BTOOOM! 第10話「ハイレベル」
いい顔してサラッと暴言を心に秘めてる伊達医師がやっぱりおもしろい(何
今回は竜太と激闘を繰り広げたプレイヤー・織田の正体が明らかになると共に、平さんを救うため血清を取りに行く話。
うん、運営側のみなさんスゴく楽しそうにプレイヤーの様子を監視してますよね~。
言うまでもなく、これって要は人と人との殺し合いゲームですよね…?
それを主催してる側が嬉々として戦いの様子をモニタリングしてるって、ちょっとどうなんだろうって思いたくなっちゃいますよねw
特に、ルール説明をしてたぽっちゃい体型の方が1番楽しそうにしてたなぁ。
いや、ただのゲームなら別にどんな姿勢でいようが構いやしないんですが、これ殺し合いですし…(ぁ
まぁ主催者側はゲーム感覚でやってるんだから、それも仕方ないってやつなのかな。
前回ラストの竜太VS織田の激しい攻防戦の解説、お疲れ様です!(何
「お前竜太か!」そう最後に言い残し、バッグの奪い合いにとりあえず勝利を収め竜太の元から走り去っていく織田。
前回の予告でそうなんだろうなぁとは思ってましたけど、その口ぶりからやっぱり2人は昔の知り合いだったみたいですね~。
竜太による回想シーンによれば、織田の本名は織田信隆と言って、どうやら竜太とは高校時代の友達らしくって。
学業成績はトップクラスな上にスポーツ万能、交友関係も広くいわば「何でもできる万能人間」な奴。
クラスに1人はいますよね、そういう人。織田はまさしくそういう人だったそうですw
で、そんな織田だったのだけど、何故だか分からないが竜太に対しても積極的に話しかけてくれてもいて……竜太は自分と同じ母子家庭で育っていたからだって思ってるみたいですが、そこのとこどうなんでしょうね?
まぁ、多分その通りなんでしょうけど。
それで、自ら進んで話しかけてくれる織田に対して徐々に心を開いていく竜太なんですが、自分の片思いの相手を織田に話した事で2人の間に大きな問題が起きてしまったらしく…
その竜太が好きな相手をヤッちゃったらしいんですよね、織田ってば。
相手の方から言い寄ってきたとは言え織田は竜太が彼女の事を好きだって事を百も承知だったでしょうし、しかも彼女までいた人間。
竜太からしてみれば、織田に対してひどく裏切られたと感じてしまっても仕方ないかもなぁって思うんですよねぇ。
それが原因で竜太は織田を学校の屋上で殴りに殴り、最終的には2人共停学処分をくらっちゃって、そのまま織田は学校を辞めていったんだそうです。
んー、何で織田は竜太が好きな人だと知りつつ情事をしでかしちゃったんでしょうね?
今まで登場してきたプレイヤーと違って根っからの極悪人って感じはあまりしないので、何かしらの理由があるのかも。
「動いたもん勝ちなんだよ。受け身でいたってチャンスは逃げてく」
織田のこの一言はまさしくその通りですよね。
もしかしたら、竜太にその事を分からせるために身をもって証明したのかなぁ……なんて好意的に見てる私こそお人よしの甘ちゃんなんでしょうね、きっとw
常々こういう考え方で生きてる織田だからこそ、救援物資の取り合いでも一歩も引かなかったのでしょうね。
織田信隆という男、今後も竜太の大きな壁となる事間違いなしですな!
今回のその後の話は、まぁぶっちゃけそれほど見所もなかったような…(ぇ
いい顔しながら裏ではドス黒い事ばっか考えてる伊達医師が、回を重ねるごとに観てて楽しくなってきましたよw
血清云々にしたって、スムーズに薬品庫に入って使い物にならないと知っていながらその事も明かさずテキトーにポイポイ詰め込んでたからな~。
伊達医師、さすがっす!いー感じの悪役だよね!w
しかも、そのトランクを竜太に渡して「実はリモコンBIMを仕掛けてありましたー!」っていう竜太を殺す気満々なその姿勢!
どう考えてもBIMが仕掛けられてる事は分かり切ってましたけど、あの場面で信じちゃうのが竜太なんだよねぇ。
以前の織田の言ってたように、竜太は良くも悪くもお人よしの甘ちゃんって事なんだよね。
そのお人よしが功を奏して平さんやヒミコが仲間になってくれたわけでもあるのだけど…
竜太、大丈夫なんでしょうかね?きっと大丈夫だよね?
予告を見るに村崎さんが再登場して伊達医師と再会するみたいですし、こりゃー次回も見逃せませんね!
そんなわけで、第10話でした。
まだ晩御飯を食べてないので、即席カレーおかゆがおいしそうでたまりませんでした(何
信頼関係を築くにはまず相手を信じる事が大切って言ってる竜太の言葉はその通りではあるんだけど、信頼する相手がはなっから裏切る気満々だった人の場合はただバカを見るだけなわけで…
ただ信じるってだけじゃダメなんですよね、何事も。
この人は信用に足る存在なのかをしっかりと見極めた上で信じる事が大切なんだと思います。
男ってこの辺のとこ、笑っちゃうぐらい鈍感だからなぁ(ぁ
たまにはヒミコの意見も尊重してあげないと、ね?
次回「復活」


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2012/12/10 Mon. 18:20 edit
Category: .2012年の作品 BTOOOM!【終】
« ヨルムンガンド PERFECT ORDER #22「NEW WORLD phase.3」
12月でございます »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1742-0385eaff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |