこのOPを自信タップリで取り上げてしまいますね~。
歌詞自体バカらしいものでしたが、それ以上に歌詞に合わせて作られたアニメーションがもうバカらしくてバカらしくて!
曲を聴いていいなぁって思ったりキレイなアニメーションだなぁと思ったりする事はよくありますが、OPで腹を抱えて笑ったのは久しぶりですねw
シャフトさんの悪ふざけOPでしたが、個人的にはとても面白くてよかったです。
ロボットアニメの戦闘シーンみたいなアニメーションになった時は、もはや笑わずにはいられなかったなぁ…w
「るんるんりる らんらんらら」の茉莉花さんver.もよかったですね、EDもですが茉莉花さん棒読みすぎましたw
次点はSteins;GateのOPである『Hacking to the gate』や放浪息子のOPである『いつだって。』かな。
どちらも今年の顔となってもおかしくはない素晴らしい曲だと思います。
特に後者は私のお気に入りだったりするので、もし知らないという方がいらっしゃれば是非とも一聴してみるとよろしいかと!
・主題歌部門ED
君ノカケラ feet 宮本笑里(夏目友人帳 参)
OPと比べると、EDはそこまで悩まなかったかな。
何度も聴きたい!ってレベルの曲は個人的にはそんなになかったです。
そんな中、特にいいなぁと思えたのがこの曲。
EDはいつも通り中康介さんなので素晴らしい曲になる事は既に折り紙付きでしたが、それ以上にEDアニメーションがステキなんだよね。
1つの線香花火を夏目と塔子さん、滋さんの3人でそっと見つめる風景…
視聴者の誰もが優しい気分になれるような、そんな暖かい空気が全体から感じるアニメーションでした!
あれが、夏目の求めていた幸せな生活なんだよね…
まとめ
去年はAngel Beats!とけいおん2期が1年を通じて大きな存在感を示していた気がしましたが、今年は所謂「良作」の部類に入る作品が非常にたくさんあったのではないかと。
1月期はまどマギ(私は観てませんが)、4月期および7月期はシュタゲ、10月期はFate/Zeroと各クールをしっかりと支えられる作品が1本あったところが印象的ですね。
もちろんそれだけではなく、各クールで毎週楽しみに出来る作品が3本はあったと思います。
それだけ今年が豊作と呼べる年であり、またアニメスタッフさんが大変努力して作品を作り上げたという証です。
忙しくて私はあまりたくさんの作品に触れられなかったけど、今年はオリジナル作品もなかなか頑張ってたんじゃないかな?
まどマギしかり、セイクリしかり。
後者については映画化も決定されてるので、より一層楽しみになってきますね!
来年はどんな1年になるのか分かりませんが、作品1つ1つとしっかり向き合って大切にしていきたいですな。
最後になりましたが、今回も参加させてくださったおちゃつさんには胸いっぱいの感謝の言葉を。
おちゃつさん、ありがとうございました!
それでは、これにて失礼いたしますっ。



クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2011/12/29 Thu. 21:04 edit
Category: アニメアウォーズ!
« 新年のご挨拶
WORKING'!! 13品目(最終回)「さよならぽぷら」 »
コメント
参加御礼
Plutorさんこんばんは
カイジですかー。
沼編ではそろそろ入りそうかなと思ってからまた一波乱二波乱とあって、まだ入らないのか~!とやきもきしながら見てました。
カイジと一条、希望絶望が入れ替わりながらの展開は見応えがありましたね。
特別賞は僕もアスタロッテを選びましたが、本当に「意外な良作」という感じでしたよね。
萌えアニメではありますが可愛らしいだけじゃなく愛情いっぱいのあったかい作品でした。
>胸いっぱいの感謝の言葉を
むしろ僕が読みたいというわがままで他の方に記事を書いていただいているのが元々のスタンスなので、感謝するのはこちらの方ですよ!参加いただきありがとうございました!
訪問が遅くなり、年明けになってしまいましてすいません。本年もどうぞよろしく。
ちなみに新春アニメはまだ何の作品の感想にするか決めてないですw
>おちゃつさん
おちゃつさん、ようそこいらっしゃいませ~!
ささっ、家主にでもなったつもりでゆったりおくつろぎを!(ぇ
カイジ2期は地下チンチロ編より沼編の方かやっぱり面白かったですよね!(≧▽≦)
カイジと一緒に何度絶叫し、何度絶望した事かw
アニメですらあんなに長編になった話ですから、原作ではきっと非常に長い間をかけて作られた話なんだと思います(´ω`)
それだけに大変濃密な内容で、カイジワールドにどっぷり浸かれる話でしたよね~。
あの玉詰まり回が個人的には沼編で最も興奮した回でしたw
チンチロ編ラストの回はそれ以上に燃えましたけどね(ぁ
アスタロッテはホント、おちゃつさんのおっしゃる通り「意外な良作」に他ならない作品で。
キャラデザも設定も萌え系の作品ではお決まりといった感じのものだったのに、「萌え」を前面に押し出して話を進めていかないところがとてもよかったかなって思いますね(´∀`)
正直、こう言っちゃ悪いけどただの萌え作品よりよっぽど見応えあったし面白かったですw
特別賞にはクロワーゼやたまゆらといった、私の大好きなゆったりまったり作品を挙げてもよかったんですが
去年私が観た作品の中ではアスタロッテほど驚かされた作品はなかったな、という事でこの作品を選ばせていただきました!
わがままだなんて、そんな事おっしゃらず…!
どんな理由であれ、自分で能動的に何かの企画を考えて実行できるというのは本当にスゴい事だと思います。
こういう企画だと、ほとんどお付き合いのないorお付き合いした事のないブロガー様とやり取り出来ますし。
煩わしい部分がほとんどなく、自分の主観に基づいてあれこれ書けるってところも素晴らしいです。
点数とかを付けるってなるとどうしても堅苦しくなってしまいますからね、かなり参加しやすい企画なのではないかと!
毎年楽しませてくださって、本当にありがとうございますm(__)mペコリ
それでは、今年こそ被る作品が出てくるのかは謎ですがよろしくお願いしますね!
新春アニメは個人的に『あの夏で待ってる』と『Another』の2作品が気になってるかな?
よろしければ、観てやってくださいませ……という宣伝w
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/01/06 06:21 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1473-f98708e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年放送のアニメもすべて終了。 と言うことで、2011年内に放送された作品から印象に残った作品を選んでみようという企画。 『2011年アニメアウォーズ!』に参加させていただきました。 ~2011年アニメア...
SERA@らくblog | 2011/12/29 21:35
2011年アニメアウォーズ!
SERA@らくblog | 2011/12/29 21:36
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんが企画する、年末恒例の「2011年アニメアウォーズ!」に今年も参加させて頂きました。この企画は今年度のアニメ作品を通して面白かった作品を選び、多くの...
蒼のセレナーデ | 2011/12/30 13:32
おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている企画「2011年アニメアウォーズ!」に今年も参加させていただきます。 ~2011年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいものや...
地図曹長の時酷表 | 2011/12/30 17:39
今年もおちゃつさんの企画に参加させていただきました~ おさそいありがとうございます(^^) ではさっそくいってみましょう。 ~2011年アニメアウォーズ~ <最優秀作品> うさぎドロップ 1話1話の完...
のらりんすけっち | 2011/12/30 21:12
2011年アニメアウォーズ! 2011年12月26日14時投稿 例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2011年アニメアウォーズ!」に参加させ...
刹那的虹色世界 | 2011/12/30 22:22
2011年を振り返る アニメ編(「2011年アニメアウォーズ」に参加しました!)
毎年恒例となったこの企画。今回もおちゃつさんからお誘いを頂きましたので、参加させていただきます! いつもありがとうございます!
新しい世界へ・・・ | 2011/12/31 07:40
おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんの企画に今回も参加させて貰いました 回答が大変遅くなってしまってすみません!! これを書いてると一年の締めくくりという感じだったのに(汗) ・最優秀作...
Spare Time | 2012/01/09 21:47
| h o m e |