Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」
ヴァンパイア的なものなってしまう「死徒」に「狩人」、なんか聞いた事あるよその用語!(何
今回は「ケリー」こと切嗣さんの過去話、とある島での幸せな日々とその末路を描いた話。
うん、話の前半部分と後半部分とで気分をガラリと変えさせられた話でした…
前半部分はとっても楽しそうで、「これホントに切嗣さん?偽者なんじゃ?」って言っちゃうぐらい切嗣さんが充実した顔をしていて。
あぁうん、切嗣さんも昔はこんなに自然と笑みを見せられる時期があったんだなぁと微笑ましく感じちゃいましたね…
切嗣さんの父・衛宮矩賢の助手を務めていたシャーレイは本当に可愛らしくて眩しくって、「生」をとてつもなく感じさせてくれる少女だったなぁ。
「大人になったケリーが何をするのかこの目で見届けるまで、それまでずっと傍にいるから」
これってどう考えても愛の告白ですよねっ!あー見てるこっちが恥ずかしい恥ずかしい!
切嗣さんの方も、ひっじょ~に分かりやすく顔を赤くしちゃって~、このこの~!(ぇ
…なんて思ってたのが、前半部分でしたね。
父の研究をシャーレイは触れる事ができて自分は触れなかった事にある程度の確執を感じてはいたんでしょうけど、きっと切嗣さんは今の生活に充足感を持っていたんだと思います。
島の大人たちから毛嫌いされてるような雰囲気はあったけど、楽しく笑いあえる仲間やとってもとっても近しい人がいて。
こんな日々が続いていけたらいいのになぁと個人的には思っていたんですが、幸せってのは得てして儚く散り去ってしまうものなんですよね…
矩賢の作っていた薬をシャーレイが独断で飲んでしまった事で、シャーレイ自身の身に異変が起こってしまってからが話の後半となる部分。
父矩賢の研究はこれ以上成長しないが枯れもしない花を作り出し、それを人間にも応用できないかと探究していくもの。
つまり、時の流れを操作して不死性を獲得したり最も活動的でいられる時期で成長を止めさせるような魔術の研究……をしていたんだと思いますが、傍から見ればこれはスゴい研究ですよね。
この研究が大成すれば、文字通り人は永遠の命を得る事ができる。
個人的には永遠の命を得た人が幸せに生きられるとは到底思えないんですが、まぁそんな事は置いといて。
とにかく成功しさえすれば偉大と成り得る研究で、大多数の人は愚かで不気味に感じる研究なんじゃないかな。
そんな父が、人間らしさを失って生き血を求めて彷徨い歩くヴァンパイアのような存在「死徒」の研究もしていたと…
多分先に述べた大元の研究を大成させるために合わせて研究していたんでしょうが、父の研究の偉大さを証明するために死徒化させる薬をシャーレイが飲んでしまった事が悲劇の引き金となってしまったんだよね。。。
何だろう、結局矩賢にとってシャーレイは助手でも何でもなくて、ただの研究材料の1つだったのかなって思えてしまうのよね。
そりゃあモチロン飲んだのは完全にシャーレイの独断だけど、そもそもそんな薬を簡単に見つかるようなところに置くんじゃないよって話ですし。
そんな薬があったって事は、遅かれ早かれ誰かに人体実験を施すつもりだったんじゃないかと感じてしまいます…
というか、切嗣さんみたいにもうちょっと悲しんでもいいよね。というか悲しんでください
何?これが研究者らしい考え方なの?とことん冷静で冷酷ささえ感じさせるのが研究者ってやつなのか。
まだ正気を保てているシャーレイに「私を殺して」と言われても、結局できなかった切嗣さん。
その結果村中に死徒が溢れ返ってしまい、聖堂協会の代行者に魔術教会の者までやって来るような大惨事になってしまったわけで。
島から脱出を図ろうとする父矩賢を、切嗣さんはついに殺害してしまうんですよね…
自分を助けてくれたフリーランスの魔術師・ナタリアに話したように、「このままではまた別の場所で死徒の研究を続けるから」殺害したのか。
それとも、シャーレイを結局殺す事のできなかった事に責任を感じていたからなのか。
そのどちらかでもあるしどちらかでもないような気がするのだけど、いずれにせよまだ小さい切嗣さんには受け止めきれるはずのない衝撃的体験だったよねぇ…(>_<)
普通の人だったら、あんなにも固い意志をもって育ての親を殺そうなんて思えないと思う。
それだけ切嗣さんは責任感の強い人物で、それと同時に繊細な心も持ち合わせた方なんだろうなぁ。
「どんな大人になりたいの?」シャーレイから問われた、その一言。
今の切嗣さんは、成りたい大人の理想像になっているんでしょうかね…?
