fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Fate/stay night Unlimited Blade Works #08「冬の日、心の所在」 




ライダー……ひっ、死んでる…!(何




今回は慎二が学校内に張り巡らせていた結界が発動する話。
序盤は士郎がセイバーに剣術の稽古をしてもらっていましたが、士郎が自分ではなくアーチャーの型を真似ていた事を知って拗ねたようなツンツンとした感じになっていたのがかわいかったですねーw
これも『Fate/Zero』では拝む事の出来なかった表情です、とってもかわいい(何
話の後半にあった、サーヴァントとの連絡すら遮断させているらしい慎二の張った結界の中で士郎が令呪を使ってセイバーを呼び寄せたシーンはカッコよかったですし、今回はセイバーのかわいいところもカッコいいところも観られて一粒で二度おいしい気分を味わえたような気がしますw
士郎の令呪に応じて現れたセイバー、ピンチの時に駆け付ける正義の味方って感じだったな…w

周囲に見つめられて内心恥ずかしがりながらも教室の前で士郎の事を待って前回アーチャーがしでかした件に関して詫びるために一緒に昼食をとる凛に対して「俺は生徒会室で食ってくるから」とか言いながら去ろうとする士郎はさすがに鈍すぎて笑うしかありませんでしたが
断りもなしにアーチャーが襲った事を士郎に謝る凛の申し訳なさそうな表情がちょっぴり印象的でした。
凛はいつもハツラツとした表情をしている印象があるので、こういったシュンとした表情は反って新鮮に感じられるんですよねー。
令呪まで使ってアーチャーに士郎を襲わないよう言いつけたって事からも、凛が昨夜の一件をどれだけ重く受け止めているか分かってくる気がしますね…
アーチャーの独断とは言え「衛宮君が何かしてこない限りは私は衛宮君を護る」という約束を破ってしまったわけだから、それで凛は落ち込んでるというか自分を責めてるのかな?
何だかんだで貸しとか借りとかやけに気にする性格してますからね、彼女って。

慎二の張り巡らせた結界が発動した事で学校内で倒れ伏す生徒たちの惨状を目の当たりにして、おそろしく冷静に状況判断をしていた士郎とは対称的に凛は恐怖?で何も出来なかったってシーンも印象的だったかな。
魔術師としての素養は備わっているけど、人が死ぬまたはそれに準ずる光景を見る事に恐怖感を覚えたりやけに人間的な感情を持っている凛は一流の魔術師になるにはまだまだ程遠いって事なんでしょうねー。
ああいう状況ですぐさま冷静に判断・行動が出来る士郎の方が年齢的に異常ではあるんですけど、士郎の場合は10年前に冬木市で起きた大災害の当事者でしたからね……慣れてるって言ってたのはそのせいなんだろうな、きっと。


それで、どうやら今回の一件にはキャスターが絡んでいたようで…
慎二に結界を張らせたのもキャスターの仕業だったりするんでしょうかね?
これも魔力を貯蔵するための策の1つだったり?

凛が言っていたもう一人のマスターは慎二の事だとばかり思っていたんですが、彼ではなく他の誰かの事を言っていたみたいだし……キャスターのマスターって一体誰なんでしょうね?
というか、これと言った出番もなくライダーが退場しちゃってちょっぴり口ポカーンでした(ぁ
自分のサーヴァントを見殺しにして逃げおおせるマスターとか最高ですよね、慎二ってばすっごい小物w
ライダー、ボンテージ姿がちょっと気に入ってたのに…w
次回はセイバーとアーチャーが一触即発のムードになるんでしょうかね?



