fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

まとめて簡易感想(2月第4週) 




リトルバスターズ!…更新済
ジョジョの奇妙な冒険…更新済



リトルバスターズ! 第19話

私は断然、目玉焼きにはしょうゆ派!
親はソース派ですが、あのしょう油独特の味わいと目玉焼きがいい感じにマッチしてる気がするんですよね~!
基本的にはソース派かしょう油派かで大別されるそうですけど、関西方面の人はソース派が多いとかなんとか…
あ、何もかけない派は問題外という事でお願いします(何
「素材の味を楽しむ」ってのは分かるんだけどさ、真人よ……目玉焼きに限らず、何もかけない人ってみんな決まってそういう事言うんだよね…w

教科書に載っている英文も満足に読めず、おかしなクォーターの子としてみんなにバカにされるクド。
確かに、所謂「学校で教わる勉強」というものはクドにとって苦手な存在のようですね~。
でもその反面、量子力学の権威による論文だとか宇宙船に関する事など、自分にとって興味のある内容の知識は人並み外れた光るものを持っているわけで。
要は、学校特有の詰め込み型教育はクドにとって合わないって事だと思うんですよね。
「○○は××」っていう風にたった1つの解を導き出すための勉強が苦手ってだけで、様々な可能性を追い求めてあれこれ探究する力は十分持ってる子なんだと思う。
私はクドみたいな子を、バカだなんて決して思いたくないですね。
大人として社会に出たり偉大な研究を残すためには、むしろクドみたいに想像力・探究力が育ってないといけないんじゃないでしょうか。
学校の勉強が出来るからと言って、その人が賢いとは必ずしも言えない……と思うんですよねぇ。
クド自身は、自分の今の状況をよくないと思ってるみたいですけれど。
時間に迫られるとワタワタしちゃって頭の中がパニックになっちゃうところだけは治しておかないといけないかもしれないねw

そのせいで解答のマークがズレちゃってて赤点になっちゃって、補習の教室に行ったらアレなわけですよ。
いやうん、みんなスッゴクいいやつなんだけどさぁ……赤点じゃない人までどころかテストすら受けてない人まで補習に参加してたら、教師側としては面倒な事この上ない気がするんですがw
もっとなんか他になかったんでしょうかね?クドは1人じゃないって事を彼女に教えるための方法は他になかったんでしょうかw
いやうん、みんなスッッッゴクいいやつなんだけどさぁ!




ジョジョの奇妙な冒険 第18話

ジョ、ジョジョの感想って何週間ぶりだ…?って気分にはなるのだけど、とりあえずカキカキ。
「柱の男」の1人、エシディシが完全に退場する回でしたね~。
脳だけの姿となってスージーQの体内に入り込んで彼女を人質にしてまでエイジャの赤石がカーズたちの手元に渡るよう身体(もうないけどね)を張る姿からは、何ともまぁ彼なりの意地とプライドがあったんだろうなぁって気分にさせられますね(´ω`)
最後に死闘を繰り広げたジョジョだからこそ分かる、エシディシの誉れ高きプライドか……何だかそういう「拳を合わせあったやつだけに分かる何か」っての、いいですね!

でもまぁ、今回のメインは何と言ってもシュトロハイムの再登場でしょう!
ドイツ軍ってのとアノ声でもう分かっちゃいましたよー。
き、きたー!って頭の中で叫んでましたw
サンタナ戦における自爆の結果、シュトロハイムは全身機械のサイボーグ人間になったって事なのかしら…?
というか、あの大爆発の中生きていられたってところがスゴイよね(ぁ
さすがドイツ軍、あらゆる面において超一流ですな!←




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2013/02/18 Mon. 16:11  edit

Category: その他のアニメ

tb: 2  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1785-2785e165
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リトルバスターズ! 第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」

リトルバスターズ! 3 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray](2013/02/27)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る 連携プレイの練

北十字星 | 2013/02/18 21:23

リトバス 第19話「きっと、ずっと、がんばるのです」

 今週はクドシナリオの一週目だからネタふりで終わり。そう思っていた時期が僕にもありました。  ふんどぐぼらぶわあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

Old Dancer's BLOG | 2013/02/18 22:16

top △