fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

まとめて簡易感想(1月第2週) 




艦隊これくしょん -艦これ-…更新済
幸腹グラフィティ…更新済(1/10)
新妹魔王の契約者…更新済(1/11)
冴えない彼女の育てかた…更新済(1/11)
アルドノア・ゼロ…更新済(1/13)
東京喰種√A…更新済(1/14)



艦隊これくしょん -艦これ- 第1話

私の中における1月期の作品第1弾はDMMにて大人気のブラウザゲー『艦隊これくしょん -艦これ-』のアニメ化作品。
どんな感じなのかなーと思いながら初回を観てみましたが、割とちゃんと作られてる感じ…?w
でも確かにアレですね、水上スキーをしながら深海棲艦と戦う艦娘たちはとってもシュールですな…w
戦闘描写がダイナミックで悪くはないのだけど、個人的にはなんかちょっぴり緊迫感に欠けるというか……水上スキーのせいでしょうね、そうに違いないですね(ぇ

本作は吹雪を主人公に据えて描かれていくみたいで、初回は吹雪の所属する第三水雷戦隊の面々とその他の主な登場人物というか艦娘をざっと紹介したって感じなのかな?
ひっじょーにどうでもいいことなんですが、赤城さんの戦闘スタイルである弓道がちゃんと描かれていて個人的には嬉しかったですね。
弓を構える前の手の置く位置とか矢を放った後の動作もあんな感じなんですよね、実際の弓道って。
だから、赤城さんの姿を観て「うわぁ……ちゃんと弓道してる…!」って一人喜んでおりました(ぁ
初回にして吹雪の憧れの存在みたいな感じになった赤城さんですけれど、この先どう話が進んでいくのかなぁ。
赤城さんが吹雪に言った「いつか、一緒の艦隊で戦いましょう」っての、すごいフラグくさいんですよねぇ……なんか退場しそうなニオイがぷんぷんしてきます。
元々ストーリーらしいストーリーがない作品だから、艦これを題材にしてるってだけで割と中身は自由が利くんですよね。
ただのキャラ萌え作品じゃなくて、深海棲艦と戦う艦娘たちをシリアスに描いていきそうだなって雰囲気は初回の時点で感じられましたから、登場人物が途中退場するのも十分有り得そうです。
戦闘シーンでは3Dが使われててそこがちょっと違和感を覚えてしまいましたが、ラブライブの時みたいにいつのまにか慣れているでしょう、きっと。
艤装のシーンも含めそこそこ楽しく初回を観させていただいたので、このまま視聴継続していく予定です。




幸腹グラフィティ ひとしなめ

私の中における1月期の作品第2弾は『まんがタイムきららミラク』にて連載中の食事を取り扱った四コマ漫画のアニメ化作品。
原作は読んだ事ありません。
OPのアニメーション制作のテロップで思わず「シャフトかよ!」とぼやいてしまいましたが、この作品はそこまでシャフト臭がしてきませんね……このままこれぐらいのマイルドな演出だと続けて観ていけると思うのですが、どうなるかなぁ。

初回は主人公の町子リョウと彼女のはとこで同い年の森野きりんとの馴れ初めが描かれていましたが、サトリナさんがこういう落ち着いたキャラクターの声を担当されてるってのはちょっと珍しいですよねー。
でもなんか、ささやくようなウィスパーボイスがちょっとクセになってきたかもしれません(何
リョウさんの叔母である町子明役は野中藍さんが演じられているようですし、こういうそこそこ中堅どころの声優さんが起用されているというのもシャフトならではなのかなーってなんとなく思っていたり。
特に野中さんの名前なんてスゴイ久々に観た気がしますからね、私w
リョウさんの食べ方が妙に色っぽく描かれていたシーンでは思わず笑ってしまいましたが、食事を絡めながらほんわかまったりな人間関係が展開されていきそうで私好みの作品ではあります。
やっぱり食事は誰かと食べた方がおいしく感じられるよなぁとしみじみ感じると共に、きりんちゃんがリョウさんの言い付けを護って風邪が治るまでおいなりさんを食べないでおいたシーンを観てちょっぴりほっこりな気分を味わってましたね。
…が、これ多分、私の感覚的に感想を書かないで視聴だけにした方がよさそうなんですよねぇ…w
視聴は続けると思いますけど、感想はどうするかなぁ。



新妹魔王の契約者 第1話

私の中における1月期の作品第3弾は父の再婚(?)をきっかけに主人公・東城刃更に成瀬澪と成瀬万理亜という名の2人の義妹が出来たことで魔族や勇者たちの戦いに巻き込まれていくバトル系作品。
原作はライトノベルらしいです。けっこーやらしい感じなんだそうです。
正直なところ、出演される声優さんを見てとりあえず観てみようと1話を視聴してみたんですが、なんともまぁテンプレisテンプレなテンプレオンパレードの作品ですな…w
トイレに入ったら女の子が用を足している現場を目撃しちゃってしかもその女の子が新しく家族になる子だったり、めちゃくちゃ無防備な格好で朝にその女の子が起こしに来てくれたり、早速ラッキースケベでその女の子を押し倒しちゃうなんてシーンもありましたねw
2人でスーパーの買い出しに行って、自転車を取りにバサラが澪の元を離れた矢先に澪がガラの悪いにーちゃんたちに絡まれるーなんてシーンを観た時は思わず爆笑してしまいましたw
いやー……ホントにテンプレだらけですな、この作品。
実は澪が先代魔王の1人娘で過激派の魔族に狙われてるーとか、実はバサラとその父は勇者の一族の者だったーとか。
何だか1話にして目まぐるしく話が動いていた印象を覚えましたが、この作品おもしろくなるんかなぁ…w
せめて3話までは観ようと思っていますが、これならハイスクD×Dの方がよっぽど面白かったって結論に至りそうでなりませんな…
…というか、主人公の名前が「刃更」と書いて「バサラ」って、いくらなんでも中二ネームすぎやしませんかね…w




冴えない彼女の育てかた 第0話

私の中における1月期の作品第4弾は主人公・安芸倫也が桜の舞う坂道で出会った少女に興味を抱き、彼女をメインヒロインのモデルにした同人ゲームの製作をしていく作品。
……らしいです、原作は富士見ファンタジア文庫にて刊行されてるライトノベルでコミカライズもされてるみたい…?
ノイタミナ枠でノイタミナ枠の作品っぽくない作品が放送されると知ってちょっと興味を覚えて初回を観たわけなんですが、これは……うーん。
初回はサブタイに「サービス回」と書かれているようにキャラクター紹介も兼ねてお色気シーンが多く盛り込まれているみたいなんですけど、この0話って必要だったの…?
まだ初回だからって言われればそれまでですが、視聴者に2話以降も観てもらえるかどうかを決める大事な初回ですら面白さを何一つ感じられなかった私にはもうこの作品を観る価値がないんですよね…
次回が本当の第1話で、主人公とメインヒロインのモデルになる子との出会いやらその同人ゲームを製作するにあたって協力してくれる仲間たちとの出会いなんかも描かれていくんでしょうけど、これはもう2話以降は観ないかな。
面白いと思える要素が1つでもどこかにあればよかったんですが…




アルドノア・ゼロ EP13

私の中における1月期の作品第6弾は昨年の夏に放送されていた『アルドノア・ゼロ』のシリーズ後半部分。
満を持して放送開始といったところでしょうか、放送再開を今か今かと待ちわびておりました。
シリーズ前半部分の最終回であるEP12から約19ヶ月もの年月が経ったところから話が再開していましたが、アルドノアの放送再開の初回としてはまぁこんなものかな、といった感じ。
これといって胸躍らされるようなこともありませんでしたけど、伏線をあれこればら撒いてるって印象を覚えたので回を重ねていくにつれて面白くなっていくでしょうね。多分。
…ただ、1期最終回のその後のシーンは復活した伊奈帆くんが登場する前に持っていった方がよかったのでは…?
いや伊奈帆くん無事なの分かり切ってるし……と、妙に冷めた気持ちでユキ姉や涙する韻子を観ちゃいました…w

伊奈帆くんの卓越した分析能力は相変わらずといった感じで、周囲を氷漬けにしてしまう火星カタフラクトに対しグレネード弾を爆発させながら接近して撃退してたところはさすがでしたねー。
1期最終回でスレインから受けた銃弾は左目にもらったみたいですけど、どうやらその左目は義眼というか機械仕掛けのものになっているみたいですね。
何となくだけど、ただ機械仕掛けになったってだけじゃなさそうな感じがします。
そのスレインはザーツバルム卿とザーツバルム卿に撃たれたアセイラム姫を連れてタルシスを使って火星軍のところへ帰還していたみたいで、腹を据えて地球軍と戦う決断をしたご様子。
別にそれはいいし、1期最終回のラストを観るに、まぁこういう流れになるよなって感じなんですけども、それよりもいかにも「生かされてます」って感じのアセイラム姫を観るのはなんともつらいですな…
アセイラム姫は地球と火星がこのまま戦い続けるのを望んじゃいないだろうから、尚更つらい気分になってきちゃう……スレインは何を想って戦い続けてるんでしょうね?
自分がレイレガリア皇帝の血族であることを嫌悪しているらしいレムリナ姫という新キャラがアセイラム姫に変身?してあれこれやってるみたいですが、彼女を表舞台に引っ張ってきたのがザーツバルム卿ってのが何となく怪しい。
1期後半で描かれていたザーツバルムという人物を考えてみるに、彼がこのまま大人しく現皇帝に仕える軌道騎士として動き続けるとは到底思えないんですが……その辺も今後の展開次第でしょうかね。
色んな可能性がある分、展開次第で良作にも駄作にも成り得るから今後のシナリオが大事になってくるだろうなー。
次回も楽しみであります。