次回「二人の距離」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2014/11/30 Sun. 09:51  edit

Category: .2014年の作品 Fate/stay night[UBW]【終】

tb: 5  |  cm: 11

top △

コメント

>魔術師としての素養は備わっているけど、人が死ぬまたはそれに準ずる光景を見る事に恐怖感を覚えたりやけに人間的な感情を持っている凛は一流の魔術師になるにはまだまだ程遠いって事なんでしょうねー。

凜があそこまで動揺したのは、自分の軽率な行動(慎二を挑発)が原因で、あの事態が引き起こされたことも影響してると思いますよ。
第0話でランサーに目撃者(士郎)が刺された時も責任を感じてましたからね。
ましてや今回は自分の学校の人間全員(しかも妹含む)がヤバかったですからね。
まあ、どっちにしろ、魔術師にしては甘い心根なのは確かですが。

>これと言った出番もなくライダーが退場しちゃってちょっぴり口ポカーンでした(ぁ

原作の3ルートごとに各サーヴァントの活躍具合が全く違うのですが、ライダーさんはこのUBWが一番可哀想な扱いになってます。
セイバールートと桜ルートは見せ場タップリなんですけどねえ・・・。
なので、ライダーさんの大活躍を観たい方は、DEEN版の旧アニメを観ていただくか、後々公開される劇場版を観てください。
プリズマ☆イリヤの二期で美遊が使ってましたが、ライダーさんの宝具は凄まじい代物ですよ。

さすらいの名無 #- | URL | 2014/11/30 21:03 | edit

コメント失礼します。
正確には慎二の結界ではなく、あれライダーのれっきとした宝具の一つなんですけどね。
魔術師としての素養は凛はケイネス以上ではありますが、実際に命のやりとりを経験してきたことはない以上、動揺してしまうのは仕方ないんじゃないかな。それでもやるときはやれる子なんですが、自分の行動が原因で一般生徒も巻き込んだというのも凛的には大きいかと。凛は冬木の管理人である以上=冬木を守る義務とか感じている子だし。
まあ、実際魔術師はもっと外道が普通なので、時臣さんだったら多分魔術の秘匿さえしてくれれば一般人被害者には普通に目瞑るだろうけど、それ出来ないのが凛の魅力でもあるので。
実はライダーのあれ、本当はボンテージじゃなくて、お姉ちゃん(見た目ロリ)のお下がりを無理矢理着ている結果きわどい格好になっちゃっただけだったりする(笑)本来は普通に上品なドレスなんだそうです。
士郎は人の焼ける臭いとかも鮮明に覚えていて、繰り返し大災害の時の悪夢にうなされたりしてきたからなあ。

EKAWARI #HVtJ0W5Q | URL | 2014/11/30 21:54 | edit

あの結界は正真正銘、慎二が自分の意志でライダーに張らせたものですよ。
作中の慎二の行動は、ライダーのマスターになってハイになる。
ハイになった勢いで凜に絡んで、盛大に玉砕。 その事で弓道部の後輩に八つ当たり。 翌日、凜が学校を休んでる間にライダーに結界を張らせる(第0話)

最近の素行の悪さを美綴さんに咎められ、逆恨みからライダーさんに襲撃させる。この事で一線を越えてしまい、ライダーの魔力供給のため他の一般人も襲わせるようになる(第5話)

士郎に共闘を持ちかける(第6話)

士郎に断られたので凜に共闘を持ちかけ盛大に玉砕。 暴走(第8話)

捕捉すると、結界を張った時点では、本気で使用する気はなかったらしいです。
でも、あの通りの煽り耐性0のワカメなので、カッとなった勢いで使っちゃうんですよ・・・

それと慎二は割と本気で凜の事が好きです。
加えて名門の魔術師の家の生まれである自分と凜に選民意識を持ってるので、今回の凜の共闘を断った際の言葉は「あなたなんか一般人の家の出の魔術師(士郎)以下よ」と宣言されたに等しく、無駄にプライドの高い彼にはきついものだったんですよ。
まあ、巻き込まれた人たちにしたら、たまったものじゃないですが・・・

