fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ぎんぎつね 第7話「神社とお寺」 




いたずら好きのトラブルメーカー、降臨です(何




今回は悟に町を案内してた道中で大きなお寺が建っていて、そのお寺が実はユミちゃんの彼氏・将平君の家で近頃不可思議な出来事に寺の小坊主たちが悩まされていて……って話。
お寺さんにも神使っているのかな?いるのかな!?ってちょっとワクワクしていたんですが、お寺さんの脇に小さな神社があって「あ、そういう事…」とどこか冷めた感覚に陥りました、こんばんは(ぇ
この辺りは昔それなりに大きな神社があり、たくさんのおサルさんがやってきてたそうで、今あるお寺さんは神社の土地を間借りしているのだとかなんとか。
それで、神仏分離の際にお寺さんの方が大きく神社は無人だったからこのまま今日まで残される事になっていたらしいのですけれど…
そういえば昔は神仏習合といって、神も仏も同じ存在として認識されていたり神が仏の姿をしていたりあるいはその逆だと信じられていた時代もありましたからねー。
お寺さんの近くに神社がある光景はそんなに珍しいものじゃないってギンは言っておりましたけど、そういうものなんでしょうかね?
私の住んでる地域には両者が近場に建ってるところなんて見た事がないのでいまいちピンとこないのですが、全国的に見てみるとそういう場所もちらほら見えるものなのかなぁ。


それで、将平君のお寺のすぐ傍に神社があるというわけで、当然ながら神使もいるわけで……いやぁ、その神使がまた生意気なんですねこれが(ぁ
サルの神使なだけにイタズラ好きってか?やられる側としてはたまったもんじゃないですよねぇw
彼らとしてはイタズラをするのが楽しいってのもあるんですけど、お寺にやってくる人たちがみんな辛気臭い顔をしてるからイタズラをして気晴らしをさせてやろうと考えての事だったようで…
いやーでも、なんて言ったってお寺さんだからなぁ。
お亡くなりになった方々の墓が林立する場所ですし、お寺さんってそういうものでしょって感じはあるんですよね。
だからやってくる人たちの顔がどこか暗いのも仕方ない事だとは思うのですけど、まだ悪気があってイタズラをしてたわけじゃないだけマシなのかなぁ…
でも正直、そういうイタズラこそなおタチが悪いんじゃないかなと個人的には感じるのですが…w
ハルが風ちゃんと吹ちゃんに徹底的におちょくられてたところを観ててとっても愉悦な気分でした(おい

おじいちゃんみたいなヨボヨボの神使もいれば、今回みたいにとっても子供っぽくてイタズラっ子な神使もいる。
すごくたくさんの神様がいる日本なだけに、色んな神使もいるんだなーと何となく実感できた今回の話でしたねー。



次回「人間って変」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2013/11/19 Tue. 22:23  edit

Category: .2013年の作品 ぎんぎつね【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1941-0e7e3283
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぎんぎつね 第7話「神社とお寺」

いたずらな神使が登場。 可愛い猿の神使ですが、いたずらがすぎる(笑)   ハルに付き合い、まこと、銀太郎、悟の4人で歩いていると、大きなお寺の前を通りかかる。 どこかで聞いたような声が聞こえると思ったら、そこはユミの彼氏・将平の実家だった。 中に通されると将平のユニークな家族の他に、お寺の中にある神社には、いたずら好きな神使がいた。  

空 と 夏 の 間 ... | 2013/11/19 23:13

top △