fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

人類は衰退しました episode.01「妖精さんの、ひみつの工場」 




ち、ち、ちいいい!(何



私の中における新番組2本目は、滅亡寸前にまで減少した人類に代わって妖精が新人類として台頭している世界を舞台にした物語。
冒頭の、のどかな田園地帯を彷彿とさせるBGMが個人的にとっても素晴らしかったですね~。
このBGMが聴けただけでも、初回を試しに観てみる価値はあったのかも……なかったのかも(何
初回はやはり作品の紹介や登場人物の簡単な紹介に終始せざるを得ないので、面白いかどうかを判断できるのは2話以降になってしまうのですが
少なくとも「観てて飽きてしまう作品」ではなかったと思います。
ラストの、食パン風ガイドロボがいきなり血(正確にはキャロットジュースww)を吹き出してノックダウンしたシーンには吹きましたよw
あれを観た瞬間に「あ、ありのまま起こった事を話すぜ!」で始まる有名な語り出しを連想しちゃったね、うん。
食肉加工したチキンが首なしで動いていたり、今私たちが生きている時代とは考えられないぐらい技術的・科学的に発展していそうですよねぇ。
作中世界における、新人類さんって。
ようせい社さんの広報さんいわく「私たちは妖精さんとは関係ない」んだそうだけど、これどう見たって裏方で妖精さん利用してるでしょ…w
重労働+長時間+低賃金という、非常に劣悪な環境で妖精さんを働かせてそうなニオイぷんぷんです。
愚かにも生き残ろうと足掻いてる旧人類と新人類、もとい妖精さんとの数々のいざこざを
ほんわかほんわか、時にちょっぴりダークに描いていきながら、解決していく……って話なんでしょうね~、この作品は。

初回の見所と言えば、やはり妖精さんが初登場したシーン。
どの辺が見所だったかって?妖精さんがカワイくて堪らなかった、それ以外に言うべきところはあるんですかね?←
ホントにカワイかったです、妖精さん!
もうね、ぬいぐるみとして部屋の机に飾ったり抱きしめたりしたくなっちゃうぐらい!
くそぅ、目をうるうるさせながら甘い物をネダるなんて反則じゃないか…!
妖精さんカワイイ、愛でたい。妖精さんたちのキュートな言動・仕草などにひたすら悶える作品なんでしょうね、これ!(ぁ
でもカワイイだけじゃなくって、意外と辛辣な一言を浴びせてきたりするのですよね。
「物質文明の憐れな末路」だなんて評されたら、実際問題言葉に窮しちゃうよねぇ…
手厳しい口調で言うんじゃなくて、純粋というか無垢というか。
極めてあどけない雰囲気たっぷりに言ってくるものだから、尚更ダメージが大きいのよね。
妖精さんは多分、人間様みたいに愚かな事もしないし損得感情で物事を推しはかる事なんてしないんだろうなぁ。
そこが人間が滅亡するであろう数にまで減少した原因だし、妖精さんが新たな人類として台頭した理由でもあるんじゃないかなw
ただのほんわかまったり作品と思いきや、案外人間の嘆かわしい部分を色々浮彫りにしてくれそうな作品ですね(ぁ
まぁ、メインはあくまで妖精さんのカワイイ部分でしょうけどw






そんなわけで、第1話でした。
うん、初回としては可もなく不可もなく。まったり楽しめたような気がします(´∇`)
物語の語り部として、中原さんが起用されてるってところがいいですよね~。
中原さんの声は聞いてて落ち着きます。
ちなみに、次回以降は個別の感想記事を書かず、簡易感想の方に飛ばすと思います(何
多分この作品、書かずに観て楽しむだけに留めた方がいい作品の気がするんだ。



次回「」(現在不明)




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2012/07/07 Sat. 06:55  edit

Category: その他のアニメ

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1600-471add9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △