がくえんゆーとぴあ まなびストレート!第9話「わたしたちのうた」
まぁいいです、行きましょ~
回想スタートですね、やけにシックな色です(ぁ
2005年は・・・私達にとっては2年前、学園長であろうこの人にとっては・・・29年前でしたっけ?
居ますよね、こういう後輩に優しい人・・・助けられた方は本当に嬉しいものです^^
アイキャッチ?から推測するに・・・ついにももさんが出るのか、そうなのか!?(黙れ
ぐあ、街でのティッシュ配りと同じような状況になってる署名活動(死
むつき怖いよ、怖すぎるよ、それじゃあまるでヤクザだよ(酷
ももさんのデスクにあるお菓子、右は「ポッキー」で左は「ミルクチョコレート」かな?
メーカー名までは覚えてません、記憶の中には存在しません(おい
ぁ、30年前でしたか、惜しい!(待
学園長が3年の時、すなわち2007年には寮が閉鎖されるぐらい深刻になるのか・・・いや、単に寮に住む人が少なくなっただけですか^^;
昔の風景を呼び覚ます時計ですね(ぇ
学園長さんも昔、学校に立ち向かい、そして敗れたと・・・だから、まなび達の行動を止めようとしないんですね^^;
下嶋先生の言う通り、結果より過程が重要の時もありますよね。
何もしなくて後悔するより、やって後悔した方が良いと言いますし(何
イルカで釣る考えの持つまなびって一体(酷
芽生さん、そりゃあマルチ商法と同じやり方ですぜ(死
最後の「チッ・・・」にビビるまなびとみかんが面白いんですけど(知るか
この辺りで1度言っておきましょう・・・ももさんはどうしたっ!(おい
イタズラに時間だけが過ぎていく・・・署名用紙がゴミ化した(黙
弱気なむつきを初めて見ました、もう世も末か・・・(待
むつきどころか、愛する芽生さんまで生徒会室に行かなくなるとは(ぇ
廊下の窓から射す太陽の光、何とも言えない色ですね^^;
あぁ、校歌まで変わるんですか・・・あの校歌良かったのに(知るか
待って、普通に校歌ってイメージの曲じゃないんですけど(死
電波ジャックですか、ももさん(ぁ
代わりに放送してるこのビデオは・・・ももさんがずっと録画してきたものですね^^
近づいた時の芽生さんの反応にニヤニヤ(おい
惜しい・・・もう少し転ぶスピードが遅ければ芽生さんのおp(以下自主規制
夏服に変わる前の制服、懐かしいですね・・・って、むつきまた寝てるし(ぁ
まっすぐGO!はまなびの(黙
ぐは、どアップみかんに萌える(おい
久しぶりに聴いたせいかもしれませんけど、やっぱり校歌ってのはこういう心のこもった感じの歌が良いですよね、あんなのより(酷
やっぱり、ももさんはやる人だと思ってましたよ(誰
ギリギリ、「好きな言葉は“トモダチ”」が流せましたね、さらば我らが英雄ももよ・・・(待
うん、ももさんのおかげでバラバラになりかけていた生徒会のメンバーを再びくっ付ける事が出来ましたね^^
・・・あれ、まなび達って「トモダチ」なのか「ナカマ」なのかどっちでしたっけ?
署名、3名追加ですね、1話分やって3名ってどうよ?と言いたいですが、少しずつって感じが良いですね(何
ももさんをあんな形で活躍させるとは・・・とても良かったです^^
ももさんはあくまで「部外者」としてこれからもやっていき、生徒会には入らないのかな?
一気に署名人数が増えると思ってたんですけど、全然集まりませんでしたね・・・まぁ、こっちの方が良い印象を与えますけどね^^
次回「集う仲間たち」

2007/03/09 Fri. 17:01 edit
Category: .2007年の作品 がくえんゆーとぴあ まなびストレート!【終】