「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました
もうあと2,3日でこの2012年も終わりですね。
この季節になると、そろそろあのイベントが催される頃合いだなぁとしみじみした気分になったりならなかったり。
そんなわけで「おちゃつのちょっとマイルドなblog」にて今年も開催されました、2012年アニメアウォーズ!に参加させていただきました。
今年もお呼びしてくださって、本当にありがとうございます!
今回で5回目の参加になりますが、書き方は大して変わってないと思います(何
詳細な内容については、上記にある埋め込みリンクから本家様のところへ飛んでいただきご確認くださいませ。
人数が多ければ多いほどそれだけ楽しいと思いますので、少しでも気になっているのであれば是非是非ご参加してくださいまし!
それでは、以下より私の今年1年の各部門をご紹介させていただきます。
・最優秀作品
『Fate/Zero』
おそらく多くの方々が取り上げられる作品だとは思いますが、今年1年で最もよかった作品はと聞かれたら私は迷わずこの作品をあげさせていただきます。
きめ細やかなハイクオリティの戦闘描写を半年間全力でやり切ってくださったのは勿論の事、どの陣営も陰る事なく濃密でまばたきするのも惜しいぐらいのストーリーを展開させていっていたのが印象的でした。
昨今では可愛げで親しみの感じられる作品がそれなりの数の占めていますが、本作のような所謂「おっさん」ばかりの作品もまた心躍らされるものがあるのだなとしみじみ感じた作品でもあります。
どのキャラクターもまるで本当に生きているかのように躍動感溢れている、素晴らしい作品でした。
次点を挙げるとすれば、私の中では『TARITARI』でしょうか。
面白さだけなら『BTOOOM!』を挙げてもよかったのですが、前者の方が総合的な能力では上かなと。
「歌」をテーマにしているだけあって歌パートには並々ならぬ力が入っていたのを容易に感じ取る事が出来ましたし、高校最後の夏という一生に一度っきりの時期に体験してみたかった青春がギュッと敷き詰められたステキな青春ストーリー作品でした。
・特別賞
『坂道のアポロン』
ノイタミナ枠にて放送されていた作品でしたっけね、この作品。
ジャズとラブコメが混じった一風変わったテイストの作品だなと感じていた記憶がありますが、何よりもジャズの演奏パートがとてつもなく素晴らしくカッコよかったです。
ジャズってスゴイな、こんなにもカッコいいんだと新境地を開拓させられたかのような感覚を覚える作品でした。
ジャズをそれなりにかじってる人は勿論、ジャズを全く知らない人なら尚更楽しめる作品だったんじゃないかなと思います。
ラブコメ要素が入っているものの、キャラデザが丸っこくなくシャープな雰囲気あるものになっていたところも個人的にはよかった部分です。
このような作品が有象無象の1つとして埋もれてしまうのは何だか惜しい気がしましたので、挙げさせていただきました。
次点は……うーん、特別賞としてあえて挙げるような作品は他にないかな。
1年に100本以上新作が生まれ出てくる近年で夏期に放送されていたこの作品を特別賞として挙げる事自体、なかなかない事なのかもしれません。
・男性キャラ部門
『ライダー(征服王イスカンダル)』Fate/Zero
この1年で最も胸をアツくさせ真の漢たるものを見せつけてくれたキャラクターと言えばこの人でしょ!
という事で、全く迷いもせずにライダーを挙げさせていただきました。
欲を言えばライダー&ウェイバー・ベルベットと書きたいところなのですが、どちらか片方を選べと言われればライダーの方を。
Fate/Zeroの顔と言っても申し分ないぐらい素晴らしい人物だったと思います。
死に様も美しく、最後の最後まで王としての立ち振る舞いを知らしめてくださった素晴らしいキャラクターでした。
その後の最終回までの残り数話がやはりどうしても寂しく感じてしまったのは、もはや言うまでもありませんよね…?
次点は『ウィーン』TARITARIですねー、どんな状況においても決して諦めない強い心を持ったそのキャラクター性に何度も感動させられました。
田中大智の方も悪くはありませんが、彼と比べたら若干見劣りするような気がする。
・女性キャラクター部門
『谷川柑菜』あの夏で待ってる
TARITARIの沖田紗羽かどちらにしようか迷いましたが、TARITARIの名はもう何度も口に出してるのであえてこちらをチョイス。
いつも損な役回りになって空回りしてばかりの彼女でしたが、それでもいつも元気な様子を見せて場の空気を明るくしようと努めていたところが印象的だったかなと思います。
そんな様子が健気であり、またどことなく悲しくもあったわけですが…
前を向いてがむしゃらに歩き続ける事の大切さを教えてくれたキャラクターでした。
・OP部門
『Trip-innocent of D-』ハイスクールD×D
曲だけの評価ならば、間違いなく私はFate/Zero1期OPの『oath sign』を選んでいると思います。
しかしながら、映像も込みの評価というならばハイスクのOPに僅かながら軍配が上がるかなと。
いやもう、拳を振り上げて戦うイッセーが勇ましいんです、カッコいいんです。
はい、それに尽きると思います(待
元々曲調的に好きな曲でしたし、サビの入り方とOPアニメーションがいい感じにマッチしてると個人的に感じてるんですよね。
曲だけならFate/Zero2期のOP『to the beginning』もいいですし、中妹OPの『Choose me ダーリン』だっていい感じ。
TARITARIのOP『Dreamer』も捨てがたいのですけどね。
ちなみにですが、もしジョジョが今年いっぱいで終わっていたらそのOPである『ジョジョ~その血の運命(さだめ)~』を最優秀OPとして挙げていたであろう事も合わせて書き記しておきます。
・ED部門
『潮風のハーモニー』TARITARI
ED部門の方はそれほど迷う事なく、すんなりとこの曲に収まりました。
話が進んでいくにつれて徐々に歌い手が追加されて、最終的には合唱ときどきバドミントン部の5人が奏でる歌に変貌を遂げていったところが面白い演出でありステキな部分だったかなと。
アニメーションを観ているだけでも、ホントに楽しんで歌ってるんだなって事がよく伝わるものになってたような気がします。
男性陣まで歌がお上手なんて聞いてないですよ、ホントに(ぇ
そんなわけで、以上が私の2012年アニメアウォーズ!となります。
記事の冒頭にも触れさせていただきましたが、今回もお誘いの言葉をかけてくださったおちゃつさんには最大限の感謝の言葉を。
今年も楽しい一時が味わえました、ありがとうございます!
今年1年を振り返ってみると様々なオリジナルアニメが各クールに1つないしは2つ放送されていて、充実した1年になっていたんじゃないかなぁという気がしましたね(´ω`)
はたして来年はどうなるのでしょうね?制作会社さんも大変なのでしょうが、オリジナルアニメがもっと増えたらなぁって思ってます(´∇`)
オリジナルアニメって、誰も先が分からないからワクワクさせてくれますしね!
最後になりましたが、この企画に参加している各ブロガーさんのそれぞれの記事もどうか読んであげてくださいませ。
みな思い思いにあれこれ考え、苦心して練り上げた記事が立ち並んでいると思われますので…
どうしてこんな事を書くのかと言うと、私自身に対する戒めという意味合いが強いためです(ぇ
今年こそはそれぞれの評価記事に目を通さないとね、うん。


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2013/01/01 Tue. 00:00 edit
Category: アニメアウォーズ!
« 2013年度1月期視聴予定作品のリスト
あと少しで年明けですけども »
コメント
御礼
Plutorさんこんにちは
記事拝見しました
企画の宣伝まで、ありがとうございますw
Fate/Zeroは今年の数少ない「大作」でしたからね~。
ほんとしっかり作り込まれた作品でしたよね。後半はナタリア絡みなど衝撃的なエピソードもあってすごく心に刻まれた感じです。
坂道のアポロン、見た目の絵柄や人間模様の描写はちょと暗いというか地味目だった印象がありますけどセッションの描写はすごく生々しく格好良かったですよね。
ではでは
今回も参加頂きましてありがとうございました!
