ログ・ホライズン 第19話「あの背中を追いかけて」
ちょっとばかしウズウズしてるアカツキさんがかわいい(何
今回はゴブリン軍と冒険者たちとの戦いの火蓋が切って起こされる話。
最前線で大斧を振るい鬼神のごとき様相で敵を撃滅していくクラスティの姿にレイネシアは戦いを楽しんでるように感じる一方で、どこか悲しそうに、寂しそうにしている風にも見えて…
シロエに戦場に出ないのか尋ねながらそわそわと自らの得物に手を添えたアカツキさんもなんですけど、冒険者ってのは得てしてこういった「戦い」というやつに胸が躍るようできてるのかもしれません。
『エルダー・テイル』だった頃は画面を通してキャラクターを動かしていただけだったけれど、今は正真正銘自分自身が戦場に立ち己の肉体のみを頼みとしモンスターたちと戦いを繰り広げる事が出来るわけで
こういったMMORPGに魅了された者たちにとって、それはある意味では大変喜ばしい事なのかもしれませんね。
でも、どうしてレイネシアにはそんなクラスティの姿が悲しそうで寂しそうに見えたんだろう…
数多いる者たちのトップとして君臨するような人たちは孤独な存在に見えてしまうもの、という事なのでしょうか。
シロエに匹敵する聡さを持ち合わせていながら、一度戦場になるとまるで戦いの中でしか己を見出せないかのような形相で戦うクラスティが何だかカッコよく見えましたね(´ω`)
死中に活を求める、というやつなのだろうか…
クラスティたち率いる冒険者たちの大部隊がゴブリン軍に打ち勝つのはそう難しい事ではない、と語るシロエ。
でも問題は別にあって、それは戦闘終了後に散り散りになったゴブリン部隊が近辺の村々を襲うという可能性があるという事。
だから冒険者たちの部隊はゴブリン軍の周囲を取り囲みながら戦う必要性が出来てくるのだけど、少し離れた場所にあるチョウシの町が落とされそちらからモンスターたちがやって来たら作戦自体が崩壊し兼ねない事態に陥ってしまう。
つまり、チョウシの町にいるマリ姉たち引率組と合宿組は作戦の趨勢を担っている最重要ポイントという事みたいなんですよねぇ。
私だったら、そんな事知ったら手がガクガク震えて逃げ出しちゃいそうです(待
幸い合宿組は自分たちがそんな重要な存在だと知らされてはいないみたいですけど、彼らにとっては自分たちが重要だとか重要じゃないとか関係ないんですよね。
自分たちと変わらない、同じ人間である大地人を護りたい。ただそれだけを胸に秘めて戦っている。
中でも、というか基本ミノリたちのパーティーしか映してないからアレなんですけども(ぁ)、直継やにゃん太班長から見てもミノリはシロエに匹敵するレベルの戦術家になりつつある存在みたいですねー。
パーティーメンバーの残存HP・MPを1%刻みで計算しながら次にどのモンスターを倒すべきか、どんな行動を取ればよいのかと30秒先を読み判断し指示を送っていくという戦い方。
それがシロエの戦い方であり、ミノリからはそのシロエの戦い方の片鱗が見え隠れしているという。
パーティープレイの基本についてシロエにみっちり叩き込まれてただけに戦い方もシロエに似てくるのは当然と言えば当然ですが、「教えられた」のと「実際に出来る」のとでは話が大きく違いますからね。
5%刻み、まだ10秒先までしか予測できないってミノリ本人は言ってたけど、10秒先でも十分スゴイんじゃなかろうか…w
そんなミノリたちはゴブリンの別部隊がチョウシの町に迫っている事を仕掛けてあったトラップによって察知し、彼女たちだけで単身対処しに向かうのだけど、そこでダイアウルフ2体にホブゴブリンと強いモンスター複数との戦いを余儀なくされてしまって…
命の危機に瀕するトウヤを救うため、文字通り命懸けでダイアウルフに飛びつき一撃をお見舞いするルンデルハウスがカッコよかったです。
魔術師の小手、でしたっけ。おそらく、アレがなければダイアウルフは倒せず彼の無駄死にで終わってたんだろうなぁ。
ルンデルハウスだけではなく、パーティーみんなで勝ち取った勝利だったのかもしれません。
その代償がルンデルハウス1人の生命というのは、あまりにも犠牲が大きすぎますけれども…
大地人のルンデルハウスには蘇生魔法が効かずもう手の施しようがない状態だけど、そんな状況を打開する秘策がシロエにはあるんでしょうか?
どうなるのかなー、楽しみですね。
次回「契約」


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2014/02/11 Tue. 07:10 edit
Category: .2014年の作品 ログ・ホライズン【終】
« ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル~ Case5「シックス・ナイン」
『今日に恋色』聴いてみました »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/1998-12cd7f3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ログ・ホライズン 3 [Blu-ray](2014/03/26)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第19話 あの背中を追いかけて 追いかけて 掴み取りたいと願った強さ 彼女が目指すモノ
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2014/02/11 23:24
ログ・ホライズン 第19話 感想 - 僕はルンデルハウス=コードっ!冒険者だっ !!
ログ・ホライズン 第19話 「あの背中を追いかけて」の感想です。 「僕は、冒険者になる!」 〈大地人〉ルディの戦闘は、いつも死の危険がすぐそこに。 しかし彼は、冒険者でないがゆえに誰よりも冒険者たらんと。 彼の冒険者に対するこだわりが描かれた回でした。
ひそか日記 | 2014/02/14 13:06
| h o m e |