Myself;Yourself #3「クッキーと小石」
あと、もやしもんを観ました。なかなか面白かったです(何
では、行きましょ~。
何だか佐菜の「またあの頃に戻れたらいいのに」って言葉が重く感じるなぁ・・・佐菜は本当に元の関係に戻りたがっているんですね^^;
姉弟揃って運動好きですか、何というスポーツマンw
佐菜たちが昼食を食べてる時のBGMが良いなぁ、心がウキウキしてきます^^
おかずは魚釣りで入手ですか、これは釣れなくなって終わった的な展開が待ってそうですねw
良い竿=釣れるじゃないです、そりゃあ竿は良いに超したことはないですがその考えはマズいw
ちょ、佐菜運が悪い・・・何でこう偶然で不幸になるかなぁw
なるほど、星野さんと佐菜が一緒に居るところを目撃ね・・・佐菜は悪くないんですよ、タイミングがいつも悪いだけで^^;
コンパクトを誤って割ってしまったらその次の日にはもう弁償ですか、佐菜は対応早くて良いなぁw
そういえば佐菜と菜々香は普通に話を出来るようになってますね、関係が戻りつつあって良かった良かった^^
何だかんだ言って菜々香は佐菜が弁償にと買ったコンパクトを喜んでるんですね、順調順調。
ちょ、修輔たちと友達だったから星野さんも呼ぶはないっすよ佐菜ww
菜々香は佐菜が来た時と比べて表情が暗くなってるなぁ、何とも言えない状況^^;
菜々香と同じコンパクトはないよ星野さん、しかも買った相手は同じ佐菜って・・・佐菜自身に悪気がないから言う言葉がありませんw
佐菜と修輔の談笑に吹きました、ほんと何とも思ってないって感じですねww
佐菜は自然より便利になる方が良いんですか・・・ん~、思い出のある川のはずなのに^^;
修輔は覚えているのに佐菜は曖昧な思い出、そこまで印象的じゃなかった思い出なのかな?
「火が点くまで帰らない」とか、分かるなぁ・・・1度やろうとしたら納得いくまでやろうと強情になっちゃうんですよねw
修輔がくれた大事なプレゼントを使っていいのかな、まぁどっちも納得してるからいいんでしょうけどw
「形はなくなっても思い出はいつまでも残る」ですか・・・良い言葉なんですが、佐菜自身忘れたくないって思いがありそうですねぇ・・・
キザとほぼ全員から言われる→イジけるに吹きました、ベタ過ぎるw
ちょ、麻緒衣も釣りに参加とか・・・竿も他と違うし、出来ないでしょww
何この下着を見えちゃう展開、ドジとかの問題じゃないw
引いてとか引かないでとかどっちですか、というか麻緒衣も状況を考えれば引いちゃいけないことぐらい分かるはずなのにww
結局、釣れた魚は佐菜が釣った1匹だけと・・・釣れるとか言ってた修輔は言い訳とか酷いw
佐菜は汚くない、1匹も釣れなかった修輔が1番ダメなんですw
魚を釣れないかもと思ってたって事は信じてないってことです、さすが麻緒衣と言ったところですねw
魚の血が無駄にリアルですね、グロテスクw
ん?佐菜は血にトラウマでも持ってるのかな・・・血にトラウマって言うと自分の目の前で交通事故とかが浮かびますけど、これも過去に関係してそうですね。
朱里が佐菜に何が起きたか分かってないって事は菜々香たちと別れるまでに起きた出来事じゃないのかな、ん~・・・
「じゃあ乾杯」に吹きました、乾杯の音頭適当すぎるw
菜々香が喋るのは久しぶりだなぁ、何だか空気と化してる感じで切ないですね^^;
修輔食べすぎでしょ、お腹が目に見えるぐらい膨れるのはさすがにないですww
ちょ、星野さん用意周到、だけどこれじゃあ菜々香の立場がないんですけどw
あえて菜々香は星野さんが焼いたタルトは食べないと・・・星野さんのだから食べたくないってわけじゃないんでしょうねぇ^^;
修輔の水着吹きました、何というキレイな競泳水着ww
麻緒衣と星野さんの水着姿には喜んでたのに朱里の水着姿にはどうでもいいみたいな顔は酷すぎですぜ、佐菜と修輔w
ちょ、菜々香はスク水とか今回は上げて落とす作戦なんですかww
スライダーを滑ったらその下にサメとか、どこの海水浴場ですかw
スライダーを滑ってる時の麻緒衣の声スゴいなぁ、あれは金田さんじゃないと出せない声ですねww
外さない腕時計ですか、可能性としては手首を切っててその傷を隠してるかな・・・だとすると血にトラウマがあるってのに矛盾が生じるんですよねぇ、切ると血は出てしまいますし。
手首を切ったじゃないとすると・・・誰かの形見とかですかね、どちらにしよこれも過去に関係してますね。
修輔たちと別れた後も菜々香は表情が暗いなぁ、それだけショックが大きいんですかね・・・
麻緒衣のクッキーの話は良い話の振り方ですね、こういう時に麻緒衣の良さが出ますw
あの時と同じ味か・・・佐菜にとっては菜々香のクッキーが思い出の味なんですね。
麻緒衣食べすぎでしょ、菜々香1つも食べずにクッキーなくなったじゃないですかw
クッキーのお礼が小石ね、1個だけって事は菜々香にだけのプレゼントか・・・菜々香にとってはとても嬉しいでしょうね^^
母からの電話=学校がしつこいまでにしてきますね、深く印象付けようとしてるのかな。
やっぱり嬉しがってますね、菜々香の表情がとても良かったです。
佐菜も星野さんも悪くはないんですがタイミングが悪い・・・だから何とも言えない、そんな回でした。
ヒントが少なくて仮説を立てるぐらいしか出来ませんが、佐菜が前居た学校での生活は生易しいものではなさそうですね・・・何があったんでしょうか、気になります。
次回登場の新キャラは修輔が関係してそうですから次回は修輔が主になる回かな、予告は何言ってるかサッパリでしたがw
次回「子供じゃないよ」

2007/10/19 Fri. 18:04 edit
Category: .2007年の作品 Myself;Yourself【終】