fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

6月でございます 




みなさんこんばんは!
いやー、6月になりましたね~。
気付けば2012年も、もう折り返し地点なんですよね。
時間の流れってホント早いなぁと何度か分からないぐらい噛み締めてばかりでございます(´ω`)
まぁ、6月のはずなのに暑さは明らかに夏レベルだけどね!
これでも平年より平均気温が低いって、一体どういう事ですか!(何


まぁそんなわけで、6月に入ったのでどうでもいい雑記を書いてみようかと思うわけですよ、えぇ。
今まで購入してきたCDの曲を作業用BGMとしてかけながら、まったりまったり執筆中。
書くなら書くでさっさと書きなさいよと、数時間前の私に一喝したくてたまりません(待
いやね、この暑さで何だかやる気がね…w

まぁ、何か書く事があるのかと言われればこれと言ってないわけですが……そうだなぁ。
あぁそうそう、最近『Dragon's Dogma』(ドラゴンズドグマ)ってゲームを買ってやってるですよ~。
ホントは少し様子見してから買うつもりだったんですけどね、とある生主さんのところでちょこっと放送観たら無性に欲しくなってしまってw
思い立ったが吉日のごとく、その次の日にはゲーム屋さんに直行しておりましたw
いやでも、このゲームけっこー面白いですよ!
やってみるまでは「今時Co-opなしなんて…」って思ってましたが、ほぼオフゲーでも十分楽しいです(´∇`)
というか、Co-opなくて正解だったなとやってみて分かりました(ぁ
Co-opあったらヌルゲーになってましたね~、多分。
オンライン要素をプレイヤー間のポーン貸出しのみにした采配、実に的確だったと思います。
サブクエも含めると、一体何時間かかるんだ?ってぐらいクエストも多かったり。
自分が今何をやろうとしてるのか見失ってしまう事もしばしばあるんですよねぇw
さすがカプコンさん、そんじょそこらのゲームとは格が違うぞ!
移動が基本歩行しかないから、1つのクエストを終わらせるのにも無駄に時間がかかって困りものですけどね!(ぇ
暇を見つけてちょこちょこやるゲームというより、休日とかにガッツリやるゲームなんじゃないかなと最近感じ始めました。
酷い時なんか、1つのクエストに1時間近くかかったりするからなぁ…w
まぁ、目的地が分からなくてウロウロしちゃってる場合の話ですけれど。

他には、MW3やりたい病が再燃したのでコッソリコッソリやっていたりします。
MW3をやるのはホント久々だったのでちゃんと出来るか少し心配だったんですが、思いの外すぐに勘を取り戻す事が出来て一安心でした。
ちょっと前にやってる時はキルコン(コイン集めみたいなやつ)メインだったのに、今はひたすらドミネ(いわゆる陣取り合戦)なんですよねぇ。
ドミネの面白さがようやく分かってきたような気がしますw


とまぁ、ゲームに関する話はこんなところかなぁと。
…と言っても、他に書く事と言えばブログを更新するネタが『めだかボックス』OPを買ってきたのでそれを聴いた感想か
『あまんちゅ!』の最新第4巻を読んだ感想ぐらいしか残されてないですよって伝える事ぐらいなのですが…(待
ホントは『高杉さん家のおべんとう』の第2巻も購読してたんですが、いかんせん読み終えてからだいぶ経ってるので感想記事を書けそうにないのですよね(>_<)
「火は熱いうちに叩け」という先人のお言葉、実に的を射ておられますなぁ。
気持ちが新鮮なうちに言葉にして残しておかないと、どれだけ取り繕ってもつまらないものになっちゃうからねw
自分の感じた事を言葉にするのって、ホント難しい…

うん、これで本当に書くネタがなくなったので、今回のところはこれで失礼する事にします。
6月最初の土日、是非とも有意義に過ごしてくださいませ!O(≧▽≦)o

スポンサーサイト



2012/06/02 Sat. 20:08  edit

Category: 日記

tb: 1  |  cm: 5

top △

コメント

ゲームと言えば

プル~トさんはアクション系が得意なんですか。
自分は主にRPGとノベル系中心でときどきアクションですね。
そういえば以前、魔法使いの夜に関する記事を書かれていましたね。
購入されましたか?
どうもネットでは賛否両論のようです。
一部のファンが荒れてるのは、三部作のうち一部しかゲーム化してないので、尺が短いのが不満というのもあるみたいですね。
ただ一つの物語としてはちゃんと決着する展開なので尻切れな感じにはなってないです。
逆に言えば、話が短いのが不満ということは話自体は面白いから長く続いてほしいということでもあります。というわけで個人的には十分面白かったですw

