まとめて簡易感想(10月第3週)
リトルバスターズ!~Refrain~…更新済
フリージング ヴァイブレーション…更新済(10/17)
アウトブレイク・カンパニー…更新済(10/19)
※記事内のいずれかの作品で既にTBを送ったブロガーさんに関しては、私の方からそれ以外の作品で改めてTBを送る事はしません。
リトルバスターズ!~Refrain~ 第2話
「理樹君の事が好きだからだよ」
むっひょー!来々谷姉御みたいなお美しい方にそんな事言われてオチない男なんて果たしているのだろうか!いやいない!(ぇ
頬をポッと赤らめながら理樹にそんな一言を投げかける姉御、ギャップもあってとってもかわいらしかったですぞ!hshs
思わず理樹がドキッてしちゃうのも無理ないね、相手は姉御だもん、仕方ないよ(何
「お前は本気で恋した事があるのか?」
恭介にそう言われるも、答える事が出来なかった理樹。
自分が本当に好きなのは誰なのか、その答えを自分でも見つけられずにいて……今回の話を観るにちょびっと来々谷姉御に傾きつつあるけど、鈴の事も気になってはいる感じ?
みんなと過ごす1日1日が本当に楽しくて、かけがえのない日々で、理樹はきっとそういう事を考えたことがないんでしょうね。
理樹にとっては恋よりもみんなと過ごす日々の方が大事なんだろうなぁ。
リトルバスターズの女子メンバーに花火を見てもらって、ついでに理樹と来々谷姉御を2人っきりにさせて告白させよう!なんて作戦は完全に恭介の悪ノリが入ってたけど、学生時代だからこそ味わえる甘酸っぱい青春がそこにはあるようで観てて楽しかったですねー。
本気でバカやってる様子は、それだけで微笑ましく輝かしく見えてくるものなのです。
ところで、今回の終盤になって理樹は2度目の6月20日を体験する事になって…?
「前にも同じ話をしたような気がする」と来々谷さんに言ってる姿から察するに、ホントはもっと何度もループしてそう。
これがはたしてループなのか、単なる夢の続きなのか、はたまた他の何らかの現象なのか……それはよく分かりませんけども、来々谷姉御は理樹について何か知ってそうですよねー。
真人たちが理樹の事を騙してる、って風にも見えないからなぁ。
どういう事なんだろう、やはり理樹のナルコレプシーとどう向き合い対処するかがこの作品の肝となっているのでしょうか。
次回も来々谷姉御のかわいい部分がいっぱい観られますよーに!←
フリージング ヴァイブレーション 第2話
ラナは固執でカズヤとサテライザーは相部屋、これぞ格差社会というものか…!(ぇ
当然ながらラナが愚痴愚痴文句を言ってくるのは分かりきった事でありましたけど、それに対してサテライザーがちょっぴりしてやったりな顔をしていたのが面白かったですねw
でもまぁ、サテライザーの結局は未だにカズヤと洗礼を済まさずじまいだからなぁ……ラナとそんなに立場は変わらない気がしないでもないけどw
何はともあれ、あーやってギャーギャー言い合ってる姿は観てて平和だなーって思わず感じちゃいますねー。
そんなわけで、今回は「Evolution Pandra」通称Eパンドラとサテライザーたちオリジナルとの模擬戦闘を描いた話……だったのですけれど。
結果としてはまぁ、予想通りすぎるぐらいに予想通りでありましたね。
まだ研究途中って事もありましたし、まぁ普通に考えてEパンドラ側が完膚なきまでに叩きのめされるんだろうなとは思ってましたが、「どれくらい手加減をすればいいのか」なんて言ってくるエリザベスの一言には辛いものがあります。
Eパンドラの1人であり他とは違い、ボルトウェポンの具現化ならびにダブルアクセルまで使用可能だったアミリアという方はエリザベスに何度もボコボコにされながらも立ち上がりついには立ったまま気を失ってましたが
彼女たちにとってこの模擬戦闘は全くもって「たかが」と言えるほど程度の低いものではないって事だったんだろうなぁ。
ある人は飢えをしのぐため、ある人は親に捨てられ親戚中をたらい回しにされた末にこの研究所に拾われるという、各々が深い闇を背負ってEパンドラとしてノヴァたちと戦おうとしている事実。
