fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ぎんぎつね 第8話「人間って変」 




桐島生徒会長って、なんか変(何




今回は近々船橋さんの父が誕生日のため、船橋さんの送り迎えをいつも担当している秘書の吉住さんに頼んでショッピングモールに付き添ってもらう話。
序盤は船橋さんの生徒会室でのやり取り、とりあえず桐島生徒会長が変な奴だって事が分かりました(何
女生徒の地味ーなセーラー服を別の制服に変えるために生徒会長になったとか、この人は一体何を言ってるんだろう…w
どうやら船橋さんに再三アプローチをかけてるみたいですが、物の見事に相手にされてないみたいですねw
仕方ないよ、船橋さんは同年代の男性なんか興味ないからね……お父さん世代にホの字だからね…(ぁ

まぁ桐島生徒会長が船橋さんの事を好いていようがなかろうがどうでもいいんですけど(おい)、彼の言ってた「前と感じが変わった」ってのは興味深いですよねー。
これは同じような事をショッピングモールでまこととユミちゃんも言ってましたし、きっとそういう事なんだろうな。
前はツンツンとしてて非常に近寄りがたい存在だったけど、今はそんな感じがあまりしない。
まことやユミちゃんとの出会いが彼女を精神的にゆとりを持てるようになった子へと変えさせたんでしょうねー。
もっとも、船橋さん自身は周りにバリアのようなものを張ってる自覚はなかったみたいですが…w


でもまぁ、今回の話のメインとしては吉住さんのご紹介みたいな感じ?
議員である船橋さんの父の秘書を務めているみたいですが、その父からの言いつけで船橋さんの送迎を請け負ってる方。
多分幼い頃から船橋さんの送り迎えをしてるんだろうなーとは思ってましたが、どうやら中学の頃からみたい。
船橋さんが中学生の頃からいつも送り迎えしてるってなると、心情的にはやはり父親というか保護者みたいな心境になってきますよねぇ。
最近、前と雰囲気が変わって心穏やかな感じになっている船橋さんに心惹かれつつも、先生の娘だから好きになってはいけないと自制をかけてる姿が印象的でしたよ。
ハルの言う通り、ホント人間って変だよねー。立場事情の関係でたとえ好きな人がいてもその人を好きになっちゃいけないだなんて。
「そういうものだから仕方ない」と人間をやってる身としては思うわけですが、神様サイドから見てみるとその光景が変だと感じてしまう気持ちもなんとなく分かります。

というか、船橋さんも船橋さんで吉住さんに対してやけに警戒心ないですよねw
学校帰りにまことを家に送るついでに神社へ寄った時なんて、吉住さんの手を普通に触りながら手の合わせ方を教えてましたし…w
吉住さんが船橋さんを長らく見守ってきたのと同じように、船橋さんも吉住さんと長く接してきたから彼に対して安心感を持って接してるんでしょう。
彼女の方はなんら気にせず無警戒で接してくるわけだから、吉住さんとしてはなかなかに辛そう…w
別に好きなもんは好きなんだからそれがいけない事だなんて思う必要ないじゃん、とぼんやり感じてる私はきっと大らかに構えすぎてるんでしょうね(ぁ
船橋さんと吉住さん、傍目ではいい雰囲気だしなぁ……吉住さんとだったらなんら問題ないんじゃね!?(待
まぁ、吉住さんの今後をコッソリとお祈りしておきます(´ω`)



次回「ごめんなさい」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2013/11/28 Thu. 10:09  edit

Category: .2013年の作品 ぎんぎつね【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1945-a2275d70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぎんぎつね 第8話「人間って変」

海外視察から帰ってくる父に誕生祝いも兼ねてプレゼントしようと考える日輪子。 相談したら、ユミとまことに最近新しく出来たショッピングモールに買いに行こうと誘われる。 日輪子は秘書の吉住さんに車を出してもらって買い物に出かけるが…。 銀太郎とハルの出番が少ない(^^; ケモナー成分は少なかったけどイイハナシでした~!

空 と 夏 の 間 ... | 2013/11/28 23:25

top △