「2014年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました
はい!というわけできました、毎年恒例の年末企画「2014年アニメアウォーズ!」です!
そろそろ考えないとなーと思いつつ胸がちょっぴりワクワク、この企画がやってくるともう今年も終わりなんだなぁって気持ちになってきますね!
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様にて2007年から行われている企画でございますが、要は「自分の好きな作品だったり好きなキャラクターを挙げて好きなところなり魅力なりを思い思いに語ろうぜ!」という企画です。
気になった方がございましたら、どうぞ気軽にご参加ください。
ちなみに私は今年で7回目の参加です、もはやほとんど交流もないのにいつもわざわざ知らせに来てくださっておちゃつさんには感謝感謝でございます。
~2014年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
各部門は上の通りでございますが、過去のこの企画のことを思い出してみると、OVA部門とかを勝手に作ってる方もいたのでその辺も割と自由だったと思います。
なお、私の選考対象となる作品は以下の作品となります。
≪選考対象作品≫
・生徒会役員共*
・凪のあすから(後半部分)
・ウィッチクラフトワークス
・スペース☆ダンディ(シーズン2を含む)
・咲-Saki- 全国編
・中二病でも恋がしたい!戀
・世界征服~謀略のズヴィズダー~
・ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル
・ピンポン
・いなり、こんこん、恋いろは
・WIXOSS(1期・2期)
・蟲師 続章
・ラブライブ!(第2期)
・ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース
・一週間フレンズ。
・ご注文はうさぎですか?
・東京喰種トーキョーグール
・アルドノア・ゼロ
・アカメが斬る!
・月刊少女野崎くん
・残響のテロル
・テラフォーマーズ
・旦那が何を言っているかわからない件
・ログ・ホライズン(第1シリーズ後半&第2シリーズ前半部分)
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works](前半部分)
・グリザイアの果実
・天体(そら)のメソッド
・トリニティセブン
・SHIROBAKO(前半部分)
・四月は君の嘘(前半部分)
※1.本来ならば未完成作品ならびに年をまたいでいる作品は選考対象としないのですが、訳あって今回は入れさせていただきました
書き上げました(12/26)
・最優秀作品『SHIROBAKO』
うーむ、どの作品が今年1年で最も楽しみにしながら毎週観てたかな……と選考対象となる作品の一覧とにらめっこしながら小一時間ほど考えていましたが、この『SHIROBAKO』が1番観てて楽しさ・面白さを感じられていたような気がします。
現在放送中の作品でもあるので、まだ記憶が新しいからという可能性も否定はしませんけれども。
「働く女の子シリーズ」の第2弾として放送が開始された本作ですが、何よりもまずはアニメ業界の一端を知ることができる(当然脚色が加えられているでしょうが)という意味で非常に興味深い気持ちにさせてくれたというのが大きいんですよね。
アニメーション作品を作るのは時間も手間暇もかかるもので、原画さんやCG担当さんやら制作進行さんやらとってもたくさんの人も関わっていて。
そんな大勢の人たちが力を合わせ、数々の山場を乗り越えながら1つの作品を作り上げるというのは観てて非常に感動できましたし、みんながんばってるからいい作品も生まれていくんだなという気分にもさせてくれました。
登場人物も皆さん個性的な方ばかりで観ていて全然飽きなかったところも高評価ですが、つい先日放送された前半部分のラストも素晴らしい出来になっていたところが最優秀作品とした1番の理由だったかもしれません。
こういうじんわりくる展開に弱いんですよね、私…w
ちなみに次点は『ピンポン』だと思います。
『SHIROBAKO』かこれかで少し悩んだぐらい、ピンポンもよかったと思います。
あちらは毛色がだいぶ変わってスポ魂ものですけれど、あちらも目をうるうるさせちゃうぐらい感動させていただきましたので…w
・特別賞『トリニティセブン』
私って、基本的にこの手の作品が好きじゃないんですよね。
この手の作品ってのはつまり、女の子がかわいいだけでなんやかんやでテキトーに話が進んでいくだけの「で、それで?」みたいな気分になる作品。
この作品もそんな感じのやつなんだろうなーと思いながら観ていたし、現にどーも楽しめなくて一度視聴を断念してました。
でも、何となく続きを観たくなってまた観始めてる自分がいつの間にかいたんですよね。
顔を真っ赤にさせながらアラタを叱りつけてるリリス先生はかわいいし、時々天然さんをかましてくるアリンちゃんもかわいいし、おにーちゃんおにーちゃんとベタベタなユイちゃんもかわいいし、普段のツンツンな感じとのギャップがあってミラもとってもかわいい。
見た目だけで言えばアキオさんスキーだったんですが、どのキャラクターもそれぞれ魅力的な部分があってかわいらしい部分があって、そのおかげで最終的には最後まで観ることが出来た作品なんだと思います。
あぁこういう女の子かわいいだけの作品も悪くないかな、と思わせてくれた貴重な作品だったので、今回特別賞として挙げさせていただきました。
これだけは胸を張って言える、ミラがとってもかわいかった(2度目
次点は『スペース☆ダンディ』でしょうか……毎回話の雰囲気がコロコロ変わってて、「次はどんな話になるんだろう?」ってワクワクさせてくれた覚えがありますね。
ホントにガラッと変わるので面白い回もあれば全然面白くない回もありましたけど、それも込みでこの作品らしさなのかなって今思い返しながらふと考えてますw
個人的には2期のバンドを組む話とハイスクールミュージカル的な話が特に面白かったかな?
・女性キャラクター部門「倉石たんぽぽ」(ウィッチクラフトワークス)
毎年のことながら非常にたくさんの女性キャラクターがいらっしゃられるんですが……ズバリ、パッと彼女が頭に思い浮かんだので彼女にしました(単純
より厳密に言えばKMM団の皆さんなんですけど、ポ○モンのロケット団ばりに事あるごとに吹き飛ばされやられていく姿を観ていたら、いつの間にやら私の中で憎むに憎めない愛されキャラになってましたw
完全なる好みで言えばアカメのエスデスさんでもいいですし、生徒会役員共のウオミーも好きなので十分アリなんですけども、パッと思いついてしまったのが彼女だったので仕方がないですね(何
・男性キャラクター部門「空条承太郎」(ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース)
いない……ではさすがにダメなので、ここはジョジョに出張ってもらうことにしました(ぁ
こんな相手どうやって勝つんだよ!と何度も感じながらジョジョを観ていましたが、その尽くにおいてサクッと(?)難敵を撃破していく様が観ていてカッコよかったのでw
クールに敵を倒していくのってなんかいいですよね、泥臭い激闘の末に勝つってのも好きですが余裕すら感じさせてくれるかのようにクールに倒していくのはとってもステキだと思います。
・OP部門「光るなら」(四月は君の嘘)
未完成作品を今年は選考対象にした理由は主にこれです。
一度聴いただけでCDが買いたくなるぐらい曲も好きなんですけど、OPアニメーションも全体的に色遣いがキレイでステキなんですよねー。
曲だけなら咲の全国編のOPも弁魔士セシルのOPもアルドノアのOPも野崎くんのOPも好きですが、映像も込みならこれになるかなぁといった感じでしょうか。
・ED部門「奏」(一週間フレンズ。)
スキマが歌ってる原曲のカバー曲なんですけど、雨宮さんの歌声とゆったりとした曲調とですごくいい雰囲気のものに仕上がってたよーな気がします。
作品とも合っててしんみりした気分にさせてくれるのがいいですね、原曲よりこっちの方が好きかもしれません。
ラブライブ2期のEDもけっこー好きですが、どちらかと言えばこっちの方が好きかな…?
以上、こんな具合になりました。
自分の中ではもう出しきった感があるので、これ以上書く事はもはや何もなかったりするんですが、今年もこのような企画に参加させてくださったおちゃつさんに感謝を。
年内に私が視聴する作品はあと天体のメソッドとログホラとFateと……あとはグリザイアを残すのみとなっていますが、来年もそれぞれ自分にとってのいい作品に出会えるといいですね。
1月からの作品も早くチェックしないといけないんですが、果たして私はいつ手をつけるんでしょうか…


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2014/12/31 Wed. 23:59 edit
Category: アニメアウォーズ!
« あけましておめでとうございます
まとめて簡易感想(12月第5週~1月第1週) »
コメント
Plutorさんご無沙汰しております。コメントありがとうございます!懐かしいと言わないでー(。□。;)
Plutorさんの最優秀作品はSHIROBAKOですかー良いですね
自分も来年分で入れることになるんじゃないかと思いながら見てます。みゃーもり最高!
では来年も素敵なアニメライフが送れますように
お礼
Plutorさんこんばんは
遅くなりましたがお礼に参りました。
今回も快く企画に参加いただきありがとうございます~。
SHIROBAKOもピンポンも見てないのですがPlutorさんの評価で良いようなのでチェックしてみますね。
確かに、ほとんど年イチの交流になってしまってますが...今後もどうぞよろしく。
>ぶっきらさん
おはよーございます、コメントありがとーございましたー
いやー仕方ないですよ、だって私の中では「1年ぶりぐらいじゃね?」みたいな感覚ですもんww
まぁ近頃はやる気のなさから他のブロガーさんのところへいって記事を読んだりするのもめっきり減って、非常に閉鎖的になっちゃってるのが原因っちゃ原因かもしれませんがw
記憶が新しいせいもあるでしょうけど、何だかんだで『SHIROBAKO』が1番楽しんで観ていけたからこれかなぁと。
アニメってこんな感じで作っていくんだなぁって感じると共に、ちょっとぐらいでぶーぶー文句言っちゃいかんなって気持ちにもさせてくれるんですけどね…w
みゃーもりもかわいいけど、私は瀬川さんがイチオシです!(hshs
ではではー、よいお年を!