言ってみれば、Eパンドラから見れば満ち足りた生活を送っているサテライザーらオリジナルとは違い、彼女たちには後がないんでしょうね。
この研究がオシャカになれば後に待ってるのは地獄のような日々に戻る事だけで、そう考えてみるとあれだけ真剣に必死になってたのも納得できるなぁと思っていたり。
並々ならぬ覚悟を以って、この研究の実験体(?)として活動していたのですねー。
昨日の敵は今日の友、なのかな。
あれだけ圧倒的な力の差を見せ付けたエリザベスと見せ付けられたEパンドラの方々が席を一緒にして食事をしているというのも何だか不思議な光景でしたね。
「私があなたに勝利したのは、聖痕適合体として生まれパンドラとしての一日の長があったに過ぎない」なんて事も言ってくれたわけで…
エリザベスがそう言ってEパンドラの事を認めるような言葉をかけたのも、模擬戦闘でアミリアが見せたあの不屈の闘志があってこそだったのでしょうね。
自分たちの負けを素直に認め、これからはオリジナルからパンドラとしての素養を吸収していこうと前向きに考えるアミリアたち。
共に人類を救う仲間として、積極的にEパンドラに協力する姿勢を見せるオリジナルたち。
うーん、いい雰囲気になりつつあるのだけど、上の方では色々とうごめいてるみたいなんだよねぇ。
「マークⅣ」って何なんだろう、イヤな予感しかしません。
この研究のきな臭さもまだ拭い去れてないしなぁ、ちょっぴり不安であります。
…ところで、サテライザーのハイレグ姿はまだでしょうか(待
アウトブレイク・カンパニー 第2話
ノーカン!ノーカン!よりにもよってカイジの地下ピンゾロ編を読み聞かせるって、子供の教育によろしいのでしょうか(何
…あ、ペトラルカは一応エルダント帝国では成人にあたるんでしたっけ。でもでもどう見たってこどm(ry
そんなわけで、今回はエルダント帝国の文化というか社会の一端に触れる事になった話。
一国の長であるペトラルカにも、そのペトラルカの従兄弟であり貴族でもある騎士のガリウスにも歯向かった慎一には貴族だから偉いだの何だのといった習慣が備わってないからなんですよね。
貴族なんだから、使用人を殴るのは当たり前。使用人なんだから、貴族に決して歯向かってはならず無礼な真似をしてはいけない。
そんな文化の世界と慎一の住む世界は全然違っていて、だから慎一は違和感を覚えてしまう。
どっちが良いとか悪いとかって話ではなくて、この国にとってはそういうのが当たり前……というだけなんですよね。
でも、相手の文化を理解し取り込もうとするのなら、まずはその人が住む世界の文化を受け入れるところから始めなければならないんだと思います。
慎一の住む世界では、少なくとも一般階級でしかない慎一の周りでは主人が使用人を殴って当たり前なんて感覚はないし、というかそもそも使用人なんて概念が存在しないし。
慎一の世界はそういう世界なんだよ、って事をまずは受け入れる必要があるんですよね。
それで相手の文化を受け入れるには相手の文化を知る必要があるのだけど、どのようにして知るのかと言えば、その人の世界の言葉を知る事が必要なんだと思う。
相手の文化を知るというのは、相手の言葉を知るという事。
リザードとかエルフとか、そういう亜人種の方々は今を生きるために兵士に志願し、訓練をしていない時間は雑用やら家畜の世話やらで遊ぶ時間など何一つ存在しないそうです。
本だって高級品だし、そもそも読み書きが出来るのは貴族や学者だけ。
彼らには、上級階級以外の階級となる人々は文字の読み書きすら出来ないレベルなんですよね。
でも、慎一に日本の言葉を教えてもらったミシェルちゃんはスゴく呑み込みが早いそうですし、要は一般の人々に学ぶ機会が与えられていないというのが問題なんだと思います。
慎一の住む世界の文化をこの世界に持ち込むには、その下準備として教育を施すところから始めないといけないのでしょう。
今後の話としては、教育機関……学校みたいなものをペトラルカの許可を得て建てる事になるのかな?
