fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Fate/stay night Unlimited Blade Works #04「戦意の在処(ありか)」 




Ufotableさんの神作画による飯テロ……破壊力バツグンだ…!(何




今回は藤ねぇに弁当を持ってくるよう言いつけられて士郎がセイバーと一緒に学校へ行ったり、士郎がセイバーを家に住まわせると知って藤ねぇと桜ちゃんも一緒に住むようになったりする話。
いわゆる日常回、というやつかな?
前回の濃厚なバトルシーンとのギャップか、すごい物静かに話が進んでいったような印象を覚えましたねー。
でも、頻発するガス漏れ事件がキャスターのクラスのサーヴァントによるものである可能性が高い事、どうやら柳桐寺がキナ臭い事などが発覚するなど今後の展開に関わるような伏線も張られていたのでちょっぴりワクワクした気分です。
それに、自分たちは敵同士だと言っておきながらどうして自分を殺さずに助けてくれたんだと士郎に問い詰められて顔を赤くさせてる凛のかわいい姿を拝む事が出来ましたしね!
でもセイバーは凛のそれ以上にかわいかったと思います、ここは譲れません(何

本来なら真名を明かして対策を練るんだけど、士郎は魔術師として未熟だから自分の真名を明かせない……と心底申し訳なさそうにしてる姿もかわいらしかったですし、藤ねぇの弁当を届けに学校へ行く士郎に危険だからと警護目的ですごく張り切って付き添ってた姿はもっとかわいらしかったと思います!
いいですね、「Zero」の時にはあまり観られなかったセイバーのかわいらしい一面を早速拝む事が出来てさながら至福のひと時です!(ぁ
もう今回のセイバーと士郎のやり取りを観てるだけでも、「Zero」の時とは違っていいマスターに巡り合えたんだなぁという気持ちでいっぱいになれますね。
はたして私は何度この気持ちを味わう事になるんでしょうか…w
先のバーサーカー戦での士郎の行動を危険だから慎んでくれとセイバーは咎めてましたが、士郎の「もう握手したんだから会ったばかりのサーヴァントじゃないし助けなきゃ」理論はなかなかによかったですねー。
表情こそ見せてくれませんでしたが、セイバーも士郎にそのような事を言われて嬉しかったみたいで……あぁ、いいマスターに巡り合えてよかったなぁ(しみじみ
セイバーは食事と睡眠でマスターから得られない魔力を補う事にしたみたいですが、あんな立派な食事をしてたら魔力なんてすぐ回復しそうな雰囲気はありますよねw
士郎が腕によりをかけて作ったとは言え、あんな見た目のいい天ぷらがどーんと食卓に並ぶ光景なんてなかなか拝められないよ…w
盛り付けもすごく見栄えよくできてたし、さすがにあのレベルはお店に行かないと見られないのでは?w


ところで、セイバーは葛木先生からただものではない雰囲気を感じとったそうですが、あの人はただの教師じゃないって事なのかな?
魔術師でもないし血のニオイもしない、でもどこか引っかかるところがある……とセイバーは感じてるみたいですけど、彼は一体何者なんでしょうか。
なんというか、彼から発せられる雰囲気というか目の色?がどことなく切嗣のそれと似てるんですよねぇ。
切嗣と同類、なのかも…?

どうやら次回は件のキャスターとやらが早速登場しそうですが、どんな話になるんでしょうか?
美綴さんが士郎に言った「衛宮って何に対しても欲が無さそうだよね」って一言もちょっと気になるし、戦闘によるアツさとはまた違ったもので楽しませてくれそう。
美綴さんの言ってた士郎に対する認識って、あながち間違っちゃいないんだろうなぁ。
激しい戦闘になるのは次の次、かな…?



次回「放課後に踊る」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2014/11/02 Sun. 10:18  edit

Category: .2014年の作品 Fate/stay night[UBW]【終】

tb: 7  |  cm: 8

top △

コメント

なんかお久しぶりにコメします。
美綴さんはさすがに主将だけあって人のことをよく観察してますね。
士郎のことを気に入ってるからってのもあるだろうけど、よほどよく見ていないと士郎が実は笑わないってのは気づかないと思います。
だって作中で士郎はちょくちょく笑顔自体は普通に見せているんですから。

より正確に美綴さんのセリフを補完するなら、
「だって衛宮、(自分自身のために)笑わないでしょ」
ですかね。

人間の感情を表す「喜怒哀楽」ってありますけど、士郎の場合、「喜」の感情、嬉しいことで笑顔を浮かべることはあっても、決して「楽」の感情、自分自身の欲に基づく感情では笑わないんですよね・・・

コルニス #- | URL | 2014/11/02 12:49 | edit

実は凜がセイバーのために用意した私服は、過去に言峰が凛の誕生日プレゼントに贈ったものです。
凜によると、言峰は、あの服が凜に似合わないのをわかっていて贈っているとのこと。
悪い言い方をすると在庫処分ですが、あの服はセイバーの方が似合うと思ったんでしょうね。

なお凜は自分では一度もあの服を着ていないのですが、毎年同じ服が贈られてきて、なぜかサイズもピッタリ……
言峰……

さすらいの名無 #- | URL | 2014/11/02 19:59 | edit

士郎は、弓道部に在部中、一度しか的を外したことがありません
その一度も、射る前から外れるのをイメージて射ったものです。
他はまさしく百発百中です。

士郎は、魔術の修業で精神を極限まで研ぎ澄ますことに慣れているため、弓を射る際に、いわゆる「無我の境地」に至ることができます。
ただし、魔術師なら誰でも弓道の達人になれるわけではなく、士郎自身の資質と精神的な異常性も大きく影響してます。

電子の海から名無し様 #- | URL | 2014/11/04 15:07 | edit

>コルニスさん

おはようございます、お久しぶり?ですー。


主将なだけあって人の事をよく観察してるってのは、言われてみればそうかもしれませんねー。
気さくというか気楽というか、どこかふわふわと浮いてるような雰囲気を感じさせる美綴さんですけれど、見えないところで色んな人を気にかけてるのかもしれませんなぁ。

士郎は表面上こそ笑っているものの、それは見せかけで心が伴っていないって事なのかな…?
普通の人とちょっとズレた感覚を持ってるそうですが、今の士郎は大切な何かが抜け落ちてしまっている状態なのかもしれませんねー。


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/11/09 09:43 | edit

>さすらいの名無さん

おはよーございます、コメントありがとーございました。


>凜は自分では一度もあの服を着ていないのですが、毎年同じ服が贈られてきて、なぜかサイズもピッタリ……

ちょっぴりクスッときましたw
実際に言峰さんが似合わないと分かってて贈ってるのかは謎ですが(まぁ、何度も同じ服を贈るってのは間違いなく凛が嫌がるのを楽しんでるんでしょうけどw)、彼ってそういう可愛らしい事もする人なんですねw
贈っても凛が身に着けていないところを見て知るたびに内心ニヤニヤしてるんだろうなぁ、言峰さん…w



ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/11/09 09:49 | edit

>電子の海から名無しさん

おはよーございます、コメントありがとーございましたー。


矢を射る前からイメージして中てるか中てないかを決める事が出来る(厳密には違うと思われますが)なんて、それはスゴイですね…
私も士郎と同じ高校時代に弓道をかじってた頃がありますが、そんな能力があの頃にあったらと素直に感じました(ぁ

切嗣の元で育てられただけあって、一流の魔術師にも劣らない精神力の高さを獲得しているのかな?
確か魔術師って家系とか血統が大事だったはずなので、それらに恵まれていない(?)士郎は魔力それ自体こそ一人前の魔術師にもなれないレベルだけど、それさえあれば優秀な魔術師になれたのかな…
とか何とか、コメント読みながらぼんやり考えてました。