河原 #- | URL | 2014/12/02 17:48 | edit

まあ、間桐は遠坂と違って没落した元名門ですけどね。
雁夜にしても兄よりは資質があっただけで並以下でしたし。
慎二に至っては、凜がマスターじゃないと決めつけてたくらいです。
慎二も間桐が没落した元名門なのは知ってますが、幼いころから特別な家に生まれたことを強い拠り所にしてしまったんですよ。

今回、結界が発動した直後にキャスターのゴーレムが現れたので、キャスターが慎二を操っていた印象があるかもしれませんが、キャスターも慎二もそれぞれの思惑で動いただけです。

河原 #- | URL | 2014/12/02 18:50 | edit

誤解されてるかもしれませんが、慎二の「僕じゃない」は「ライダーを殺したのは僕じゃない」という意味ですよ。
錯乱して、凜の問いがまともに聞こえてなかったんです。

電子の海から名無し様 #- | URL | 2014/12/05 14:29 | edit

>さすらいの名無さん

おはよーございます、コメントありがとーございました。


あぁ、言われてみれば確かに自分の行動・言動が発端でここまでの事になったら普通の人間だったら動揺しますね…
まぁたとえそうだったとしても一流と呼ばれる魔術師なら凛みたいにあからさまな動揺を見せる事はなさそうに思えるので、その辺りは年相応といった感じなのかなと思いました。

UBWのライダーは云々ってのを事前に心得てはいたんですが、ホントにこれといった出番もなくボンデージに身を包んだナイスバディーなおねーさん以上のものを得られる事もなく退場してしまわれるとは思ってませんでしたw
他のルート(そのセイバールートとか桜ルート?)だと人気が出るのも納得なご活躍をされるそうですな……そういえば桜ルートが劇場版として公開されるんでしたっけ、すっかり忘れてました(何
時期的に余裕がありそうだったら観に行ってみるやもしれません。


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/07 09:32 | edit

>EKAWARI さん

おはよーございます、コメントありがとーございます。


>本来は普通に上品なドレス

マジか……どう見ても男女があひんあひん(主に男性)するようなアレのプレイの時に女性が着る代物にしか見えませんが、あれドレスだったんですね…w
ライダーさんにロリロリーなおねーさんがいると聞いて、そのお姿を俄然観たくなってきました(何
他の方のコメントにもある通り他のルートでは目覚ましいご活躍をされるそうなので、その部分を観たければ原作をプレイするか今度公開される劇場版を観に行くしかないんでしょうねー。

凛の方は自分の行動が原因でたくさんの人を巻き込んでしまったから……ってのが冷静に判断行動できていた士郎とは裏腹にすぐに動けないほど動揺していた理由っぽいですね、やはり。
まぁ、凛が時臣とか切嗣みたいに(後者は魔術師ではありませんが)多少の犠牲を出してでも目的を達するようなスタンスを取るとは到底思えないので、ああいう場面で動揺を見せてくれた方が凛らしいのかな……と今になって感じましたw
致し方ない理由があっての事でしょうが、あの年齢であの惨状を見て動揺を見せない士郎の方が実際はおかしいんですよねぇ…


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/07 09:44 | edit

>河原さん

おはよーございます、コメントありがとーございます。


なるほどー、別にキャスターが今回の結界を張る件をけしかけたわけじゃなくてキャスターはキャスターでやりたい事があって結界内に侵入していたのですね。
他のブロガーさんの記事を読んでる時に「なんで動けてるんだ」的な事を言っている慎二の台詞を見掛けましたが、よくよく考えてみたら初めから結託してたらそんな台詞が飛ぶ事もありませんからねー。
雰囲気的にプライド高そうな子だったけど、凛にサクッと断られた時の一言でカチンときちゃったのか……プライドが高すぎるとロクな事ありませんね…w