設定的には萌え要素全開なのに、いざ観てみると割と現実的な内容が多分に盛り込まれていて面白いですね(ぁ
しかしながら、裏では何やら不穏な影も見え隠れしているみたいで……次回の楽しみ楽しみ。
…あ、私はロリが好きではないので断然ミシェルちゃん派です、ごめんなさいペトラルカ(何


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2013/10/19 Sat. 14:31 edit
Category: その他のアニメ
« 凪のあすから 第三話「海のいいつたえ」
ぎんぎつね 第2話「譲り合うように」 »
コメント
リトバスがループものである伏線は1期のころから出てるんですよね。
他のヒロインと恋仲になっていたような映像が理樹の脳裏に浮かんでいましたし、美魚やクドのルートで不思議な現象も起こっていましたからね。
恭介もそれを匂わせることを言っていましたし。
2期に入って本格的に「世界の秘密」に迫りつつあるという事でしょうね。
さすらいの名無 #- | URL | 2013/10/18 19:23 | edit
1木の時点でループか、あるいは恭介が予知能力を持ってないと説明がつかない出来事がいくつもありますしね。 謙吾のリトルバスターズ参加とか。
恭介はどうやら「世界の秘密」を知ってるみたいですが、姉御はどのくらい気づいているのか? それは次回をお楽しみに、ということですね。
通りすがり #- | URL | 2013/10/19 20:20 | edit
>さすらいの名無さん
こんばんはー。
言われてみて「そういえばそうだよなぁ」と思っていたりしますが、確かにループ物っぽいニオイはどことなく所々で散りばめられてはいましたよねー。
恭介がまるでその後の出来事を知っているかのように話を進めていって、恭介の言う通りに行動したらホントに問題が解決してしまった……なんてのはその最たるものなんじゃないかなと感じていたり。
謎の人物からの手紙も、この作品における秘密と大きな関係があるんでしょうねー。
現時点では断片的なものしか掴み切れていませんが、この世界がどういう仕組みになっていて理樹のナルコレプシーがそれとどう関わりを持っているのかじっくり観ていきたいと思います(´ω`)
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2013/10/21 22:53 | edit
>通りすがりさん
こんばんはー。
やはりこの世界の全容について、恭介と来々谷姉御が何かしら知ってる線が濃厚なんでしょうかね?
特に恭介は今まで起きてきた色んな出来事や問題に対して実に的確な指示を出してきましたし、もし恭介に予知能力があったらその指示も納得できちゃいますよねぇ。
予知能力を持っていたら持っていたで「まぁ、そうだろうな」と納得できてしまえるんでしょうけど、理樹のナルコレプシーがどういう意味合いを持っているかが今はちょいちょい気になっていたり…
何となく頭の中でその答えが形になりつつはありますが、今のところは静かに続きを観て考えを膨らませていきたいと思います(´ω`)
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2013/10/21 23:09 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1918-a80715d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
リトルバスターズ!~Refrain~ 第2話「そのときも雨が降っていた」
来ヶ谷に看病された理樹は、仲間たちとの想い出を話していていい雰囲気に。 部屋に帰ってきた理樹の様子がおかしいと気づいた恭介、恋か?と。 動揺する理樹を見て、恭介たちは「オペレーション・リトルラブラブハンターズ」を計画!? (21)にそんな恐ろしい秘密が(笑) もうそういう風にしか見えなくなりましたね(^^;
空 と 夏 の 間 ... | 2013/10/15 22:40
今回のまとめ: 姉御かわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ...
Old Dancer's BLOG | 2013/10/15 23:25
フリージング ヴァイブレーション 第2話「Evolution Pandora」
アラスカのEパンドラ研究施設に集められたトップクラスのパンドラたち。 Eパンドラへのデータ収集のために模擬戦を行うが、オリジナルとEパンドラの差は圧倒的。 しかしEパンドラの心の強さも見せつけられたのだが…。 アラスカで水着サービスは欠かさない(笑) エンディングもサービスサービス♪ です! 【続きは 感想別館へ】 ↑ 押していただけると励みになります...
空 と 夏 の 間 ... | 2013/10/17 21:23
眺める彼女の胸の内―【アニメ リトルバスターズ! Refrain #2】
リトルバスターズ! 9 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray](2013/08/28)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る アニメ リトルバスターズ!Refrain 第2話 そのときも雨が降っていた 面倒見が良くて男前で ちょっぴりオヤジな言動がお茶目で そんな魅力的なクラスメイト 彼女は一体何を想っている...
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2013/10/18 23:11
ヒーイズジャパニーズ【アニメ アウトブレイク・カンパニー#2】
TVアニメ「アウトブレイク・カンパニー」エンディングテーマ 『私の宝石箱』(2013/11/06)ペトラルカ・アン・エルダント三世(CV 渕上舞)商品詳細を見る アニメ アウトブレイク・カンパニー 第2話 萌える世話係 さあ、オタク文化の伝道をはじめよう さて直近の課題は…?
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2013/10/19 22:55
| h o m e |