今後もどうぞよろしくおねがいいたします。
どうぞ良いお年を~。
>おちゃつさん
うひゃあ、こんな大晦日のギリギリになって返信してしまって申し訳ないです!(>_<)
コメントありがとうございます!毎年毎年こんなステキな企画に参加させていただいて、こちらの方が感謝感謝ですO(≧▽≦)o
宣伝の方はまぁ、これでも08年を除いてずっと参加させていただいている身なので、少しでも何かご助力できたらなぁ……って何となく思っただけですのでw
こーんな過疎ブログだから大した効果ないですけどね!へっへっへ!←
私は1期も考慮した上でFate/Zeroを最優秀作品として挙げさせていただいたのですが、2期だけでもかなり面白く観ていて飽きない内容だったんじゃないかなぁって思ってます(´ω`)
そういえば、ナタリアさんなんて人いらっしゃいましたね……現代の英霊同士の戦いが見所満点なものばかりだったので、ついつい忘れちゃってました(おい
涙ながらにナタリアもろとも飛行機をスティンガーで撃ち落とす切嗣さん、観ててとっても悲しかったなぁ…
あれだけ楽しませてくれた作品でしたし、余裕が出来たら原作も読んでみるといいかもですね!
『坂道のアポロン』の絵柄や人物描写が少し地味目ってのはその通りだと思いますw
でも実のところ、カワイイ女の子とか丸っこいキャラデザできゃぴきゃぴ(古い)やってるよりかシャープな感じの絵柄の方が個人的には好きなんですよねぇ。
加えてジャズの演奏シーンもホントにステキで胸躍ってしまうものばかりだったので、この作品を特別賞として選ぶ事にしたのです。
恋愛的なシーンもじれったい思いを何度したか分かりませんし、観ていて飽きない作品の1つでしたw
今年は(も?)あまりやり取りで出来なかった印象がありますが、時たまブログの方をチラッと拝見してムフフな気分に浸ってます(何
来年もいい1年になるといいですね~、こちらこそよろしくお願いしますっ!
ではでは、よいお年を!
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2012/12/31 19:12 | edit
こんばんは~
記事アップしたら読みに行きます、と言いつつ遅れてしまってすみません(汗)
Fate/Zero人気ですね~。
ぼくは見てなかったんですが、最優秀作品に挙げられている方が他にもちらほら…。
みなさんが最優秀に選ぶほどの作品。是非一度見てみたいです…!
坂道のアポロンも良い作品でしたね。
ぼくは音楽というとJ-POPかアニソンがほとんどなので…
この作品でジャズの素晴らしさを知ることができて良かったです。
2013年はどんな作品が出てくるでしょうかね。
ぼくもオリジナル作品は楽しみです。
ネタバレの心配もないし、続きがとても気になります^^
今期は「たまこまーけっと」に期待してます。
>クロスケさん
おはよーございます、こんにちはかしら?(ぇ
コメントありがとうございました!
遅れたってなーんも気にしてませんし、そんな気にせんでええですってw
そういう謙虚なところはステキだと思います、うん。
私も深く考えずに素でそういった姿勢を取れるようになりたいものです(´ω`)
Fate/Zeroは面白かったですねー、1期は一昨年の10月からやってた作品だったんですが毎回毎回胸躍らせる内容で次週が待ち遠しくてたまらないほどでした。
2ndシーズンは完全に1期からの続きって感じで1期を観てる事が大前提になってるので、もし観られるのなら1期から観る事をおススメします!
どのキャラクターも魅力たっぷりで、きっと楽しめるはず!(ぇ
私の場合、ジャズはたまに聴く程度なんですが、J-POPや洋楽にはないカッコよさがあるように感じられるんですよね。
それをアニメの中で楽しむ事が出来るという時点で、何物にも代えがたい素晴らしさがあったような気がしましたよ。
セッションするメインキャラ2人(名前忘れました…w)の朗らかな笑みが眩しくてたまらなかったですw
そうですよねー、ネタバレの心配というか誰にも続きが分からないってところがオリジナル作品の魅力的な部分の1つなんだと思います。
次はどうなる?どうなる!?ってハラハラドキドキでワクワクした感覚。
制作会社さんの力量次第で良くも悪くもなるからある意味博打状態ですが、良いものと出会うたびに「これだからオリジナルはやめられない!」って思っちゃうんですよねw
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2013/01/06 12:14 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1753-fe860ae9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2012年を振り返る その1 アニメ編(「2012年アニメアウォーズ」に参加しました!)
そろそろ2012年の総括を行っていきますよ。 その1はアニメ編。 今年もおちゃつさんからお誘いを頂きました! というわけで、、参加させていただきます! いつもありがとうございま
新しい世界へ・・・ | 2012/12/28 23:36
2012年アニメアウォーズ! 2012年12月26日11時投稿 例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2012年アニメアウォー...
刹那的虹色世界 | 2012/12/29 11:41
おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている企画、2012年アニメアウォーズに参加します。 ~2012年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいものや大
地図曹長の時酷表 | 2012/12/29 18:24
年の瀬ですね という訳で おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画 2012年アニメアウォーズ! に参加させていただく形で 今年のアニメを独断と偏見でもって 振り返ってみような
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2012/12/30 16:34
おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画に参加してきました。 ~2012年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 (...
日記・・・かも | 2012/12/30 21:40
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつ様にお誘いいただいた企画「2012年アニメアウォーズ!」に昨年に引き続き参加させていただきます 概要はおちゃつ様の上記リンク先の...
記憶のかけら*Next | 2012/12/31 01:10
年末の風物詩、おちゃつ様の企画に今年も参加させていただきました。 おさそいありがとうございます(^^) それでは早速行ってみましょう。 <最優秀作品> 人類は衰退しました ほ
のらりんすけっち | 2012/12/31 10:45
おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、 2012年アニメアウォーズ!参加記事です。 その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出するこの企画で、 当ブログでの2011年ア
窓から見える水平線 | 2012/12/31 17:48
おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんの企画に今回も参加させてもらいました! 毎年の締めくくりに書いているのでこれを書き終えると安心して年越しできます(笑) ・最優...
Spare Time | 2012/12/31 22:42
『おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、 今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。 評価項目はコチラ↓ ・最...
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ | 2013/01/01 01:26
今年も、おちゃつさんの企画された、「2012年アニメアウォーズ!」に参加してみたいと思います。・最優秀作品「ハイスクールD×D」始まる前はただのエロアニメかと思っていたのです ...
ニコパクブログ7号館 | 2013/01/01 03:59
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さん主催の年末企画「2012年アニメアウォーズ!」に参加させて頂きました。以前のブログも含め、3度目の参加となります。
Kurze Notiz | 2013/01/01 14:19
[妖精帝國] ブログ村キーワード あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 トラックバックで失礼いたします。 昨年はいいこともなくだらだらとすごし
妖精帝國 臣民コンソーシアム | 2013/01/02 00:46
どうも、管理人です。気づけば、もう明日は電気外祭りですか。コミケほどガチじゃないにしても、朝早起きする必要があるのがやはり一番のネックな気がする。そして、31日はコミケ
戯れ言ちゃんねる | 2013/01/04 12:13
2012年のまとめ記事第三弾。 おちゃつさんの企画「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。
くろくろDictionary | 2013/01/05 01:08
去年1年間視聴したアニメを「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの企画で表彰したいと思います。 ~2012年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 ・キャラ部門 ・OP
明善的な見方 | 2013/01/09 22:06
さて、こちらおちゃつのちょっとマイルドなblogさんが毎回企画してくださるんですが 参加したりしなかったり相変わらずの更新さだったんですがw やはり1年の総まとめはしたいなぁ
にきログ | 2013/01/14 18:01
| h o m e |