げんしけん 二代目 第5話「業 NEXT」
マダラメー、ソウウケー!イヤッハァ!(何
今回はコミフェス最終日、援軍にくがっちや田中さん、それに斑目さんもやって来てのげんしけんの様子を描いた話。
アンジェラ、斑目さんに全力イチャラブ攻撃!
その様子を見て斑目さんの好きな人も知ってる波戸君はどうにかしてあげたいとソワソワ、スーは鋭い眼光を浴びせつける!
もちろん女性の積極的なアタックに慣れてない斑目さんは顔真っ赤!
そんな感じで終始進んでいた気のするコミフェス最終日でしたねー。
まどマギのキャラクターコスを身内だけで固められるともう大興奮だったのに、斑目さんの事が心配な波戸君が男性陣の同人誌購入グループに混ざった事で計画が破綻し涙を流す大野さんが面白かったですわw
さすが大野さん、コスプレに命懸けてますね…w
まどマギ自体は観た事ないのでアレなんですけど、アンジェラのマミさんと吉武さんの杏子って子のコスはなかなかに完成度が高かったのではないだろうか…
え?矢島っち?何あのぽよんと出たお腹(おい
まぁみんなコスするからしぶしぶやる事にしたって本人が言ってるのも納得の出来栄えでしたよね、前回ほどアレではなかったけどそれは酷いわw
何と言うか、すごく揉み応えのありそうなお腹ですね←
今回は波戸君が斑目さんに企業ブースへ連れて行ってもらった際に例の咲さんの彼氏である真琴と出会いましたけども、いやー彼の姿もホントなつかしいw
そういや、卒業後に彼はゲーム会社というかエロゲメーカーに就職を決めたんでしたっけね。
すっかり忘れてました、そういやそんな話もありましたね(遠い目
あのナリで化粧1つしてない素晴らしく女装映えする方ですし、しかもオタク趣味全開だからなぁ。
斑目さんが今でも咲さんの事を引きずってて尚且つその恋のライバルとも言える相手が真琴であっても、2人が険悪な仲になるなんて事はまずないんでしょうね。
真琴が完璧すぎるし咲さんも彼にゾッコンだしで斑目さんが諦めてるってのもあるでしょうけど、そういう男女関係を抜きにした男の友情ってやつが2人の間にあるからなんでしょう。
決して真琴×斑目みたいな意味合いで言ってるわけじゃないぞ!(何
まぁ確かに、波戸君ビジョンからしてみればそういう想像が出来なくもないですが…w
アンジェラを斑目から引きはがすためとは言え、久我山×斑目とか田中×斑目とか笹原×斑目とか、ある事ない事まき散らすのは止めてあげてくださいww
ちなみに個人的には笹原×斑目は割とありじゃないかと思ってます、もちろん斑目さんが受けで(ぁ
「たった一晩の恋人だからこそ人生において価値あるものが得られる事もある」
そう語るアンジェラに対し、「時間をかけて育てた想いの方がきっと強いと思います」と真っ向から否定する波戸君。
そんな事を言われたところで引くアンジェラではないですし、というか割と斑目スキーは本気だったりしますし。
2人で決める事なのだから部外者が口を挿む事ではないとキツイ一言をアンジェラは波戸君に浴びせ、斑目さんの手を取り自分の胸に当てようと…
ってところで全力でそれを止め、全身全霊を込めたタイキックをアンジェラに浴びせるスーにちょっと笑いましたw
そういや、スーって斑目さんの事割と気に入ってたんでしたっけね?
何だか、スーが斑目親衛隊のメンバー!みたいな感じがしてきますw
どんな状況においても全くブレない行動を取るスー、ステキです!
そんなこんなで波戸君にとって初めてのコミフェスは終了したわけで。
斑目さんの事をまた少し知った波戸君は、これからどうしていくのかなぁ。
実際に咲さんと会う事でまた彼の気持ちに変化が見られるかもしれませんねー。
いやはや、社会人になってもああやってみんなと一緒に集まれる機会があるってのはイイ事なんでしょうなぁ。
次回「因果地平の彼方でモエを叫ぶ」


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2013/08/08 Thu. 07:27 edit
Category: .2013年の作品 げんしけん 二代目【終】
« まとめて簡易感想(8月第2週)
まとめて簡易感想(7月第5週~8月第1週) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1876-383201b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
班目、ソーウケー! コミフェス3日目、班目に猛烈アタックを行うアンジェラ(笑) 波戸は疲労した班目を見て、男子班として行動を共にするが… またまた波戸の暴走が止まらない...
空 と 夏 の 間 ... | 2013/08/08 21:52
げんしけん 二代目の5話は、4話に続いてコミフェス3日目。アンジェラの斑目へのラブラブアタックwww
ホビーに萌える魂 | 2013/08/09 17:47
| h o m e |