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/07 09:53 | edit

>電子の海から名無し様

おはよーございます、コメントありがとーございます。


んー……誤解も何も、初めからライダーさんをやっちまったのは慎二と思っていないのです。
そもそもトラックバックを送り返してる段階で「あぁ、そういえばこんな展開だったな」と思い出してるので、視聴をしていた時に実際に私が感じていた事を思い起こせるわけもないのですが、おそらく慎二の「僕じゃない」は「ライダーを殺したのは僕じゃない」という意味で捉えていたと思います。
感想を書いてる時は人様に見せるものをという意識はあまりなくて自分の書きたいように勢いで書いてるところがあるので、誤解していると捉えてしまうような部分があったのならごめんなさい。
…ちなみに、他のブロガーさんのトラックバックを送り返す段階でライダーさんをやっちまったと思われる人物の事はネタバレで知ってしまいました(ぁ


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/07 10:04 | edit

>ライダーさんにロリロリーなおねーさんがいると聞いて、そのお姿を俄然観たくなってきました(何

今のところ映像作品では、プリズマ☆イリヤ ツヴァイにイメージ映像で一瞬だけ登場しただけですね(それも目隠しで)
あ、OVA作品のカーニバル・ファンタズムにも背景で登場してたか。

ゲームだと原作のファンディスクの「Fate/hollow ataraxia」に登場します。
Vita版が発売されました。
本編の登場人物たちの内面や過去が掘り下げられたり、○○の娘が登場したりします。

さすらいの名無 #- | URL | 2014/12/09 00:28 | edit

>さすらいの名無さん

こんにちは、コメントありがとーございます。


ほっほー、断片的にだけど色んな作品にちょこちょこと実際に登場しておられる方なんですねー。
「Fate/hollow ataraxia」っていうとアレですね、おっしゃる通りこの前Vita版が発売された第五次聖杯戦争のその後の風景を描いたっていう…
ちょっと気になりはしたんですけど、Vita自体所持してない(というより、PCゲームばかりでCS機のゲームはもうずっとご無沙汰)ので歯痒い気分を味わう形になったんですよねー。
まぁ、ホントに買うなら先に原作買ってやった方がいいし、やるならやるで膨大な時間を使う事になるので夢のまた夢に近いものがあるんでしょうが…w


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/14 15:21 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2107-cd0d2e44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第08話「冬の日、心の所在」感想

昼休みに廊下で士郎が出てくるのを待っててもじもじしている凛ちゃんが可愛い!やっぱ

くまっこの部屋 | 2014/11/30 11:31

Fate/stay night [UBW] 第8話『冬の日、心の所在』 キャプ付感想

Fate/stay night [UBW] 第8話『冬の日、心の所在』 感想(画像付)   アーチャーの剣筋がシロウに合っているというのであれば、私は何も… 拗ねるセイバーちゃんの可愛かった第8話。 貴重なライダーさんがぁぁぁ!! 学校を覆う結界が出現。 士郎と凛は結果を出した術者を探すが… そこにはライダーを殺された慎二の姿が。  

空 と 夏 の 間 ... | 2014/11/30 15:16

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第8話 「冬の日、心の所在」 感想

浅き川も深く渡れ―

wendyの旅路 | 2014/11/30 19:23

Fate/stay night UBW 第8話「冬の日、心の所在」

【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I (メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付) (描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付) (完全生産限定版)『・・・死体は見慣れてる』 原作:奈須きのこ / TYPE-MOON 監督:三浦貴博...

明善的な見方 | 2014/12/02 00:15

Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#08 冬の日、心の所在」

陣営が一つ脱落してしまいましたね…。 もうライダーがいろんな意味で不憫でした。 そして慎二にシュールな笑いをいっぱい見せつけられてお腹いっぱいです。 あと特筆するとしたら、凛と士郎のいざというときの対応の差。 士郎さんの「異常っぷり」がまた一つ頭角を現してきました…。 (注意) ・ネタバレには気を付けて文字を反転しています。 Fate/stay nightの原作はゲームで、...

きまぐれひまつぶし雑記帳 | 2014/12/02 11:06

top △