なれているといいなぁと感じるし、シャーレイと過ごした日々を今でも覚えててくれたらいいなぁと思っちゃいますね(´ω`)
辛い思い出でしょうけど、それと同じくらい幸せなものだったと思うから……ね。
ちなみに、「死徒」やら「狩人」って言葉は聞いた事ありますよ!(何
何だったかなぁ、同じTYPE-MOONさんの作品で……月なんとか?だったっけかな。
ヴァンパイアがどーたらとかいう話がかろうじて記憶の隅に残っていますw
もう5,6年ぐらい前なんじゃないかな、コミックスを読んだの。
メインヒロインの……なんだっけ、真祖なんだっけか、あの方が子供心にときめいてたなぁ。
だいぶ昔の話なので、ちょっぴり懐かしく感じちゃいましたw
って事は切嗣さんって、元かどうかは分からないけど狩人さんだったのかね…?
そんなわけで、第18話でした。
切嗣さんの過去がついに明かされた今回の話、案の定壮絶な過去でしたね。。。
思い出も自分の心も、全てを置き去りにしてしまってもおかしくないレベルでした。
次回も引き続き切嗣さんの過去話っぽいですが、視聴者を更に絶望の淵に叩き込む内容になってるのかなぁ…
2話かけて切嗣さんの過去話をやっちゃうみたいだけど、本編は大丈夫なのかしら?
まぁ、よくよく考えてみたら聖杯戦争は終盤の方みたいなので、別に問題ないっちゃ問題ない気もするのだけど。
次回「正義の在処」


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2012/05/06 Sun. 11:57 edit
Category: .2012年の作品 Fate/Zero 2ndシーズン【終】
« 5月ももう中旬になりそうですねー
氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 »
コメント
No title
はじめまして。
コメント&トラバありがとうございました!
まだ始めたばかりなのブログなので よろしくお願いします(o^-^)o
快活だった切嗣くんが 今の切嗣さんに変わっていく最初の話でしたね。
あのまま島で暮らせれば良かったですが
魔術師である限りは そうはいかなかったでしょうね...
No title
こちらでは初めまして~、こんばんは!
わざわざコメントを残しに来てくださってありがとうございますm(_ _)mペコリ
…って、ほんまもんの始めたばかりさんでございましたか(ぁ
見ての通り大した事もないブログですけれど、こちらこそどうぞよろしくお願いしますね♪
幸せそうに過ごす切嗣さんとその後に起きた悲惨な出来事とを思い返してみると、他に何か成す術はなかったのかとぼんやり考えてしまいますよ~。
切嗣さんが魔術師である以上、きっと人並みの幸せを求めてはいけなかったんでしょうね…
でも、魔術師でなかったらおそらくシャーレイと出会う事もなかったんでしょうし。。。
あーもう、何だかなぁという気持ちでいっぱいです(>_<)
次回はどんな展開が切嗣さんを待ってるんでしょうね?
