fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ヨルムンガンド PERFECT ORDER #24(最終回)「恥の世紀」 




あら、チェキータさんちょっと寂しそう?(何




今回は「ヨルムンガンド」がいよいよ発動する話。
いきなり2年後かよwwってな気分になりましたが、2年後の世界はそれはもう悲惨な状況になってるようで…
中東は第6次中東戦争に突入し戦乱の海、北アフリカは隅から隅まで危険地帯、東南アジアはインドネシアにおける独立運動の過激化によって都市部が連日爆弾テロの猛威に晒されていて。
ユーロ圏では今や地下テロ組織の温床となっており貧困層が役人を殺す世界になっていて、南米は内戦続きで中央&西アフリカも水やら埋蔵資源やらで争いの火種が起きてばかり。
そんな中アメリカと新ソ連は妙な落ち着きを払ってはいるけれど、先の冷戦と同じようにいつ爆発してもおかしくなさそうなピリピリしたムードになってるみたい。
中華連邦は元が崩壊した事で経済の立て直しに大忙しで戦争どころではないと……とまぁこんな具合に、要は世界中が争い事・揉め事の横行する暗く鬱屈した世の中になってるみたいですね~。
中東やらユーロ圏やらってのは世界に詳しくないのでよく分かりませんが、中華の元崩壊→経済立て直しの流れはリアルに近い将来起こりそうな気がします(ぁ
実際問題、中国ってもうバブル崩壊してるそうですからね。政府が無理矢理維持させてるだけで。
その事を踏まえると、世界がどうたらって話は単なるIfの世界じゃなくて現状から起こり得るかもしれない事を暗示した内容になってるのかも…?

対等な関係としてヨナを保護していたのであり働かせてもいたキャスパーはと言うと、HCLIにも内緒でココが何かやらかしそうだなって事をとっくの昔に気付いていたそうですw
しかも目を見たら何を考えてるのか分かるんだそうで、ヨナは今にも仕事をやめて自分の元を去ろうとしてるんだとか。
それならばと、一念発起で直にココの元にヨナもろとも向かってしまうのがキャスパーの不思議なところなんでしょうかね…?w
それでも、ココから「ヨルムンガンド」計画の概要を聞いた上で「この世から武器がなくなると本当に思うか?」と威圧をかけてくるところはさすがだったなぁ。
空がダメなら海を、海がダメなら陸を銃を剣をと何が何でも「武器」を売ろうと強い意志を掲げているキャスパーは、きっと生粋の武器商人なんでしょうね。
そういや、前回の話で自分はこの仕事が大好きだーみたいな事を言ってましたっけ。
人が人を殺す道具を売りさばく事でお金が儲かるからって側面もあるけれど、キャスパーもまた「武器」というものに憑りつかれている者たちの1人なのでしょうか…
なんて事をぼんやり考えてました。いや分かんないけどね(何

そしてキャスパーの予想通り、帰りの車内でキャスパーの元から去りたい意志がある事をヨナは伝えたわけで。
あのキャスパーにしては珍しくすんなり認可したし、ヨナが護っていた大事な子供たちの事も極めて良心的な条件で手打ちにしましたよねぇ。
正直なところ、ヨナがキャスパーと別れるシーンはキャスパーよりもチェキータさんの方に目がいってましたw
だってものっそい悲しそうなんだもん、チェキータさん!
何ですかあの泣きそうな表情!あんな表情今まで観た事ないよ!?
それだけヨナの事がお気に入りだったんだなぁって、よく分かる表情でしたよねw
言ってる事は何だか大層かわいがっていたペットがどこかに行っちゃったーみたいな雰囲気をかもし出してましたがw
チェキータさんのあの表情が拝められただけでも、今回の話は観る価値があったと思います(ぇ


武器を憎み、それを売る武器商人を憎んでいたヨナ。
でも結局、武器商人の元を去っても武器を捨て去る事が出来なかったという自己矛盾。
ココと別れてからの2年間、ヨナは考えに考え一体どんな結論を出したのか?
それは、「今の世界もココもイカれてると思う。でも、僕はココについていくよ」というシンプルなもの。
何だかんだで元鞘に戻ったといいますか、ヨナはココを信頼して再び戻る事にしたってことでいいんでしょうかね…?
懐かし(とは言っても前回も普通に登場してましたがw)のメンバーたちがそれぞれヨナに寂しかったぞ的な言葉をかけるシーンはちょっぴり感動的でしたが、ラストパートが何とも言えない気分なんですよね。正直。
何ともまぁ形容しがたい、ホントにどう言っていいものか分からない。そんな気分。
「こりゃあ駄作だわ」って事ではモチロンないんですが……何だろうこの、胸にモヤモヤした感覚は。
アレかな、「新世界は君の目で確かめろ!」的な終わり方になってたのが個人的にぐぬぬーって気分にさせてるのかもしれませんw
でも多分、原作が連載していた期間から察するにホントにこんな終わり方してるんだろうなぁ。






