fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ぎんぎつね 第9話「ごめんなさい」 




迷子になる神使、神使なのに迷子になるとはこれ如何に(何




今回はまことと悟が学校に行ってる上に達夫さんが外出中と神社にギンとハルしかいない時に子供たちがやってきて、一悶着起きる話。
ギンとハルは相変わらず言いたい放題な関係、みかんが好きなキツネなんておかしいだの油揚げなんてそれこそただ与えられたものを食べてるだけだの口ゲンカをしてばかり。
そんな2人の関係ですけれど、傍から見るとむしろ仲が良さそうに見えるのは気のせいなんでしょうかね?(ぁ
ケンカするほど仲が良い、みたいな。2人の関係って、そんな感じの気がします(´ω`)
ハルはいつもながら可愛げのない物言いですけれど、迷子になったと思ってたら実はすぐ近くに冴木神社があったと分かった時の恥ずかしがりようが観ていてちょっぴり面白かったですねw
後々面倒な事になるからと何だかんだでハルを探しに来てくれるギンも素直な方じゃないんだよねー、お互い素直じゃない者同士気が合うのかもしれませんw


冴木神社にギンとハル以外誰もいない時に子供たちがやってきて、柄杓で水を掛け合うなど罰当たりな事をした上に度が過ぎてその柄杓を壊してしまった上に狛ぎつねに掛けてあった前掛けを外してしまう…
なんて事が起きてしまったわけですが、一度は逃げ帰った子供たちが夕方になって戻ってきて自分たちの仕業だって事を素直に打ち明けて謝る姿が印象的でしたねー。
ちゃんちゃんバラバラと神社で遊んでた時は「なんてクソガキ共だ!」と感じずにはいられませんでしたが(何)、とっても申し訳なさそうに謝ってる姿を観てたらそんな気持ちもどこかへ飛んでいってしまいましたw
自分のした事を悪い事だと認めて素直に打ち明けて謝れるのって、大切な事だと思います。
許す許さないにかかわらず、そういう事が出来る子は将来的にはいい子に育つんじゃないかな。
しかも、今回に至ってはお詫びの品とかいって子供たちがお金を出し合ってオレンジを買って持ってきてくれてましたからね……なんて気の利く子供たちでしょうかw

そんな子供たちに、「きちんと謝ってくれたんだからお狐様もきっと許してくれる」なんて事を言う達夫さん。
いけない事をしたのは事実なわけですからハルの言う通り達夫さんは甘いんでしょうけど、その甘さというか包み込むような優しさが彼の持ち味でもあるんでしょうね。
ギンがまことにはあれだけ厳しいのに、達夫さんに対しては異様に寛容というのも面白い。
ギンは達夫さんの事をそれなりに評価してるって事なんでしょうねー、いつもみかんも持ってきてくれますし!(ぇ
ちゃんと謝る事って大切だな、と感じられるほんわかなお話でございました(´ω`)
…クリームパンが好きな狐って、正直みかんが好きな狐よりおかしい気がするw



次回「いーじゃん別に」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2013/12/05 Thu. 11:10  edit

Category: .2013年の作品 ぎんぎつね【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1950-cfd4e616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぎんぎつね 第9話「ごめんなさい」

ハルちゃんの好物はクリームパン(笑) 可愛いですね~。 まことも悟も学校で、達夫も出かけてしまったある日の午後、 朱輝と祥奈が冴木神社に遊びにやって来た。そこに侑也たち男子3人組もやって来て、 手水舎の柄杓で水のかけっこをして争っている内に、誤って柄杓の柄を折ってしまう。 怒ったハルは子どもたちを追いかけるが、気がつくと見知らぬ町中にいて…?  

空 と 夏 の 間 ... | 2013/12/05 22:15

top △