今回以上の悲惨さが待ち受けてるのかなぁ……もう嫌な予感しかしてきませんよ(何
ではではー。
真祖と死徒
どうもです。
狩人は特に専門用語というわけではなく、そのまんまの意味かと。
死徒は過去に発売された同人ゲーム「月姫」で扱ってますね。
漫画化してコミックス1巻が発売されたのが約8年前。で、最終巻が出たのがつい1年半くらい前なので、完結までは読んでないみたいですね。
「真祖」と「死徒」の違いですが。
おおさっぱに言って、最初から吸血鬼として生まれたのが真祖。
魔術による変化、もしくは他の吸血鬼に噛まれて、つまり後付けで成ったのが死徒です。
コルニス #- | URL | 2012/05/13 16:41 | edit
No title
追記
死徒は基本的に死亡しているため肉体は急速に劣化していきます。常に崩壊する肉体を他者の血液で遺伝情報を補填しないと存在を維持できなくなるわけです。つまり吸血をやめると死ぬ。切嗣の父親が失敗だと言っていたのもこのためですね。彼の目的は根源であって、不老不死はその手段にすぎませんから、不完全な不老不死である死徒化は失敗なわけです。
コルニス #- | URL | 2012/05/13 16:50 | edit
No title
追記の追記・・・・しかも蛇足のような。長くなってすいませんorz
真祖は細胞の限界という寿命を持たないため、死徒とは異なる「純粋な意味での不老不死」です。ですが吸血衝動はあります。ただ真祖は普段から自分の吸血衝動を抑えるようにしているので、基本的に血を吸うことはないです。
吸血衝動を抑えきれなくなった真祖は自ら永遠の眠りにつきます。これが寿命を持たない真祖にとっての寿命です。
じゃあなんで血を吸わなければ発生しない死徒という存在が生まれたかというと、血を吸うのを我慢できなくったのに眠りにつかなかった真祖のせいたっだりしますw
ちなみに月姫ヒロインである真祖でも最強の姫、アルクェイドの戦闘力ですが、原作者いわく、普段から使える30%の力で平均的なサーヴァントの個体能力の2倍、さらに真祖の能力込みで総合的な強さは4倍だそうです。
対城宝具なんかが計算に入った場合はまた違ってきますが、とんでもないですねw
コルニス #- | URL | 2012/05/13 16:59 | edit
No title
もう完全に蛇足
もう本当についでですが、死徒の戦闘力は寿命が長いほど強力になっていきます。
死徒の強さというのは真祖ほど逸脱したものではなく、あくまで「人間の延長線上」にあるものです。
不老不死やら脳のリミッターを無視できるが故の怪力やら再生能力やらを抜きにすれば、
人間が到達できる強さの範囲での戦闘力なんです。その証拠に19話ではあの服が残念なイケメン死徒さんとかあっさり殺されてますしww彼は今時の若い死徒だったんでね。
つまり成りたての死徒はあんまり大したことはないんですが、逆に何百年も生きた死徒は、並みの魔術師では太刀打ちできない強力な力を持っています。
人間の強さの延長にあるのに、なんで太刀打ちできいほど強力な死徒が存在するのかというと、単純に何百年もの時間を鍛錬や術の研鑽に充てられるからです。
つまり仮に人間が何百年かの寿命を持っていて、その時間を修行に充てたとしたら、強力な死徒と同じ強さを得られるということです。
コルニス #- | URL | 2012/05/13 17:24 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1558-2ce824ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十八話 遠い記憶衛宮切嗣の子供の頃の記憶今切嗣の原点が紐解かれる…ある島で幼い切嗣は過ごしていたケリーと呼ばれ島の中でも溶け込んでいたのだそこへシャーレイという名の切嗣よりも年上の女の子が切嗣を呼びに来るそして一緒...
まぐ風呂 | 2012/05/06 12:05
ケリーはさ、どんな大人になりたいの? 世界を変える力に憧れる一人の少女、シャーレイとの淡い恋心。しかしその甘い時間は容赦なく悲劇へと姿を変える・・・ 魔術師・衛宮切嗣の ...
ヲタブロ | 2012/05/06 12:35
Fate/Zero アニメビジュアルガイド I(2012/03/26)角川書店商品詳細を見る 原作では短い頁数で、さっさと進んでいたエピソードです。しっかり丁寧に描かれていて、アニメ化して嬉しい部分です。...