そんなわけで、今年の4月~6月、間が3ヶ月空いて10月からと分割2クールになっていた『ヨルムンガンド』は終了でございます。
個人的にラストがあれれー?な気分にさせられはしましたが、主にキャラクター面で毎週楽しませてくれる作品だったかなぁと。
この手の作品って基本的にずっと重苦しくシリアスな雰囲気が続いていくものだと思うんですが、間にちょこちょこっとコミカルな部分を挟んでくれたのが印象的でしたね~。
私兵部隊やその他の登場人物たちが織り成す寸劇、とっても楽しかったですw
銃撃戦もなかなかに見応えのあるシーンが多くって、特に1期最終回(?)のウゴのカーアクションは今でもハッキリと記憶に残ってるなぁ。
ふと考えてみたら、あれ以上に胸をアツくさせてくれたシーンはなかったかも(何
2期はココの計画が顔を見せ始めてから、徐々にピリピリとしたムードになっていくのがよくよく感じ取れる内容になっていたのが良かったんじゃないかなぁと思ってます。
一応、私兵部隊の皆さんは全員過去話を紹介してくれたのかな…?
レームだけえらい薄い気がしましたが、まぁそこは別にいっか☆(待
個人的には、Dr.マイアミとカレンの絡みをもっと観たかったかもしれませんw


というわけで、そろそろ失礼したいと思います。
スタッフならびに出演者のみなさま、長い間お疲れ様でした!




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2012/12/27 Thu. 18:02  edit

Category: .2012年の作品 ヨルムンガンド PERFECT ORDER【終】

tb: 1  |  cm: 2

top △

コメント

おつかれさまでした!

Plutorさんこんばんは!
ついにヨルムンも終わっちゃいましたね~
いきなり二年後なのはちょっとびっくりしましたけど
世界情勢とか凄いことになってて現実にありえそうな感じで(汗)
個人的には二年間のヨナがどんな風だったのか気になったりも

>キャスパーは、きっと生粋の武器商人なんでしょうね。
キャスパーは何をどう封鎖されても最後まで武器商人でいそう(苦笑)
計画についても何となくわかっていたみたいだし、どうなろうが
あれこれ試行錯誤して乗り切ることになりそうですね
そんなキャスパーについていったらそれこそストレスたまるだろうなぁ
むしろヨナがよく二年も我慢したなとか思っちゃいました(苦笑)

>それだけヨナの事がお気に入りだったんだなぁって、よく分かる表情でしたよねw
今回のチェキさん可愛かったですね~♪
キャスパーの言う通り本当にペットみたいな存在だったのか
わからないですけど相当可愛がってベタベタしたに違いないw
怖いところじゃなく可愛い一面も見たりとチェキさんについてもっと知りたかったです
レームと夫婦喧嘩した場合やっぱりとんでもないことになったりしたのかな(ぁ)
個人的に夫婦のスピンオフ回番外編で希望ですw

分割2クール感想お疲れさまでした
今年も残り僅かとなりましたが来期でもどうぞよろしくお願いします
ではでは、よいお年を~!!

李胡 #POQ5NLzM | URL | 2012/12/27 23:55 | edit

>李胡さん

おはようございますー、コメントありがとうございます(´∇`)
世界情勢云々のくだりは近い将来ホントに起こりそうな雰囲気というか、どことなく現実味を帯びた様相をていしてましたよね~。
水やら埋蔵資源やらで内戦ぼっ発なんて、まさしく有り得そうでw
確かにあれだけ悲惨な状況が今後起こるって事が分かってたら、世界を作り変えてしまおうって思うのも納得でしたよねぇ。
実際に起こしてしまうのはスゴイですが(ぁ

キャスパーの下で働き始めてからのヨナの2年間は、きっとひたすら自問自答する毎日だったんでしょうねw
これでいいのか、自分はどうすればいいのかって。
逆に言えば、今回長い休暇(?)によってココと一緒について行く結論に至ったのはキャスパーの下についたからなのかも。
ココとはまた違った意味で自由そうですからね、キャスパーの部隊ってww
海がダメなら陸、銃がダメなら鉈をと何が何でも武器を売ろうとする様は狂気じみている雰囲気が見え隠れする一方で、それだけ武器商人に誇りと生きがいを感じてるんだろうなぁって思ってました(´ω`)
最終的に何を売る事になるんでしょうね?ホントに鉈売ってそうですw

見るからに口がへの字マークなチェキータさんはかわいかったですよねw
軽々しくて柔軟な姿勢の持ち主かと思いきやいざ戦いとなったらまさに鬼神、かと思えばあんな表情も見せてくれたりとなかなかに興味深いキャラクターだったなぁ。
チェキータさんだったら、ヨナと一緒にお風呂入って頭とか洗ってやってそうですよねw
それはもう、ペットにするみたいにゴシゴシと!
そしてヨナが嫌がる流れもそこにあったんでしょう……うん、想像してたらヨナとチェキータさんがどんなやり取りをしてたのか知りたくなってきました(何
レームと夫婦だった頃どんな感じだったのかも想像するしかありませんし、夫婦喧嘩するところを見られたら面白いかもしれませんね~。
レームが下手に出るなんて事は……ないでしょうね、確実にw


はいー、お互いお疲れ様です!
シリアスだったりギャグだったりと飽きさせない面白い作品でしたね!O(≧▽≦)o
今年は別のデバイスで少しやり取り出来たりして、色々とお世話になりました。
定期的にコメントも書きに来てくださって、とっても嬉しかったです(´∇`)
こちらこそ、来年もよろしくお願いしますね!
…って事を書くと李胡さんの方のヨルムン最終回にコメントしづらくなったりするんですが、どうしましょうか(ぇ

ではでは、よいお年を!

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/12/30 10:53 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1752-10fabedf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第24話「恥の世紀」

月日は流れて二年後―― 二年経過したヨナ、すっかり背も伸びてちょっと大人っぽくなってましたね! ココはヨルムンガンドを実行しなかったため空は塞がらず宣言通り陸と海は燃え上

Spare Time | 2012/12/27 21:19

top △