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/11/09 09:58 | edit

士郎の笑顔が見せかけかっていうと、必ずしもそういうわけでもないんですよね・・・・士郎は浮かべる笑顔の種類が限定されてるというか。

例えば士郎の場合、バラエティ番組やゲーム・他人のギャグなど、いわゆる娯楽による楽しさ・面白さでは心から笑いません。

逆に、たとえば仲違いしていた友人同士が仲直りしたとか、他人にとってなんらかの良いことがあった場合は心からの笑顔を浮かべることでしょう。

つまり士郎の笑顔は「他人のための笑顔」がほとんどで、「自分のための笑顔」は浮かべません。

これは作中で美綴さんが「欲が無さそう」発言していたことに当てはまります。

「他人が嬉しいから自分も嬉しい」
極論すればこれのみが士郎の笑顔を表す本質です。

Plutorさんがおっしゃってた、大切な何かが抜け落ちてしまっている、という感想もまさにその通りだったりします。

コルニス #- | URL | 2014/11/09 22:52 | edit

>コルニスさん

おはよーございます、コメントありがとーございました。


ほほう……「あ、これ面白いな」となって笑う事は一切ないけど、他の人が喜んでくれたとか感謝してくれたとか、そういった他人が起因となった笑顔は見せる事が出来ると…
何となく納得はしたような気がしましたが、他人がいなければ笑顔を見せる事が出来ないというのは何とも言えない気分にさせてくれますねー。
うーむ…


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/11/16 08:33 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2098-6eb16df9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/stay night [UBW] 第4話『戦意の在処(ありか)』 キャプ付感想

Fate/stay night [UBW] 第4話『戦意の在処(ありか)』 感想(画像付)   切嗣の代わりにたっぷり苦しんでもらうんだから♪ イリヤちゃんの復讐宣言されてる士郎w 士郎はセイバーに加え、桜ちゃんと大河とも同居することに! 凛ちゃんはキャスターを追うことになる…  

空 と 夏 の 間 ... | 2014/11/02 14:42

Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#04 戦意の在処」

今回は士郎とセイバーたちのほのぼのハーレムライフと、ちゃんと仕事やってる凛とアーチャーのシリアスライフのギャップが面白かったです…。 これは凛が士郎のぼけっぷりを怒っても仕方ない(笑) まあ日常回ですが、当たり前ですがアーチャーが家でくつろぐシーンなんてありません。 stay nightでそんなシーンなんて期待するだけ無駄なのでしていませんが、実はちょっと見てみたいなー。 (...

きまぐれひまつぶし雑記帳 | 2014/11/02 21:19

アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第04話「戦意の在処」感想

激しい戦闘も一段落して、桜ちゃんや藤村先生も登場し士郎の日常風景に。でもそこにセ

くまっこの部屋 | 2014/11/03 00:51

Fate/stay night 第4話 『戦意の在処』 ラブコメorハーレムアニメならセイバーが転校してくる流れ。

セラとリズが真面目だ。士郎と凛を見逃したイリヤを窘めている。宝具まで見せてしまった以上、どちらか一人は倒しておくべきだった。まるでお目付け役であり「プリズマ☆イリヤ」との温度差にビックリ。バトルと無縁の保護者代理とそのグータラな妹の方がキャラ違い。本来のセラとリズはこっちの方なんでしょうね。 リズはあまり喋りませんが「3日で1つ回復」と重要な事言ってます。バーサーカーの不死身能力の事でしょう...

こいさんの放送中アニメの感想 | 2014/11/03 13:58

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #04 セイバーがひたすら可愛かった

セイバー以外にもアバンのサービスシーン、鋭い美綴、居座る藤村など、見どころはありましたね。 葛木先生も威圧感たっぷりで登場。 セイバーが感心するほどの教師ってどうなのよ。 以下ネタバレあり。 Fate/stay night カレンダー 2015年(2014/12/03)-商品詳細を見る

こう観やがってます | 2014/11/03 15:33

Fate/stay night:4話感想

Fate/stay nightの感想です。 セイバーの学校訪問。

しろくろの日常 | 2014/11/03 16:14

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第4話 「戦意の在処」 感想

平穏の中に不穏あり―

wendyの旅路 | 2014/11/03 21:15

top △