一昨日は七夕だったそうです
皆さんこんばんは!七夕の日に記事書こうと思ってたらいつの間にか2日も過ぎてしまったPlutorです!(ぇ
いやね、7/7が織姫さんと彦星さんが1年に1度対面できる日である七夕だって事は知ってたんですよ。
まぁ、それに気づいたのは前日だったんだけどね←
それで、せっかくだしと思って7/7にどーでもいい記事を書こうと思ってたのね。
結果は見ての通りですよ、えぇ。…正直、すまなかったと思っている!(ぁ
せっかくなので、ついでにどうでもいい話を2,3つばかし。
気付いてる人などもはや皆無でしょうが、ここ最近になって3つほどのブロガーさんと相互リンクをさせていただく事になりました(´ω`)
誠に勝手な上に簡単にではありますが、ちょこちょこっと紹介させていただきます。
自分自身、忘れないようにという意味合いで書いてる部分もあるのは内緒。
・こいさんの放送中アニメの感想さま
初めてやり取りするようになったのは「あの夏」の第4話らしいです。
自分のメモ帳にそう書いてありました(何
初め、TOPページを見て「おぉ、リオちゃんじゃないですかー!」とちょっぴり興奮したのがいい思い出ですね~。
話のあらすじを追っていきながら、所々というかけっこーな頻度で自己の感じた事を述べていくスタイル。
記事タイトルにその話の一言感想が載っていたり文章と文章の間の1行空けがこまめにされていたりと、個人的には読みやすいと思います。
私はどうしても短くまとめきれなくて長々と書いちゃう傾向があるので、ちょっと羨ましかったり。
そんな事はとても本人の前で書く事なんか出来ないから、ここでコッソリコッソリ書いてます(ぇ
更新してる作品も多いから、一度開いてみるといいのかも?
・くろくろdictionaryさま
初めてやり取りするようになったのは「あの夏」の第9話。
こうして改めて考えてみると、「あの夏」でトラックバックのやり取りをしたブロガーさんって多かったなぁとしみじみ実感です。
ホントはそれよりも少し前からこのブロガーさんの事は知っていたのですけど、あえてトラックバックは送ってませんでした。
まさか、逆にトラックバックを送られちゃうなんてね!
実際そんな活発にトラックバックのやり取りをしてるわけじゃなかったのに、相互リンクのお願いをしに来てくださった快いお方です。
キャプ画はそこまで多い方ではないというかむしろ少なめで、文章がカラフルに色分けされてるので読みやすくなってると思います。
実際文章に色つけてみると分かるけど、タグではさむのでけっこー手間がかかります。
それを、あんなにもたくさんの色を使って書いておられるなんて…!
正直言うとキャプ画ばっか!ってアニメ感想ブログは好きな方じゃないので、個人的にはちょうどいい枚数だったりする。
だって「感想」なんだもん、ある程度の文字ないとその人が何を想って書いてるのか分からないじゃない。
そこまで頻度は多くないですが、主にミステリー作品の感想も書いておられるそうです。
ミステリー小説はあまり読まないので、私は「・・・」なのですが…w
・バカとヲタクと妄想獣さま
初めてやり取りするようになったのはAnotherの第4話から。
確か、相互リンクしてくださった3つのブロガーさんの中ではここだけが私からトラックバックを送ったところだった……はず。
と思ってAnother第4話の感想をもう一度読んでみたら私は送り返した側だった。
これだから、人の記憶ってのはアテにならないのだ…(ぁ
感想を書く時のキャプ画はけっこー多い方だと思うのですが、文章もそれなりに書かれていてサラッと読めちゃう感じ。
キャプ画をよく使うところってサクサク読めちゃうのが強みだよねぇ、と今更ながら実感です。
ちなみに4人でブログの管理を行ってる、いわゆる共同運営の体裁を取っているそうです。
コメントを書く度に「はじめまして」と返されるのも、もう慣れましたw
以上、3つのブロガーさんと新たに相互リンクをさせていただく事になりました。
ブログの方に入ってみると分かると思いますが、どう考えても相手側の方が大手さんです。
こんなカッソ過疎なブログと相互リンクしてくださって、ありがたい気持ちでいっぱいです。
ジャンピング土下座しちゃいたいレベル!(ぇ
ちなみに、ついでなのでボソっと言っておきますが、私のブログでリンクを張らせていただいてるブロガーさんの中でずっと更新されてない方がおられる事は前々から知ってます。
でも何となく、閉鎖されてないから無情に消すのはちょっと……という理由で放置していたり。
ホント甘いですね、私。
やはり案の定無駄に長くなってしまったのでここいらで切り上げたいところなのですが、最後にもう1つ。
7月から始まってる新アニメの感想についてですが、私が新しく観た作品の第1話は基本的に漏れなく個別の感想記事に書くつもりです。
2話以降は簡易感想に落としたり視聴のみにしたりしますし、観ていないor観るつもりのない作品は書く事すらしません。
ホントにどーでもいい事ですが、一応お知らせしておきました(ぁ
うん、今回のところはこんなところかな。
今日はいつにも増して、固めな文章になってしまったなとちょっぴり反省。
きちっと書こうとすると、すぐに柔らかみを失ってしまうのが私のいけないところやなぁ…
それでは、失礼しますm(_ _)mペコリ
« ソードアート・オンライン #1「剣の世界」
まとめて簡易感想(7月第2週) »
コメント
No title
ご紹介ありがとうございます^^
文字に色つけるのは確かに大変です。
この作業がなかったらもう少し早く感想書けるんですけどね~
すっかりこのスタイルが定着してしまいました。
改めて、相互リンクしてくださってありがとうございます!
これからもよろしくおねがいします。
>クロスケさん
こちらでもおはようございますm(_ _)mペコリ
相互リンクしていただいたブロガーさんを紹介している……ように見えて、実際は自分が感じた事をメモ書きとして残してるだけなのでどうぞ気にせずw
私は基本的にキャラクターの台詞には色をつけるようにしてるんですが、いちいち色タグだしてその中に文字を挟んで……って行程が死ぬほどメンドクサイですよね(ぁ
ブログサイトだったらワンボタンクリックで出したい色のタグが召喚(ぇ)できるので、イチから組み立てるよりかはまだマシなのでしょうが~。
まぁでも、色んな色が使われてると読みやすいし見栄えがするってのは事実ですからねぇ。
私も少しは見習わないとな、と思いながら結局何一つ変えようとしない今日この頃です(何
いえいえ、こちらこそこんなしょーもないブログと相互リンクしてくださってありがとうございます!
どうやらゆるゆり2期の感想が被ってるっぽいので、よろしくお願いしますねっO(≧▽≦)o
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/07/11 09:03 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1603-6076fdc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |