まとめて簡易感想(10月第5週~11月第1週)
リトルバスターズ!~Refrain~…更新済
フリージング ヴァイブレーション…更新済
アウトブレイク・カンパニー…更新済(11/2)
リトルバスターズ!~Refrain~ 第4話
「あたし達が付き合おう」
そんな一言でアッサリと付き合う事になっちゃった理樹と鈴って……なんというか、ロマンチックの欠片もない告白ですよねぇ…w
「付き合う」って事の意味、鈴はホントに分かってるの?と思わず聞きたくなりましたけど、小毬ちゃんに理樹と付き合い始めた事を伝えた時やみんなの前で茶化された時のあの顔の真っ赤な様子を観ると、一応理解はしてるんだなぁとちょっぴり一安心(何
恭介の言う通り、多分2人は近すぎたが故にお互いの事を意識してなかったんでしょうねー。
理樹が鈴の事を意識し始めてからの様子は何このチープな展開って言いそうになるぐらいに分かりやすい反応でしたけれど、まぁ何だかんだで理樹と鈴が付きあい始めたのだからいい事……なんですかね?
それにしても、来々谷姉御がいない中みんなで理樹と鈴が付きあい始めた事を喜び談笑するという構図が違和感を覚えてなりませんなぁ。
冒頭で真人が姉御についてちょっとだけ触れてましたけど、その後は誰1人として彼女の名を口にしないというところもおかしすぎる。
いや、むしろ他のみんなはその後の事を知っているからあえて何も触れていないのでしょうか…?
恭介や姉御が未来の事を知ってそうな雰囲気を度々見せてましたけど、今回にして他のみんなも未来の事を知ってそうでしたよね。
逆に言えば、理樹と鈴だけ知らない……いやもしかしたら、鈴も知ってるのかも…?
みんな2人が付きあい始める事をずっと待ってたそうですが、付き合い始める事が次のステージへ上がるカギになっていたんでしょうかね?
何だか、いよいよシリアスな雰囲気一直線になりつつあるような気がしてきました(´ω`)
最後の課題、一体何に立候補する事になるんだろう?
フリージング ヴァイブレーション 第4話
ついに来たか、裸体を見せながら戦うシーンが拝める日が…!(何
「テンペスト」により8体に分身して怒涛の攻撃を見せるシャルルにキャッキャウフフと驚きを隠せずにはいられませんでしたが、案の定ジーナは命を落としたわけで。
なんともまぁ、虫の居所の悪い結末でございましたなぁ……人1人死んでるってのに、それでもMk.4の投与実験は終わらないとか普通じゃ考えられない事ですよね。
つまり、更なる改良を施すための生贄として今のEパンドラはモルモットのように扱われ使い捨てられるという事なのでしょう。
そして、今回のEパンドラ計画が成功しなければ次代のEパンドラも彼女たちと同じように扱われていく事になるということで…
この件には関わるなとサテライザーを頑なに拒絶するエリザベスは一体どういうつもりなんでしょうね?
さすがに彼女だって、この底がどこまであるかも分からない大きな闇を1人でどうにか出来るとは考えていないでしょう。
聡明な彼女の事だから、そのような誰だって分かる事を見落とすはずがない。
という事は、自分1人の問題として背負い込む事で犠牲を最小限に留めようとしているのでしょうか…?
自分のデータが利用されたMk.4によってジーナが命を落とした事で責任の一端を感じてるサテライザーですけど、エリザベスもエリザベスでたとえ軍紀違反になったとしても何とかしなければならないと考えているのでしょうか。
おそらくエリザベスみたいに異論を唱える人間の方が少数派なんでしょうが、彼女の出番がとっても多いので私としては嬉しい限りです(ぇ
はたして、Eパンドラ計画の裏では一体何が蠢いているのか…!
アウトブレイク・カンパニー 第4話
4話にして、私の中にある美埜里さんのイメージが物の見事にぶっ壊れました(何
美埜里さん、頼れるお姉さんでノーマルな方だと思っていたのに……オタク文化の中でも更に局所的な部分としてカテゴライズされたBL好きな方だったなんて…w
「絶対領域」や「はいてない」とかいうコアすぎる単語を教え込もうとする慎一を注意してたけど、「総受け」とか教えちゃってる美埜里さんも大概だと思うんですがw
今回の話、2話3話のシリアスな雰囲気を一変させるかのようにはっちゃけてましたよねー。
こういうのも、たまにはいいですね(´ω`)
授業シーンで事あるごとにドワーフの子に「10才」って矢印が付けられてたところにじわじわと笑いを誘われました(ぁ
そんなわけで、今回はケモノっ娘!ケモノっ娘!