破滅の闇日記 | 2012/05/06 12:51
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第18話「遠い記憶」 感想
シャーレイかわいいよ!切嗣にもこんな時代があったんだねぇ。聖杯戦争からガラリと舞
くまっこの部屋 | 2012/05/06 12:53
ケリー、ケリー!これでTV映画「コンバット!」を思い出した人はおっさんです。 タイトルにもある通り今回は過去話です。とある島国に暮らす少年時代の切嗣と父親。このころの切嗣はワンパク小僧そのもの。現在のような暗さはかけらもありません。 余所者であり怪し?...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2012/05/06 15:35
切嗣、 少年時代との別れ ... 。 いまでは目的のために手段選ばずの切嗣さんですが 少年時代の彼は イキイキした目をしてたんですね~。 それを一変させた島での悲劇.... (ノ_・。) 父・矩賢の島に研究に来ていた少年の切嗣くん。 助手のシャーレイに?...
空 と 夏 の 間 ... | 2012/05/06 17:48
Fate/Zero 第18話。 魔術師殺し・衛宮切嗣の起源。 以下感想
窓から見える水平線 | 2012/05/06 18:19
Fate/Zero 第18話 『遠い記憶』 ≪あらすじ≫ アリマゴ島。「蟹」の意味を持つ島に少年時代の衛宮切嗣(えみや・きりつぐ)はいた。父・衛宮矩賢(えみや・のりかた)は、この南国の島の森の奥に工房を構...
刹那的虹色世界 | 2012/05/06 19:04
Fate/Zero 18話「少年切嗣の恋心と絶望を描く。主なキャストがPhantomと同じでした」(感想)
好きな人も、自分の父親も 楽しかった場所もすべて失った少年切嗣。 彼の血まみれの人生はここから始まったのです。 今回のメインキャスト4人の配役が 同じニトロプラス/虚淵玄さん原作のアニメ Phantom ~Requiem for the Phantom~ とほぼ一緒だったのが面白か?...
失われた何か | 2012/05/06 19:34
自然あふれる南の島アリゴマ島、少年時代の切嗣は父親の矩賢(のりかた)共に村の子供達と一緒に海で遊ぶ活発な少年だった。そんな切嗣には矩賢から魔術を教わる少女シャーレイが仲の良い友達としていつも行動を共にしていた。切嗣は子供達から一目を置かれる存在だった
アニメフレッシュエクスプレス | 2012/05/06 20:25
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)『ケーリーはさ、どんな大人になりたいの?』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣(少年):入野自由 シャーレイ:高垣彩陽 衛宮矩賢:千葉一伸 ナタリア:渡辺明乃
明善的な見方 | 2012/05/06 21:13
今回はうってかわって切嗣の過去――… 思った以上に幸せそうだったのとチビ切嗣が可愛くて困ったり(ぁ) アバンや前半がほのぼのしてたのでまさか後半で鬱展開になるとは思わず(汗) 父親とともにアリマゴ島...
Spare Time | 2012/05/06 21:48
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第18話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 #Fate2012 #ep18 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。 ...
妖精帝國 臣民コンソーシアム | 2012/05/06 21:54
Fate/Zeroの感想です。 少年時代の切嗣の体験…。
しろくろの日常 | 2012/05/07 00:03
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第18話少年の名は切嗣、呼びにくいからケリーと呼ばれている。 父は魔術の研究。...
ピンポイントplus | 2012/05/07 00:05
大事な大事な過去編。
もす! | 2012/05/07 10:46
投稿者・ピッコロ Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る ↑☆FateZero 第16話 「栄誉の果て」感想談義をポッドキャストにて収録!聞きたい方は...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2012/05/09 21:52
幼少期にアリマゴ島なるところでケリーと呼ばれ暮らしていた切嗣。 父親の助手のシャーレイ達と共になかなか楽しげな生活を送っていた、という話。 父親は魔術師として怪しげな研 ...
パズライズ日記 | 2012/05/23 23:46
どこかの島ケリーのお屋敷の話をする。シャーレイ声:高垣彩陽キリツグの子供の時の話だった。=キリ:コノ花、枯れないんだね。父:かれることがない。あとは人間に応用できるかだ...
ぺろぺろキャンディー | 2012/09/26 21:54
| h o m e |