アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話「A ball is resplendent,enjoyable,and...」」
あれ?顔が…?(何
今回は城ヶ崎美嘉のバックダンサーとして卯月ちゃんら3人が初めてライブのステージに立つ話。
ってなわけで、ライブ回だったんですが……どしょっぱつの卯月ちゃんの顔に思わず違和感を覚えてしまいました(ぁ
あれ、卯月ちゃんの顔ってこんな平べったい感じだったっけ……って思ってたんですけど、よく見たら未央ちゃんもなんか違和感ありましたね…w
OPに入って卯月ちゃんや未央ちゃんの姿を観て、悲しい事に確信してしまいました。
あぁ、これが作画崩壊ってやつなんだなと…(何
凛は比較的安定してた方だとは思いますが、今回は全体的に顔のパーツが不安定でしたねぇ。
ライブのシーンはめっちゃ動いてたから、そこに力を注ぎ過ぎてこうなってしまったんでしょうけどw
まぁそれは別にいいです、話の内容にはなんら影響しない小さき事です。
ダンスの練習風景を観てる限りではなんというか、上達してるのかそれともしてないのか、いまいちピンとこなくてうーんって思ってたんですけど、ライブ当日になってリハーサルに入ってからの3人の緊張っぷりが生々しくてちょっとよかったですねー。
特に未央ちゃんなんかもうスッゴイ緊張してたのが観てるこっちにもひしひしと伝わってくるほどで、武内Pが心配するのも何となく分かったような気がしました。
アイドルになったばかりですもんね、彼女たち。
バックダンサーとはいえ、アイドルになったばかりでいきなりステージに立って大観衆を前に踊るとなったら、そりゃあ誰だって緊張しますよね。
そんな中、凛のひと声から上手くいくと自分たち自身に言い聞かせ、またステージに上がる時の掛け声を急遽決める事になってからのどこか吹っ切れたような3人の表情はなかなかにいい感じだったような気がします。
いやー、うん。ひとまず無事に成功してよかったですねぇ、ホント。
失敗するんだろうなって思ってる節があったので、これといった失敗もなく無事に成功しちゃってちょっと拍子抜けしたところがないと言えばウソになるんですが、まぁ別にいいでしょうw
無事に成功してキラキラと目を輝かせている3人の姿を観られたのだから、それで十分なんだと思います、多分w
ライブシーンとなると真っ先に思い浮かべてしまうのは私の中では『ラブライブ』だったりするんですが、ラブライブのライブシーンと違うところといえば大勢の観客の方にもカメラを向けているところになるのかな?
なんというか、サイリウムを振る大勢の観客とステージ上で踊るアイドルたちという構図はどこか一体感があるような気がしてきますね。
ラブライブは日常的なシーンやら練習風景やらキャラクター同士のつながりなども含めて1つの作品って感じがしますが、こちらの作品はあくまでもライブシーンがメインでありライブに出ているアイドルたちの生き生きとした姿を描くことに力を注いでいるのかもしれませんね。
私は3話が終わった時点ではラブライブの方が面白いかなって気にはなりましたけど、そもそも力の注ぎ所が違うから比べられるものではないのかもしれません。
まぁ、つまりどっちもいいねってことです(ぇ
勝負勝負と事あるごとに突っかかってくるみくちゃんとかいう子には正直イラッとしか思わなかったんですけども、彼女がかわいいと思える日は果たしてくるのでしょうか…w
少しずつでいいから、次回以降は3人以外のキャラクターに焦点を当てて欲しいものですなー。
次回「Everyday life, really full of joy!」


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何
2015/01/26 Mon. 21:57 edit
Category: .2015年の作品 アイドルマスター シンデレラガールズ【終】
« まとめて簡易感想(1月第5週)
まとめて簡易感想(1月第4週) »
コメント
>正直イラッとしか思わなかったんですけども
みくはチュートボスなので何百万回も倒されてるのでこんな役付けみたいです。(艦コレの那珂ちゃんと同じ感じですねwwww
作画はどうやら作画監督が動画出身らしく後半のライヴシーンにリソースを割いたせいで序盤の画が崩壊してたみたい
それとライヴシーンの客のかけ声とかは代々木でやった2ndライヴの時に収録したものみたいですね。
m #J8TxtOA. | URL | 2015/01/30 03:59 | edit
>mさん
こんにちはー、コメントありがとーございます。
あー、やっぱりライブシーンに力入れたせいだったんですねー。
最新話は普通に観られましたけど、それと比べると3話の作画がいかにガタガタか改めて思い知らされますね…w
というか、ライブの時に収録したものってことはこれモノホンの掛け声なのか……やけにリアリティーあるなと思ってましたが、どうりでどうりで。
ライブシーンのために他の部分が疎かになってしまうのはちょっとアレですけど、次のライブもこれぐらいがんばって欲しいものですなー。
みくにゃんはもうこういうキャラなんだろうな、と思ってがんばって受け入れることにします(ぇ
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2015/02/05 13:31 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2126-767f8bff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話『A ball is resplendent, enjoyable, and...』 キャプ付感想
アイドルマスター シンデレラガールズ 第3話『A ball is resplendent, enjoyable, and...』 感想(画像付) 美嘉のバックダンサーで初ステージとなった卯月たち。 未央が緊張で失敗しそうでドキドキでしたね(笑) ライブシーンめっちゃ盛り上がりで、最高の初ステージでした♪
空 と 夏 の 間 ... | 2015/01/26 23:09
| h o m e |