がくえんゆーとぴあ まなびストレート!第10話「集う仲間たち」
って、冒頭の一般生徒の会話、声が高い方はどっかで聞いたことあるような・・・最後のキャストのところで確認しますか^^
いやいやいや・・・常識的に考えたら1日半じゃ集まりませんやん^^;
さぁ、どんなマジックをしてくれるか、私を驚かしてくれ!(誰
うわぁ、ついにあの大時計が・・・何でもかんでも最新式にしたらいいってものじゃないでしょう^^;
ここで童謡「大きな古時計」ですか、選曲上手いですね(何
声でバレバレのまなびです(おい
待て、時計が「学園祭復活嘆願書にサインして頂けないでしょうか?」など言う訳があるまい(酷
まなびの泣いた時の声、あゆの声そっくりなんですけど(禁句
すんなりと信じてしまうみかんにニヤニヤです(死
お、大時計が爆発した~!(黙れ
大時計の建物全体がやられちゃいましたけど、やられるとどうなるんでしたっけ?
ぁ・・・あ~!生徒会室がやられたのか(遅
あれ?でもそうなるとむつきが「祟り発生~!」って言った時の場所は教室かな?
ってか、生徒会室が使用不可になるとか、落ちるとこまで落ちますね^^;
学園長さんが昔、篭城戦(待)に使った寮を今度はまなび達が・・・まるでデジャブー(何
ってか、全容を見ると廃墟みたいですね(死
予想通りの反応ですね、まなび達(ぁ
ちょっと、普通に怖そうな話が出てきた(黙
自殺しちゃった・・・イヤ~!(おい
暗そうな話題がむつきのおかげでニヤニヤの場面に(待
って、普通に生きてるのかよ(ぉ
掲示板の左下の絵、青い髪の子がひぐらしのあの子に見える私は重症ですかな?(待
みかん、それは幻聴だ!幻聴なんだよ!(死
ノリノリのももさんが吹っ飛ぶ姿に笑えましたw(何
そして、もうお決まりとなったももさんのスルーですね(ぁ
芽生さん、最初に比べるとずいぶん変わってますね・・・勿論、良い意味で^^
私も、正直「友達」と「仲間」の違いがあまり分かりません(おい
何で張り紙をアップで映してるんだろ・・・って思いましたけど、よく見たら「旧学生寮まで」になってますね^^
旧学生寮の場所が分かるかどうかが疑問ですが(ぁ
この展開、前も観た気がするなと思いましたけど、2話?の再来と言った感じですね^^
話数を重ねているので、人間関係は多少変わってますけどね^^;
とりあえず・・・名前も忘れたけど、良い人や(死
タイトルの意味はこういう事でしたか・・・スゴイとしか良いようがありません^^;
生徒会のメンバーだけが学園祭を望んでるように見えましたけど、ちゃんと共鳴してくれる人は居るんですね・・・
夕焼けで陰る大時計が何とも言えない美しさを放っております(何
張り紙を見てたまたま通りかかった三人組、いつの間にか手伝わされてるし(黙
こういった感じで各話の名場面を回想として流してくれるのはいいですね^^
懐かしい気分にもなれますし、思い入れが増します。
色々言い訳をして、最終的に「こいつらに発電機を使わせてやって下さい」と頼む下嶋先生に和みます(ぁ
タッチすらしてもらえないももさん・・・可哀想です(何
何かネコ耳さんが居るよ、ネコ耳さんが!(死
落とした缶を観た時、思わず「午前の紅茶かよ」とツッコミを入れてしまった私(ぇ
ももさんはどんな場面であっても和みキャラですね(何
芽生さんと一般生徒・・・百合に見えてきますね(おい
規定の70%を6%越えですか・・・90%とかだと「おいおい」とかツッコミを入れるところでしたけど、ギリギリって感じがいいですね^^
学生寮にある時計が動き出した=学生寮が再び、息を吹き返したって事で良いのかな?
ええ話や、ええ話や・・・
良い話とは言えますけど、心にグッと来ない私はおかしいのかな^^;
その他の人>生徒会メンバーって感じではありましたけど、最高の出来でしたね^^
いやはや、最初からずっとこの状態を維持し続けるとは・・・かなりの良作アニメに認定されるのではないでしょうか?
残り2話、最後まで保ち続けてくれるといいですね^^
次回「『私にも見えるよ』」

2007/03/15 Thu. 18:32 edit
Category: .2007年の作品 がくえんゆーとぴあ まなびストレート!【終】