ちなみに自分は今はスパロボやってます。

コルニス #- | URL | 2012/06/03 04:13 | edit

>コルニスさん

こんばんはー、コメントありがとうございます!
この記事、ホントはちゃんと1日に書いたんですが、下書き状態だって事に気づくのが遅れて1日ズレてるんですよね(何

そうだなぁ、多分私はアクション系が得意っていうより好きなんだと思います。
自分自身の手で動かしてドンパチやるのがw
だからなのか、RPGとかシュミレーションがけっこー苦手でして…
なんかこう、ターン制にされると何となくむず痒くなっちゃうんですよねw
自分で動かさせてくれよぉ!みたいな、そんな気分です(ぁ
小説自体は読むのが好きなのでノベル系のゲームもいけそうな気はしますが、ついつい手が出るのがアクション系なんですよねぇ。
1番最近買ったRPGとかシュミレーション系のゲームと言えば、数年前に買った「ロロナのアトリエ」かなぁ(´ω`)

ちなみに、「魔法使いの夜」ならちゃんと買ってありますよ!
何故かネットで予約して発売日に届くようにしましたw
でも、インストールはおろかパッケージすら開けてないという宝の持ち腐れ感全開の行動をしております…w
もう少し時間に余裕があれば、手を出せるのですが(>_<)
それで、「魔法使いの夜」は一部の方の間では不満に感じてしまう作品なのですね~。
三部作のうちの一部、というと今後次回作が出たりするのかな?
それならば、それが正式に発表される前までにはやっておかないと…(おい
でもまぁ……アレですよね、話自体がつまらなくてってパターンじゃないなら大丈夫なんじゃないかなとぼんやり考えてます。
散々待たされたのに……って部分も、少なからずあるかもしれませんね~。

スパロボはリアルにロボット系に興味がないので、手を出そうという気にすらなりません…w
ロボットアニメってほとんど観ないんですよね、私(^-^;)


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/06/03 19:16 | edit

No title

ちょい補足。
尺が短いと言っても、今までにタイプムーンが出したゲームと比較した場合短いって話なので、一般的なノベル系作品としては平均的な長さですかねw本編以外の番外編とかも収録してますし。

ここでちょっと裏話。魔法使いの夜の主人公である青子さんですが、実は青子さん(大人)も別の作品でアリマゴ島へ封印指定の捕縛(明言されてませんが、おそらく切嗣パパの捕縛)の依頼を受けています。その時のセリフが「間に合うかな? ダメもとで行ってみるか」でした。
ですので状況から考えると、切嗣少年が親父さんを殺して、ナタリアと一緒に島から脱出した後に青子さんが島に到着していたことになります。
もしこのときニアミスしてなかったらどうなってたんだろ・・・。

あと魔法使いの夜をプレイされるなら公式サポートページに修正パッチが公開されてるのでインストール後に適用されるのをおすすめしておきます。
以下、ダウンロードページURL
https://www.typemoon.com/users/top.php?pc=WOHN

コルニス #- | URL | 2012/06/03 21:44 | edit

No title

追記

ただ青子さんと切嗣の親父さんのくだりは時系列的に考えるとありえないので、もしかしたら切嗣の親父さんとは何の関係もない別件かもしれません。なんせ明言されてないですからw
でも青子さんは「魔法使い」だからなぁ・・・いままでのタイプムーン作品でも実は魔法使いの詳細についてはけっこうぼやかされてるところがあるんで何とも言えませんが、どうも「魔法使い」って人たちは総じてあんまり時間とか空間とかに縛られてないっぽいんですよね。
ですので時系列的に無茶でも、もしかしたら…って感じです。
完全に蛇足でした。失礼しました。

コルニス #- | URL | 2012/06/03 22:04 | edit

>コルニスさん

おはようございます、コメントありがとうございましたm(_ _)mペコリ
毎度のことながら、返信が遅れに遅れてしまって申し訳ございませぬ…

「魔法使いの夜」のパッチについては、某ブロガーさんの書いたプレイ日記をチラッと拝見した時に出てるって事を知った記憶があるような、ないような…(ぇ
まぁ、それがあるってのを知っただけで詳しい内容がどんなものかは全く知らないわけなのですが…w

青子さんと幼少切嗣君がもしかしたら例の島で出会っていたかも……という話ですが、そういう「IF」の話を想像してみるのって面白いですよねぇ。
明言されていないからこそ、いくら突拍子のないものでも想像して楽しむ事ができるわけで。
「魔法使いの夜」をまだやってない私には青子さんがどんな方かも知らないので何とも言えないんですが、切嗣君ともし出会っていたら彼はきっと違った道を進んでいたんでしょうね…
それが彼にとっていいものか悪いものかは分かりませんが、少なくとも決して癒せないような深い悲しみに苛まれる事はなかったんじゃないかなぁ…
なんて事を、コメントを読んでぼんやり考えてました。
…うん、さっさとゲームやってこいって話ですよね(ぁ


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/06/12 09:59 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1576-ec018bbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【6月でございます】

みなさんこんばんは!いやー、6月になりましたね~。気付けば2012年も、もう折り返し地点なんですよね。時間の流れってホント早いなぁと何度か分からないぐらい噛み締めてばかりでございます(´ω`)まぁ、6月のはずなのに暑さは明らかに夏レベルだけどね!これでも平年よ...

まとめwoネタ速neo | 2012/06/02 20:52

top △