fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン #22「冬の日、遠い家路」 




申し訳ないけど、ラストのワカメ君の顔に爆笑した(何



今回は来たるギル様との戦いに備え、凛に刻まれている魔術刻印を士郎に移植して2人の間に魔力を融通し合うためのパスをつなぐ話。
今回の話、いちゃこらセッ○スと聞いていたのでこっそり楽しみにしながら観始めたんですが、フタを開けてみたらただひたすらに顔を真っ赤にさせてる凛を観てかわいいなぁかわいいなぁって思ってるだけでした。
何を言っているのか分からねぇと思うg(以下略
んー、まぁ肌着1枚になってる上半身を枕で隠しながら顔真っ赤な凛がすこぶるかわいかったから、それが観られただけでも良しとしますか…w
原作だとこの部分って、ズッコンバッコンしてるんですかね?w
高度な共感状態にならないといけないとか言ってたし、そもそもこの状況でつなぐって言ったらアレしかないですよねぇ…ぐへへ(待
まぁ、魔力を回復させたりパスをつなぐためにどうしてズッコンバッコンしないといけないのかって根本的な疑問もありますが…w
というかズッコンバッコンしたら回復するどころか逆に疲れますからね←

凛の魔術刻印が移植されてる時に何やら摩訶不思議なイメージ映像が流れていましたが、アレは何を伝えたかったんだろう…w
その後の回想シーンは凛の記憶だって分かるんですけどねー。
自分自身なのに、士郎が自分のことを「バカみたいに高跳びしてるやつ」って言ってたのには笑ったなぁ。
アレかな、士郎が凛のことを知るよりも前に凛は士郎のことを知っていたってやつなのかな。
その頃から既に、凛は士郎のことが気になっていたんでしょうか…?


救出されてもセイバーは相変わらず存在感が薄いような気もしますけど、なんかセイバーはこれから自分が進んでいくべき道を理解したみたいです。
それは聖杯に叶えてもらおうとした自らの過去を変えるというものではなく、もっと現実的なものなんでしょうね……きっと。
セイバーは士郎から一体何を教わったのだろう、自らの胸に秘めた原初的な願い、初心を貫き通すことなんでしょうか。
よく分かりませんけど、どこか晴れ晴れとした表情を見せながら士郎と話すセイバーを観てると何だかいい気分になってきますね。
ギル様との戦いでセイバー退場っぽい雰囲気が漂ってるけど、どうなりますかねぇ。
予告を観るに小次郎がまだこの世界に存在している?っぽいですが、次回からのギル様戦が楽しみですな



次回「顕現」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


クリックしていただけたら、管理人は大喜びすると思います(何

スポンサーサイト



2015/06/08 Mon. 11:09  edit

Category: .2015年の作品 Fate/stay night[UBW] 2ndシーズン

tb: 3  |  cm: 2

top △

コメント

コメント失礼します。

そもそもズッコンバッコンして共感状態にさせる魔術……の件については、Fateに限らず、実際の歴史でも「黒魔術」では普通に行われ信じられてきた歴史があったりするしねえ。
中国あたりだと「房中術」とかがその類で、えろす通して気を送り込む妖術があると信じられてきたりとかもありましたので、その辺からも来ているんじゃないかな。
大体、えろすは本来子供をつくるためのシステムなわけだし「生」の象徴でもあるわけで、そういう意味合いもあるんだと思われます。

まあ、凛様が士郎を気にするようになった切欠ではありますが、あくまであの時点では「気にするようになっただけ」で、0話で父の形見と引き替えにしてでも命を助けようとした理由とはまた別ではありますなあ。

前も言いましたが、セイバーはアーチャーと根本的に凄く似たもの同士です。とくにその人生や後悔している内容がよく似ている。
それがどれぐらいつったら、前回書いたアーチャーのUBWの日本語文全文の記載内容がはじめにプレイした人の殆どが、セイバーの人生を謳っているものだと勘違いした人が続出したぐらい。
セイバールートのネタバレではあるのですが、セイバーは「聖杯を手に入れる事」と引き替えに世界と守護者の契約をして、死の寸前で時間止めて聖杯戦争に参加していた(※「聖杯が手に入るまで」ならば、世界との契約破棄はまだ可能であり、厳密には彼女だけは死者ではないサーヴァントなのである(故に霊体化出来ない))ので、アーチャー(自分の類似姿)と士郎(自分の人生を肯定してくれる存在)との戦いを通して、またセイバーも漸く自分の中で折り合いがつきましたよ、ってことです。

EKAWARI #HVtJ0W5Q | URL | 2015/06/08 19:38 | edit

>EKAWARIさん

おはよーございます、コメントありがとーございました。


>そもそもズッコンバッコンして共感状態にさせる魔術……の件については、Fateに限らず、実際の歴史でも「黒魔術」では普通に行われ信じられてきた歴史があったりする

ほえー、そんな眉唾もののことが実際にも信じられてた過去があったんですね…w
まぁ、黒魔術ってやつ自体が現代の私たちからすれば胡散臭いものですからねぇ…(ぁ

今回のアニメではUBWルートで劇場版では桜ルートとのことですが、コメントを読んでたらセイバールートもなかなかに面白そうだなぁと思えてきました。
アニメではあまり描かれていなかったセイバーの内情があれこれ描写されてるのかな、『Fate/Zero』の方から入ったこともあってセイバーもけっこー好きなんですよね。
あっちの方では絶望的なまでに報われなかったけど…w
時間があれば、原作にも手がつけられるといいですねぇ。


ではではー。

Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2015/06/16 08:59 | edit

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2168-a0a8d780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#22 冬の日、遠い家路」

「凛の露出より士郎の股上浅めすぎるズボンが気になって仕方ないぜ!」 感想のアップが遅くなった理由は決してアーチャーがいなくなってモチベーションが下がったから…では…ありません。たぶん。 最終決戦前の箸休め回ですかね。 あ、Fate/stay nightってそういえば18禁ゲームだったのか…とやっと思い出せる回でした。 凛と士郎の魔力供給のシーンはPC版ではもうまさに…アレ...

きまぐれひまつぶし雑記帳 | 2015/06/08 21:30

【Fate/stay night [UBW]】第22話『冬の日、遠い家路』 キャプ付感想

Fate/stay night [UBW] 第22話『冬の日、遠い家路』 感想(画像付) 士郎にパスをつなげるのに、真っ赤になる凛ちゃんが可愛すぎでした。 よっぽど過去を見られたくなかったのですね。 可愛いよ、凛ちゃん、カワイイ(笑)   ギルガメッシュが語った、聖杯戦争の真の目的を知った士郎たちは、 今回の祭壇である柳洞寺での戦いに向けて策を練る。 ギルガメッシュ...

空 と 夏 の 間 ... | 2015/06/08 21:48

Fate/stay night 第22話 『冬の日、遠い家路』 上だけでいいのか!?

その昔、Fateの原作であるゲームをやった時のこと。セイバールートを最初にやって次に凛ルートをやりました。お陰で前者の方は多少覚えているのですが、後者は殆んど覚えていない。しかしよく覚えていることがある。そのシーンが遂にやって来る。 なんで赤くなってるの。聖杯戦争も最終局面。自宅でアーチャー及び聖杯対策を練る士郎、凛、セイバー。セイバーじゃあいつには叶わない!士郎が失言をポロリ、ムッとするセ...

こいさんの放送中アニメの感想 | 2015/06/12 18:20

top △