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/31 09:08 | edit
>おちゃつさん
おはよーございまーす、コメントありがとーございました。
いえいえ、こちらこそ毎年あれこれ悩みながらも楽しくやらせていただいて感謝感謝でございますー。
この企画が年をとっていくと共に、もうブログを始めてこんなに時間が経ってるんだなぁってしみじみとした気持ちになっていきます(おじいちゃん
『SHIROBAKO』はアニメの制作側が一体どういう感じでアニメーション制作をしているのかその一端を知ることができますし、コメディー色も強いので観ていて純粋に楽しめると思います。
楽しいだけじゃなくてあれこれ苦悩する場面だったり一大事な場面もあって、アニメって作るのスゴイ大変なんだなって思い知らされる作品かなw
『ピンポン』の方は確か春頃に放送された作品だったので記憶も曖昧ですが、こちらもこちらで毎週欠かさず観たくなるぐらいには楽しめる作品なのかなと。
絵のタッチが少々独特なのでアレですけど、けっこーアツくていいですね(ぁ
まー年に一度のやり取りであっても関係が続いてるってのはイイコトなんだと思います、きっと。
いつまで続けてるのか謎ではありますが、来年もやれたらいいですなー。
それでは、よいお年をー
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2014/12/31 09:20 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2115-7651a9aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2014年放送アニメを振り返ってみた 「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの恒例年末企画です。 ▼以下の項目を2014年作品から選考します ・最優秀作品 ・特別賞(捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門(男性・女性それぞれ) ・OP部門(映像込みでお願いします。) ・ED部門(同上)
ぶっきら感想文庫 | 2014/12/26 19:15
2014年を振り返る その1 アニメ編(2014年アニメアウォーズに参加しました!)
さて、2014年を振り返っていきますよ。 まずはアニメ編です。 今年もおちゃつさんから「アニメアウォーズ」へのお誘いがありましたので、参加させていただきます! 2014年のアニメを項目別に振り返ってみました・・・ では、どうぞ!
新しい世界へ・・・ | 2014/12/26 23:43
年末の風物詩、おちゃつさんの企画今年も開催! 選考するにあたり、今年単独記事にした作品から候補を選ぶことに。 <1-3月期> 未確認で進行形 咲-Saki- 全国編 そにアニ <4-6月期> ご注文はうさぎですか? 一週間フレンズ。 ノーゲーム・ノーライフ マンガ家さんとアシスタントさんと <7-9月期> 月刊少女野崎くん 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた...
のらりんすけっち | 2014/12/30 10:19
2014年アニメアウォーズ! 2014年12月23日20時投稿 例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2014年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。 以下、項目です。 ~2013年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど) ・キャラ部門 ...
刹那的虹色世界 | 2014/12/30 20:14
あれやこれやで 心のゆとりがガリガリ削られた2014 下半期に至っては アニメ視聴・感想記事がガクンと減って 視聴する気力も減りつつある今日この頃ですが それでもやっぱりアニメが好きでありたい そんな訳で1年を振り返り 気持ちを新たに来年を迎えようという事で こちらの企画に今年も参加させていただきます おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画 2014年アニ...
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2014/12/31 05:05
2014年に放送されたアニメを振り返る「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの 年末恒例企画「2014年アニメアウォーズ!」に例年通りの参加でございます!! おちゃつさん、今年もお誘いありがとうございますm(__)m ちなみに、詳しい選考基準や評価内容は上記のリンクから参照してください。
wendyの旅路 | 2014/12/31 15:38
おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、 2014年アニメアウォーズ!参加記事です。 その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出するこの企画で、 当ブログでの2013年アニメ総決算的っぽいものを やってみようと思います。 ちなみに昨年度の記事はこちらです。
窓から見える水平線 | 2014/12/31 22:57
毎年恒例になってる、おちゃつさんの企画された、「2014年アニメアウォーズ!」です。今年も、参加したいと思います。・最優秀作品「ご注文はうさぎですか?」最優秀はごちうさかな ...
ニコパクブログ7号館 | 2015/01/01 03:04
| h o m e |