東京喰種√A 第1話

私の中における1月期の作品第7弾は『東京喰種』のシリーズ後半部分。
全くもってピンとこないOPに思わず笑ってしまいましたが、まぁそれはいいとして…w
どうやら今回からの部分は原作者さんも関わってのアニメオリジナル展開になっていくらしいですねー、原作とは違うストーリー展開になっていくだろうから原作を読んでる人も新鮮な気持ちで観ていけるのかもしれません。
…で、結局どうなったのよ!ってなっていたアオギリ戦?を今回の話で描いてくれたのはちょっと嬉しかったんですけど、これって本来は第1期の最終回で描かれる予定だったと思うんですよねぇ…w
色んな勢力がそれぞれ何かしらを企み動き出そうとしてる感じの伏線をあれこれ散りばめてるところなんか、いかにも最終回っぽい演出だったからなぁ…w
言うなれば初回っぽくない演出だったよーな気がします、いや第1期の最終回からそのまま続きを描いているわけだし当然と言えば当然なんだけども(ぁ

各所で色んなキャラクターをポンポンと出されよく分からないというのが正直なところなんですが、色んな勢力がいるってことだけは分かりました。
カネキは「あんていく」を去って「アオギリの樹」へ入ることを決めたようですが、どういう話の経緯でそういうことになったのかがイマイチピンときませんね…w
なんだっけ、アヤトは大切なものを護るためにこの組織に入ってるとか何とかってカネキが言っていたけれど、カネキもアヤトと同じような理由から入ることにしたと思っていいのかな?
とにもかくにも、これからどういう話になっていくのか楽しみですねー。




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
スポンサーサイト



2015/01/14 Wed. 12:52  edit

Category: その他のアニメ

tb: 6  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2120-5758c019
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話『初めまして!司令官!』 キャプ付感想

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話『初めまして!司令官!』 感想(画像付) 人気ゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』、待望のアニメ化♪ 艦娘だけに同型艦は同じ声優なのですね(笑) 佐倉綾音さんは何役やってるんだ(^^; 謎に包まれた敵「深海棲艦」の出現を機に、人類が制海権を失ってしまった世界。 その脅威に対抗できる唯一の存在は、在りし日の艦の魂を持つ「艦娘」と呼...

空 と 夏 の 間 ... | 2015/01/09 00:20

幸腹グラフィティ 第1話『ほかほか、じゅわっ。』 キャプ付感想

幸腹グラフィティ 第1話『ほかほか、じゅわっ。』 感想(画像付) 見ると、お腹が減るアニメですね(笑) アニメ制作はシャフトですが、いつもの演出も少なく普通なのも好印象でした♪ 今期のほっこりアニメですね♪  一人暮らしをする中学生・町子リョウ。一緒に住んでいた祖母を亡くしたあと、 なぜかどんな料理も美味しいと感じられなくなってしまいます。 そんなとき、同い年のは...

空 と 夏 の 間 ... | 2015/01/11 19:24

冴えない彼女の育てかた 第0話『愛と青春のサービス回』 キャプ付感想

冴えない彼女の育てかた 第0話『愛と青春のサービス回』 感想(画像付) え? ヒロインってステルスの子なの?(笑) サブタイ通りにノイタミナと思えないサービスだらけの第0話。 最初で最後のサービス回となるかで、次回以降視聴が決まるかなw   サークルのメンバーと一緒に、制作中のゲームのロケハン旅行へと向かった倫也たち。 露天風呂でもどこでも喧嘩ばかりしている詩羽と英梨...

空 と 夏 の 間 ... | 2015/01/12 17:27

アルドノア・ゼロ 第13話『眠れる月の少女 —This Side of Paradise-』 キャプ付感想

アルドノア・ゼロ 第13話『眠れる月の少女 —This Side of Paradise-』 感想(画像付) 第2クール開幕! 生きていたイナホくんは、義眼装備でアルドノア発動能力を持って登場。 姫に裏切られたと思ったスレインくんは火星側に走り騎士となっていた。 ザーツバルムも生きてるしw そしてアセイラムは眠らされています…ご機嫌良くないよ、スレイン!  

空 と 夏 の 間 ... | 2015/01/13 23:49

幸腹グラフィティ 1話「ほかほか、じゅわっ。」

料理の作画に気合が入ってる! 幸腹グラフィティ (1) (まんがタイムKRコミックス)(2013/01/26)川井 マコト商品詳細を見る

新しい世界へ・・・ | 2015/01/15 22:23

艦隊これくしょん -艦これ- 1話「初めまして!司令官!」

意外にも戦闘シーンのエフェクトが印象的でしたね。 空母が放った矢が戦闘機に変化したり、など。 TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』オープニングテーマ「海色(みいろ)」(2015/02/18)AKINO from bless4商品詳細を見る

新しい世界へ・・・ | 2015/01/15 22:24

top △