亜人種でウェアウルフの女の子であるエルビア・ハーナイマンという子、絵描きでとても上手な絵を描かれるんですが実はエルダント帝国の隣国・バハイラム王国のスパイみたいなのですよね。
本人にはそこまで重大な事をしてる自覚はないのだけど、彼女の描いた絵が結局はエルダント帝国の内情を知る上でバハイラム王国にとって有益な代物になってしまうみたいで…
本来は尋問して処刑されるようなのですが、慎一の熱意とウソの情報を教えてしまえばいいという奇策に乗って慎一の元で御用絵師として雇う事になったようです。
彼女を救おうとした理由が「そんなの間違ってる」みたいな人道的な部分からではなく、単に耳や尻尾をモフモフしたいってところが笑える←
ミュセルちゃんというとってもステキな子も、私はあんまり好きじゃないけど(待)ペトラルカまでいるのに、どうして慎一は新しい子を追い求めようとするのか…!
と口では言ってますが、内心は「ケモナー!ケモナー!」とhshsしております(ぁ
もちろんミュセルちゃんが1番ですけど、次回以降のエルビアのご活躍も楽しみにしていきたいですね!


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2013/11/02 Sat. 10:47 edit
Category: その他のアニメ
« ぎんぎつね 第4話「悟とハル」
ログ・ホライズン 第4話「脱出」 »
コメント
鈴は理樹と同じで「世界の秘密」を知らないと思います。 そう考えないとリアクションが不自然ですし、何より嘘や隠し事が(特に理樹に対して)できる性格に見えません。
来ヶ谷に続いて、葉留佳、クド、美魚までが消えてしまいましたね。
理樹に想いを寄せている彼女たちが、理樹と鈴の交際を心から祝福して消えるというのは意味深ですよね。
どうやらあの世界は現実ではなく、何らかの仮想世界のようなものである可能性が高いですが、なぜそれを理樹と鈴だけが知らないのか。 みんなの言葉と併せて考えると、悲しい未来しか予想できないのですが……
その予想をひっくり返すような奇跡をリトルバスターズには起こしてほしいです。
さすらいの名無 #- | URL | 2013/10/31 22:50 | edit
おはよーございますー。
>鈴は理樹と同じで「世界の秘密」を知らないと思います。
>そう考えないとリアクションが不自然ですし、何より嘘や隠し事が(特に理樹に対して)できる性格に見えません。
そうなんですよねー、思いつきで書いてみたものの言われてみれば確かに鈴って良くも悪くもバカ正直だからウソとか吐けそうにないんですよねw
器用な生き方を出来る子だとは思ってないので、そうなると理樹と鈴だけが「世界の秘密」を知らない流れか……ふむふむ。
この世界の秘密が一体どういったものなのかまだ頭で描く事が出来ていないのでアレなのですが、あまり喜ばしくないというか衝撃的な内容なのかなぁとぼんやり考えてます(´ω`)
どうして理樹と鈴だけがこの世界の事を知らなくって、どうしてそれを自らの手で知るように周りのみんなが見守っているのか不思議ではありますが…
気を引き締めてかからないといけないのかもしれませんね。
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2013/11/09 11:01 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1926-89728777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
感想はこちら→http://nizigen-world-observatory.hatenablog.jp/entry/2013/10/27/073337 ―あらすじ― 幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。 あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。 こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。 ...
二次元世界を追い駆ける日々 | 2013/10/30 18:24
今週のまとめ: 恭介ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ...
Old Dancer's BLOG | 2013/10/30 22:46
理樹と鈴がとうとう付き合うことに。 祝福するリトバスメンバーたち。 だがその裏で物語の終わりが始まる…。 二人を見守って来たみんなはこれで消えてしまうのでしょうか。 一気に物語は終章へ。
空 と 夏 の 間 ... | 2013/10/31 00:01
| h o m e |